「Zガンダム」を含むwiki一覧 - 7ページ

百式(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/01(月) 12:30:26更新日:2025/04/13 Sun 11:52:13NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧まだだ、まだ終わらんよ!百式ひゃくしきとは『機動戦士Ζガンダム』や『機動戦士ガンダムΖΖ』などに登場するモビルスーツ(MS)。

百式改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/29(日) 22:51:30更新日:2025/04/06 Sun 17:40:37NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『Ζ-MSV』、『機動戦士ガンダム シャアの帰還』に登場するMS。デザインは藤田一巳。初出は『B-CLUB』。型式番号:MSR

生体CPU(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/04 (木) 22:33:33更新日:2023/08/17 Thu 20:06:53NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『機動戦士ガンダムSEED』シリーズに登場するキャラクター達。地球連合軍がコーディネイターで組織されるZ.A.F.T.に対抗

セイバーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

役目も果たしている。そのためこのシールドが破壊されるとMA形態への変形は不可能となる。可変機であり、変形にシールドが不可欠という意味で同様のZガンダムのものほど堅そうには見えないが、大丈夫なのであろうか?MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲MA時の機首に2門を内蔵され

ネモ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アニメーターの彩色ミスだったりする。さらに言うとこっそり赤いリック・ディアスと同じカラーのネモもいたりする※昭和61年に発刊された「機動戦士Zガンダム大辞典」という書籍によると「ジムⅡをエゥーゴで改造した物」となっており、「当時の技術水準で考えるとこれで量産機として(当時ジムⅡは

オーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで行くと神じゃなくて悪夢だよ -- 名無しさん (2016-08-06 02:41:17) かつて「月刊OUT」(みのり出版刊)にて、Zガンダム放映終了後の後番組として「機動戦士Oガンダム」という嘘企画を立ち上げた事を知っているか!? -- 名無しさん (2016-09

ムラサメ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールアウトしろって言われるぞ。 -- 名無しさん (2016-01-14 21:36:22) やはりこの機体が登場したときも種ピーたちはZガンダムはムラサメのパクリとかいったんだろうか? -- 名無しさん (2016-11-26 22:45:51) セイラン家が超有能設定

ハマーン・カーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意でなかった事が明示されている。しかもアクシズ勢力は故郷を失っている身であり、更にジオン公国軍やティターンズと比べるとかなり小規模なため、ZZガンダム作中ではサイド3の旧ジオン領を譲渡させる目的でコロニー落としを決行する…などの凶行を行っている。その性格から怖いもの知らずに思われ

機動武闘伝Gガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンに出会い、好意を抱いているバトルマニア。何故か妖精に変身(むしろ変態?)して恋のキューピッドにもなる。第二のヒロインとも言え、立場的にはZガンダムのフォウやガンダム種運命のステラなんかに近いが無事生存。またDG細胞に侵されながらも治療により回復した唯一のファイターでもある。何

阿部高和 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

K5lw9q -- 名無しさん (2016-01-21 01:10:47) 「阿部さんのセリフは井上和彦ボイスで再生される」それを見て「Zガンダムをくそみそテクニックで吹き替えてみた」を思い出した -- 名無しさん (2016-02-27 11:46:38) 仮面ライダー

MAP兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。『V』『X』では出典が『ガンダムZZ』からで、その原作では使っていないからなのか、百式がこの武器を持っていない。かと思いきや、出典が『Zガンダム』になった『T』でも持っていない。アトミックバズーカ(ガンダム試作2号機)原作でもコンペイトウで使用され、連邦軍艦隊を壊滅させてし

バイアラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。もちろん海上拠点は不可能。地味に燃費もよく無補給で10回以上も戦闘が可能。欠点は耐久は並みでもシールドが無く、攻撃面も特に尖った所はない。Zガンダムのような対エース機との対戦は苦手。地球連邦軍、ティターンズではガンダムMk-Ⅴが開発できるようになるまでバイアラン以外まともなワン

