キン肉マンII世の登場人物 - キン肉マン非公式wiki
S伝説超人 』にも登場している。プリプリマン(声優:置鮎龍太郎)ザ・犀暴愚(声優:大塚明夫、TV版:江川央生)バロン・マクシミリアン(声優:郷田ほづみ、TV版:乃村健次、ゲーム版:増谷康紀)ダズル(声優:島田敏、TV版:松本大、ゲーム版:野島健児)劇場版第二作『マッスル人参争奪!
S伝説超人 』にも登場している。プリプリマン(声優:置鮎龍太郎)ザ・犀暴愚(声優:大塚明夫、TV版:江川央生)バロン・マクシミリアン(声優:郷田ほづみ、TV版:乃村健次、ゲーム版:増谷康紀)ダズル(声優:島田敏、TV版:松本大、ゲーム版:野島健児)劇場版第二作『マッスル人参争奪!
バロン・マクシミリアンは、『キン肉マンII世』に登場する超人。声優は、劇場版では郷田ほづみ、テレビアニメ版では乃村健次、ゲーム版では増谷康紀。概要[]劇場版第二作『マッスル人参争奪!超人大戦争』に登場。ローズバド号を襲撃した残虐超人のリーダー。万太郎との戦いではマッスル人参を食し
(林佳代子/堀越真己)マーガレット・キャルグローブ:ロレッタ・ディヴァイン(滝沢ロコ/磯辺万沙子)Mr.ターナー:リチャード・シフ(仲野裕/郷田ほづみ)イフティ:ダグ・ハッチソン(根本泰彦/多田野曜平)ロバート:スタンリー・デサンティス(小島敏彦/岩崎ひろし)ブラッド:ブラッド・
リアムズキングズリー・シャックルボルトジョージ・ハリス立川三貴ニンファドーラ・トンクスナタリア・テナリーマス・ルーピンデイビッド・シューリス郷田ほづみルシウス・マルフォイジェイソン・アイザックス諸角憲一ナルシッサ・マルフォイヘレン・マックロリー佐藤しのぶリリー・ポッタージェラルデ
園崎未恵ブラッド/ブラッドXロジャー・クレイグ・スミス笹間淳カッシュハーレイ・ジョエル・オスメント木島隆一ダニエル・コンアンドリュー・キシノ郷田ほづみ・シーズン5より登場[]名前キャスト吹替ルイス・ドジスンアダム・ハリントン堀内賢雄サイラスジョン・ルドニツキー奈良徹モリーナアヴリ
ート・グレイスミスジェイク・ジレンホール川島得愛デイヴィッド・トスキ捜査官マーク・ラファロ志村知幸ポール・エイヴリーロバート・ダウニー・Jr郷田ほづみウィリアム・アームストロング捜査官アンソニー・エドワーズ加藤亮夫メルヴィン・ベリーブライアン・コックスアーサー・リー・アレンジョン
出現したと同時に死亡。遺体は宇宙葬にされた。吹き替え[]役名VHS・DVDDVD(DC)・BDゴールデン洋画劇場日曜洋画劇場LDダラス富山敬郷田ほづみ前田昌明大塚明夫西沢利明リプリー幸田直子野際陽子戸田恵子田島令子ランバート榊原良子鈴木ほのか鈴木弘子安永沙都子鈴木弘子ブレット穂積
るハーモニーが現れる。そして三人は奇妙な事件に巻き込まれていく。キャスト[]役名俳優日本語吹替えハリー・ロックハートロバート・ダウニー・Jr郷田ほづみペリー・バン・シュライクヴァル・キルマー落合弘治ハーモニー・ファイス・レインミシェル・モナハン沢海陽子ハーラン・デクスターコービン
ート・グレイスミスジェイク・ジレンホール川島得愛デイヴィッド・トスキ捜査官マーク・ラファロ志村知幸ポール・エイヴリーロバート・ダウニー・Jr郷田ほづみウィリアム・アームストロング捜査官アンソニー・エドワーズ加藤亮夫メルヴィン・ベリーブライアン・コックスアーサー・リー・アレンジョン
