「遊戯」を含むwiki一覧 - 20ページ

ジェムナイト・クリスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:41:34更新日:2023/12/14 Thu 11:22:10NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ジェムナイト・クリスタとは遊戯王オフィシャルカードゲームに登場するジェムナイトのモンスターである。ここではDT世界でのストーリーと派生モンスターたちも紹介する。概要通

多人数戦(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ける多人数戦とは、一般的な1vs1対戦ではなく3人以上で対戦することである。この項目では、現在『Magic the Gathering』、『遊戯王OCG』、『デュエル・マスターズ』、『バトルスピリッツ』の多人数戦について扱う。【概要】基本的に、3人や4人で互いに争いあう「無差別戦

磁石の戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

02:04:44更新日:2023/10/05 Thu 12:29:17NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧『磁石の戦士』とは遊戯王OCGに登場するカード群。後述する2016年の新規カードまで正式なカテゴリーではなかったものの、カード名に統一感があり、一般的にこの呼

No.20 蟻岩土ブリリアント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スター×2(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は300アップする。遊戯王ZEXALに登場しアストラルの記憶のピースとされるNo.の1枚。漢字の読みの蟻岩土(ギガント)はgigaとant(アリ)、ブリリアント

ザ☆ルークメン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

24/06/03 Mon 13:58:32NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ルーク 上城龍久 黒歴史 作中作 漫画 遊戯王 遊戯王SEVENS 『ザ☆ルークメン』とは遊戯王SEVENSに登場した漫画である。著者は上城龍久。【あらすじ】ページページが抜け

エーリアン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/30 (日) 20:49:28更新日:2023/08/10 Thu 14:53:52NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧POWER OF THE DUELISTで新たに登場したカード群その後少しずつカードプールを増やしている。概要最初はマイナー

ミザエル(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

08更新日:2023/12/08 Fri 13:27:46NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧真の銀河眼使い! ミザエル!出典:遊戯王ZEXALⅡ、124話、テレビ東京、NAS、2011年4月11日~2014年3月23日放映。ミザエルとは、遊戯王ZEXALⅡの登場人物

カラクリ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

といった趣きで、魔法や罠などのサポートカードも同様のテイストで統一されている。「古代の機械」を和風にしたイメージと言ってもいいかもしれない。遊戯王マスターデュエルにて明かされた設定によれば、戦国時代にとある大名が作らせた自律機械兵器がルーツとの事。異国より手に入れたオーパーツ「黄

No.67 パラダイスマッシャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

約 3 分で読めます▽タグ一覧サ…サイコロが割れて…“7”だとおおおお~~罰ゲーム!! モザイク幻想!!No.67 パラダイスマッシャーとは遊戯王OCGに存在し、COLLECTORS PACK 2018で登場したエクシーズモンスター。概要光属性・天使族というありふれた組み合わせだ

Dragoon D-END(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3/10/13 Fri 13:24:11NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧Dragoonドラグーン D-ENDディーエンドとは遊戯王OCGに存在するモンスターの1つ。融合・効果モンスター星10/闇属性/戦士族/攻3000/守3000「D-HERO Bloo-D」+「

I:Pマスカレーナ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9更新日:2024/06/18 Tue 10:01:19NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧《Iアイ:Pピーマスカレーナ》とは、遊戯王OCGに登場するリンクモンスターである。リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/闇属性/サイバース族/攻 800

ゴブリンのその場しのぎ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

04:45更新日:2023/12/14 Thu 10:51:42NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「ゴブリンのその場しのぎ」は遊戯王OCGのカードの1枚。『SHADOW OF INFINITY』にて収録された。このブースターパックではあの三幻魔やシンクロ召喚のダメー

エンシェント・リーフ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通常魔法(1):自分のLPが9000以上の場合、2000LPを払って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。《エンシェント・リーフ》とは遊戯王OCGに登場するカードの一枚。概要効果は「デッキ不問の禁止カード」と名高い《強欲な壺》と同等であり、得られる利益は大きい。その分「LP

連鎖除外(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。しかしこのカードが収録されているパックでは、奇跡の復活を遂げたけどあんまり使われてないカオス・ソルジャー-開闢の使者-や、文字どおり遊戯王OCGを終焉へと導き終身刑を科せられている混沌帝龍-終焉の使者-というカオスモンスター達が登場しており、このカードは目立った存在ではな

