ロバート・E・O・スピードワゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ろか死に場所の船にすらいなかったことを死ぬほど後悔してるだろうし。 -- 名無しさん (2020-09-04 10:01:49) 久々に見返したけど老いた2部でも真空波にシーザーより先に気付いて警告したりして老いてなお観察眼バリバリなんだな -- 名無しさん (2021-
ろか死に場所の船にすらいなかったことを死ぬほど後悔してるだろうし。 -- 名無しさん (2020-09-04 10:01:49) 久々に見返したけど老いた2部でも真空波にシーザーより先に気付いて警告したりして老いてなお観察眼バリバリなんだな -- 名無しさん (2021-
アシュトンのアシュってアッシュから来てたんか。今気づいた -- 名無しさん (2016-02-18 17:07:29) naviの漫画版見返してみたけど、RR社の夢の結晶として作ってる描写がされてるのってシルバリオンなんだよな、(メダルの)名前はアシュトンだけど(肩等の造形か
ね?(挟山を殺したのと、盗んだ金を強奪したのを除いて) -- 名無しさん (2022-04-11 22:11:50) 無料配信でアニメ版見返したけど、色々シーンがカットされたのもあってコロンボと真木目がいる意味ないレベルで特に何もしなかったな…。まぁ真木目は元々マリアさん脅す
も注意。ふと画面を覗き見た人がそこに表示されている情報を悪用しない保証など、どこにも無いのだから……。●勉強意外と効果がある。試験の日の朝に見返したノートや教科書に書いてあったことが実際に出題されてラッキーした、という人もいるのでは。●雑談友達と一緒なら一番最適な暇つぶしであろう
さり潰されたことから、ただの残虐超人じゃ無量大数軍には敵わないようだ -- 名無しさん (2015-04-26 10:36:10) 少し見返してむると、どうも肉体面での防御力が低すぎる様に思える。 タッグ編ではダブルレッグスープレックス一発で失明→クロスボンバーを受け、戦死(
そこまでラスボス感は無いね。てか安藤のキャラが濃すぎる。 -- 名無しさん (2022-03-31 01:41:24) 久しぶりにアニメ見返したんだが船井反則してないか? -- 名無しさん (2023-01-21 01:50:15) 失礼途中送信してしまった。船井がカイジ
27:09) ↑6つのうち、5つって意味じゃないか? -- 名無しさん (2017-10-19 12:19:14) 星巡る方舟含めて全話見返してみた。精神攻撃や階級・人種に至るまで理由付けを頑張っていただけに、終盤の愛や奇跡が全面に出たセリフ回しが一層クサく感じられるのが惜し
クの引っ越し先でなんか事件が起きたとか言ってたよね? -- 名無しさん (2015-11-13 19:35:54) 最後の時間旅行をよく見返してみた結果・・・クラウス、オマエ序盤からメチャクチャ怪しすぎじゃねーかwww -- 名無しさん (2015-11-20 13:20
手札に戻るスピリットモンスター共通のモンスター効果を持つ。攻撃力・守備力はかなり低いが、このカードの真の恐ろしさは後半の効果にある。もう一度見返してみよう。このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合、次の相手ターンのドローフェイズをスキップする。………………(´・ω・`)?( ゚
8) 後に頭文字Dで土屋博士とパープルシャドウを結成する -- 名無しさん (2015-01-29 23:47:53) 最近BDボックス見返してるが、武装勢力を土屋研究所送り込むとか犯罪ってレベルじゃねーだろw 作中ではなんかお咎めなしで終わってるけど -- 名無しさん
:13) ↑時代の問題なだけなんだけどね -- 名無しさん (2020-10-26 19:52:51) 子供の頃は違和感なく見れたけど今見返したら発達障害なんじゃねって思えてくる。みかんもそのきらいはあるけど、母の場合はさらに重度な気がする。 -- 名無しさん (2021