語吹替ニンジャスラッガーズハロルド・スラッガー河本啓佑マーティン・スラッガー平田広明ファローナ・スラッガーM・A・Oスティーブン・スラッガー郷田ほづみマイケル・スラッガー松本梨香エリオット・スラッガー四宮豪ボールダディ監督大友龍三郎ミッキーブレッターズDr.ミッキー・ブレット保志
びに『装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端』も参照登場人物[]小説を基準に解説。アニメの設定の場合はその旨を明記する。キリコ・キュービィー声 - 郷田ほづみフィアナと死別した後、ある目的のためかつての仲間が住む交易都市グルフェーを訪ねる。ここでも本人の意志とは関わりなく、周囲で起こるト
内田直哉マクガフィン卿ケヴィン・マクキッド天田益男マクガフィン家の長男ブレンダ・チャップマン小森創介マッキントッシュ卿クレイグ・ファーガソン郷田ほづみモーディサリー・キングホーン杉村理加エリド・フレイザー幼少時代のメリダペイジ・バーカー清水詩音マッキントッシュ家の長男スティーヴン
アッセンブルEX-10」原作第14話MISSON10「疑惑」原作第14、15話キャスト[]テレビオリジナルのキャスティングで登場する。キリコ郷田ほづみフィアナ弥永和子ゴウト富田耕生バニラ千葉繁ココナ川浪葉子ロッチナ銀河万丈ボロー緒方賢一イスクイ屋良有作コニンキートン山田カン・ユー
じりの詰問に、終始無言を貫くペールゼン。その2人を、1人の男が見つめていた……。主な登場人物[]バーコフ分隊[]キリコ・キュービィー声 - 郷田ほづみ18歳。ギルガメス連合軍の「メルキア方面軍」に所属、階級は曹長。元レッドショルダー隊員で、ペールゼンから「異能生存体」と呼ばれたこ
:置鮎龍太郎)グスタフ(声優:石塚運昇)パティ(声優:松井菜桜子)ウルル(声優:鳥海浩輔)ウマゴン(声優:こおろぎさとみ)サンビーム(声優:郷田ほづみ)ビクトリーム(声優:若本規夫)モヒカン・エース(声優:永野善一)レイラ(声優:宍戸留美)アルベール(声優:谷山紀章)ブラゴ(声優
:岡村明美)ナゾナゾ博士(声優:納谷六朗)ゼオン(声優:高乃麗)デュフォー(声優:緑川光)ウマゴン(声優:こおろぎさとみ)サンビーム(声優:郷田ほづみ)ビクトリーム(声優:若本規夫)モヒカン・エース(声優:永野善一)レイラ(声優:宍戸留美)アルベール(声優:谷山紀章)ゾフィス(声
y."(僕は誘拐だってやってただろ。これもいつもの事さ。)パトリック・ジェーン(Patrick Jane)演:サイモン・ベイカー日本語吹替:郷田ほづみCBI(カリフォルニア州捜査局)の犯罪コンサルタント。「ふかふかのソファー」と「美味しいお茶と卵料理」と「笑えないレベルの悪戯」を
金田朋子だが、彼女にとっては初の男の子の役で、声を枯らしながら演じたり、上手くいかない時は居残りまでしていた。同作で共演者兼音響監督であった郷田ほづみにもこってり絞られ、とにかくたくさん苦労した作品だという。それでいて先のような深みのある作品内容も相まって非常に思い入れ深い作品と
愛く描かれている。主将・獅童の妹であり白楼高校相撲部のマネージャー。運動神経は絶望的に無いが、実は麻雀が強い。◆柴木山部屋○柴木山明雄CV:郷田ほづみ柴木山部屋の親方。本名は佐山薫、現役時の名前は薫山明雄。火ノ丸ほどではないが彼も小柄で、立ち合いを変えずに自分の相撲を貫き通した、
