「シャドーボール」を含むwiki一覧 - 1ページ

シロナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その為、歴代最強クラスチャンピオンとも評価されている。◆ダイヤモンド・パールポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考ミカルゲ♀61プレッシャーシャドーボールサイコキネシスぎんいろのかぜさしおさえ-ロズレイド♀60しぜんかいふくエナジーボールヘドロばくだんじんつうりきシャドーボールト

フヨウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。■ゲーム版でのフヨウ使用ポケモンサマヨール ♀ Lv.48 シャドーパンチ/みらいよち/あやしいひかり/のろいジュペッタ ♀ Lv.49 シャドーボール/だましうち/おにび/うらみヤミラミ  ♀ Lv.50 シャドーボール/サイコキネシス/だましうち/メロメロジュペッタ ♀ L

メリッサ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2ゆうばくあやしいかぜおどろかすかぜおこしちいさくなる-ゲンガー♀34ふゆうシャドークローどくづきあやしいひかりうらみムウマージ♀36ふゆうシャドーボールマジカルリーフサイケこうせんあやしいひかりオボンのみダイヤモンド・パールでは5番目に戦う。この時点で手に入るあくタイプやゴース

ブースター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に高いブースターであればでんこうせっかやひみつのちからでもシナリオ最強敵ポケモンのフーディン相手に対抗することができる。追加でお金を積めば「シャドーボール」もあり、これならワンパン撃破も視野に入る。ピカチュウバージョンでは序盤のライバルとの2戦で1勝1敗になるとライバルのイーブイ

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にも「おにび」「あやしいひかり」「ちょうはつ」「かなしばり」等々、妨害の手段には事欠かない。また補助技だけでなく攻撃技も豊富でタイプ一致の「シャドーボール」「ヘドロばくだん」を筆頭に、「10まんボルト」「エナジーボール」「きあいだま」「こごえるかぜ」等々、なかなかの攻撃範囲を誇る

ダンデ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!リザードンの 本気を 見せよう! キョダイマックス タイム!!ポケモン性別Lv.特性技構成備考ギルガルド♂62バトルスイッチラスターカノンシャドーボールせいなるつるぎキングシールドドラパルト♂62クリアボディりゅうのいぶきシャドーボールかえんほうしゃ10まんボルトオノノクス♀6

ミュウツー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黒い塊を飛ばす技を頻繁に使用している。この攻撃に該当する技は当時ゲーム内に存在しなかった事から議論を醸したが、後にスマブラ等から金銀の新技「シャドーボール」である事が判明した。しかし、ビデオ版のミュウツーの逆襲完全版に付属している設定資料によると、上記の技は「サイコウェーブ」であ

レインボーロケット団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別Lv.特性技構成備考グラエナ♂64いかくかみくだくほのおのキバかみなりのキバこおりのキバマタドガス♂64ふゆうヘドロばくだん10まんボルトシャドーボールいたみわけクロバット♂64せいしんりょくヘドロばくだんエアスラッシュあくのはどうどくどくバクーダ♂64ハードロックかえんほうし

ゴヨウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

備考バリヤード♂59ぼうおんサイコキネシス10まんボルトリフレクターひかりのかべ-キリンリキ♂59せいしんりょくサイコキネシスダブルアタックシャドーボールかみくだくチャーレム♂60ヨガパワードレインパンチほのおのパンチかみなりパンチれいとうパンチフーディン♂60シンクロサイコキネ

プリム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だく/ひかりのかべ/あられトドグラー ♀ Lv.50 アイスボール/なみのり/のしかかり/あられオニゴーリ ♀ Lv.52 れいとうビーム/シャドーボール/かみくだく/あられトドグラー ♀ Lv.52 ふぶき/ダイビング/メロメロ/あられトドゼルガ ♀ Lv.53 ふぶき/なみの

ゴーストタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

織の使用率が高めなどく技の威力を半減できる点が有利に働きやすい。種族値的には紙耐久で速攻アタッカーなものが多い。しかし、主力技が威力の低い「シャドーボール」や「シャドークロー」であることやサブウェポンの少なさからフルアタには向かない。高火力を出せるも技も「たたりめ」は状態異常の相

サンダース(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。しかしXY以降は威力60に固定され、「いのちのたま」等を持たないとガブリアス等を一撃で倒せなくなったのが痛い。めざパ以外のサブウェポンは「シャドーボール」や「シグナルビーム」(プラチナ・BW2・ORAS教え技)等。一方でブイズらしく補助技はかなり豊富。低い物理耐久を補う「あまえ

ムウマージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ういん】ダブル向け。まもるを封印したりと相手の戦術を乱れさせる。【のろい】無効化できない固定ダメージ。退場際に。攻撃技の候補は以下の通り。【シャドーボール】安定した性能の一致技。【たたりめ】状態異常の相手に対してはタイプ一致補正込みで威力195にもなる。補助技が豊富なので利用価値

ルナアーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化できたり、多くの相手に一致技の通りがよいこともあってポケモンリーグ周回にうってつけなのだ。テンプレとなっている技構成は「シャドーレイ」/「シャドーボール」/「サイコキネシス」/「ムーンフォース」。でも、それ以前に本人のレベル上げが大変だって?ふしぎキッチンやアメも駆使して頑張ろ

ニンフィア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続りんしょうがタイプ一致込みで威力234になる上、弱点である鈍足をカバーできるのだ。ブイズの例に漏れずサブウェポン不足が深刻。他の選択肢は「シャドーボール」と「サイコショック」がいいところ。「サイコキネシス」は覚えない。特にはがね・ほのおタイプへの有効打は基本的に「めざめるパワー

バトルシャトレーヌ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

♂(のんきのおこう) りゅうのはどう/ラスターパージ/めいそう/じこさいせいライコウ  (ふうせん)    10まんボルト/ボルトチェンジ/シャドーボール/まもるエンテイ  (いのちのたま)  せいなるほのお/ストーンエッジ/アイアンヘッド/まもる スイクン  (ラムのみ)   

ロトム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化というわけではなく、特攻や耐久力は劣るが素早さでは勝り、攻撃技や「おにび」「でんじは」「トリック」などの豊富な補助技を先制でうちやすい。「シャドーボール」「たたりめ」といった通りの良いゴースト技をタイプ一致で使用でき、ノーマル・かくとう技も無効となる。条件付きとはいえ、命中安定

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黒い塊を飛ばす技を頻繁に使用しているが、この攻撃に該当する技は当時ゲーム内に存在しなかった事から議論を呼んだ。後にスマブラ等から金銀の新技「シャドーボール」と思われた…が、ビデオ版『ミュウツーの逆襲完全版』に付属している設定資料によると、上記の技は「サイコウェーブ」であると記され

さかさバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だまし」、後者は「れいとうビーム」などの役割破壊に注意。ラッキーやポリゴン2等の奇石組も忘れてはならない。特にラッキーは、物理ゴースト技が「シャドーボール」以上に低威力だったり、1ターン隙のできる「ゴーストダイブ」くらいしかないのが辛い。そのため、積んでから等倍火力で押し切ったり

ダークライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火力面で圧勝しており後者は現状ではあまりにも高い入手難易度がネックとなっているのであまり気にする必要はない。スペシャル技は「あくのはどう」「シャドーボール」「きあいだま」の三つだが、なんとDPSにおいて一致技のはずの「あくのはどう」よりも「シャドーボール」の方が僅かに上回っており

マツバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であるミナキに三犬の調査に付き合わされている。この時主人公にホウオウと三犬について教えてくれる。勝利するとファントムバッジとわざマシン30「シャドーボール」がもらえる。HGSSでは「そうか… このあいだ まいこさんが いっていたのは きみのこと… いやいや なんでもないよ」と含み

スズナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゆきなだれじしんストーンエッジあられユキノオー♀42ゆきふらしゆきなだれウッドハンマーみずのはどうきあいだまユキメノコ♀44ゆきがくれふぶきシャドーボールサイコキネシスかげぶんしんオボンのみ手持ちは全てこおりタイプになり切り札もユキメノコに変更された。前作と比べてかなり強化されて

リラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とうパンチ/かなしばりエンテイ  (ラムのみ)    だいもんじ/おんがえし/めいそう/ほえるカビゴン  ♂(せんせいのツメ) のしかかり/シャドーボール/はらだいこ/あくび◆金シンボルライコウ  (ラムのみ)   10まんボルト/めいそう/リフレクター/ねむるラティオス ♂(ひ

チリーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分けられるような時代で、ぶっちゃけチリーンに限った話ではない。むしろチリーンはタイプ一致サイコキネシスが使える分マシな方である。第四世代で「シャドーボール」が特殊化し、「いやしのねがい」を習得。さらにプラチナ版の教え技に「シグナルビーム」が追加され、第五世代以降は「ハイパーボイス

ルカリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あいだま」「アイアンテール」優秀なサブウェポン、炎対策に「じしん」炎、飛行に刺さる「ストーンエッジ」格闘潰しの「サイコキネシス」エスパーに「シャドーボール」シャドボとどれか「あくのはどう」「かみくだく」ドラゴンを突ける「りゅうのはどう」三色攻撃(炎はパンチじゃなくてキック)優秀な

エスパータイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するポケモンが多い。超能力で浮くことが出来るせいか、『ふゆう』持ちが非常に多い。そのせいで差別化に苦しむ奴が出るほど。大半が「きあいだま」「シャドーボール」を習得するが、実際に相性補完として優秀なサブウェポンとなる。その他、「10まんボルト」「かみなり」「シグナルビーム」「エナジ

イダイトウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テール」も覚えたが、SVでは覚えられない。その他ゴーストタイプが付与された事により、様々なゴースト技も使用可能になった。『アルセウス』では「シャドーボール」や「たたりめ」など特殊技しかなかったが、SVではなんとハカドッグの専用わざであった「おはかまいり」を習得。折角専用技として追

ダイゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はるあやしいひかりアーマルド♂Lv.76げんしのちからきりさくつばめがえしみずのはどうメタグロスLv.78コメットパンチサイコキネシスじしんシャドーボールブラック2・ホワイト2(PWT チャンピオンズトーナメント)メタグロスLv.50しねんのずつきじしんアームハンマーバレットパン

ギルガルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の弱点を突くことができるため、攻撃面で言えばむしろ強化されている。更に「おにび」に弱いと書いたが、特攻も攻撃と同値であり、一貫性の高い一致『シャドーボール』やピンポイントメタの「めざめるパワー」の存在から特殊型も強力。むしろ現在では物理型より特殊型が主流になっており、「おにび」で

ラウドボーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徴もあり、癖がなく扱いやすい性能となっている。炎技としては他に「ねっぷう」「かえんほうしゃ」とお馴染みの技も勿論覚える。ゴースト技としては「シャドーボール」「たたりめ」を覚える。サブウェポンは「だいちのちから」「ソーラービーム」や、シンガーという設定故に「バークアウト」「りんしょ

サワロ先生(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Lv.65 【りゅうのいぶき・パワーウィップ・だくりゅう・ヘドロばくだん】ブリムオン ♀ Lv.66 【マジカルシャイン・サイコキネシス・シャドーボール・まほうのこな】切り札はブリムオン(テラスタイプ:フェアリー)。可愛いものが好き、という彼の思考に沿った可愛い、女性的なポケモ

マフォクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14は御三家の中ではアシレーヌに次ぐ数値。もっとも、「めざめるパワー」が弱体化してしまったのはかなり痛いが…サブウェポンは相性補完に使える「シャドーボール」「くさむすび」等を覚えるが、「きあいだま」が使えないのが残念。ORASにてわざマシンで「マジカルシャイン」も習得可能になった

ゾロアーク(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イバクフーンの「ひゃっきやこう」のしもやけ版であり、素の威力も60とまた低め。ヒスイゾロアークが覚えられる状態異常付与技はこれだけなため、「シャドーボール」の方が安定することも。しかしさすがに『アルセウス』のしもやけ=本編のこおり状態のまま持って来るわけにもいかなかったのか、本編

バージル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブースター(♂)唯一王。リーグではコテツのルカリオを倒した。技:かえんほうしゃ、かげぶんしん、だいもんじシャワーズ(♂)技:バブルこうせん、シャドーボール、ハイドロポンプ、オーロラビームサンダース(♂)技:不明エーフィ(♂)サイコキネシスで救助をする。技:サイコキネシスブラッキー

シンジの手持ち(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラス → ドンカラスCV:佐藤智恵 → 阪口大助(DP66話) → 三木眞一郎(DP100話~)技:ゴッドバード、くろいきり → つじぎり、シャドーボール → つばめがえし、あくのはどう他の地方での旅の途中でゲット。シロナとの戦いではガブリアスに『ギガインパクト』を使わせるための

わざマシン/ひでんマシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で地震と同じく使い所は肝心。ただ周回で複数手に入れるのはあちらよりも若干容易であることが多い。わざマシン30習得技:テレポート(第一世代)/シャドーボール(第二世代~)第一世代では何故かケーシィ捕まえれば全解決してしまう誰得技が採用されていた。第二世代からはゴーストタイプの代表技

ミミッキュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の方は近寄ったり手助けしたりするなど少なくともニャースに対して嫌悪感を抱いていない様子。現在判明している使用技はシャドークロー、じゃれつく、シャドーボール、ウッドハンマー。割とガチに近い技構成となっている。シャドーボールに至っては複数連射することもある。サン・ムーン編最終回では、

きあいだま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最大の理由。フーディン古参のエスパータイプ。ダイパの頃に物理技になった三色パンチとお別れした際に、代わるサブウェポンとして「きあいだま」が「シャドーボール」共々採用されていた。命中は不安だが、エスパー技と相性がよく技自体の威力も他の攻撃技に比べて高い。レジアイス攻撃技に恵まれない

