台風接近!鎮守府警戒警報!@3-898 - 艦これTRPG部 Wiki
20:まるゆ@3-911:ACTKanColle : アクシデント表(5) → いててて。損傷が一つ発生する。もしも艦隊戦中なら、自分と同じ航行序列にいる味方艦にも損傷が一つ発生する。21:20:最上@2-431:ゴツン21:21:提督@294:だれも居ない舞台裏で良かった……?
20:まるゆ@3-911:ACTKanColle : アクシデント表(5) → いててて。損傷が一つ発生する。もしも艦隊戦中なら、自分と同じ航行序列にいる味方艦にも損傷が一つ発生する。21:20:最上@2-431:ゴツン21:21:提督@294:だれも居ない舞台裏で良かった……?
(2D6+1>=6) → 8[3,5]+1 → 9 → 成功那智@1709:公開しますねー539@提督:どうぞ那智@1709:s1d30 航行序列3KanColle : (1D30) → 5那智@1709:序列は3白雪@2-417:かしこまりましたー。白雪@2-417:変更無し
:12:白雪@2-417:ではまず、下記のプロットを破棄します。16:12:名取@2-221:ヒエー16:12:白雪@2-417:s1d6 航行序列4KanColle : (1D6) → 216:12:白雪@2-417:続けて本プロットします。16:13:日向@2-456:まあ、
:33:飛鷹@1804:秘話にて通知完了22:34:提督:OK,変更なし22:34:提督:ではオープン22:34:飛鷹@1804:s1d6 航行序列3KanColle : (1D6) → 422:34:浜風@1766:s2d6 航行序列「2」KanColle : (2D6) →
やはりRPする前にやろう(戒め)KanColle : アクシデント表(5) → いててて。損傷が一つ発生する。もしも艦隊戦中なら、自分と同じ航行序列にいる味方艦にも損傷が一つ発生する。17:09:飛龍@962:あは・・・17:09:提督@127:これはナガトニング17:09:能代
:どどんとふ:木曾@4-1266が「null」のカードを受け取りました。14:11:どどんとふ:如月@4-1260がカードを公開しました。「航行序列 5」14:11:どどんとふ:木曾@4-1266がカードを公開しました。「航行序列 6先手必勝」14:11:提督@2-1121:s1
もしいればどうぞですが…。23:04:エセックス@2-1848:なさそう。23:05:エセックス@2-1848 -> 提督@2-55:変更前航行序列『5』23:05:エセックス@2-1848:送りましたー。23:05:提督@2-55:OK23:05:提督@2-55:では再プロット
日常「取材」1.4 交流「恋は戦争」1.5 交流「一触即発!」1.5.1 補助行動2 決戦イベント2.1 プロット2.2 夜戦2.2.1 航行序列62.2.2 航行序列52.2.3 航行序列42.2.4 航行序列02.3 航空戦2.4 超長距離砲撃3 エピローグ2サイクル[]交
43:s1d6 ト級:6 ホ:3 ロ1:5 ロ2:6 ハ1:3 ハ2 1KanColle : (1D6) → 2山城@2-951:s1d6 航行序列:6KanColle : (1D6) → 4龍鳳改@2-829:s1d6 ぷろっと5KanColle : (1D6) → 5谷風@2
プロット4.1.1 偵察4.2 長距砲撃フェイズ4.3 中距離砲撃フェイズ4.4 短距離砲撃フェイズ4.5 2R砲撃戦フェイズ4.5.1 航行序列54.5.2 航行序列44.5.3 航行序列34.5.4 航行序列24.6 雷撃戦4.7 夜戦4.8 戦果4.9 海域イベント4.1
ふる!22:23:大和:ACT KanColle : アクシデント表(5) → いててて。損傷が一つ発生する。もしも艦隊戦中なら、自分と同じ航行序列にいる味方艦にも損傷が一つ発生する。22:23:大和:サメにやられた22:24:鈴谷改:ヤマちゃーん!?22:24:翔鶴:!?22:
