「衝撃波」を含むwiki一覧 - 6ページ

Rumble/history - ギルドウォーズ2 非公式wiki

キルリスト)親スキルThumper_Turret.png Thumper Turretタイプツールベルトゲームリンク[&BiQYAAA=]“衝撃波の慣性力を解放して、近くの敵にダメージを与えます。  ダメージ:266 (1.0)? Stability.png スタビリティ (1秒

いけいけ熱血ホッケー部 - ゲーム情報ウィキ

ケー。毎度のようにケンカスポーツゲームではあるが、ホッケー自体ケンカスポーツであると思う人もいるだろう。しかし、やはりそこは熱血シリーズで、衝撃波にバックドロップに必殺シュートが飛び交う。が、何度も攻撃されると怒り状態になりその状態で攻撃すると反則が取られることもあり、反則を取ら

ジーザス・バージェス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、着地の衝撃で地面も崩壊してしまう。ただし、攻撃が大振りで隙ができやすいのが難点。当然覇気も習得しており、攻撃力の向上に一役買っている他。衝撃波で遠距離にも対応できる。その強さへの向上心は留まることを知らず、黒ひげ海賊団のみが知る他人から悪魔の実の能力を奪う方法を積極的に使って

ロングブレード(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クヨミの月輪など高所の弱点を狙うのに重宝する。>空中△攻撃   ジェノサイドギア(Ⅰ〜Ⅳ)空中△攻撃がその場で連続回転するモーションに変化し衝撃波が追加される。ランクと同じ回数連続発動できる。Ⅳともなればかなり長時間空中にとどまりつつ攻撃を継続できるようになる。その場から全く動か

ドリームクッパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドリームヘイホーは頭上をジャンプで通過、ドリームボム兵は踏んだら爆発。何度か回避し続けると画面奥でクッパの怒りが溜まっていき、限界に達すると衝撃波で敵味方もろとも大ダメージを与えてくる。タイミングが悪いとどう足掻いても避けようがない。怒りはこちらがダメージを受けると一旦収まるので

真・最終ステージ(3D系スーパーマリオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べし。実はこの水中イライラ棒エリアはネコマリオでスキップ可能。通称「任天堂最大の誤算」最後の足場が全てダッシュ床のエリアは外部から飛んでくる衝撃波をかわしながら連続ジャンプや鍵パネル集めをしなければいけない。その鬼畜さはクリアさせる気あるのかと言いたくなる程。たぬきマリオなら楽に

ロックマンエグゼ3に登場するウイルス一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒すのに一工夫必要な厄介なやつが増える。イベント限定で一部SP版のウイルスが存在する。メットール系シリーズ定番の敵。他シリーズと同じだがSP衝撃波の後がヒビパネルになる。キャノーダム系エグゼシリーズ定番の敵。他シリーズと性能は同じ。ラビリー系兎のような姿のウイルス。前作同様ラビリ

ウィンガ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

技になり、敵が範囲から消えても攻撃が続くようになる。また、斬り飛ばした敵には風属性が付く。3れんムーンショット(ダークメタナイトのみ) - 衝撃波が上に向かうようになる。ミラーズエッジ(ダークメタナイトのみ) - 突き出す剣が小さくなるが、左右に4本ずつ、計8本になり、突き出した

残念女幹部ブラックジェネラルさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。真面目過ぎて自分から苦労を誘い込んでしまうタイプ。よくヒン剥かれる。能力はブレイブマンと同じく近接格闘系で、必殺技は正拳突きから放つ衝撃波「正拳・一閃」と強化版の「正拳一閃・改」。壁ドンマン「殴るなら 僕の顔をお殴り!!!」頭がコンクリートブロックでできているヒーロー。イ

セレナード(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リア3)にて戦うことができる。HPは2000攻撃は背中の羽衣ですべて弾かれる。ブレイク属性だろうが全体攻撃だろうが関係なく、弾いては弾いては衝撃波としてこちらに跳ね返してくる。スーパーキタカゼでも剥がす事はできない。そのため初見ではダメージを与えることもできないだろう。ただしよく