士。二等兵。手品が得意で十八番は火炎放射。整備班では下っ端で、モランが来てからは後輩ができたと喜んでいた。○ヴィンセント・アルツァイ(CV:郷田ほづみ)ウルバヌス艦長。大佐。アレックスとソフィアとは士官学校時代からの仲。飄々としているが、その実力はアレックスにも引けを取らない。○
が一人称は「ボク」。ジル達と黄金騎士団の騒ぎに巻き込まれ、半ば強引に塔を上る羽目になる。常に悲観的に物事を考える傾向がある。○メルト(CV:郷田ほづみ)商才があったのか塔内でメルトランドなる一大テーマパークを創り、大富豪になっていた。かなり外道な行動をとるが、なんだかんだ言ってい
球(ストライクショット)を生み出すことが出来る「ルプス族」の生き残り。彼の持っている必殺球「ステルス弾」はその空虚な心の現われ。シン(CV:郷田ほづみ)アキュラスと共に行動する犬(オオカミ?)。彼の立場を理解している。周囲から勝手な名前で呼ばれたり(「コロ」「ポチ」「シロ」など)
徳井青空10話Bパート、再放送版11話Bパート:小山力也11話Aパート、再放送版6話Aパート:水樹奈々11話Bパート、再放送版8話Bパート:郷田ほづみ12話Aパート、再放送版1話Aパート:小山茉美12話Bパート、再放送版7話Bパート:速水奨青龍13話Aパート:田村ゆかり青龍13話
樹、金子はりぃ、富田昌則マントを付けたコンボイ達。とにかくいっぱいいるお節介な上司。終盤ではユニクロンにやられてあぼん。ライオコンボイCV:郷田ほづみ新たな変形バンクを引っさげ、終盤に登場。漫画版では……長くなるので、彼の項目を参照。〇デストロンマグマトロンCV:流山児祥3体の恐
台頭し始めた為、流石に上層部もこれではマズいと思ったのか、続編『ネオ』では新兵の教育をしっかり行うようになった。総司令官ライオコンボイCV:郷田ほづみ我らが司令官。その名の通り白いライオンから変身する。歴代の中でも屈指の好人物。元レッドショルダーでもなければ異能生存体でもない。終
叩き落とし、ついでに香港を火の海にしようとした。けっきょく愛の力には勝てなかったが◆アニメオリジナルキャラクター・ビンセント・ブルーノCV:郷田ほづみアマルガムに買収されたミスリルの裏切り者。原作では同じく買収されたSRT要員を東太平洋戦隊へ送り込んだが、アニメでは技術士官として
可能性はある -- 名無しさん (2016-10-21 21:36:19) 2↑ 「銀英伝外伝:螺旋迷宮」でヤンをさして違和感なく演じた郷田ほづみ氏でもいいんじゃないかね -- 名無しさん (2016-10-21 22:54:45) それにしても、新生虎の穴、自分たちの恨
を彷徨っていた。そして、偶然通りかかった観測船に助けられる。観測船は、海底に出現した正体不明の影の調査を行っていた。☆登場人物片桐光雄CV:郷田ほづみ観測船「しばざくら」の船長。本来は定年を迎えているのだが、後輩の頼みで期限付きで復職している。この航海を最後に、今度こそ引退するつ
いている機械人は守護機士と呼ばれる。以下、登場した機械人クンツァイト (Kunzite)(外見年齢)20歳身長193cm体重77kg声 - 郷田ほづみジャック型の機械人であり、パーティーキャラクターの6人目。汎用であるジャック型らしくその機能は多彩。見ただけでスリーサイズの解るス
