ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2010/04/02(金) 21:59:12更新日:2023/10/19 Thu 12:18:15NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』(DRAGON WARRIOR MONSTERS)とは、旧エニックス
登録日:2010/04/02(金) 21:59:12更新日:2023/10/19 Thu 12:18:15NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』(DRAGON WARRIOR MONSTERS)とは、旧エニックス
キャンプ入りでなんとかしのいでたなぁ… -- 名無しさん (2016-09-15 16:03:55) 食料システムさえバランス取れてたら良ゲーだったと思うわ。シナリオは個人的に面白かった -- 名無しさん (2021-05-05 15:08:55) ばくれつけんがないから
と動くのやめるから一気にクリアが楽になる。 -- 名無しさん (2016-10-31 04:58:59) 対戦は正直微妙だけどそれ以外は良ゲー -- 名無しさん (2018-06-24 14:27:52) フィアナの乗るベルゼルガ -- 名無しさん (2023-04-
kup()&link_upload(text=アップロードページ)『遊戯王デュエルモンスターズGXタッグフォースエヴォリューション』基本的に良ゲーのタッグフォースシリーズ多分唯一の地雷。2007年12月6日に発売されたPS2用ゲームソフトで上記のPSP 版『遊戯王デュエルモンスタ
登録日:2009/06/30(火) 17:14:06更新日:2023/11/02 Thu 12:53:35NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧マイクロソフトが発売したXbox360向けのゲームシリーズ。フォートナイト、アンリアルシリーズでおなじみ「Epic Game」
会う。かなり馴染んでる。ゲームとしては作業ゲーに近く、やりこみ要素も少ないため1周目で飽きやすい。いかにパロディネタや掛け合いにはまれるかで良ゲーか駄ゲーか評価が分かれるゲームである。ディレクターは元バンプレストでモノリスソフトの森住惣一郎が『NAMCO×CAPCOM』に続き担当
,1) 操作性は初心者にも易しいがキャラクターは…… -- 名無しさん (2013-12-13 12:58:15) シンプルで敷居が低い良ゲーだった。昨今の10HITとかが普通のコンボゲーに疲れたら癒される。 -- 名無しさん (2013-12-13 15:18:54)
たユーザーのおかげで活況になり、後にDOOMやQuake、TESなどのシリーズが生まれる素地が完成することとなる。ユーザーを軽視したゲームに良ゲー無し現代にも通じるその理論は、こんな昔からも存在していたのである。しかし後世の経済学者たちによると、アタリショックという事件自体、経済
ってないおにひゃくがサービス終了(鬼斬は続投)……なのに何故かコレは終了する気配がない。本当に謎だらけのゲームだな。因みにソラの戦団は普通に良ゲー、ソラ戦は個別に項目建てていいかもしれない。 -- 名無しさん (2016-04-01 21:23:36) 【悲報】2020年8月
観を排してシナリオ周りだけ見てもかなりダメな部類だからな。「○○の部分はいい」「この部分はアレンジしたら面白そう」レベルならともかく「これは良ゲー。叩いてる奴がおかしい」みたいな擁護はあり得ないからそうそう荒れない。ニコニコの百科では擁護(というか批判意見叩き)が出たけど、あれは
トファイターⅡ-The World Warrior-(1991)前述した初代。 同キャラ対戦不可、四天王使用不可、バグや即死満載とお世辞にも良ゲームとはいいがたい。しかし人々は対戦の奥深さや楽しさに感動し結果大ヒットとなった。◆ストリートファイターⅡ'-CHAMPION EDIT
登録日:2011/08/17(水) 22:30:57更新日:2023/08/07 Mon 15:04:10NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧美少女戦士セーラームーンS~場外乱闘!?主役争奪戦~は1994年にエンジェルから発売された対戦格闘ゲーム。ハードはスーパーファ
見られる、3Dの怪獣が襲いかかってくる特殊演出は結構すごい。マルチタップを使えば4人まで同時にプレイでき、多彩なミニゲームもあって結構遊べる良ゲーである。ゼアスファンは是非。本作は権利が出光にあるため、『ウルトラマン列伝』では取り上げられることがなかったが、『新ウルトラマン列伝』
スフィア -MITRASPHERE- part310【クソ運営】ミトラスフィア -MITRASPHERE- part311【並はまだ早い】【良ゲー】ミトラスフィア -MITRASPHERE- part312【でもクソ運営】【良運営】ミトラスフィア -MITRASPHERE- pa
に特化したシステム操作量より知識量、状況判断能力、連携力が求められるゲームデザイン有名なRTSゲームとは一線を画す、オリジナリティにあふれた良ゲーであるゲームを知る上で必要な知識を、できるだけわかりやすくまとめる事を目的とした攻略サイトとして、ここにCompany of Hero
スフィア -MITRASPHERE- part310【クソ運営】ミトラスフィア -MITRASPHERE- part311【並はまだ早い】【良ゲー】ミトラスフィア -MITRASPHERE- part312【でもクソ運営】【良運営】ミトラスフィア -MITRASPHERE- pa