中国・アジア第四班(テラフォーマーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ションに収まる。他のメンバーからは自分も毒を食らっているのにお世話を頼まれたり西の下ネタに爆笑するなどネタキャラ化も進んでいる。手術ベースは衝撃波で獲物を捕らえるテッポウエビ。甲殻類型特有の再生能力を保有。本来は自分の周囲の小さな生物を気絶させる程度の衝撃波だが、「人間サイズのテ

リィン・シュバルツァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

選ばなかった場合はクロウとマキアスの3人で過ごし友情を深める事になる。Ⅲ以降【クラフト】緋空斬《八葉一刀流》六の型。前方に剣を払いながら炎の衝撃波を飛ばす直線クラフト。駆動解除、炎傷効果。覚醒(神気合一)状態だと滅・緋空斬となる。Ⅳでは真・緋空斬となり、覚醒(鬼気解放)状態だと極

タカマガハラ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた部族・熊襲族から。神業名は「八咫烏」。外套をなびかせ、刀で神々を調伏し続けたその姿から名がつけられた。昼間は影を吸い、その影を三日月状の衝撃波にして刀身から放つことが可能であり、影を吸えば吸うほど切れ味が上がる。夜には光を吸うことで衝撃波を曲線状に飛ばすことが可能であり、「闇

ダークメタナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、ディメンションミラー戦では竜巻斬りの予備動作になっている。波動斬りディメンションミラーで解禁。バックステップから剣にエネルギーを溜め、衝撃波を1発、または3発飛ばしてくる。1発はタメ時間が若干ランダムで、たまにジャンプして飛ばすこともある。3発はこちらを狙って飛ばし、2発目

ユニコーンガンダム3号機"フェネクス" - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トパック)のフォトンリングのようにあくまで視覚的な効果のみで機体性能には影響しない。メイン射撃はサイコフレームの光。劇中でも行っている緑色の衝撃波を飛ばす攻撃。単発の射撃としては珍しい属性を有しており、まず味方への攻撃判定が存在しない(=誤射が絶対に起きない)。また射撃バリアに接

アップデート_29 - Warframe日本語 Wiki

anges-megathread/新増強MOD(統計は最大ランク時):Gauss - Mach Rush - Mach Crash衝突時の衝撃波は8m内の敵を吸い込む空間を作り出す。Garuda - Seeking Talons - Blending TalonsタップでGar

六畳間の侵略者!?コラボ(コズミックブレイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒すところから始まる。シェルドレインを引き起こす腹部ビーム「ベリー・ブラスター(CCより抜粋)」、バーニングを引き起こすタックル、スロウ付き衝撃波や腕からの6連ミサイルと、相変わらずの攻撃でヒーロー達を苦しめようとするが、攻略法はコマンダー・オペレーションと同じ。タイクーン・ブタ

クロウ・アームブラスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用。全てのNT-Iを爆発させる。大ダメージの為、先にNT-Iを全滅させた方がいい。○Sクラフトデッドリークロス素早い速さで斬りつけ、X状の衝撃波を飛ばす。ターゲットを中心として直線に範囲が限定されたが、クロスレイヴンと比べて威力が高くなっている。【閃の軌跡Ⅲ】前作での死後は、Ⅶ

ショートブレード(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から退いた敵への追撃に使えるだろう。世に平穏のあらんことを。ステップ攻撃>烈風陣(Ⅰ~Ⅳ)ステップ攻撃が変化し、斬り込みと共に前方へ地を這う衝撃波を飛ばす。衝撃波は多段ヒットし、□攻撃と△攻撃とで生成される範囲や数が異なる。□攻撃では広く扇状に3wayのオラクルを出す。【Ⅲ】以降

