「オルティナ」を含むwiki一覧 - 1ページ

オルティナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS■概要『オルティナ』とは『ファイアーエムブレム 暁の女神』の登場人物。神話の時代にベオクの指導者として、獣牙族の獅子戦士ソーン、竜鱗族デギンハンザー

セフェラン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リオンは元々、私があの者に与えたものだったからですよ。セリノス王女リーリアと共に23年も前に……。その正体は神話の時代に三雄(ベオクの女剣士オルティナ、獣牙族の獅子戦士ソーン、竜鱗族デギンハンザー)と共に戦った鷺の民のエルランその人。黒い翼をもつ黒鷺。鷺の民であるラフィエル、リー

エーデルガルト=フォン=フレスベルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

員を用意できれば動かしやすい護り手として広く使えるだろう。『見切り・追撃効果』で追撃を封じられて不利になるパターンやダメージカットを無視するオルティナやシノン、ウルが天敵。ウルは相性有利なので殴れば勝てるが常時攻め立てで怪しい……。デフォルトでは対魔法デザインだが物理も普通に受け

アズール(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘中、攻撃守備+3かつ2回攻撃。これで条件は必要になるが2回攻撃と全ステータス強化の個性を得た。「遠距離反撃」と「待ち伏せ」を継承すれば、オルティナに似た運用が出来る。オルティナと比べると速さが高いので、追撃可能になりやすく追撃されにくい。ただし、これはオルティナと比べたらの話

デギンハンザー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とは『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』『ファイアーエムブレム 暁の女神』の登場人物。神話として語り継がれている780年前に、ベオクの女剣士オルティナ、獣牙族の獅子戦士ソーンと共に負の女神ユンヌと戦い、メダリオンに封印した『三雄』の一人。CV:西前忠久テリウス大陸にあるゴルドア王

弓使いウル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ット。ダグ以来2人目の飛空城での特別枠追加がされる枠である。その性質上マイナーな人物が出がちな神階英雄だが、ゲーム内で姿や台詞が一応描かれるオルティナが最も攻めた例でありゲーム内では名前しか出てこず、ヒーローズ内でもシグルドが言及する程度でしかなかった十二聖戦士のウルの登場は驚き

クロード=フォン=リーガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵とも言える。かかっている場合でも、『双刃』『狙撃』などのダメージ軽減を無効化する奥義を持つ相手には上から破られてしまう。これらをすべて持つオルティナは神階英雄、超英雄問わず天敵といえる。神様ってのはいまいち信用できないが、夏という季節を作ってくれたことには感謝しないとな。出典:

ベレト/ベレス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」との違いは、強化の割合が25%(敵が竜か獣の時は50%)に上昇していることと、参照するのが敵のではなく自身の攻撃であるということ。加えて、オルティナの「双刃」のように奥義以外のダメージ軽減効果を無視して攻撃する事が可能。また、これだけの効果を持ちながらデフォルトのカウントが2と

マリアンヌ=フォン=エドマンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は苦戦する。幻影の書の効果のお陰で攻撃後の反撃には強く、この点で低い守備をある程度はカバーできるがこの軽減効果を無効にする奥義を使うシノンやオルティナ、ウルなども苦手とする。このように、レアリティに見合わない性能だったため、残念ながら実装当初ではイラナイツ、つまりカスレアだったの

暁の女神アスタテューヌ/アスタルテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とで女神に攻撃できる人間を創りだすことで、敵である女神を倒そうとした。アスタルテは本編の約800年前に自らの加護を与えた三雄(ベオクの女剣士オルティナ、獣牙族の獅子戦士ソーン、竜鱗族デギンハンザー)と共にユンヌを倒す。ユンヌを哀れに思った三雄とエルランはユンヌを許して一人に戻るか

鷺の民(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。鷺は【正】の気が強すぎる為、謡う本人にも大きなリスクがあるらしい。解放エルランのメダリオンに封印された「邪神」を復活させる。【三雄】の一人オルティナとエルランの血を引く印付きの子孫にしか謡えない。【作中の鷺】ロライゼ本編では姿を見せず、名前が挙がる程度の白鷺。前セリノス国王で『