:31) ピカブイは第8世代への実験的な作品って感じがした。後の作品へ引き継いで欲しい要素もあればいらないと思う要素もあるけど、単体で見れば良ゲー。 -- 名無しさん (2018-11-30 10:21:46) 時系列的には初代あるいはFRLGで主人公がR団つぶさなかった場合
登録日:2009/07/30(木) 02:07:18更新日:2023/08/08 Tue 13:55:10NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『影とオバケのRPG』SCEから発売されたRPG。ハードはPS2。開発元はZENER WORKS。【ストーリー】ある所に影の薄
仕方ないかもしれんけどフリーバトルだとアナキン、オビ=ワン、メイスまでフォースライトニング使えるから違和感がヤバいんだよなぁ…まぁそこ除けば良ゲーだと思う -- 名無しさん (2016-02-10 23:11:16) ↑2ていうかIP見りゃ同じ奴が似たようなこと連呼してるだけ
TYに関しては -- 名無しさん (2018-12-11 20:02:26) 今だったら周りのレベル低下によりKOTYノミネートどころか良ゲー扱いされるレベル -- 名無しさん (2019-04-23 13:21:09) レッドが13じゃなくて15になってるぞ〜 --
ね -- 名無しさん (2016-08-06 16:33:51) ドラゴンボールもガンダムも結構駄ゲー(クソゲーというわけではないけど、良ゲーとも言い難いゲーム)多いけどな・・・ -- 名無しさん (2016-08-06 16:51:27) 楽しめないわけじゃないんだけど
登録日:2009/08/06(木) 16:05:38更新日:2023/08/10 Thu 17:38:19NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧突如現れる羽根の生えた巨体。飛翔するその巨体はこちらに気付くと着地し咆哮する。…別のゲームで似たやつを見たことがある…コイツ
登録日:2012/09/22 Sat 03:09:54更新日:2023/08/17 Thu 15:36:57NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧月のメダロット襲来!人間とメダロットの未来を守れ!2012年9月13日に発売されたニンテンドー3DS用ソフト。メダロットニン
登録日:2009/12/23(水) 10:20:13更新日:2023/08/10 Thu 15:38:09NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧2009年12月10日にマーベラスエンターテイメント(現:マーベラス)より発売されたゲーム。ハードはニンテンドーDS。『ルミナ
登録日:2012/05/10(木) 02:24:14更新日:2023/08/18 Fri 10:27:44NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧『プリキュアシリーズ』5周年を記念して制作され、2008年11月8日公開の『映画 Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国の
登録日:2011/05/08 Sun 13:34:35更新日:2023/08/10 Thu 16:35:10NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧ラチェット&クランクの銀河を旅する大冒険ガラクチック・アドベンチャー!■概要「ラチェット&クランク」とは、主にインソムニア
登録日:2012/02/22(水) 06:28:55更新日:2023/08/10 Thu 14:50:11NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧太陽と月、闇に帰りし時くさびたる太陽の街大いなる黄昏に包まれ深き影を生まんそは終末を呼ぶものなり2004年にコナミから発売され
う不思議 -- 名無しさん (2014-03-20 12:04:41) あんまシューティング好きじゃないけど、唯一結構やりこんだゲーム。良ゲーだと思う -- 名無しさん (2019-05-29 01:52:15) ナパームはラスボスで使える -- 名無しさん (202
登録日:2009/08/20(木) 11:23:33更新日:2023/08/09 Wed 19:51:19NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「…奴を、奴を殺すまでは…死ねない」ダーク・リベンジャーはダイソーのパソコンゲームのアクションRPGとして発売されたゲーム。前
登録日:2011/05/12(木) 20:24:06更新日:2023/08/08 Tue 17:28:52所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧新たな形のスーパーロボット大戦がついに始動!君は未来を守れるか!?『スーパーロボット大戦NEO』とは2009年10月29日に発売された
登録日:2012/04/28(土) 10:07:51更新日:2023/08/10 Thu 12:06:13NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧滅びの運命か、希望の未来か。出典:ファイアーエムブレム覚醒 BACKGROUND、https://www.nintendo.c
梱されていたこともあり、『体験版のおまけ』などと評されることもあるが、その実ストーリーの作りやシステム、音楽などの質は高く、正に隠れた名作・良ゲーなのである。また声優陣が無駄に豪華。現在はゲームアーカイブスにて600円でダウンロード販売中なので興味が出たらプレイしてみよう。◇スト