魔法少女(魔法少女・オブ・ジ・エンド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れて倒される。◆テリトリー・M:結界を張る事のできる魔法少女日傘をさしたお嬢様のような魔法少女。自分を中心に円を広げ、その中にいる人間の足を衝撃波で切断した。「まじかるーっ」と喋る。正式な能力は結界を広げて中にいる人間を足止めすることで、結界から無理に出ようとすると足がちぎれてし

十二神将(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン世代完全体タイプ聖獣型属性ワクチン種必殺技・ローダ:足と上体を使って剣を地面に叩きつけ、前方50mにわたる地割れを起こす。地中から吹き出す衝撃波で飛ばされた岩も、周りにいる者にダメージを与える。得意技・宝剣パオチェンウシ(丑)に似た姿をした十二神将デーヴァ。肉体的にも精神的にも

ストーン - 星のカービィ 非公式wiki

た帽子になった。登場作品[]星のカービィ 夢の泉の物語、星のカービィ 夢の泉デラックス石のデザインは1種類のみ。他作品で空中で発動するとでる衝撃波が出ない。坂道で使っても滑らない。ロッキーからコピーできる。カービィボウルロッキーからコピー。使用するとどんなに激しい動きをしている最

Jameson_Locke - Halopedia日本語版

から落ちそうになったときに助けた。オシリスはメリディアンの表面にテレポートされた。オシリスがガーディアンの起動によって引き起こされるであろう衝撃波から逃れるためにエレベーターに駆け寄ると、近くの地表から建造物が立ち上がった。エレベーターの基部までの道のりを戦い、スローンはオシリス

ゴルルムンバ・幻 - 星のカービィ 非公式wiki

不可。避けると星が出る。ふりおろし3連腕を振り払って攻撃する。前半は2連続、後半は3連続で繰り出す。地だんだ片足を上げ、強く地面に叩きつけて衝撃波を発生させる。交互に足踏みして何度も繰り出される。ダブル・ゴルルウェーブ大きくジャンプして、大きな衝撃波を起こす。5連続で繰り出され、

スマブラ - 星のカービィ 非公式wiki

%8A%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC.jpgファイナルカッター↑+B上昇・下降・衝撃波の3段攻撃。ひも付きステップのひもを斬ることができる。ストーン↓+B石に変身して押しつぶす。空中や坂道で変身すると、当たった敵にダメー

キングD・マインド - 星のカービィ 非公式wiki

リング空を飛び、カービィに体当たりする。デデデジャンプ大ジャンプを行う。3回行うパターンや、1回行って別の技に移行するパターンがある。後半は衝撃波が走るようになる。ハンマー叩き付けカービィに接近し、ハンマーを2回振り下ろす。このとき、狙ったカービィが空中にいるとジャンプして1回振

Athena - QUAKE CHAMPIONS 日本語Wiki

う覚悟した。 そして、奇跡が起きた。地球上の地上部隊がスリップゲート・ジェネレータを破壊し、その瞬間に地球から宇宙へ別世界のエネルギーによる衝撃波をうち放たれた。 その衝撃波は彼女のポッドごと、どこかへ連れて行った。概要[]Athenaはグラップリングフックを利用して、Dream

ロックマン5 ブルースの罠!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジでオレンジ色で列車モチーフの戦士が本家戦隊に登場するとは…特殊武器は「チャージキック」Bボタンを押しても何も出ないが、スライディングすると衝撃波が発生し、攻撃判定と無敵時間が付加される。地上でしか使用できず、崖や天井、壁際の敵には当てられない。敵弾をすり抜けることができる(ウォ

ブラストロケット - Badland brawl(バッドランドブロウル)非公式 Wiki

く、このゲームの特徴である「はちゃめちゃ」を体感するのにうってつけ。ブラストフォースとはそもそもブラストフォースとは何か。簡単に言うと強力な衝撃波である。ブラストロケットの場合は地面又はクローンに衝突した瞬間に周囲に衝撃波を送る。衝撃波を受けたクローンはダメージを受けるわけではな

