「ZEROvs」を含むwiki一覧 - 1ページ

真マジンガーZEROvs暗黒大将軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は序章にしか過ぎなかったのだそう もう一度言おう実はこの物語『真マジンガーZERO』のエピローグなどではないこの物語のタイトルは真マジンガーZEROvs暗黒大将軍偉大な勇者の物語だ!原作・永井豪 脚本・田畑由秋 作画・余湖祐輝「真マジンガーZEROvs暗黒大将軍」とは、チャンピオ

マジンガーZERO(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」。明確な意志を持っており、作中では剣鉄也の問いかけに光の文字を周囲に浮かび上がらせることで答えた。長らく名称が不明であったが『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』にて自身を「マジンガーZERO」と名乗る。目には黒目があり口部は上下に開き牙のようになっていて、全身がマジンカイザー

マジンカイザー(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

緒に敢行しているため、超合金ニューZでも可能なようだ。津島直人の描く漫画版では意外と打たれ弱く、装甲も普通に傷ついている。また、真マジンガーZEROvs暗黒大将軍に於いては、敗れはしたもののマジンガーZEROに唯一、真っ向から正攻法で傷を入れた超合金でもある。この合金の破損描写は

グレートマジンガー(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣造博士によって作られた。甲児が搭乗する予定だったが、その真価を見せる前に世界線がリセットされてしまったため実力は不明。第二部『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』にて正式に参戦。多元融合によって異なる世界線から降り立った剣造博士が設計し、剣鉄也が駆ることになる偉大な勇者。その性

ミケーネ帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エンドに染め上げた。その活躍もあってか、スパロボに登場すると毎回補正でとてつもなく強大な勢力になる。尖兵としてケドラを用いる。◆真マジンガーZEROvs暗黒大将軍大まかな設定は旧シリーズ通り、闇の帝王が支配する古代文明。残虐性は歴代随一で、人類を虐殺するだけでは飽き足らず噛み砕い

マジンカイザーSKL(OVA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間旅行、マルチバースメモリなど、見るからにとんでもないものが多数登場し、一部は甲児がカイザーを開発する際等にも利用されている。『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』においては亜空間操作パネル、瞬間物質移動システム、認識遮蔽ステルスがフリード星の超技術として挙げられており、甲児がZ

グレートマジンカイザー(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧偉大な勇者を超え偉大な皇おうと成るグレートマジンカイザー概要グレートマジンカイザーとは、真マジンガーZEROvs暗黒大将軍に登場した、偉大な勇者を超えた『偉大な皇』である。ある世界の兜剣造が作ったグレートブースターに内蔵された合計4基の光子

兜甲児(真マジンガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らない膨大な世界線移動を繰り返している。無限に等しい滅亡のループの記憶を引き継いでも、希望を捨てずに立ち向かうまぎれもない英雄。真マジンガーZEROvs暗黒大将軍平和になった世界に突如現れたミケーネ帝国と戦うが、歯が立たず満身創痍に追い込まれる。危機一髪の所で新たなマジンガーが駆

動く棺桶(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力や魂の若さに依るが、実は別に魂が原動力である必要性はなく「高次元の者達がそう設定しただけ」である*60。●グレートマジンガー(真マジンガーZEROvs暗黒大将軍)棺桶Type-③・⑦俺は戦闘のプロだぜが搭乗する火力、装甲、機動力全てが高い次元で整った偉大な勇者たる人型ロボ。作中

剣鉄也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するファンもいる。氏の本業はあくまでも俳優なのだが、スパロボシリーズにおいても真マジンガー版鉄也の声優は粟野氏が担当している。『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』桜田吾作版とカイザー版を混ぜ合わせたような好戦的な性格で、チェンゲの竜馬やSKLの地獄公務員に近いキャラクター。今度

戦闘のプロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッセージで「戦闘のプロ」に触れている。『真マジンガーZERO』では差異次元の鉄也が「俺は戦闘のプロだぜ」と発言していた。なお、『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』の鉄也は「プロ勇者」である。『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』では作中でこそ未呼称だが、劇場パンフレット

いるだけ参戦(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用されており、『真』は原作がバッドエンドで続きが描かれていないため、『第3次Z』以降スパロボで続きを行うのが恒例となっている。・真マジンガーZEROvs暗黒大将軍【初参戦】『スーパーロボット大戦V』寺田P曰く「マジンガーZEROが強すぎて無理」であり、世界が何度も滅びるような超イ

ナナリー・ランペルージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/20(火) 00:57:25更新日:2023/10/03 Tue 13:49:30NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧お兄様……愛しています!!『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズに登場する人物。●目次【プロフィール】CV:名塚佳織生年

ifルート(スーパーロボット大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オ・ジオングにとってはいいカモであるが。精々次周回へ向けての資金とTacPとなってもらおう。◇スーパーロボット大戦X対象作品は『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』。本作でも概要・条件共に概ね『V』と同じで、49話開始時のシナリオデモで主人公とホープスの会話において、ホープスの選

