ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ゲーム開始時に選べる。五章開始時に故郷、幼なじみ、育ての親全てを失いながらも仇討ちのため魔族の王ピサロを探すことに。天空人と人間のハーフで、DQ5やDQ8の主人公と並んだ特殊な出生。歴代でもトップクラスに薄幸な主人公でもある。仲間キャラクター(NPC)・ホイミン元祖仲間モンスター
ゲーム開始時に選べる。五章開始時に故郷、幼なじみ、育ての親全てを失いながらも仇討ちのため魔族の王ピサロを探すことに。天空人と人間のハーフで、DQ5やDQ8の主人公と並んだ特殊な出生。歴代でもトップクラスに薄幸な主人公でもある。仲間キャラクター(NPC)・ホイミン元祖仲間モンスター
本的に味方が無敵になることはほとんどなく、負けイベント等で無敵の敵と戦わせられる事がほとんど。有名ドコロとしては、『DQ4』のキングレオ、『DQ5』のジャミ、『初代ポケモン』のゆうれいなどが挙げられる。味方が無敵になる場合、効果中は味方が完全行動不能(『DQ』のアストロンなど)、
いえそんなこと言わずに許してくれよ! はい→いいえそんなk(ryしかし最近は無限ループと見せかけて普通の二択だったりすることもあるので注意。DQ5ではトロッコが無限ループという悪質なパターンも。ゲーム内ではNPCの某おっさんが引っかかっていたが、万が一主人公達がこれに引っかかって
の由来を聞かれた時に説明しづらいので注意。そのゲームを原作とした漫画・アニメ・小説から引用「漫画やアニメ/別作品のキャラ名」の応用編。例えばDQ5で主人公に「リュカ」「ヨシヒコ」、息子に「テン」「ソラ」。ペルソナなら3で「キタロー」、4で「鳴上悠」「瀬多総司」(前者はアニメ版と格
登録日:2014/09/02 (火) 19:20:08更新日:2023/12/21 Thu 10:50:05NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧ファイナルドラゴンとは知る人ぞ知る、初代モンスターファームにおける隠しモンスターの一体。通常のレア種と違い、モノリス種のラク
登録日:2011/12/24(土) 11:51:54更新日:2023/10/19 Thu 12:18:08NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。神の塔に出現する女性モンスター(ただしケバい)エンプーサを仲間にするとこの名前となる。ちなみにS
ッサンの敵キャラに同様の名がついている)ちなみにFFと双璧をなすDQシリーズでも女ザコは登場するが、DQ3での「まじょ」や「まほうおばば」、DQ5での「エンプーサ」や「デビルダンサー」などという色気もへったくれもないような敵ばかりだった。もっともその分倒すのに抵抗がなくて良いのは
登録日:2014/10/20 (月) 17:04:54更新日:2023/12/21 Thu 13:20:28NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストシリーズに登場する武器の一種。【概要】鍔に隼の意匠が施された細身の直剣(公式ガイドより)軽く、そして硬い特殊
登録日:2010/09/15(水) 11:12:37更新日:2023/10/19 Thu 11:52:24NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。迷いの森などに生息するメガザルロックを仲間にするとこの名前となる。理不尽なまでに仲間になりにくく
かで力を蓄えている危険な存在となっている。見た目は赤黒い皮膚と黄色い爪、角を有したグレイトドラゴンとなっており、戦闘BGMもそれに合わせてかDQ5のボス戦の曲である「不死身の敵に挑む」が採用されている。【関連人物】◆プリネラマティルの村の廃屋でレグナードを見守り続ける竜の巫女。レ
登録日:2017/02/01 (水) 22:12:18更新日:2024/02/02 Fri 11:14:47NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧勇者ソロは世界樹の葉をすり潰してアリーナに与えた!■概要『世界樹』および『世界樹の葉』とはドラゴンクエストシリーズに登場する
者は無限ループの末にローラ姫と共に旅立ち、後に結婚する事になる。なんとシリーズで主人公と結ばれる事が確定している唯一のヒロインなのだ。え? DQ5? DQ8? だってリメイクの度にファンの間で嫁戦争が苛烈になるし……。前述した通りローラ姫を救わない事も可能であり、その場合初代勇者
樹の葉を妥協せず使用したほうが、勇者の光を発動させやすくなる。闇のころも以外は第二形態と同様にジゴデインや創生の魔力を使用する。戦闘BGMはDQ5の「不死身の敵に挑む」【戦闘後】私は しょせん 創られた存在。本物の勇者になど なれるわけがなかったのさ主人公達に敗北した彼女はそう継
登録日:2010/03/05(金) 12:42:00更新日:2023/10/19 Thu 12:18:05NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスター。おおきづちの上位種で、初出はDQⅤ。派生作品であるトルネコ3やDQMJ
登録日:2010/09/12(日) 21:40:06更新日:2023/10/19 Thu 11:52:22NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。ラインハット周辺に出現するダンスニードルを仲間にするとこの名前となる。意外と仲間になりにくく、狙
登録日:2017/04/08(土) 17:51:45更新日:2024/02/06 Tue 10:51:00NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ブウウーイッ まったく よくねたわい。さて……ルドルフはどこだ。かくすとためにならんぞ。まあよいわ。体ならしにキサマらから血ま