ガザC - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6) 白ガザCでは心もとなかったのか、ノーマルスーツ着てたよねハマーン様 -- 名無しさん (2019-11-06 08:48:16) Zガンダムのビームライフルほどではないが、ナックルバスターの発射音て専用のピュオーンみたいな専用SEだったよね。ZZで使いまわされたけど

ガンダム開発者(新機動戦記ガンダムW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ざと弱体化させている)の開発などは紛れもなく彼による賜物であり、他の博士達と比べてなお危険なジジイであることも確かである。義眼が似ているが、Zガンダムのバスク・オムとは何の関係もない。◇プロフェッサーG(声優:藤本譲)ガンダムデスサイズの開発者。茸の傘のように広がった白髪頭と長い

ルルーシュ・ランペルージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちを基準にしていくんだろう -- 名無しさん (2019-02-13 22:44:32) EVAも一度劇場版になったらずっと劇場版だし、ZガンダムもOEを除いてそう。流れってのがあるんじゃないかな?とりあえずクロスオメガには来月参戦と。本家参戦時は劇ナデみたいな扱いの単独参戦

長篇シリーズ(銀魂) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た桂を救う為、万事屋とエリザベスが立ち向かう。その一方で、妖刀・紅桜を巡る兄妹のいさかいが引き起こされ…。シリーズ屈指の人気長篇で、後に新訳Zガンダムを参考に新旧カットを織り交ぜ映画になり、実写版映画の主な原作にもなった。また子、武市、万斉の鬼兵隊メンバーが初登場。真面目なヅラが

ゆかな - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アホワイト(ふたりはプリキュア/ふたりはプリキュア Max Heart)天狐空幻/女(我が家のお稲荷さま。)フォウ・ムラサメ(劇場版機動戦士Zガンダム)虎徹勇音(BLEACH)獅子堂高嶺(宇宙をかける少女)紫亜(ぴたテン)加世(モノノ怪)うさぎのミカ(天使のしっぽ)伊丹志乃(少女

メタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になる。自己完結するタイプではないので使用方法に難は抱えるが、サザビーやνガンダムといったタンク役に与えると非常に強固な守り手となる。■余談Zガンダムに設計や構造が直接引き継がれなかったとは言え、それにしても他のZプロジェクトスピンオフの機体と比べて外観にも変形機構にもZとの共通

落合博満 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

奥さんもラクス・クラインのコスプレをし出す。監督室でガンダムエクシアを組み立てる落合博満。そしてフクシくんはガチの声優になる。落合の部屋にはZガンダムのプラモをはじめ、約20体が飾ってある。ガンプラ工場視察の際記者「野球やってるときより楽しそうでした。」週刊誌にウイングガンダムが

ドラえもん のび太と鉄人兵団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く、また幾らパワーがあるとはいえ所詮「重機」でしかない。そのためか終盤では純戦闘用ロボットである鉄人兵団の物量に押し負けていた。ちなみに、『Zガンダム』の百式がモデルであり、2011年5月にまさかのROBOT魂が発売決定。リメイクではドラえもんがひみつ道具「おはなしボックス」を使

ライトニング(FF13) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/06(金) 14:23:23更新日:2023/10/16 Mon 13:28:17NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧使命はどうした?もう投げだしてここで死ぬのかッ?■登場作品FINAL FANTASY XIII(主人公)本名はエクレール・ファ

レイストーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/02(火) 00:16:28更新日:2023/10/03 Tue 13:52:29NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧地球の命運は、13機の「RAY」に預けられた。「レイストーム」は1996年にアーケード向けに開発された、タイトー製シューティン

旧主人公 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことになりかねないので、細心の注意が必要なのも事実。余談だが、最初から信頼全開で協力し合う場合だと、体育会系的な先輩後輩のような関係である。Zガンダムにおけるアムロ・レイ、鋼鉄神ジーグにおける司馬宙が主なパターン。ジョジョの奇妙な冒険第3、4部のジョセフ・ジョースター、第4、6部

そっくりさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト(ガンダムSEED)→鹿島ゆうじ(アニメ版相姦遊戯)アスラン・ザラ(ガンダムSEED)→紅月光(いつか天魔の黒ウサギ)キュベレイ(機動戦士Zガンダム)→メイザー・ブローズ(ファイブスター物語)くぅ(77)→藤和エリオ(電波女と青春男)土方雷電(イナズマイレブン)→勝呂竜士(青の