虚構王アンフォームド・ボイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:55更新日:2023/11/21 Tue 11:10:43NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧虚構王アンフォームド・ボイドとは遊戯王OCGのエクシーズモンスターの一枚。【アニメでの活躍】遊戯王ZEXAL本編において九十九遊馬が対峙した影の巨人が操るエクシーズモンスタ

オービタル7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:2023/12/07 Thu 14:03:55NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「カシコマリ!」オービタル7(セブン)とは、遊戯王ZEXALに登場するロボットである。名前の由来は電子殼より細かい電子軌道(s軌道、p軌道、d軌道、f軌道)を表す「オービタル」より。C

宝玉獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獣のカードには全て精霊が宿っており、持ち主のヨハンと度々会話をしている。『ヨハーーーーーーン!!』と断末魔を上げて爆☆殺されたりしてる。まあ遊戯王ではよくあることである。そしてもう一度言うが、設定上1枚ずつしか存在しないのでヨハンのデッキはハイランダー。しかも、本人の信条からミラ

シンクロアンデット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8/19(金) 23:47:42更新日:2023/10/05 Thu 12:28:28NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧かつて遊戯王に存在していた1ショットキルデッキ。通称【シンクロアンデ】【アンデシンクロ】と呼ばれる。【シンクロアンデット】の最大の特徴は、異常とし

M・HERO ダーク・ロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8:00更新日:2023/12/19 Tue 11:16:03NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧M・HERO ダーク・ロウとは遊戯王オフィシャルカードゲームの登場モンスターの一つ。カテゴリーM・HEROに属するカードの一枚。【概要】M・HERO ダーク・ロウ融合・効

ギアギア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

木) 23:03:44更新日:2024/02/26 Mon 13:37:23NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ギアギアとは、遊戯王OCGのカードカテゴリの一つ。カテゴリ内カテゴリとして「ギアギアーノ」を内蔵している。概要リターン・オブ・ザ・デュエリストでカテゴリ化

不知火(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

e 00:06:54更新日:2024/01/16 Tue 11:25:30NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧「不知火」とは、遊戯王OCGで登場したカード群である。▼概要初登場はブレイカーズ・オブ・シャドウ。属するモンスターは全てアンデット族の炎属性モンスターで、守

漫才フェイズ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7:52:45更新日:2024/01/16 Tue 11:13:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧漫才フェイズとは、アニメ遊戯王で次回予告後に放送されるおまけパート。食事フェイズと近いノリでファンから呼ばれている。~概要~遊戯王ZEXALのBS再放送で突如始まり

千里眼(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(月) 00:38:00更新日:2024/03/22 Fri 12:56:58NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧千里眼とはとは遊戯王OCGに存在する魔法カードである。分類は永続魔法。2002年9月19日発売のパック黒魔導の覇者で登場。レアリティはノーマル。【カードの

潜航母艦エアロ・シャーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

×21ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。 自分の手札の枚数×400ポイントのダメージを相手に与える遊戯王ZEXALのライバルキャラ神代凌牙の切り札として登場した、水属性・魚族のエクシーズモンスター。そして、作中において記念すべき初のエクシ

大会編の決闘者(遊戯王ARC-V) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

06/14 Sun 17:34:26更新日:2024/01/15 Mon 10:33:14NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧遊戯王ARC-Vの舞網チャンピオンシップ(以下舞網CS)にて登場した決闘者について記述する。メインとなる人物等は他項目を参照。茂古田未知夫(

リブロマンサー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/27 Thu 11:21:24NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧本の世界の力を纏う「リブロマンサー」リブロマンサーとは、「遊戯王OCG」に登場するテーマの1つである。【概要】海外先行テーマの1つで、同期は「ビートルーパー」。日本では「WORLD PREMIERE

IV(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:28更新日:2023/08/07 Mon 14:52:23NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧コレが俺のファンサービスだ!!『遊戯王ZEXAL』に登場するキャラクター。本名:トーマス・アークライトCV:細谷佳正年齢:17歳遊馬、カイトに続くナンバーズを追う第三勢力「

隣の芝刈り(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる。デッキの枚数が相手と同じになるように、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。隣の芝刈りとは、レイジング・テンペストにて収録された、遊戯王OCGの1枚である。レアリティはスーパーレア(シークレットレアもあり)。自分のデッキが相手のデッキよりも多い場合に、デッキの枚数が同じ

彼岸(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Sun 01:50:58更新日:2024/01/12 Fri 10:57:25NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧「彼岸」とは遊戯王OCGに登場したカテゴリ。▼概要U.A.と同じく海外先行テーマの一つ。ダンテ・アリギエーリ作の叙事詩「神曲」をモチーフにしたカテゴリ。