ラインハルト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せ」して「マスターソード」を食らわせるという受け手としての運用も模索されていたが、2019年11月に武器に二回攻撃と遠距離反撃を内蔵しているオルティナが登場してしまっている。雷撃のロンド ラインハルト舞踏もまた騎士のたしなみ。戦場で功を挙げることだけが務めではありませぬ。出典:フ

リリーナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃は貰いやすい。そして待ち伏せ及び攻め立ての相手に対応出来なくなったのが痛手。奥義が発動しても常備待ち伏せ所持している伝承シーダや有利属性のオルティナでも一回の戦闘で撃沈。不動の姿勢を付けるか待ち伏せ所持の相手はしないのが先決だろう。軍のみんなは貴方のことを差別したりはしないわ。

ユンヌ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で激しく対立するようになる。この争いは、大陸全土を巻き込む壮絶な争いとなった。しかしユンヌはアスタルテの配下であった三雄―――ベオクの女剣士オルティナ、獣牙族の獅子戦士ソーン、後にゴルドア王となる竜鱗族デギンハンザーの軍勢に倒されてしまう。アスタルテはユンヌを消滅させようとするが

ミルラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と比べて攻撃、守備、魔防は上がったが得意だったHPは下がってしまいやや心細い。弱点は通常版と同じ。しかしダメージ軽減効果を消す奥義を所有するオルティナにシノンは天敵で耐えきれない事もある。マギ・ヴァルはだいじょうぶです。エフラムたちの…聖石の物語を 人々が語り継いでいる間は……出

女神の加護(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きなかった。そこでアスタルテは、特に優れた人物(のちの「三雄」)を自ら選び特別強力な加護を施しユンヌを滅ぼそうとする。すなわち、ベオクの剣士オルティナには愛用する双剣ラグネル&エタルド、ラグズの獅子戦士ソーンと竜鱗族の長デギンハンザーにはその身体自体に加護を与えたのである。ユンヌ

パリス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王国)がラグネル最期の晴れ舞台かもしれない」という事を話した。なのでラグネルに加護を与えたアスタルテもユンヌもいるし新品のラグネルを持ってるオルティナもアスク王国にいるのでラグネル新調できるんじゃねとか言ってはいけない。覚醒ではアイクの末裔を名乗っておきながら『天空』が無いことで

サナキ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場人物。ベクニオン帝国の第37代目の「皇帝」にして、女神の御声を授かる「神使」でもある。物語の重要人物の1人である。本名はサナキ・キルシュ・オルティナ。CV:中原麻衣(FEヒーローズ)皇帝としての威厳・政治手腕を持ち、帝国内の貴族闘争、覇権争いにも断固として立ち向かう。王者として

ファイアーエムブレム0 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動に目覚めた暴走したアイク」「長兄が死亡する逆ルートのEDに則って王位を継承したヒノカとレオン」「戦後ラグネル・エタルドを返却され、初代国王オルティナの如くそれを手にして戦う皇帝サナキ」など。また、サイファのオリジナルキャラクターというものも存在している。主に公式コラム『エマとシ

アークザラッド_精霊の黄昏 - ゲーム情報ウィキ

になろうと決意する。緊張したり不安になると腕の痣を触る癖がある。武器は剣。17歳。リリア(Lilia) - 声優:柚木涼香ヒロイン。民族楽器オルティナを弾く少女。どんな過酷な状況に陥っても希望を捨てない凛々しさと、荒んだ魔族の心を癒す優しさを併せ持つ。ディルズバルド帝国に追われて

オーガポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/09/20 Wed 13:38:56更新日:2024/02/26 Mon 23:16:39NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ポケモン ポケモンSVポケモン解説項目 碧の仮面 第九世代 鬼オニシスタ

ソードアート・オンライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/08(土) 11:44:29更新日:2023/08/17 Thu 18:04:10NEW!所要時間:約 39 分で読めます▽タグ一覧※この項目はネタバレ要素を含んでいます。『ソードアート・オンライン』とは、電撃文庫から2009年より刊行中のライトノベル。作

リーフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

55)#comment*1 追われている身なのでおいそれと外と交流を持てなかったことも大きい*2 元々は青い髪だったが変更された*3 類例のオルティナ&サナキは一応区別する理屈が立つが、こっちはリーフも騎馬弓という点から聖戦出典感が強く区別し難い。

クロム(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

状態全般対応可能で兵種やキャラ限定となる「敵弱化ダメージ+」「先導の伝令」はもちろん、伝承クロードの『落星』正月ダグの『天駆の道』クリスマスオルティナの『待ち伏せ』も自分のものに出来る。周囲内で離れていても付与している味方なら誰でもコピー出来るので安心。まさに絶望な戦況の運命を変

リオン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃、守備-3、かつ敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする『攻撃守備の凪3』見た目とは裏腹に守備と魔防はとてつもなく高い。その数値はクリスマスオルティナと同等レベル。しかも武器には強化に加えて絶対追撃も内蔵。Bスキルに切り返しは不要のため、攻守どちらも戦える。凪で敵の強化も消して万

十碩学 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/27(金) 10:46:40更新日:2023/08/07 Mon 13:39:07所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ライアーソフトのスチームパンクシリーズに登場する十人の碩学。カダス北央帝国が認める世界最高の碩学。北央帝国皇帝と王侯連合皇帝が認めるこ

ヘクトル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

落ちた。それどころか、インフレの波で現在は相性激化を付けなくても苦手の赤属性+重装特攻+魔法武器のイドゥンや二回攻撃+高火力で待ち伏せ所持のオルティナなど色々増え始めて現在の環境ではよほどの愛がない限り、生き残ることは難しい。2020年5月から神装英雄に抜擢。イラストは伊藤未生氏

ターナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入らないため、絶対非推奨。守備の低い赤属性相手は除くが固すぎたり、見切り反撃不可を持っている敵だと完全不利。これらは子どもアイクやクリスマスオルティナが天敵になる。そして開花フィヨルムでも遠距離への対策が多く致命傷は逃れられない。わたしはフレリアの王女、ターナよ。お兄さまからお預

フィヨルム(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のものもそこまで高いわけではないので、竜によるブレスに対してもそこまで強くはない。当然重装特攻もあり幼少シーダやイドゥン、ダメージ軽減無効のオルティナ、シノン、幼少ヒーニアスなども天敵。ちなみに、デフォルトのスキル構成で運用する場合、実はBスキルの「盾壁隊形」は2までで十分だった

トール(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クが両方付与されている場合は、強化は解除されない使用すればバレンタインクロムの「神軍師の策」メディウスの「戦闘外固定ダメージ無効」クリスマスオルティナの「待ち伏せ」、伝承(水着)クロードの「落星」花嫁カチュアの「トライアングルアタック+ワープ効果」を容赦無しに消してしまえる。ステ

ファイアーエムブレム ヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が15も18も増えるのでそれだけでかなりパワーアップする。飛空城でも、光や天の神階英雄5体+対応した祝福付きの闇エーデルガルトとかクリスマスオルティナで、''元から無双向きの強烈な強さのキャラの能力を神階英雄5体で爆盛り*38して殴りこむ''スタイルが通用するケースも。+ 実装当

ワユ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で耐えられると二回目の追撃で即アウト。攻めには強いが攻められると弱いタイプで隙を晒されやすい。当時は対策が困難だったがダメージ軽減無効にするオルティナ、レイヴン効果で確実に耐えられる魔王リオンのメタキャラ等が増えて今では使用する人は少なくなった。女の子だからって、理由にならないの

井上喜久子 - ゲーム情報ウィキ

井上 喜久子(いのうえ きくこ、1964年9月25日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。神奈川県横須賀市出身。鶴見大学短期大学部国文科卒。身長164cm。所属事務所はオフィスアネモネ(個人事務所)及びベルベットオフィス(ナレーション部門のみ)。目次1 経歴2 人物・特色3 出

  • 1