第2期の一部シーンを新規影像に差し替えたものとなっている。◇何故かゲスト出演者に「声優経験」のある人が複数おり、第7話に池田秀一、第16話に郷田ほづみ(と彼の相方の一人平光琢也)、第23話に『風の谷のナウシカ』でアスベル役を演じた松田洋治、第27話に郷田の相方でもある赤星昇一郎、
らチータスは出番自体はそこそこあるが台詞が少なく、他の戦士達との絡みも少ない。余談だが吹き替え版キャストの中にはかつてライオコンボイを演じた郷田ほづみ氏(ラチェット役)や、元バンダイ社員のボルケーノ太田氏(ホイルジャック役)もいたり。追記・修正は体の5㎜穴に武器を装備し、基地に変
う現れた。リルフィやユイに他星界の存在などの知識を与え、さらに一部ゼクスにもアセンションの技法を授けている。◎関係者カール・ワイバーンcv.郷田ほづみ「残念、私だよ」北アーカム大学で物理学と量子力学の教鞭を振るう教授。わりとお調子者な性格。並行世界と特異点に関する理論などを提唱し
託して人間界に送った。現在は少ない軍勢と共にガーデンを守り続けている。大昔はラテと似た小型犬のような容姿で言葉も話せなかった。サルローCV:郷田ほづみ最終話で登場した老人風の猿型アニマル。「地球を蝕むという視点では、今の人間たちもビョーゲンズとそう変わらない」という考えを持ってお
きな食べ物は塩ラーメンという意外に庶民的な一面もある。CV宮野真守のゼロではあるが、あの光の巨人は関係無い。むしろこっちが先。黒主灰閻CV:郷田ほづみ黒主学園の理事長。優姫の義父。かつては伝説と呼ばれた凄腕のハンターであり、今では引退し吸血鬼との共存を望んでいる。吸血鬼の因子が強
た影響で流れの力は弱まり、海水の侵食を受けている。住民王家ネフェルタリ・コブラCV:家弓家正(85話 - 324話)→上田敏也(512話)→郷田ほづみ(776話 - )アラバスタ王国第12代国王。『国とは民である』という姿勢を貫いている名君で、国民からの信頼も非常に厚い。『国王の
功平弘子 - 小林沙苗籐子 - 喜多村英梨赤染衛門 - 平野文藤原道雅 - 木内秀信当子内親王 - 花澤香菜藤原俊成 - 小川真司西行 - 郷田ほづみ清原元輔 - 中博史清原致信 - 豊永利行末の松山 - 南里侑香藤原義孝 - 石田彰藤原道隆 - 楠大典高内侍 - 平田絵里子中将
もなく至って普通に陛下とくっついたし… -- 名無しさん (2018-05-07 16:29:42) ティ・チャラの日本語吹き替えの声が郷田ほづみに似てる。あと、ブラックパンサーの続編が出るっぽい -- 名無しさん (2018-05-16 01:12:48) ブラックパン
あり、小学生と中学生の可愛い2人の娘がいる。今はあさくらを狙っている。だが、そんな彼女にも秘密があって……?ぞう……さん……。山口先生CV:郷田ほづみナイスガイな高校教師。常に社会の窓が全開で尿意を我慢し膀胱が爆発寸前。「尿意よりも教育を優先すべきだ」がモットーだが、早くトイレに
声優など枚挙に暇がないほど多数出演している。ざっと挙げるだけでも↓○男性古谷徹内海賢二玄田哲章大塚明夫関俊彦井上和彦神谷浩史杉田智和若本規夫郷田ほづみ○女性戸田恵子日髙のり子矢島晶子田中敦子冬馬由美後藤邑子甲斐田裕子遠藤綾釘宮理恵沢城みゆきまた、本業の声優ではない方々も地味ながら
鮎龍太郎)グスタフ(声優:石塚運昇)キッド(声優:岡村明美)ナゾナゾ博士(声優:納谷六朗)ウマゴン(声優:こおろぎさとみ)サンビーム(声優:郷田ほづみ)パティ(声優:松井菜桜子)ウルル(声優:鳥海浩輔)ビョンコ(声優:高戸靖広)アルヴィン(声優:塚田正昭)ビクトリーム(声優:若本