サトシの手持ち(新無印編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

匹だけ二つ名がなかったが、ファイナル直前放送で名付けられた。)■(ゴース⇔ゴースト)⇔ゲンガー→ゲンガー(キョダイ)(♂)CV:間宮康弘技:シャドーボール、ナイトヘッド→ヘドロばくだん、れいとうパンチ→おにび、サイコキネシス→マジカルシャイン特性:のろわれボディダイマックス形態:

タッグパートナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は/フラッシュ『勝負所』ポリゴンZ   Lv.61 トライアタック/10まんボルト/サイコキネシス/あくのはどうゲンガー  ♀ Lv.61 シャドーボール/ヘドロばくだん/エナジーボール/サイコキネシスジバコイル  Lv.62 かみなり/ラスターカノン/でんじは/はかいこうせんト

キリンリキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テッカニンやバシャーモといったさらに優れたバトン使いが出現するため、その用途で使われる機会も激減することになる。エスパーの戦闘要員としても「シャドーボール」が無効となるほか、「かみくだく」「かみなり」「じしん」等が使えるといった個性があった。現在は一致技が「サイコキネシス」「サイ

ロケットガチャット(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほぼ地中での戦闘なので出番は少なめ。この回から戦闘用として排出されるポケモンが何故か地味になっていく。54話ポチエナデルビルあくびこわいかおシャドーボールひのこジャクリーンのインテレオン58話(A)ゴクリンなしイエー!!いえき-なし今回はムサシ達ではなく、配達員のペリッパーが興味

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、くさタイプの中では攻撃範囲が広い。フォッコH40 A45 B40 C62 D60 S60 特:もうか 隠:マジシャン「マジカルフレイム」「シャドーボール」「マジカルシャイン」「めいそう」等を覚えない。ほのおタイプでは珍しい「サイコキネシス」「サイコショック」「マジックルーム」等

ジュペッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

~3Fには、カゲボウズしか出ないため、よく攻撃努力値稼ぎに利用される。主要トレーナーでは四天王のフヨウが二匹使用する。「のろい」や高威力の「シャドーボール」等を使うが耐久が低いためそこまで厄介ではなく、サマヨールのウザさもあってかあまり目立たない。またプラチナでは強化版メリッサの

サブウェポン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手に逆襲できることも多い。[[ゴーストタイプ>ゴーストタイプ(ポケモン)]]わざマシン No.30 → わざレコード No.33(第八世代)シャドーボール威力80 命中率100 PP15 2割の確率で特防が1段階下がる 特殊 接触:× 範囲:単体多くのゴーストタイプが採用するゴー

ポリゴン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第二世代時点では覚えられるゴースト技が「あくむ」しかなく(「のろい」は???タイプなので対象外・「めざめるパワー」はノーマル扱い・更に当時「シャドーボール」は覚えられない)「テクスチャー2」もノーマル・かくとう・あく技を受ければゴーストタイプに変化するかもしれないと言うあまりにも

トゲキッス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にフワライドは素早さもそこそこ高く、「みがわり」も覚えるため安全に「ちいさくなる」を積みやすい。サブウェポンは「だいもんじ」「はどうだん」「シャドーボール」「くさむすび」等。特に一致技を両方半減する鋼対策に「だいもんじ」か「はどうだん」のどちらかは欲しい所。また、XDでは「トライ

イーブイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため進化させやすく、進化と共にタイプ一致技を覚えるため序盤の戦力になってくれる。中盤以降でも少し育てればパーティの穴を埋めてくれる。技教えでシャドーボールも会得できる為、夜の時間帯に厄介なゴーストポケモン対策も可能。特に素早さが高めのサンダース、エーフィは非常に重宝するだろう。た

シャワーズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り」を貫通できる「ハイパーボイス」か、4倍狙いも兼ねて「めざめるパワー(電or草)」が候補。ヤドランやノーマル技が無効のブルンゲルに有効な「シャドーボール」、ドククラゲやドヒドイデに有効な「シンクロノイズ」もある。物理耐久特化だとあのゴウカザルを割と安定して狩れるスペックを誇る。

ジムリーダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エンジュシティジム/マツバ【せんりがんをもつ しゅげんじゃ】[[ゴーストタイプ>ゴーストタイプ(ポケモン)]]/ファントムバッジ技マシン:「シャドーボール」「いやいや まだまだ! ぼくは しんじているのだよ!」修験道に精通する青年。バンダナを巻いている。名前の由来は「松葉」金銀ク