「MHXX」を含むwiki一覧 - 1ページ

大剣(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た強走薬や弾・ビンといった武器によっては必需品となってくる補助アイテムもほとんどないため非常に経済的な武器でもある。特にMHP2G、MHX/MHXXでは一部の無属性大剣のあまりの優秀さからこの傾向が一層強くなっている。また全体的に苦手な相手が少な目なのもポイント。ただし肉質が全体

スラッシュアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通り回避ランサーのような動き方が要求されることになる。MHXまでの作品においては如何にしてこのモードを持続し続けるかに焦点が置かれていたが、MHXXでこれに一石を投じる環境が生まれ、MHWorldでは剣の機動力が更に落ちた事も相まって以後は各モードの使い分けが重要視されるようにな

チャージアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の使い勝手が上がったこともありそちらを軸にするプレイヤーも少なくなかった。総じて、歴代でもっともバランスが良い部類に数えられている。MHX/MHXXガードや盾突きから高出力属性斬り派生を開発が強すぎると判断したようで、まさかの削除。更に超高出力が意味不明なほどの弱体化を食らい再び

ハンティングフィールド(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テーマ曲で、後年の作品でもアレンジされて使われることが多く、初期作品においてレウスの生息地としてのイメージが定着している。その一方でMHX/MHXXではメインモンスターのうちライゼクスのテリトリーになっている。◆ジャングル(旧密林)ミナガルデギルド管轄下にある熱帯湿地林のフィール

ハンマー(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

槌攻撃から横振りを入力すると発生。一本足打法の構えから大きく殴りつける。PVでは味方の投げた石ころを打ち返していた。スピニングメテオMHX/MHXXのハンマー専用の狩技。ハンマーを幾度も縦に振り回して遠心力を乗せてからの渾身の一撃を見舞う。主な出番はスタンした敵へのダメ押しの追撃

バルファルク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

△△△△△△△△△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『モンスターハンター』シリーズに登場するモンスターの一種。初登場は『モンスターハンターダブルクロス』(MHXX)。種族:古龍種別名:天彗龍てんすいりゅう危険度:★6(MHXX)、★10(特殊個体)戦闘曲:銀翼の凶星 ~ バルファルク/銀翼の凶

リオレウス希少種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:飛竜種分類:竜盤目 竜脚亜目 甲殻竜下目 飛竜上科 リオス科別名:銀火竜危険度:☆8(MHP3)、☆5(MH3G、MH4)、☆6(MHX/MHXX)、☆9(MHR:S)静かに艶めく白銀の甲殻に身を包んだリオレウスの希少種。その神々しさすら感じる姿から白く燃え盛る太陽にも例えられ

狩猟笛(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

激減し立ち回りも非常に楽になった。音が減るなどの不満もあったが、おおむね好意的に受け入れられたようで以後はこのスタイルが標準となる。MHX/MHXX「重音色かさねいろ」が導入された。素振りの場合は従来通りの♪マークだが、攻撃を命中させた場合は♫マークが旋律の欄に溜まっていき、♫マ

太刀(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いかないとただでさえ微妙火力なのにまともに火力の底上げや維持ができないという全国の太刀使いを長きにわたって悩ませた罪深い攻撃である。MHX/MHXXではの気刃無双斬りやブレイヴスタイルの登場によりこの攻撃を使わずとも火力アップが可能となるパターンも出てきている。特に後者は実質オー

ふんたー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行動を取るという事は、村のクエストをろくに進めていないのがモロバレなのだ。あまりにもネタにされ過ぎた為か、なんと公式も悪ノリを始め、MHX、MHXX、MHRiseの発売前キャンペーンで、『Twitterで「ハチミツください」とハッシュタグをつけてツイートすると集まったツイート数に

ヘビィボウガン(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんてことができる。火力に加えて機動力や生存力まで身に着けてしまった壊れスタイルであり、MHXではほぼこれ一択な性能だった。ブレイヴスタイルMHXXにて追加されたスタイル。納刀中に敵の攻撃を受けると「イナシ」というガードのような事ができ、さらにブレイヴゲージが上昇する。ブレイヴゲ

リオレイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

位を爆散させる攻撃を繰り出してくる。リオレイア希少種別名:金火竜危険度:☆8(MHP3)、☆5(MH3G、MH4、MH4G)、☆6(MHX、MHXX)、☆9(MHR:S)眩く輝く黄金の甲殻に身を包んだリオレイアの希少種。その姿から『黄金の月』などの異名をもつ。ハンターからの通称は

セルレギオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回避し続けるのが吉。古龍研究所の助手が「試作抗竜石・心撃」を持ってくるまで耐えたら、今までの鬱憤を晴らすように一気に畳み掛けよう。◆MHX/MHXXMHX/MHXXでも続投。裂傷の発生確率が低下したのでより戦い易くなったが、新要素である獰猛化した個体が物凄く厄介なことになっており

二つ名持ちモンスター(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポイントレートは1000ポイント/枚と炭鉱夫なら朝飯前レベルだが、そうでない場合は馬鹿に出来ない。3DS版はすれちがい通信で荒稼ぎ出来たが、MHXXのSwitch版ではすれちがい通信の代わりにHRPの蓄積で出るようになっている。特殊許可クエストには10(XXでは続投組が16、新規

リオレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズでは普通の鳴き声に変更されている。リオレウス希少種*6別名:銀火竜危険度:☆8(MHP3rd)、☆5(MH3G、MH4)、☆6(MHX、MHXX)、☆9(MHR:S)静かに艶めく白銀の甲殻に身を包んだリオレウスの希少種。その姿から『白銀の太陽』などの異名をもつ。ハンターからの

スキル(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのだが、実はゲームクリアをするためだけなら、その内のごく一部を、しかも1~2回狩るだけで済む。90種類を超えるモンスターラインナップを誇るMHXXであっても、ハンターランク上限解放までに倒すべきモンスターはその内49種、討伐数にして85体でしかないのである。ではなぜハンター(プ

オストガロア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後半にはMHXの拠点であるベルナ村のフレーズとラストに相応しい曲である。ラスボスとしては倒しやすいので、金策や重鎧玉集めに狩られることも。◆MHXXなんと、エンディング後の村クエに出現する。しかも、[[黒き神>アカムトルム]]、[[白き神>ウカムルバス]]、[[天の神>アマツマガ

斬れ味(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ味を1消耗する。そのため片手剣のような手数が多い武器ほど斬れ味の消耗が大きく、逆に大剣のような手数が少ない武器は消耗が少ない。このゲージはMHXXまでは現在の斬れ味レベルだけを表示しており、斬れ味が落ちるタイミングを判断出来なかったが、MHWorldで可視化が進み、現在の斬れ味

ディアブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で落選してしまった。ディア「なんで砂漠無いんだよ…!」その後MH4Gで復活するものの、MHXでは「旧砂漠」が登場していながら何故かリストラ。MHXXで再び復活したので、最近のディアブロスは上位より更に上の強さという認識なのかもしれない。シリーズを通して通常種2頭、亜種2頭、通常種

ネルスキュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロスは登場しないがこの名称)のスキルで無効化出来るのに対し、糸拘束には無効化スキルが存在せず、MH4Gになってから「粘着無効」が追加された。MHXXではネルスキュラが復活したが、MHXXでは上記「泥&雪無効」「粘着無効」の2つは「だるま無効」1つに集約されている。MH4/MH4G

ブラキディオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

状態に。◆猛り爆ぜるブラキディオスMH4Gで初登場したブラキディオスの特殊個体。プレイヤーからは大体『臨界ブラキ』と言われている。MH4G、MHXX、MHW:IのいずれにおいてもHR上限開放後にクエストが受注可能になる所謂裏ボス的なポジションに当たる。溶岩島の地層深くに眠る超強力

ガノトトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターの一種。◆もくじ◆概要*2分類:魚竜目 有脚魚竜亜目 水竜上科 トトス科種族:魚竜種別名:水竜危険度:☆5(MH3G)、☆4(MHX,MHXX)熱帯気候の河川や湖など、主に淡水を生息域とする水棲の竜。二足の脚、巨大な翼など、一見すれば飛竜種にも確認される特徴をもつが、体表に

ライゼクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズに登場するモンスターの一種。初登場は『モンスターハンタークロス』(MHX)。 種族:飛竜種 別名:電竜二つ名:青電主危険度:★5(MHX,MHXX)、★7(MHR:S)◆もくじ◆概要MHXのメインモンスター四天王の一角を占める。種族は飛竜種。別名が示す通り雷属性の飛竜で、体内に

ネタ装備(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば、紳士ハンターの出来上がりである。思う存分キリン娘にハァハァしよう。ハイメタU頭を中心に据えたテンプレ装備がMHFにあったのだが、何気にMHXXの「防具合成」でこの見た目が再現できる。残念ながらMH3、MHP3、MH3Gの所謂MH3世代には登場しないが、頭部のみインゴット装備