RX-81 ジーライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記」(PS3版)、「M-MSV」に登場するMS。初出……というか元ネタは初代MSVにおける「量産型ガンダム」であるRX-81の型番設定。実はZガンダムより歴史が古い機体だったりする。90年代初頭のM-MSVで大河原デザインのスタンダードアーマー、ライトアーマーがRX-81として登

61式戦車(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らいの大きさしかないホバー戦車で、武装も小口径砲と機銃のみ。恐らく歩兵戦くらいしか想定していないと思われる。キリマンジャロ基地の巨大戦車?『Zガンダム』の第35話に登場した戦車らしきもの。ビーム砲らしき単装砲を備えており、ハイザックと共にカラバを迎撃していた。驚くべきはそのサイズ

ガンダムF91 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:05:36) ビームサーベル振り回して自分に誤爆しないのかな。 -- 名無しさん (2014-10-13 12:18:43) 頭部は、Zガンダムよりだね マスクのへの字スリットがあるからガンダムっぽいイメージうけるけど -- 名無しさん (2014-10-13 14:2

達磨(だるま) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ころ凄惨な結果に繋がることも多い。【達磨が登場する作品一覧】蠱惑の刻永遠となった留守番~パパは帰らない~装甲悪鬼村正拷問館(同人誌)機動戦士Zガンダム機動戦士ガンダムSEED DESTINY機動戦士ガンダム サンダーボルト機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ魔法少女ナユタ殻ノ少女

井上敏樹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になってむしろ普通にご飯食べて気力を取り戻すよりも不自然に感じるんだけど -- 名無しさん (2021-08-16 19:47:46) Zガンダムではかち合えなかったけど、お父さんの伊上勝さんはライディーンで富野さんと組んでたんだな -- 名無しさん (2021-10-2

枢軸国(第二次世界大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だったろうに。バトルオブブリテンやバルバロッサ作戦なんかその後でいいだろ -- 名無しさん (2017-09-22 20:50:56) Zガンダムの勢力「アクシズ」って、これの英語読みに由来しているのかな? -- 名無しさん (2018-11-17 15:19:27) ↑

ハヤト・コバヤシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、リュウ(劇場版ではアムロにも)に背負い投げを決めた事がある。ORIGINでは、カツ達に絡んで来たジオンの軍人(三人)を一人で撃退した。またZガンダム時期には「ジュードー・コバヤシ」という偽名を名乗っていたらしい。アムロに比べるとパイロット能力は低い物の、負傷して後退した際にホワ

ガンダム試作3号機/試作3号機ステイメン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。対峙したノイエ・ジールにより早期に弱体化させられた事、その操作機構の複雑さによりコウが最後まで扱いこなせていたかどうかも疑わしい。後にZガンダムの展開につなげなければいけない話の都合もある。□ガンプラステイメンは1/144とMGとHGUCが発売中。MGとHGUCには前述のコ

アナハイム・エレクトロニクス社 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た…。そんなところにシャアが中心となりエゥーゴがガンダムMk-Ⅱを強奪したことを契機に、ムーバブルフレームの構造を解析・改良・発展することでZガンダムを始めとする高性能機を生むことが出来た。これらがなければアナハイムはガンダム開発計画時代の技術力で頭打ちだった可能性も高かったので

ジェリド・メサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に参戦。マラサイ&ガブスレイという異色の参戦を果たした。最初はマラサイで、撃墜後は撃墜前にどちらかを選択しておく事でそれに合わせ出撃できる。Zガンダムの名パイロットの中でも極端に参戦が遅かった事もあるが、性能はアシストにそれぞれカクリコンとマウアーを侍らせているため隙がなく、格闘

マシュマー・セロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。プルツーしか動かせない大型MS)と単機で互角以上に戦う。その際ファンネルを4機破壊、ビームサーベルでダメージを与える(因みにその後交戦したZガンダムとガンダムMkーⅡは大破)スペースウルフ隊(ラカン・ダカラン率いるドーベン・ウルフ6機の隊)と単機で戦い、一機撃墜、一機を自爆で破