。 -- 名無しさん (2018-04-20 03:02:29) 心を歪ませて、卑劣な手段でケンを貶めたり倒したりしようとせず、『いつか見返してやる』と真っ当に拳を(北斗にこだわらずに)鍛え上げていけば、勝てないにしても、もう少しましな散り際を迎えられただろうに……。伝承者の
への願いってなんなの? 誰か教えてくれ。 -- 名無しさん (2016-04-08 13:49:15) ↑多分願いなんてなくてただ家族を見返したいだけじゃない?自分は魔術師としても出来るやつなんだって -- 名無しさん (2016-05-05 12:09:49) ↑聖杯そ
表すのが苦手なだけで序盤からガロードだけにはちょっと砕けた喋り方してたりトニヤの言葉を受けてガロードが喜ぶと思って口紅つけてみようと思ったり見返してみると序盤から割とガロードにデレてる -- 名無しさん (2020-02-29 01:57:48) 喜怒哀楽を表情にほとんどださ
に関するあの行動力からすると海外に行ったらほんとうにどうなるのだろう -- 名無しさん (2022-01-29 18:32:02) 最近見返して何がビックリしたって「天沢聖司 声:高橋一生」。今と全然声が違うから声変わり前だったんかな -- 名無しさん (2022-01-
い、他の怪獣にはない生々しい生物感が強烈だったな。1の補食シーンとか、3の死体と渋谷での瀕死の姿とか・・・子供の頃に見た映画だが大人になって見返したら染色体とかの設定も理解出来て尚更リアル -- 名無しさん (2015-03-04 12:06:47) 大量発生ネタはおそらくテ
性能の差が戦力の決定的差ではないと言うことを証明した男。 -- 名無しさん (2015-01-23 06:30:45) 俺はもうね、何度見返したか判らんけど、空港で女の人が電話かけるシーンから涙が止まらなくて、「いつか空に届いて」が掛かったら鼻水も止まらなくなって、ビデオレタ
アムロ・レイを演じる際には、1st(15歳)/Ζ(22歳)/CCA(29歳)と作品ごとに年齢の異なるアムロを演じ分けるために、自宅でアニメを見返して当時の自分自身の演じ方をインプットしてからアフレコに挑むなどしていた。『セーラームーン』の放送中、古谷に長女が誕生したため、そのお祝
発射を防ぐため、シンゴジの世界観だと確実に核を撃ち込まれてただろうな -- 名無しさん (2020-07-20 15:10:05) 映画見返して思ったけど、スペゴジとは相性悪そう。というのもスペースゴジラには電磁波を操る能力がある(それで電子機器を狂わせ、モゲラも機能不全にす
認定。世界に轟くバカマツタケ。ワールドワイドバカ。バカオブバカズ。「くそぉ…バカって言う方がバカなんだぞ、このバカ!バカ!バカバカバカ!今に見返してやるからな!バカバカバカっ!」因みに食用。*1そのうえ、マツタケと大差ない味をしているばかりか香りに関してはマツタケ以上だという。香
・修正を強制的にやらされる)この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,37)▷ コメント欄部分編集 huluで見返してるけど病院すき。故人も出ててウルッと来たり。遠藤の新婚→離婚→再婚の流れの早さに笑ってしまうw -- 名無しさん (2016-1
時運動音痴だった駿河に嫌がらせをした同級生数名を病院送りにした。本人は「運動会の徒競走で一位を取りたい」と願ったのだが、無意識下の「同級生を見返したい」という願いを歪んだ形で怪異が叶えた結果。同級生達は怪我で済み、暦が殺されかけたのは、駿河の想いの差。それほど彼女は暦に対し、明確
さすがに知名度的にほぼいないだろうけど -- 名無しさん (2016-09-12 20:52:09) 自分も後半の展開には戸惑ったが、今見返してみれば秀逸な作風だったと気付かされた。 -- 名無しさん (2017-05-22 18:45:28) 前半の作風がすごい好きだけ
の攻撃エフェクトくらいしか大きくいじれる所が -- 名無しさん (2014-01-07 13:23:02) 五飛なんてキャラいたっけ? 見返してみるか -- 名無しさん (2014-01-11 12:09:40) ↑五飛は「ズール皇帝の復讐」っていうOVAのキャラ。マーグ