黒炎王リオレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るという。その危険度の高さゆえに狩猟には特別な許可が必要。対となる相手は同じく二つ名個体の紫毒姫リオレイアであるようだ。◆登場作品【MHX/MHXX】MHXにて初登場となったリオレウスの二つ名個体。飛竜の王とされるリオレウスの中でも特に強靭な個体で、「飛竜の王種にして、その内の王

モンスターハンターライズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている事が窺える。ゲーム本体の容量は発売時点で約7.2GB。Switchのゲームとしては並といったくらいで、最適化の関係かボリュームの関係かMHXXのSwitch版よりも軽くなっている。ただしDL版で遊ぶ場合は、容量に20GB以上余裕を持たせておいた方が良いだろう。モンスター数は

ディノバルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が望ましい。二つ名武器の宿命ゆえスロットは0だが、防具の構成を縛られない関係上デメリットとしては在って無いような物だろう。流石に強すぎたのかMHXXでは並以下の物理火力にそこそこの属性値程度に抑えられている。匠の発動難易度が低くなったことや、紫ゲージの弱体化など向かい風も強く前作

タマミツネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

由来。激昂すると全身のヒレが充血して赤く染まる。MHRiseでは天眼によく似たヌシ・タマミツネという強化個体も登場している。◆天眼タマミツネMHXXにて新たに登場したタマミツネの二つ名個体。強敵との戦いで両目を潰され全盲になっており、本来は自然淘汰されるはずなのだが、それを補うか

アマツマガツチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

給品ボックスの中に用意されている。アマツマガツチとの戦闘中では常に暴風雨が発生しており、前述の生態通りアマツが原因だというのはすぐに分かる。MHXXでは一部の二つ名持ちモンスターの最終クエストの舞台でこのフィールドが選ばれているのだが、アマツはいない筈なのに何故か暴風雨が降り注い

ラギアクルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ように。これを活用すれば、本人不在の中でもラギア装備と、一部武器なら作製可能となっている。が、亜種武具は武器しか作れないので注意。【MHX/MHXX】MH4Gの次回作として、MHXの発売が決定。続々と過去に登場できなかったモンスター達の再登場が告知される中、無情にも伝えられたのは

ランス(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もいたりするのである程度の妥協も必要。MHXでは大タル爆弾でも黄色にできたため、そこらで自爆するランサーが多数いたが、さすがにまずかったのかMHXXではオレンジ(1.2倍)に下方修正された。ちなみに削り・スタミナ消費無しで受けられるので防御技としても地味に優秀だったりする。さすが

モンスターハンター ストーリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が存在しないというのもあるのだが、一部のアイテムは「だいじなもの」カテゴリに入れられている。一例として、採取時に使うピッケル系のアイテムは、MHXXまでは「使うと確率で壊れる」ものとして広く知られているが、本作の場合ピッケルが決して刃こぼれしないアイテムとして登場している。MHW

モンスターハンター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

照。□モンスターハンターダブルクロス Monster Hunter Generations Ultimate 【3DS/Switch】略称:MHXX、ダブルクロス3DS版は2017年3月18日、Switch版は2017年8月25日発売。パッケージは天彗龍バルファルク。MHXのアッ

アトラル・カ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽      蠢く墟城      △△△△△△△△△△△△△△△△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◆概要『モンスターハンターダブルクロス』(MHXX)集会所G級(集会酒場)のラスボス。MHXのラスボスと同じく、発売前PV第三弾のラストに映る。その姿が初期のハンター大全にあったEQ

ティガレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クスからハンパないテコ入れされており、従来の感覚で行くとすぐにやられるだろう。だが理不尽な要素はなく、それでいて緊張感のある戦いが楽しめる。MHXXのG級個体では咆哮歩きや怒りやすさに修正が入った。これだけなら戦いやすくなっただけだが、無論追加技がある。振り向きざまに片腕を上げ、

剛断剣タルタロス(MH3G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を狙う大剣とは相性が良い。実は状況にもよるが、攻撃力UP系より計算上で勝ることが多かったりする。が、ヒットストップには注意。・余談(というかMHXXついて)MH4Gでは登場しなかったが、MHXXにて復活。攻撃力330(MHXXの攻撃力表示は武器倍率の値なのでこれに係数4.8をかけ

ショウグンギザミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はガララアジャラの素材との交換で入手できるので、防具は引き続き登場。今度はゴア・マガラの装備と組み合わせると、斬れ味レベル+1を発動できる。MHXXでは獰猛化個体のギザミXR装備が斬れ味のスキルポイントに優れており、グリードXRと組み合わせることで斬れ味レベル+2と業物を両立でき

ベリオロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックルと入れ替わったほか、風圧が無くなっており、MH3で猛威を振るっていたボルボロスやウラガンキンと同様に大幅な弱体化修正を受けてしまった。MHXXMH4から暫くメインシリーズでの登場機会が無かったが、MHXXで通常種がメインシリーズ復帰。復帰に合わせてアイコンも3代目になった。

ダイミョウザザミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

注・参加条件1500zG★1許可証しかしその内容はなかなかぶっ飛んでおり、最大金冠1匹、最小金冠2匹という両極端な構成になっている。MHX/MHXXMH4Gでは通常種でも上位からの登場であったが、MHX/MHXXでは下位の段階から狩猟クエストが受注できる。亜種は出番を失ってしまっ

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターが新たに登場している。開発者サイドの前作のモンスターはほぼ続投という発言もあり、後述のアップデート分まで含めると、MH3GとMH4GとMHXXとMHW:Iの各作品から集まっていることになり、メインシリーズで次にここまで集まる機会がいつ来るか分からないくらいの豪華な顔ぶれにな

呪われた装備 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コシが火を吹く「大砲モロコシ」原寸大なサメを抱えてそのまま鼻先でどつく「シャークキング」どれもこれも金ピカツルツルな「アトラル・カの武器」(MHXX)市販の弓を食いまくった結果、今日も百竜夜行やヌシが里にやってくる「百竜弓」(MHRise)MHXXでは、防具の中身はそのままに、見

モンスターハンターダブルクロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。攻撃力の紫補正が弱まり白ゲージの長い武器が注目された結果、匠スキルを入れず白ゲージで火力スキルを盛る、という新しい風潮も生まれた。防具合成MHXXの新要素でも特に人気なシステム。ベース防具と見た目防具を合成し、スキルをそのままに防具の見た目を変える。*1これによりカッコイイ装備

阿武祖龍弩(MHP2ndG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」をなんと5個も使用し、更にはウカムルバスのG級レア素材「崩天玉」が2個も必要と、人によっては考えただけで作る気を無くしてしまう。MH4G、MHXXで段々必要素材のハードルを下げられているものの、それでもトップクラスに面倒臭い。物欲センサーホイホイである。 その他作品ごとの欠点と

ゲネポス/ドスゲネポス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドスジャギィですら出るのに、ゲネポェ…。MH4Gでは上位の採取クエストに出現するようになったが、G級個体は未登場に終わってしまった。MHX/MHXXMHX/MHXXにもちゃっかり続投したが、MHXXで念願のG級個体が叶うもドスギアノスに話題を奪われる始末。そしてやっぱりG級では単

スクアギル/ザボアザギル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、入れ替わりに登場したのがこいつらである。MHXでは雪山と登場するモンスターがそこそこ分散しているが、相変わらず氷海でしか遭遇しない。しかしMHXXでは一部の特殊許可クエストで極圏にも出現する。幼体:スクアギル先端が非常にシャープなフォルムであり、咬力が強いのも相まって、一度噛み

テツカブラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ともある。顎で抱えている間に時間稼ぎをして岩を爆発させると怯むこともある。流石に爆破属性の先輩のようにはいかなかった様子。二つ名持ちMHX/MHXXでは二つ名持ちモンスターとして「岩穿いわうがちテツカブラ」が登場している。一番の特徴は牙を中心にとにかく巨体であること。顎で抱えられ

モンスターハンターダブルクロス/mhxx 見た目装備wikiへようこそ! - モンスターハンターダブルクロス/mhxx 見た目装備wiki

モンスターハンターダブルクロス/mhxx 見た目装備wikiへようこそ!ここはモンスターハンターダブルクロス(以下mhxx)の見た目装備を考案するwikiです。「見た目装備を作りたいので参考にしたい」「見た目を考えたのでみんなに教えたい」というときにご利用ください。かっこいい装備

シルバーソルシリーズ(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、胴パーツの羽中心に賛否が分かれている。MH4からはこの羽が何故か異様にペニャペニャなので輪をかけてダサい。どうしてこうなった…■MHX/MHXX再び強化がなされ、発動スキルは弱点特効、超会心といったMHP3時代に勝るとも劣らない攻撃的なものとなった。MHXXのシルバーソルZで

バサルモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なった。また、背中から桃色の結晶が生えた亜種が登場。こちらが成長すると普通のグラビモスになるのか、はたまたグラビモス希少種になるのかは謎。◆MHXXMHXXでは先にグラビモスの復活が発表されていたが、幼体が出ないのもそれはそれで説明しにくいことになるためしっかり復活した。モデリン