「適正」を含むwiki一覧 - 44ページ

ショットガン(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

誇り、ブレードを主兵装とする軽量機使いに重宝された。散弾数が2倍~それ以上に増えた2系以降では多少距離を離しても2発3発は当たるので、牽制に適正距離外から撃つこともある。それを逆手に取って、一定以上近づかれたくない引き撃ち機のカウンター用サブウェポンに選択されることも増えた。乱暴

神縛りの塚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上書きしても破壊扱いでは無くなったのに注意。もっとも、このカードの元々のサポート範囲の中で三幻神(とホルアクティ)はほんの一部分でしかなく、適正でないデッキにおいてこのサーチに期待して三幻神を入れるのはデメリットの方がデカいので、この効果は無視するケースの方が多いだろう。任意効果

イラナイツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

提げているが、本人の性能とは全然合っておらず、スキル継承の実装によってスキル継承の素材役としては大活躍することになった。逆に本人にもちゃんと適正なスキルを継承させれば、初期実装の水準ではあるが特徴を出したユニットとしてそこそこ強い。ニュクス(if)「私は永遠の子供……」該当する特

騎神(英雄伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘力と騎乗時の戦闘力がほぼ比例するようになっている。後述のオーレリアの機体のように騎神をも超える強さを発揮する例も。操縦への慣れやタイプ別の適正は人それぞれらしく、ユウナなどは一日でドラッケンの基本操縦をクリア(導力車の運転をしていたため、一度掴んだらスムーズに動かせたらしい)し

ゴグマジオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事だけである。能力ゴア・マガラと同じ骨格のため、そこそこの攻撃がゴアと同じモーションである。が、その大きさゆえに動きはかなりダイナミックで、適正防具を装備していても一撃で体力の半分を持っていくほどの威力もある。一部攻撃は火属性やられも付与してくる。ガード不可能の攻撃も少なくないが

アストラル・ラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

といえば、2マナ3ドローという化物《アストラル・リーフ》を除けば、コストの割にパワーが弱く除去耐性がない《アストラル・メデューサ》、コストは適正だがより優れた後輩の影に埋もれた《アストラル・ネビューラ》、そして終末ナスオ大戦を象徴する《アストラル・テンペスト》といった面々が揃って

綱手(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

忍者は最後まで生き延びて味方を治療しなければならない*11 「内なるサクラ」からそうなる素地はあったのだが…*12 サクラ本人に医療忍術への適正があったというのもあるが*13 大蛇丸と自来也が「カカシと同程度の力を持っている」と評したカブトから「この付き人…出来る!」と警戒されて

アーケロ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最低のかしこさと引き換えにちからは高いと言ってもB止まりな上、アドバンス以降はナーガやジョーカー並に短命なので、一応移動速度は上がるものの、適正面では…ライフD/ちからD/かしこさC/命中B/回避A/丈夫さD 普通370週 と哀愁之軍神ばりにマゾヒスト向けとしか言いようがない育成

バクー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人しい性格。「パイント」とはおもに英語圏の国で用いられる、水などの容量を示す単位。それほどの水の量にたとえられたネーミングということである。適正としてはライガー派生のアイスバーグに近く、ライフやちからの適性が下がった代わりに命中、かしこさ適性が上昇。あちらと違って命中に加えて丈夫

WIXOSS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、グロウを行えるのがアタックフェイズであるなど使い勝手はむしろアーツに近い。アーツルリグの必殺技。コストが支払うことができ、発動タイミングが適正であれば発動可能。似たカードであるスペルとの違いはいつでも使える点(スペルは手に持っていなくてはならない)相手を除去したりデッキからシグ

桜セイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の宝庫。改造主は宇宙刑事ばかりだったがこちらは守備範囲の広さで攻める。しかし第二再臨時だけは一転して超真面目モード。元々のアサシンクラスへの適正の高さもあり仕事人モードのスイッチが入るらしく、あまりの変わりようにマスターもノッブもビックリ。ちなみにこの性格変化は絆レベル台詞などに

エクサランス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

裂する。一体どういう発想で生まれたのか謎の凶悪兵器。ゲーム内では射程3~7、なおかつ移動後使用可能という常軌を逸した性能を誇る。陸以外に地形適正が無いということでバランスを取ったつもりなのだろうが、ミノフスキークラフトを装備すると対空にも使える。3連ミサイルランチャーバックパック

ガナドゥール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で敵機のトドメは積極的に狙っていきたいところ。何気に地形適応が優秀で、陸と宇宙が共にS。よって地上戦では地面に下ろした方が強い(空もAなので適正が低いわけでは無い)。さらにアルティメットランサーとヒートダイヴは、武器地形適応がオールA。ストレーガと違い、水中の敵にも単機で完全対応