概要[]日本大学芸術学部演劇学科中退。大学在学中に劇団色鉛筆(後の劇団魔天楼)に参加。あかつき騎士団を経て劇団解散後に1983年に平光琢也、郷田ほづみと結成したお笑いトリオ怪物ランドで『お笑いスター誕生!!』に出場し、10週勝ち抜きチャンピオンとなり、デビューする。現在は、声優と
2013-01-15 18:27:50 【人物(声優)】 かかずゆみ,こやまきみこ,まきいづみ,加藤英美里,関俊彦,関智一,岸尾だいすけ,郷田ほづみ, 近藤隆,金元寿子,金田朋子,桑谷夏子,後藤邑子,高橋美佳子,佐々木未来,佐藤聡美, 咲ゆたか,三木眞一郎,山川琴美,寺島拓篤,
月15日 || コント赤信号(渡辺正行・石井章雄(現:ラサール石井)・小宮孝泰)31全日本パチプロ大会!の巻1984年6月15日怪物ランド(郷田ほづみ・平光琢也・赤星昇一郎)32悪魔がやってきた!の巻1984年9月15日鳥山明33ターニング・ポイントの巻1984年12月15日岸部
のみ)小川真司 - 『ジュラシック・パーク』:グラント博士(サム・ニール)松本保典 - 『ボカンですよ』:イッパツマン(豪速九)、おだてブタ郷田ほづみ - 『銀河英雄伝説外伝』:ヤン・ウェンリー牛山茂 - 『バットマン』:マッドハッター安原義人 - 『名探偵ポワロ』:ヘイスティン
月15日 || コント赤信号(渡辺正行・石井章雄(現:ラサール石井)・小宮孝泰)31全日本パチプロ大会!の巻1984年6月15日怪物ランド(郷田ほづみ・平光琢也・赤星昇一郎)32悪魔がやってきた!の巻1984年9月15日鳥山明33ターニング・ポイントの巻1984年12月15日岸部
注目を集める存在となっていた。そしてキリコはまたも自らが望まぬまま周囲で起こるトラブルに巻き込まれていく。◆登場人物キリコ・キュービィー声:郷田ほづみ主人公。詳細は該当項目参照。フィアナと死別した後、ある目的の為にかつての仲間達が住む交易都市グルフェーを訪れる。仲間達との再会を喜
ダラボッチ(大木民夫)※ルートによってはラスボスとして登場。ヴォジャーイ(大竹宏)姑獲鳥(尾小平志津香)(海津義孝)(金子はりい)ベリアル(郷田ほづみ)ランスブィル(小宮和枝)(斉藤信行)(斉藤レイ)(下崎紘史)雪女(高島雅羅)雪ん子(竹内順子)ラグレシア(竹内順子)(種子)チー
のみ)小川真司 - 『ジュラシック・パーク』:グラント博士(サム・ニール)松本保典 - 『ボカンですよ』:イッパツマン(豪速九)、おだてブタ郷田ほづみ - 『銀河英雄伝説外伝』:ヤン・ウェンリー牛山茂 - 『バットマン』:マッドハッター安原義人 - 『名探偵ポワロ』:ヘイスティン
劇団雲研究生、円・演劇研究所研究生を経て、1978年、演劇集団 円に俳優として入団。1983年に「劇団魔天楼」で共に活動していた赤星昇一郎、郷田ほづみとで結成したお笑いトリオ「怪物ランド」で、『お笑いスター誕生!!』に出場。10週勝ち抜きチャンピオンとなる。その後、怪物ランドの冠
いうよりは「かち割る」というのが正しいのかも。名前の由来はイネス石とオーケン石(発見者の名前がローレンツ・オーケン)。○クンツァイト(CV:郷田ほづみ)機械人。ある目的の為に稼働しており、その目的の為には手段を選ばない冷酷な面もある。そのためパーティメンバーとしばしばいざこざにな