チャージスピア(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジ完了と共に槍がチャージ形態:展開状態に変貌。この形態は装備によって多岐に渡るデザインが用意されている点も見どころの一つ。溜めた力を解放し、衝撃波を伴った高威力の突進突きを放つ。至近距離で発動すればアラガミを貫いて通り過ぎる。空中で繰り出すことも可能。展開状態は攻撃後とコンボ中に

土萠ほたる/セーラーサターン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強クラスを誇る上にEP消費もたった2という破格の性能を誇る。禁断の技とは一体…。スーパーファミコン版対戦格闘ゲーム沈黙の鎌から発生した強力な衝撃波を地面に走らせて相手に大ダメージを与える技。ショボいとか言った奴は痺れる位にヤキ入れてきて下さい。プレステ版・セガサターン版対戦格闘ゲ

アーミィ・ジロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うに回っていれば回避は余裕。それでも避けきれずダメージを受けた場合も、手ごたえを感じたのか攻撃を中断して次の定位置へさっさと移動してしまう。衝撃波こちらも二回目の戦闘で使用される。丸まった状態で背中の大砲をジェットに変更し、ある程度浮かび上がった後に思い切り地面に着地。すると凄い

ドラえもん 対決ひみつ道具!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戻る。武器型ひみつ道具チャンピオングローブ:最初から持っている装備。威力は高いが射程が非常に短い。空気ピストル:連射可能。しかし威力が低い。衝撃波ピストル:空気ピストルの上位互換。画面上に3発出すことが出来る強力な武器。空気砲:前3方向に弾を発射出来る。しかし威力は低く連射不可能

秘奥義 - Tales of Mebius

得条件 烈破焔焦撃 火 1 6500 2 戦士Lv.30 敵1体に衝撃波をともなった斬撃を繰り出し、そのあと火柱を発生させる 冥空斬翔剣 無 1 6500 16

フェイズ・キャノン - Memory Alpha wiki

めであった。(ENT:追放された者への祈り) その後2152年までにはその問題はマルコム・リード大尉によって解決された。(ENT:暗黒からの衝撃波・後編)  それまでフェイズ・キャノンは手動による管制によって射撃スタンバイされるシステムであったが、後に戦術警報発令時に自動的に射撃

ニューデデデハンマー - 星のカービィ 非公式wiki

い。表面にはピースマークが描かれており、表面を開くと内部からミサイルや炎を放つことができる。また、帯電させているときに地面を叩くと電気属性の衝撃波が発生する。このハンマー及び衝撃波はガード削り。登場作品[]星のカービィ ウルトラスーパーデラックス初登場作品。マスクド デデデの装備

ハートレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世界「ビーストキャッスル」で周囲の空間を闇に染め上げ、その場にある家具等に寄生して操り暴れた。寄生された物体は、鋭利な先端でひっかいて来たり衝撃波飛ばして来たりと極めてはた迷惑。ブラックソーン ピュアブラッドの大型ハートレス。ダークストーカーから更に変身した。この作品で言えばネオ

トロル - Valheim(ヴァルヘイム)日本語攻略wiki

P80以上と木の盾品質3が最低ライン。 ◇モーション別の攻撃属性と威力 殴り:叩き60 両腕叩き付け:叩き70+衝撃波(叩き50) 投石:叩き50 丸太薙ぎ払い:叩き60 丸太叩きつけ:叩き70 ◇モーション解説など 素

シュバルツ(ブギーポップ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もなく便宜上「正義」と仮称、定義し純粋な脅威として警戒するなど、油断から程遠い思慮深さと精神力を持った恐ろしい存在。能力:「ラッチェ・バム」衝撃波を掌から砲撃として放つ。合成人間としては最もメジャーなタイプの能力。ただしシュバルツの場合、彼の確かな技術ノウハウによって、通常のそれ