アンサイクラー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

n 16:17:45更新日:2024/05/20 Mon 13:34:06NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アンサイクラーは『遊戯王オフィシャルカードゲーム』のモンスター。 テキストアンサイクラー 通常モンスター 星1/地属性/機械族/攻 100/守 100トライク

実は言ってない台詞(架空人物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でしょ……!*13」等の台詞を実際に作中で言っていることも、この台詞が「言ってそう」とされる一因と言える。海馬瀬人「ずっとオレのターン!」『遊戯王』シリーズにおいて、一方的なデュエル展開が起こった時に使われるセリフ。『遊戯王』に限らず、対戦型ゲーム、特にカードゲームでは幅広く使わ

CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

混濁とした世界に降臨せよ!亡朧龍もうろうりゅうカオス・キマイラ・ドラゴン!!CNo.5 亡朧龍もうろうりゅうカオス・キマイラ・ドラゴンとは、遊戯王ZEXALⅡにてベクターが使用したNo.の1枚である。胴体の中央を覆う鎧の右側に自身のナンバーである「05」が描かれている。【アニメ概

BIG5(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる重役グループ。 原作では社長がマインドクラッシュされたのを機にペガサスと手を組み海馬コーポレーションを乗っ取ろうと画策したが、ペガサスが遊戯に負けたため計画は白紙に。原作は(マジで)これだけの扱い。しかしながら、アニメ版ではオリジナルエピソードにて二度登場。1回目はデュエルモ

藤原優介(遊戯王GX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Thu 13:56:19NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧そうだよ…ずっとボクたちは… 一緒だったじゃないか藤原優介とは『遊戯王デュエルモンスターズGX』に登場するキャラクター。CV.成瀬誠遊城十代の同級生で所属寮はオベリスクブルー。嫌味な生徒や傲慢な生徒の多い

深海のディーヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

21:50:49更新日:2024/05/16 Thu 12:47:41NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧深海のディーヴァは、遊戯王OCGのカードである。●目次概要チューナー・効果モンスター星2/水属性/海竜族/攻 200/守 400(1):このカードが召喚に成功し

剛鬼(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ue 13:50:15NEW!所要時間:約 7分で読めます▽タグ一覧プロレスなら十八番!1、2、3カウントをとって必ず俺が勝つ!概要剛鬼とは遊戯王OCG10期の第1弾の拡張パックである「CODE OF THE DUELIST」にて登場したテーマ群を指し、アニメ最新シリーズの遊戯王

No.11 ビッグ・アイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターのコントロールを得る。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。遊戯王ZEXALに登場するNo.(ナンバーズ)の1枚。初登場時の所持者は天城カイトを崇拝する自称ナンバーズハンター・ジン。ジン曰く「幻惑の瞳

ギミック・パペット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:02:46更新日:2023/08/31 Thu 13:19:01NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧ギミック・パペットとは、遊戯王ZEXALにて極東チャンピオンあるいはファンサービス野郎ことIVが使うモンスター群。特徴不気味な人形型のモンスターで構成されており、当

インフェルニティ・ジェネラル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたモンスター2体を選択して発動できる。選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。概要遊戯王5D's 第3巻の付録キャード。インフェルニティの将軍。つまりは満足将軍である。インフェルニティにおいて初の最上級モンスターであり、二

ゴーゴン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

on 18:02:33更新日:2024/06/27 Thu 13:01:50NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ゴーゴン」とは遊戯王で登場するカード群の一種。ギリシャ神話に出てくる怪物・ゴルゴンがモチーフとなったカードが原作・OCGで幾度か登場している。概要まず最初

銀河眼の光波竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

喚!降臨せよ! ランク8!銀河眼の光波竜ギャラクシーアイズ・サイファー・ドラゴン!銀河眼の光波竜ギャラクシーアイズ・サイファー・ドラゴンとは遊戯王ARC-Vにてカイトが使用するエースモンスターである。フォトン、タキオン(あとおまけにクラウド)に続く第三(四)のギャラクシーアイズ。

No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変更を食らうとあっさり陥落する。総じて、役割としてはフィニッシャーがもっとも向いていると言えるだろう。登場直後、真っ先に注目されたのは征竜(遊戯王OCG)との相性の良さ。①の墓地肥やし効果はもちろん、高い攻撃力と素材を重ねる特性からフィールドを離れても墓地が肥える。ランク8経由で