一本の線に繋がっていくシナリオ、岩元氏の描く骨太なキャラ、甘さは控え目でも恋愛に至るまでの丁寧な描写に高評価をするユーザーもいる。人によって良ゲーとも駄ゲーとも言えるが、既存の乙女ゲームにはない要素に挑戦しているので、普段乙女ゲームをやらない人、あるいは普通の乙女ゲームに飽きた人
登録日:2013/8/9(日) 15:20:10更新日:2023/11/02 Thu 12:53:48NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『J.Q.V 人類救済部~With love from isotope~』とは、Studio Beast制作の同人ビジュアルノベル
ュとかいうノミネート候補が現れた模様 -- 名無しさん (2024-03-28 11:29:05) 世界観もグラフィックも悪くないし一見良ゲーみたいだからこそバランのテネレスケダービーで嫌になる人多かっただろうなと。よくクソゲーを料理で例える人おるけどバランの場合店構えだけ作
えたのは感動したな…1年で壊れたけど充分すぎるほどいい買い物だった -- 名無しさん (2020-01-01 17:34:36) 往年の良ゲーがジャンクコーナーで百円そこらで見つかると嬉しくなる。ダメだったのは一回だけあったが -- 名無しさん (2020-01-01 1
-- 名無しさん (2022-11-03 12:14:33) やたらベタ褒めされていたけどバランス酷すぎて個人的にはとてもじゃないけど良ゲーとはいえなかった -- 名無しさん (2022-12-06 22:13:47) うーん、ウルバト終了に関してはそもそも子供向けと括
登録日:2020/02/19 Wed 15:55:00更新日:2024/05/16 Thu 12:44:55NEW!所要時間:約 37 分で読めます▽タグ一覧概要遊戯王のゲームとは人気漫画「遊☆戯☆王」並びにその後続シリーズを元にしたゲーム作品である。遊戯王OCGのゲームが大半だ
なら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 作成乙 キャラゲーを作るならまずお手本にしてもいいって感じの良ゲーよね。個別ルート毎に別々のテーマで別々の設定を掘り下げてるのも好印象 -- 名無しさん (2019-03-26 13:57:24)
う~ん、マンダム! -- 名無しさん (2020-02-29 21:17:15) 初心者にも分かりやすいシンプルさながらも盛り上がれる良ゲー -- 名無しさん (2020-03-01 23:15:00) マジで面白いから軽量ゲーでは最オススメくらいのレベル。キャラ多いか
したものをまとめて吸収できるカースドプリズンと、見るだけでいいとはいえ単体しかアナライズ出来ないゼノセルグスとでしっかり差別化されているのが良ゲーの所以。弱点もちゃんと反映されているので、幼女を泣かした瞬間数秒間フリーズする。超必殺技は二十秒間全てのパラメータが変動しない無敵状態
- 名無しさん (2018-12-21 08:25:04) ストーリーいいし難易度も体感RBとRの中間でちょうどいい感じだし個人的には概ね良ゲーなんだけど露骨にエロ衣装減らしたのだけは絶許 -- 名無しさん (2018-12-21 12:27:39) いや、今回の難易度は古
-- 名無しさん (2020-05-06 12:58:26) バイオ外伝作のマルチはイメージが悪すぎて絶対クソゲーだと思ってたけど以外と良ゲーだった まぁけど感じんのRE3がリメイク作として不完全すぎる物だったけど -- 名無しさん (2020-05-07 07:51:
面白いんでよく見てる。プレイはしてない -- 名無しさん (2018-10-04 17:04:52) 最近知ったけどソシャゲでも稀に見る良ゲーだと思った。アイム可愛い -- 名無しさん (2018-10-20 08:21:39) BGMに使う音楽生演奏で1年掛けて収録する
立すれば古きよきゲームが復古できるんじゃないかと思わせてくれる名作 -- 名無しさん (2018-06-09 09:45:27) せっかくの良ゲーなのに、たまにソシャゲ脳が湧いて腹いせ低評価付けてんのが残念 -- 名無しさん (2018-07-24 03:44:19) 第1章の終
8-07-22 00:23:11) キャラシナリオが突飛な部分が多かったのと、ザコの強さに妙な波があったのと、素材集めがタルかった以外は結構良ゲー -- 名無しさん (2018-08-24 14:23:16) 全てが綺麗なRPGだった。アトリエシリーズやりたくなる。 --
.) < -- 名無しさん (2018-11-07 17:18:44) どこでミスしたのかすぐにわかるから次こそは!ってついついやり込む良ゲー -- 名無しさん (2020-07-05 21:17:34)#comment
にはそこそこの難易度のゲームとして楽しめた作品 -- 名無しさん (2020-06-16 09:00:23) 実写のアレみた後だと普通に良ゲーに見える -- 名無しさん (2020-09-28 20:26:14) 当時は割と楽しんでたよ、確かに難しかったしボリュームも少な
ぎ車で轢くと凄まじい勢いで空へ飛ぶと常人には理解し難いどころかエキサイト翻訳並みの状況に発展するのだ。一応コンセプト自体はまともで、かなりの良ゲーなのだが、とあるTAS動画にて人気が増大し、面白いバカ&バグゲーとしての認知を広めてしまった。日本版ローカライズを務めたのが同じくバグ
登録日:2020/07/03 Fri 07:03:59更新日:2024/05/20 Mon 11:10:06NEW!所要時間: 推測:約 37 分▽タグ一覧全ての存在は滅びるようにデザインされている。生と死を繰り返す螺旋に……私たちは囚われ続けている。これは、呪いか。それとも、罰