ロット1.1 偵察2 航空戦3 1ラウンド砲撃戦フェイズ3.1 長距離3.2 中距離3.3 短距離4 2ラウンド短距離砲撃戦フェイズ4.1 航行序列64.2 航行序列44.3 航行序列34.4 戦果5 エピローグ6 次回7 脚注プロット[]ウォースパイト:では戦闘準備の際にウォー
lle : (1D6) → 6北上@1404:s1d6 「神に任せる」KanColle : (1D6) → 4響@2-1997:s10d1 航行序列:3KanColle : (10D1) → 10[1,1,1,1,1,1,1,1,1,1] → 10愛宕@2-1823:s1d6 2
:17:伊勢改@1719:ACTKanColle : アクシデント表(5) → いててて。損傷が一つ発生する。もしも艦隊戦中なら、自分と同じ航行序列にいる味方艦にも損傷が一つ発生する。14:17:龍驤@2-597:まぁてかシーン的に面倒見でもいいんじゃなかろーか14:17:瑞鳳改
(1D6) → 1夕立改二@1476:s1d6 [6]まぁノータイムでKanColle : (1D6) → 4木曾改二@717:s1d6 航行序列:5KanColle : (1D6) → 6瑞鳳@829:s1d6 序列2KanColle : (1D6) → 4鳥海@309:s1
D6>=5) → 8[3,5] → 8 → 成功提督@531:対空はないので、成功です提督@531:ホ級でいいのよね?赤城@539:はい 「航行序列2に敵軽巡ホ級確認!」提督@531:序列2ですー提督@531:ではこちらも、偵察9を金剛に羽黒@582:うぇいとー、こっち多分プロッ
号文」2 マリアナ方面2.1 海賊「舟歌」3 沖縄近海3.1 プロット3.2 超長距離3.3 中距離3.4 短距離3.5 2ラウンド3.6 航行序列63.7 航行序列53.8 戦果表3.9 海賊「」4 ラバウル基地5 決戦ラバウル基地[]:それから数週間後ののちに日本から運ばれて
地点2.1 プロット2.2 航空戦2.3 1R目2.3.1 長距離砲撃2.3.2 中距離砲撃2.3.3 短距離砲撃2.4 2R目2.4.1 航行序列62.4.2 航行序列42.4.3 航行序列22.5 雷撃戦2.6 戦果表2.7 遠征「フラグ」3 H地点3.1 作戦「提督のへそく
こうか……提督@43:オープン!響@3-319:s1d6 2にプロットKanColle : (1D6) → 6子日@3-322:s1D6 航行序列「6」にプロットKanColle : (1D6) → 2提督@43:s1d6 ロ:6 ハ:1 ホ:5 へ:2KanColle : (
:そのままですねー提督@297:ふむ、変更は終わりかね提督@297:では公開と行きましょうか提督@297:オープンだ摩耶改@89:s2d6 航行序列「6」KanColle : (2D6) → 3[1,2] → 3摩耶改@89:s2d6 航行序列「5」再KanColle : (2D
9:ウェイト、向こうが調整中提督@87:よし、準備できた-提督@87:おーぷんです祥鳳@714:全員同時オープンかね矢矧@709:s1d6 航行序列5KanColle : (1D6) → 4祥鳳@714:s1d6 [4]KanColle : (1D6) → 4日向改@712:s1
829:s1d6 序列2KanColle : (1D6) → 3扶桑改@982:みんな4すきすぎた霞@722:これは木曾@717:s1d6 航行序列:6KanColle : (1D6) → 4木曾@717:変えてよかった・・・瑞鳳@829:さすが隊長であります!大和@808:千歳
当しますので曙の固有による振り直しは可とします彼女を叱咤激励してあげて下さい彼女は戦闘に慣れていませんまた低速で展開能力が低いですプロットは航行序列1で固定となります戦闘のときにどう行動するかはPCが指示を出してあげて下さい行動値0になって行動不能になっても航行序列から離脱しませ