ジュドー・アーシタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ころか、これらを明確に拒絶していた。一方でサイキック方面での爆発力は凄まじく、ハマーン・カーンを激しくビビらせたりプルツーに戦意喪失させ、ZZガンダムを何度もハイパー化させた程。さらにスペースノイドでありながら「宇宙人」という言葉を蔑称と認識しないなど、ニュータイプとは別の意味で

サイコガンダムMk-Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

害を怖れたカミーユによって頭部のコクピットを狙撃されて機体は爆発、ロザミアは死亡する。この時のカミーユの悲痛な叫びとロザミアの下記のセリフはZガンダム屈指の鬱シーンとして名高い。「見つけた!お兄ちゃん!」小説版では精神的に壊れ始めていたカミーユに母親の間男として認識されるという狂

バスク・オム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ながら暴政エンドも可能。上記のイベントの都合上殺してしまう事が多い。実に不遇な男である。●絵本ひかりのくに社が出版した子供向けの絵本そもそもZガンダムの内容自体子供向けではないが……。では子供でもわかりやすい悪役の外見のためか、ティターンズという悪の組織のボス的な存在として描かれ

アニメじゃない - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テムを用いてこの曲をZZに当てているプレイヤーも少なくない…はず。VSシリーズ初めて使用されたのはエウティタDXの家庭用版であるガンダムvsZガンダム。家庭用の追加要素としてZZガンダムの機体及びパイロットが参戦しており、後期OPのサイレント・ヴォイスとともに使用されている。パイ

サイコガンダムのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。本家サイコガンダムを指してサイコロ呼ばわりは放映当時のファンの間にあり、機動戦士ガンダムΖΖの番宣回の第1回「プレリュード ZZ」でクムがZガンダムに出てきたサイコガンダムを指して、「出たぁサイコロガンダム」と言うシーンがあり、公式での名称の初出はおそらくこれ。■サイコロガンダ

ガンダム試作1号機/試作1号機フルバーニアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、化け物じみた推進力をネタにされるが、実際にはムーバブル・フレーム採用機以降とは機体性能差が雲泥で、推力の数値は大したことないように見えてもZガンダムとかとは比較にならんくらいに推力を無駄にしてしまってるらしいね。まぁ、発展の歴史の中の必然なんだから当然と言えば当然の話なんだけど

重戦機エルガイム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に着く可能性は0じゃないだろうから。 -- 名無しさん (2019-08-02 13:20:30) 確か噂では、富野が作ってる初期段階でZガンダムの作成が決まったのでそちらにかかりきりなったので、永野とかの若手に投げたことになったとは聞いた覚えがある。 -- 名無しさん

ガンダム開発計画 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/02 (火) 11:46:16更新日:2023/09/29 Fri 13:14:39NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧① 『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場する計画のこと。一年戦争での反省を踏まえつつ軍備強化・

ガンキャノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドスーツっぽいデザインで主役をやらせたのが後のバイファムである(多分嘘) -- 名無しさん (2015-03-13 13:36:10) Zガンダムで重装型が敵として出てきた時は「ああ、今回はほんと連邦が悪役なんだなー」と思ったもんさ。 -- 名無しさん (2015-03-

νガンダムのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」だから当たり前だろう -- 名無しさん (2016-04-12 14:20:21) ↑7 いや、俺はわかる気がするぜ!ジムにせよ量産型Zガンダムにせよ量産型ZZガンダムにせよ、実性能はともかく、みんなオリジナルよりダサくて弱そうで安そうで、コイツなら倒せそう的な安心感がある

クリアリスト - ファミコンを制覇してく放送

バトルトード難7音6操5お10 ファミコンで一番面白いゲームはこれだ。235熱血ビックリ新記録難5音5操5お5 くにおくん落ちしろあり236Zガンダム難3音3操5お4 ガンオタが鼻息を荒くして色々と教えてくれるゲーム237レッキングクルー難6音6操6お7 ゴールデンハンマー取った