9:17) 要するに痴漢撃退用グッズが地球を救う映画。 -- 昼太郎 (2019-04-03 20:25:42) Amazonプライムで見返してみたが、X星人が「レディーガードの特許料は製品化された時に払う」なんてケチ臭いことせず、即金払いにしてれば変な詮索されずに侵略成功し
:20:16) ディケイドでG3-Xを装着してたモブ刑事について「こいつもマコトっていう名前なのかな」などと妄想していたが、ニコニコの配信で見返してみたらタカヒロって感じだな -- 名無しさん (2016-02-23 21:36:01) ディケイドじゃ、鈍重でロボット的な動き
-15 12:54:49) ハヤタとマン兄さんの絆は永遠の光そのもの -- 名無しさん (2021-01-13 15:13:08) 全話見返してみたけどあんまり主人公っぽくないのが異質(悪い意味でなく) -- 名無しさん (2021-01-17 15:26:17) レオに
任を負わされ不当に解雇されてしまう。それからは借金取りに追われる暗く沈んだ毎日が続き、そんな父親を否定する母親から「あなたは、偉くなって人を見返しなさい」と言われて育ったことで、強さに固執する今の性格が形成された。ちなみにその頃は髪はフサフサだった。以下、作中(アニメ)での活躍。
ん」 よし、これで問題ないな! -- 名無しさん (2016-12-03 16:02:16) 第二次Zでは一番好きなキャラかなあ。経歴を見返した後だと、余裕ぶっているように見えて、不釣り合いなまでに格好いいBGMやらクリスタルでゴテゴテにデコレートされた機体やらに、所謂裸の王
7) 高校生のときに友人に「リベリオンやるよ!」てミリタリー趣味公言してた私に言って来て、当時のスレた私は銃出ればいいんじゃ…て思ったけど、見返してみたらあらやだカッコイイわ -- 名無しさん (2020-10-15 18:01:38) 浄火の紋章見たけどめちゃくちゃよかった
ヤ人か謂彦の能力があればより戦闘狂キャラとしてかんせいするのになあ -- 名無しさん (2016-11-25 07:42:05) 改めて見返してみたら完全にサイヤ人だ、こいつ。 -- 名無しさん (2016-11-25 07:46:45) 原作・アニメ共に最初から最後まで
かマナマナの方が腹立つの俺だけ? -- 名無しさん (2014-05-31 17:58:19) 孝之は昔はヘタレばかりに見えてたんだが今見返してみるとよう発狂せずに済んだなと思ってしまう・・・ -- 名無しさん (2014-05-31 18:49:13) ↑2 個人的に友
り、「『タロウ』は自分にとっての財産」と語り、光太郎役を貰えたこと自体も「1年も主役ができる」と思って嬉しかったらしく、篠田氏は当時の映像を見返して「光太郎を演じる自分がとても楽しそうにしている」と語っている(特撮は1年放送されるが通例だが、一般的なドラマは3ヶ月や半年の物が多い
き~みは~きみのま~まで~♪ -- 名無しさん (2014-08-26 22:22:57) クリスマスイブに何をしたかって…?アマガミを見返してましたよ!悪いかよ!? -- 名無しさん (2014-09-27 00:18:33) 絶対にあり得ないけど、もしアマガミの主人公
コメント欄部分編集 これでひぐらしの主要な謎は一通り出揃う事になる -- 名無しさん (2013-10-09 04:31:30) 漫画版見返したら原作プレイ当時の気持ちが蘇ってきた。雰囲気とか感情描写うめえなあ… -- 名無しさん (2014-06-24 23:51:45
てたけど、あの、その・・・またスルーされるんでしょうか・・・・ -- 名無しさん (2016-01-28 23:46:07) 後の作品も見返したうえで冷静に考えると、鏡のシナリオが上手いというよりも鏡は富野作品が好きで、そのうえで富野作品と親和性の高いホンを書くってだけだった
いようにしたい。作品厨にならないよう気を付けよう。スパイク役の山寺宏一氏は本作を非常に気に入っているようで、放送終了以降も機会があれば何度も見返しているらしい。◇音楽面の評価の高さ本作を語る上で、菅野よう子が担当した楽曲(OP・ED含む)を外すことはできないだろう。SF作品であり