登録日:2010/09/10(金) 19:42:16更新日:2023/10/06 Fri 13:41:20NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧●目次概要DQの世界において最もポピュラーな魔物といったら彼(彼女?)をおいて他にはいないであろうスライムの名前のひとつである
登録日:2010/09/11(土) 02:32:32更新日:2023/10/06 Fri 13:41:22NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。ドラゴンキッズが仲間になるとこの名前になる。本来はラインハット周辺に出現するが川沿いであれば向こ
登録日:2010/09/25(土) 15:47:44更新日:2023/10/06 Fri 13:41:18NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。神の塔内部やポートセルミ周辺で出没するさまようよろいを仲間にするとこの名前となる。DQⅣ2章の武
登録日:2010/09/11(土) 16:39:55更新日:2023/10/10 Tue 11:01:09NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。アルカパ周辺に出現するエビルアップルを仲間にするとこの名前となる。ちなみにSFC版では仲間になら
登録日:2010/09/19(日) 02:55:18更新日:2023/10/10 Tue 10:54:00NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。DS版で新しく追加された仲間モンスター。というかモンスター自体が新しく追加された。SFC版やPS
1:12:45) ベットはドイツ語由来だと解釈できる -- 名無しさん (2019-12-05 19:51:47) 動物は「アルパカ」、DQ5に出てくる町は「アルカパ」。「パカパカ歩く動物がアルパカ」と覚えよう -- 名無しさん (2020-04-16 04:47:18)
登録日:2010/09/13 Mon 03:32:29更新日:2023/10/19 Thu 11:52:21NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。1匹目のケンタス、2匹目のカイオウ、4匹目のパカラはどの機種でも共通しているが、3匹目に関して
登録日:2010/09/12(日) 12:46:53更新日:2023/10/19 Thu 11:37:40NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。PS2版から参入した仲間モンスターで、おおねずみを仲間にするとこの名前となる。名が体を表しすぎて
登録日:2010/09/26(日) 01:38:02更新日:2023/10/19 Thu 11:52:18NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。ゴーストを仲間にするとこの名前となる。多くのプレイヤーはレヌール城で出会っているだろうが、実際に
登録日:2010/09/19(日) 19:05:30更新日:2023/10/19 Thu 11:37:39NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧DQⅤにおける仲間モンスター。おばけキャンドルを仲間にするとこの名前となる。もうちょいなんとかならなかったのだろうかこの名前は
登録日:2011/08/04(木) 11:15:33更新日:2023/10/16 Mon 13:21:33NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁のモンスター「ベホマスライム」外見はホイミスライムの色違いベホマスライムが初登場した作品はⅢで、
登録日:2017/04/02 Sun 22:02:35更新日:2024/02/06 Tue 10:48:06NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ゲマさまの手をわずらわすこともあるまい。ここで死ねっ!ゴンズとはドラゴンクエストⅤに登場するモンスターの1体。CDシアター版
クの民の怨念により生まれた。竜の生き血を飲み、永遠の命を得ることを目的としている。DQ3に登場した太ったプテラノドンのような見た目から一転、DQ5に登場するライオネックのような長い手足に翼の生えた、悪魔らしい外見。かなり大胆なリデザインであるが、おそらくDQ3未プレイのプレイヤー
登録日:2012/01/10(火) 19:16:16更新日:2023/10/05 Thu 12:27:14NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅤに登場する仲間モンスターの一体。いわゆる魔界組の一体で、ギガンテスを初めて仲間にするとこの名前になる。魔界組
ゴに関連するものから来ている。(アップルジャック→リンゴを原料とする蒸留酒、ビッグマッキントッシュ→品種名など)『ドラゴンクエスト』シリーズDQ5では見た目まんまリンゴのモンスター「エビルアップル」が登場。リメイク版では仲間にできる。『名探偵コナン』、『名探偵コナン ゼロの日常』
全て根絶やしにしてくれるわっ!ピサロバーン・ミルドロプス・ナウマンムーアの、天空三部作のラスボスのコピーと戦う。報酬はたたかいのドラム。原点DQ5同様、全員にバイキルトの効果。ピサロバーン進化の秘法で生物を超越した魔族のチカラを得た機竜。その秘法は命を持たない機械を生命を超える存