暗黒大将軍(アンコ食う大将軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

解説によると、他意はなく偶然被ったとのこと。冒頭にあるように初登場時点でマジンガーZがネタにされていたりするのだが…。本家でも「真マジンガーZEROvs暗黒大将軍」において、とある事情から記憶を失っていた主人公の兜甲児があんパンを食べることで「あんぱんを食う…あんこを食う…あんこ

時天空 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/18(土) 18:12:19更新日:2023/08/07 Mon 18:34:31NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧生命は純粋になるほどに……強大な宇宙を求めてゆく……宇宙を喰ってゆくのだ!!①石川賢の作品「真説・魔獣戦線」のラスボス。「じて

マジンカイザー(OVA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロボット大戦X-Ω」では東映版や漫画版と折衷した形*2になっており、グレンダイザーとの共演を果たした。また、ロボットガールズZや真マジンガーZEROvs暗黒大将軍とも共演を果たしている。同じくソシャゲの「スーパーロボット大戦DD」では、東映版や漫画版が参戦作品に含まれておらず、こ

真マジンガーZERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

充分。しかしそれでも終焉の魔神には敵わないのだから恐ろしい。続編全9巻で円満に完結したが、その翌月から続編が連載された。その名は真マジンガーZEROvs暗黒大将軍。阿修羅地獄はまだまだ続くようだ。追記・修正は世界を滅ぼしてからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/

イェーガー(パシフィック・リム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がスーパーロボットの大先輩であるマジンガーZやグレンダイザー、ゲッターロボ(ゲットマシン)と共闘するイラストが公開された。漫画『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』最終回では「マジンガーZから生まれた可能性の光」として数多くのスーパーロボット達と共にジプシー・デンジャーらしきロボ

スーパーロボット大戦V - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-☆真ゲッターロボ 世界最後の日☆真マジンガー 衝撃! Z編★真マジンガーZEROvs暗黒大将軍☆フルメタル・パニック!☆フルメタル・パニック? ふもっふ☆フルメタル・パニック! The Second Raid☆フ

ディストピア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んで、感染したら死ぬしかない新型インフルエンザ(局所的な物で、まだ世界には流行してない)による人類絶滅を食い止めようとしている。真マジンガーZEROvs暗黒大将軍マジンガー以外の存在を認めないマジンガーZEROが作り出した理想の世界。一見しただけなら現代とほぼ同じ文化をしているよ

ダイナミックヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トマジンガーの救援に向かったマジンガーZが、ズタズタに引き裂かれたビューナスAと、シレーヌの羽を見つけたところで終了する。余談『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』のラストの総攻撃にグレンダイザーが参加したのは、グレンダイザーが一度もマジンガーZと顔を合わせたことがないからだと言

世界征服 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

瞬殺できるんだけどね、地球も滅ぶけどちなみに世界征服の理由だが、それはなんと漢の浪漫だから。''マジンガーZERO(機体)''(真マジンガーZEROvs暗黒大将軍)全ての宇宙、全ての並行世界を支配した機械神。遥か未来に生まれるだろうZEROが、過去を改竄し現在に自らを生み出し、Z

マジンエンペラーG(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まに放たれた光子力ビームがバリアに直撃。バリア諸共内部を灼熱の炎に包み、敵を焼き尽くしてバリアごと爆散させる。構図や使用武装は『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』最終回のZとグレートの攻撃の再現。命名はダイナミックプロ。スーパーロボット大戦シリーズでの活躍スパロボ発のロボットな

光子力エネルギー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

利用した携行武器やアイテムが多数登場。超合金Zのフライパンは焦げ付き難そうだから欲しいと思った(小並感)真マジンガーZERO及び真マジンガーZEROvs暗黒大将軍真マジンガーのサポート連載(大嘘)の本作では真を上回る滅茶苦茶なエネルギーと化している。初期エンジンでさえ「太陽に匹敵

スーパーロボット大戦X - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス 完結編 -あの空に還る未来で-☆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞☆マジンカイザー(オリジナル版)☆真マジンガー 衝撃! Z編☆真マジンガーZEROvs暗黒大将軍☆天元突破グレンラガン☆劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇★ふしぎの海のナディア参戦作品の大半はZシリーズまたはVか

スーパーロボット大戦の参戦作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

参戦。後に『30』でDLC参戦2016年~2020年発売年月日作品名新規参戦作備考2017年2月23日『スーパーロボット大戦V』真マジンガーZEROvs暗黒大将軍機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7

劇場版 マジンガーZ / INFINITY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開の3日前という、歴代登場作品の中でも最速のスパロボ参戦を果たした*12。『INFINITY』設定の甲児はTV&OVA版並びに『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』版とは平行世界の同一人物扱いになっているようで、同じ扱いの弓さやか共々、同一人物との共闘が可能となっていた。マジンガ

破神エンデ・ニル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/25 Sun 14:34:19更新日:2024/02/19 Mon 13:45:30NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧注意!この項目はゲーム『星のカービィ スターアライズ』の重大なネタバレしかありません。未クリアの方はただちにブラウザバック

  • 1