パロボZでサソリ座のスフィア・リアクターを演じたのが皮肉だな -- 名無しさん (2015-06-16 10:13:18) 久々にアニメ見返してるけど結局最後のデスザウラーの意識の所有権ってデス様本人でヒルツは半分翻訳機が公式でいいの?やっぱり何回見てもコイツがヒルツ呑み込ん
ヒーカップである。第48話終盤で、包帯ぐるぐる巻きの照井がコーヒーを飲むのに使っているのがそれなので、みんなもう一度Blu-rayやDVDで見返してみよう。ちなみに、翔太郎が適当すぎるのかも知れないが、コーヒーを淹れるのが上手いという特技を持っており、竜が淹れたコーヒー(豆等は探
はあるから(震え声) それが奇跡だと言われるあたりお察しだけど -- 名無しさん (2016-01-18 14:59:20) 今アニメを見返しているんだけど、何か、こう、すっごいデスノートな雰囲気だったな・・・後半が(新世界の神になろうとしてるキラを捕まえる側で) -- 名
のはいい思い出 -- 名無しさん (2021-08-14 21:17:19) 卿、片足でリズム取ってんの…!?この回の卿好きだから何回も見返してたけど気づかんかった… -- 名無しさん (2021-08-17 14:01:52) 「苦しまなくては痩せません」は今でもダイエ
ボスに相応しい熱い戦いだった -- 名無しさん (2022-07-02 23:46:52)#comment*1 『2』終盤の展開を改めて見返していただければ分かるだろうが、「エックスをエルピスから守る」という目的が一致している以上、ユグドラシルでゼロと戦う必要は全くない
れる。反撃の両津まれに、大原部長が不祥事などで両津に恥を掻かせる、両津は一切悪くないのに大原部長から一方的に責められる、あるいは両津が部長を見返した場合、「大原のバカはどこだ!!」と言わんばかりに両津から反撃するシーンもある。43-1:部長にボロクソ言われたのを機に巨大な木彫の仏
iki(仮)2021年の10月15日に行われた『サンライズフェスティバル2021 ブレンパワード上映会』のトークにおいて、「ブレンパワードを見返したが自分でも分からず、ムック本を読んでも分からなかったが、アニヲタウィキの記事を読んだら理解できました。ライターの方にお礼申し上げます
) 予告CMで見たがラッセルさんっておじいさんなのね!? -- 名無しさん (2014-06-13 13:00:21) 改めてシーズン1見返してるけど、何気にグレッグとかデヴィッドとか初期からいたのね -- 名無しさん (2014-06-13 13:20:36) 遺体が横
腕がずば抜けていたにもかかわらず、自分より技量の劣る父や兄が剣について語るのが気に入らなかったため、まだ家族の誰も習得していない二刀流を極め見返してやろう…という理由から。イリアとは気が合うらしく2人でよくルカをからかっている。ちなみにこの二人、「前世がアスラを好いている」「前世
た…。芸能人のみんな一人で抱え込まず周りに相談して強く生きてほしいです。 -- 名無しさん (2021-04-09 19:36:59) 見返したいが近所のTSUTAYAに無い… -- 名無しさん (2021-07-17 17:58:24)#comment
されており、修学旅行を題材にした話が複数あったり、また時間軸も刊行された頃に合わせている為、全ての話が一つの時系列とするのは無理がある構成。見返し(表紙や裏表紙の裏)には花山町の地図や6年1組の面々が書かれており、それらに記された場所や生徒はモブでも話に絡んできたりする事も。19
-13 14:24:14) 当時全作観たが、4だけ妙に落ち着いた作風でホラーっぽさが薄く、当時はあまり好きになれなかった。でも、大人になって見返したら多分4みたいなやつがいちばん面白く感じると思う。 -- 名無しさん (2023-03-29 17:37:48) ↑4は他のと比
39) 朝ゴリラ!! -- 名無しさん (2015-01-04 00:34:59) テンテンって明らかにリーのこと好きだよね。今序盤の方見返してるんだけどリーのために手作り弁当作ってきたりマッサージ申し出たり必死で応援しようとしたり優しいってレベルじゃないんだけど…なんかあま