の気無しに入口付近の本棚を調べたら、エッチなほんを入手して笑った -- 名無しさん (2021-03-30 06:09:06) いずれ、DQ5主人公が5人のルドマンと『昨夜はお楽しみ』する薄い本が出ると信じてる・・・地獄絵図 -- 名無しさん (2021-03-30 10
)レティスを探さないといけない」といったことや、洞窟で気絶している筈のゲルダがアジトにもいるという状況になる…という楽しみ方もある。SFC版DQ5のパパス復活バグと違いフラグが巻き戻ることはないので興味があったらやってみよう。一応レティシアまで進めた後でもキャプテン・クロウに改め
登録日:2021/01/18 Mon 14:03:02更新日:2024/05/24 Fri 13:28:13NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「私は、エルフのベラ。じつは私たちの国が大変なのっ!」『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』の登場人物。CV:金丸日向子(CDシ
るシーン好き -- 名無しさん (2021-08-22 06:05:59) ポルンガ似のモンスターいたような、と思ったがグレイトマムー(DQ5)はそれほど似ていなかった -- 名無しさん (2021-08-22 08:38:48) 原作最後の願いは悟空の体力を回復させてく
登録日:2022/06/19 (Sun) 23:46:25更新日:2024/06/20 Thu 10:32:08NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧アポロンとはDQ8に登場するうごくせきぞうのスカウトモンスター。なおアポロンはスカウト後のネームであり、スカウト前の通り
えばDQ6ではED後に条件を満たすと「デスコッド」と言う村を訪れる事が出来るようになるが、この村には同じ天空シリーズであるDQ4のトルネコやDQ5のサンチョと言ったキャラがゲスト出演している。SFC(及びリメイクのDS)の今作にはキャラボイスは入っていないのだが、仮に『フルボイス
の勇者学でも鉄や銀や伝説の武器じゃなくて選ばれたくらい強そうな印象の武器 -- 名無しさん (2023-03-12 18:53:51) DQ5の息子の初期装備が鋼鉄の剣、という記述があったけど誤りなので削除。息子の初期装備は正しくはモーニングスター -- 名無しさん (2
登録日:2024/02/27 Tue 14:22:35更新日:2024/03/01 Fri 15:34:58NEW!所要時間:▽タグ一覧「お若いの。道具をそろえて来たな。どうしても、このわしに仕事をさせたいらしい。よし!水の羽衣を織ってしんぜよう。しかし、時間がかかるぞ。日を改め
1:05:31) 普通の銅だと最弱クラスなのに山の銅だと最強クラスになる -- 名無しさん (2023-03-10 01:29:32) DQ5だと青年時代には買えなくなる。ものっそい趣味のレベルだが、ピエールに装備させるためにとっといたことがある -- 名無しさん (20
ト以外いのちをだいじにだっけ?あ、クリフトにガンガンいこうぜだ! -- 名無しさん (2022-12-20 23:42:49) SFC版DQ5のAIを賢いってもてはやすのはちょっと違うと感じるな。あれはただの後出しジャンケン&ピーピングでDQのターン制バトルの否定でしかないよ
登録日:2019/12/23 Mon 13:32:20更新日:2024/05/16 Thu 10:38:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧未来は私の手の中SCP-2455は怪奇創作サイトSCP Foundationに登場するオブジェクトで、オブジェクトクラスはE
を進めるのも成り行き次第なため、場合によってはカオス度がさらに上がったり。以下、その例2014年:サッカー審判、宇宙人、落ち武者2015年:DQ5主人公風、女装、幽霊2016年:ラッパー、世紀末覇者、死神、吸血鬼2017年:顔がロボ、ゴス系女装2018年:ガングロギャル(注:中の
結婚しないといけない。そのためエマはレシピ引換券と呼ばれてしまう事もある。優秀な装備が結婚と関係しているという点においては若干似た立場としてDQ5での花嫁候補の1人であるフローラが存在するが、彼女の場合は例え結婚を選択しなくても『天空の盾』は手に入り、また彼女を選択した場合に道中
登録日:2018/02/08(木) 20:44:00更新日:2024/02/19 Mon 11:16:20NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧しびれんとは、DQⅤのPS2・DS版に登場する仲間モンスターの1体。Ⅱから登場するスライム系のモンスター、しびれくらげがⅤで最
クだ!」グラブル「ミミック来いミミック来い…ミミック来た!よっしゃ!」 -- 名無しさん (2018-03-19 10:00:46) ↑DQ5でもミミックは確実にちいさなメダルを落とすから狩られるな -- 名無しさん (2018-03-19 11:24:09) 暗黒の支配
登録日:2018/02/08 Thu 00:00:00更新日:2024/02/19 Mon 11:16:14NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧リンガーとは、DQⅤに登場する仲間モンスターの1体。本作で初登場したモンスター、シュプリンガーの1体目が仲間になった時の名称
登録日:2018/06/07(木) 23:20:00更新日:2024/02/26 Mon 13:42:28NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧パペックとは、DQⅤに登場する仲間モンスターの1体。Ⅱから登場し、大半の作品に登場するパペットマンが仲間になった時の名前。シリ