花山薫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メントでの戦績は微妙だったが、最強死刑囚との戦いは、トーナメントの試合とは違う何でもありなノールールでの戦いとなるため、極道という身分による適正を評価され「実戦に強いタイプのもののふをセレクトした」というミッちゃんのフォロー(とやっぱり作者愛と読者愛)もあって参戦。(なお、試合で

柊聖十郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では一歩抜けてるっぽいよな なんかお嬢の洗脳も効きが悪いし -- 名無しさん (2015-05-27 14:58:46) ↑3龍水は夢の適正が水希以上に反則になるから、寧ろバッチコイだろ……破段で六、七等の廃神生み出せるくらい創法が高いだろうし… -- 名無しさん (20

艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。艦娘深海棲艦に対抗するため人類が開発した特殊な装備を扱うことができる女性たち。装備は一揃え纏めて「艤装」と呼ばれており、各艤装ごとに適正が合う人間にしか本来の力は発揮できず、適正のない者が使えばただの服とガラクタに成り下がる。またゲームで言う所の装備に相当する追加の艤装類

スーパーロボット大戦シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マニアックで異色の参戦作が並ぶ。参戦作品・オリジナル(修羅勢)共にファンタジー世界観を主として戦う為、宇宙に行かない珍しい作品でもある(宇宙適正も無い)。その代わりに様々な異世界に飛ばされてしまう始末であるが。【携帯機シリーズ】任天堂のゲームボーイアドバンス以降の携帯機で発売され

フリーダムウォーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キーアイテム。■備考発売後の本作に対する反応の多くは「難易度が高い」というものだった。実際ストーリーをクリアするだけなら味方のレベルを上げ、適正な武器とブースターを生産すればなんとかなるものの敵咎人の鬼エイムやリスキル、アブダクターに捕獲されたアクセサリの取り返しにくさはちょっと

ネンドロ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えやすさがセールスポイントとなる。パワースタンプ(命中重視技)腕でフィールドを激しく打ち鳴らして、その振動で相手を参らせてダメージを与える。適正とミスマッチのかしこさ技…ではなく、ちから技なので、通常育成ルートでも問題なく使えるのは本当に助かる。消費ガッツの観点だと闘魂張り手に見

バイド系R戦闘機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/26 (月) 05:42:00更新日:2023/12/18 Mon 11:26:13NEW!所要時間:約 32 分で読めます▽タグ一覧バイド系R戦闘機とは、『R-TYPE』シリーズに登場する異層次元戦闘機であり、同時に腐れ開発チームの技術力と狂気の結晶であ

頭蓋骨絞め/Skullclamp - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2泥はまだいい そのための条件やコストが軽すぎた -- 名無しさん (2020-08-16 20:59:50) マジックで2枚ドローの適正コストは「青青(2)のソーサリー」、というか設置1マナ装備1マナならステータス補正だけでも「弱い装備品」の範疇に入ってる。 -- 名無

電池メン‐角型 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タン自身が破壊されてもドローのオマケが付くので、角型と上手く嵌まれば手札がえらく増える事になる。単純に実質攻撃力2000のアタッカーとしての適正もあり、素出ししても腐りにくいのも魅力。しかし素の攻撃力が低く、サンダー・シーホースやリミット・リバース等にも対応する。と言うかそもそも

セミラミス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けるも愛した男は戦争で戦死し、悲しみにくれた彼女は男を蘇生させようとするも成功することはなかったとされる。この逸話のため、キャスタークラスの適正も持ち合わせており、聖杯大戦においてはクラススキルによりアサシン兼キャスターと言った立ち位置となっている。◆性格贅沢と退廃を好み、情熱的

R-9C ウォー・ヘッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たけど本当だよね? -- 名無しさん (2017-01-06 14:03:29) パイロットはどうやって確保してたんだろうか……?まさか適正のある兵士を無理やりとか、拉致とか……?; -- 名無しさん (2017-02-15 15:38:37) ↑&↑↑ 今手元に資料が無

R-9DV ティアーズ・シャワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、波動砲ユニット以外は凄まじくコンパクト。最大の特徴でありアイデンティティでもある光子バルカンは、閉所突入支援や小型バイド掃討に対し非常に適正が高い。仕様上の問題から遠距離戦闘能力が皆無に近く、投入ミッションはほぼ局地戦。軍としてはRシリーズの象徴である波動砲を外すのはためらい

毒吹きアゲハ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ごもっともです。とはいえ順当にレベル上げをしていれば、毒を浴びても押し切って何とかなることはある。だが、コイツが無印で恐れられた最大の理由は適正レベルにも満たないうちに邂逅してしまう罠めいた小イベントの存在にあった。その内容が「小部屋のお花畑で休憩することを選んだら毒吹きアゲハの