レーザーブレード(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変化。それと刃を交えるだけでエネルギーの奔流が周囲に巻き起こり、鍔迫り合いだけでエネルギー同士が干渉しあって磁雷矢とデモストを巻き込むほどの衝撃波が襲い掛かった。また自意識をも持っているが、デモストと同じく磁雷矢への恨みで満ち溢れており、手にした者をたちまち操り人形へと変えてしま

大乱闘のルール - オワタのアクションオンライン

一番最初に追加された兵器。一番近い敵に弾を自動的に(360゜全方向に)当てる。HP10、弾のダメージ1、チャージ貫通&ノーダメージ、壊れると衝撃波が出る。味方チームが負けている時に壊れると稀にジャミンガーになる(参照:ジャミンガー)ジャミンガー味方チームが負けている時にタレットが

ハンマー(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使うのは危ないが。インパクトプルスMHXXで追加されたハンマー専用の狩技。大挑発に次いで現れた第二の自己強化狩技。効果時間中は溜め攻撃全てに衝撃波による追加ダメージが発生するのに加えて、モーションが打撃の瞬間にハンマーを引き戻す物に変化する。攻撃時に発生する衝撃波の数は溜め攻撃の

オルランド - トートオブアリーナ公式wiki

断装【グロリユーズ】 自分が向いている方向へ放物線を描いて大ジャンプし、着地すると同時に前方へ壁を貫通する強力な衝撃波を放ち、敵にダメージ&ダウン。 クールタイム 18s ダメージ 50 最大跳躍

OZ‐オズ‐(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

YZ軸全てに対して判定が大きく、パスを受け取る時に便利。必殺技はLV1は宙空で一回転しながら至近距離の相手を両断し、同時にレクスの刃から赤い衝撃波を飛ばして遠間の的も断つ二段構えの斬撃。サブに廻してLV2を使用するとパートナーと二人で巨大な竜巻を起こす。多段ヒットし微妙に軌道を操

ハービンジャー(聖闘士星矢Ω) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

結局悪態をつきながらも受諾したのだった。がんばれ荒くれ牛。【技】グレートホーン牡牛座を象徴する伝統の必殺技。腕組みをした構えから抜き拳で放つ衝撃波。なのだがハービンジャーの場合は腕組せず片手で放つ。しかし90話でメットを被った際には従来の型通り、腕組をした構えから両手で放った。グ

The Division2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

圧倒的な弾幕で返り討ちに出来る。シグネチャーウェポンはTAC-50Cアンチマテリアルライフル。高威力の弾丸が敵を貫通し、ヒットした敵の周囲に衝撃波による二次ダメージを与える。(なぜか)重装兵のアーマーは貫通できないが単発での威力は全武器の中でも随一で、HSダメージはビルドによって

ネロ(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いやすい部類。○ガーベラ通常技:ジョッキーブレイクエイジ(地上):ステイメンレイブレイクエイジ(空中):ペタルレイ通常技は静止状態では正面に衝撃波を放つ。移動操作中はその方向に向かってネロが飛ぶ。地上空中問わず移動が可能で、回避動作にも役立つ。また衝撃波を上手く使えば敵の遠距離攻

ダークメタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

連ぎり[3]3回連続で斬りつける。光ってから放つ場合は、ムーンショットも飛ばす。ハイパーラッシュ〜ムーンショット[3]連続で切り付け、締めに衝撃波を飛ばす。ガード無効。(ドリルスラッシュ)剣を突出しながら突進して攻撃する。(うえつき)剣を真上に突き出して攻撃する。(したつき)剣を

兼志谷シタラ(アリスギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用いると投擲が追加、射撃の通りが悪い相手にも遠距離から有効な回答となり、苦手な接近戦を避けやすくなる。トップスのグラップルアームは振るう毎に衝撃波を放つのは他の専用グラップルと共通しているが、ほとんどのグラップルアームの衝撃波は近距離にしか届かない中でガネーシャのものはスナイパー