モック(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランス技)口から一枚の葉っぱを発射して相手を攻撃する。距離3(中距離)技だが、相手との間合いを詰めてから発射する。動作後は戻る。モックの成長適正には合っている技だがヘッドバッドより性能は低め。使い込んでおくと後でよいことがある。詳しくはリーフマシンガンにて。リーフショット(命中重

チャッキー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚えておきたいところ。凶器投げ(バランス技)凶器をブーメランのように投げつけて攻撃する。珍しい、かしこさ依存のバランス技。チャッキー種の成長適正にマッチした性能であり、素の威力も凶器アタックより高く、扱いやすい小技といえる。けり系→旋風脚(命中重視技→超必殺技)文字通りのキックを

ケンタウロス(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っている。モックのライフほどではないが、回避の初期値の高さに騙された人も多いと思われる。*1無理に回避を上げるのも面倒だろうし、やはりライフ適正の平均さを活かしたプールバグ活用が無難なところか。それもできなくなった移植版では防御を捨てるか、ちからとかしこさを上げて何とか誤魔化すか

ラクガキ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う流れである。※忠誠度の合計でラクガキかラクガキツーに分岐してしまうので注意!【性能面】弱い。意図的な弱キャラ枠と捉えた方がいい。まず、能力適正で伸びやすい能力(B、A相当)が一つもなく、シリーズ通して重要パラメータである命中の伸びがDと悪く、丈夫さの適正に至ってはE。当てれない

ゴースト(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

血種とレア種以外に派生種が一つも存在しなかったりする。従って能力や寿命の変化も無く、純粋に純血種の適性で勝負をすることになる。(2のレア種は適正が変化するのでその限りではないのだが、それでもランダム性が強いので確実性に欠ける)チョンマゲ初代におけるレア種。オレンジ色のボディに和風

メタルナー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メタルナーの性能についてだが、率直に言えば相当に癖が強く、初心者向けとは言えない。命中、丈夫さの適性が最高値でライフの適性が平均的、その他の適正は伸びにくいか最悪であり、攻撃面が辛い。人のことを知能レベルが低いと煽っておきながら自分はかしこさEである。しかもチャッキーと同様に伸び

グジラ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同時である。やはり他のノラモンと同じく非常に高い潜在能力と優秀な成長適性を備えている。現状確認されているものは初期段階でちからが300越えで適正も純血と同様に最高。基本の適性は「ライフB/力A/かしこさD/命中C」とグジラの長所を保ち、最大の欠点の命中を改善。後述する型ごとの差異

ミッションパック(ガンダムF90) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネで登場する際は「フル装備」名称とされた。ただし実際には無事だった装備をかき集めただけの臨時の仕様であり、別にミッションの内容やパイロットの適正に合わせた適切な組み合わせというわけではない。より適切な呼称として、近年では「A・D・S混載装備型」、「A・D・S混合装着時*36」等が

デュラハン(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヘラクレスビークロン派生。茶色ベースで、カブトムシを象った角が生えた兜が特徴の、丈夫さに優れたツノカブトの鎧。といっても純血種の時点で丈夫さ適正は最高なので特に変わらない。一応重り引きが得意なので育成では有利かも。ただし純血種からかしこさ適性がダウンし、寿命も縮んでパターンが早熟

ディノ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したのか目つき、表情は素朴で味がある。反面スエゾーの血の影響でワガママな面も強いらしい。かしこさ適性が平均にまで上がったのだが、代償にライフ適正が最低になってしまっているのはきつい。初期技が砂キックという頼りなさ、まじめさの低さを考えるとちょっと初心者には厳しい。ブチサウラハム派

戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機銃を装備した場合は十全の対空火力を発揮してくれる。2014年7月28日のアップデートでは艦型毎における戦艦向け主砲の命中率補正が追加され、適正な主砲であれば命中率が上昇、逆に適正よりも大きい砲だと下がるようになった。特に多くの艦で46cm砲を装備した場合の命中率低下は目を覆わん

PROJECT X ZONE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンと組ませて「進軍命令」を連打する事となる。アクロバティックに銃器を使うためヒット数と攻撃範囲は大きいが、火力もブロック破壊力も本当に低く、適正レベルなのにカスみたいなダメージしか与えられない事も。しかしCRTが連続で決まった時の快感は随一。必殺技の「十二時の鐘」も複数技の「天頂

ゼンノロブロイ - 競馬メモ

400m〜2000mが適距離。 2000m以上も決して苦手ではないがレース数も少なくサンプルとして通用しない。 しかし、個人的には他馬で適正が高い距離でも無い為、狙える実績を保有していると考えたい。 騎手×種牡馬という評価では横山典弘騎手との相性が抜群。