だろうか23:08:如月:ACTKanColle : アクシデント表(5) → いててて。損傷が一つ発生する。もしも艦隊戦中なら、自分と同じ航行序列にいる味方艦にも損傷が一つ発生する。23:09:大鳳@3-365:何故調理で怪我をするのだ!?23:09:磯風@3-296:扉の前に
21:26:提督@294:耐久値が0になって破壊された時爆発します21:26:翔鶴改@300:南西の火薬庫21:27:提督@294:島がある航行序列±1の自艦隊側と同じ航行序列の敵艦隊側にいる艦は損傷1を受けます21:27:瑞鶴改@303:ホントに危ないw21:27:提督@294
いかいw提督@2-1361:s1d6 エリホ:6 エリイ:3 ロ1:4 ロ2:2 イ1:4 イ2:2KanColle : (1D6) → 2航行序列メモ654321軽巡ホ級elite駆逐ロ級1駆逐イ級elite駆逐ロ級2駆逐イ級1駆逐イ級2足柄長良長月多摩長良@2-1364:この
13:どどんとふ:陸奥@3-388が「null」のカードを受け取りました。23:13:どどんとふ:陸奥@3-388がカードを公開しました。「航行序列「6」」23:13:提督@996:s1d6 タ級:6 ヌ級:4 ロ級、ト級1:5 ト級2:2KanColle : (1D6) → 1
に慣れていません プロットは旗艦の指示に従います戦闘のときにどう行動するかはPCが指示を出してあげて下さい行動値0になって行動不能になっても航行序列から離脱しません ※要注意その際に攻撃された場合は自動的に命中したものとします ※護衛艦等で庇うことは可能プロット順の処理についてN
ロット1.2 航空攻撃1.3 開幕雷撃2 1ラウンド砲撃戦2.1 長距離砲撃2.2 中距離砲撃2.3 近距離砲撃3 2ラウンド砲撃戦3.1 航行序列63.2 航行序列53.3 航行序列44 戦果表5 エピローグ6 脚注7決戦フェイズ[]プロット[]:電撃トラック騎士団は新設された
nColle : (1D6) → 2大井@4-282:s1d6 序列5KanColle : (1D6) → 4榛名@2-1617:s1d6 航行序列「2」KanColle : (1D6) → 5金剛@3-1533:s1d6 航行序列6KanColle : (1D6) → 2航行序
24:千代田@3-410:actKanColle : アクシデント表(5) → いててて。損傷が一つ発生する。もしも艦隊戦中なら、自分と同じ航行序列にいる味方艦にも損傷が一つ発生する。21:24:提督@1759:デデドン!21:24:巻雲@4-888:あやや21:24:利根@3-
ス日向@2-456:では、いいかんじかな提督@539:おらんおらんw提督@539:さて では地獄の釜をあけようか日向@2-456:s1d6 航行序列まそ5、グラ4KanColle : (1D6) → 1提督@539:s1d6 序列6 潜水M 潜水SC 序列4 魚雷艇elite 魚
1d6 序列4「こちらの相手ね」KanColle : (1D6) → 3赤城@2-510:オープンといこう皐月@2-512:s1d6 皐月 航行序列「4」KanColle : (1D6) → 5赤城@2-510:s1d6 [序列 4]KanColle : (1D6) → 2皐月@
地点3.1 作戦「ダッシュ」3.1.1 補助行動4 B地点4.1 プロット4.2 航空戦4.3 1R目4.3.1 近距離砲撃4.3.1.1 航行序列54.3.1.2 航行序列24.4 2R目4.5 戦果表4.6 交流「ティータイム」4.6.1 補助行動5 E地点5.1 航海「山城
7:54:提督@996:では・・・17:55:提督@996:・・・17:55:提督@996:公開!17:55:伊8@2-1765:s1d6 航行序列『4』KanColle : (1D6) → 417:55:伊8@2-1765:s1d6 変更後航行序列『6』KanColle : (
D6) → 223:58:赤城@3−346:s1d6 「6」KanColle : (1D6) → 323:58:愛宕@3-330:s1d6 航行序列:4 再KanColle : (1D6) → 423:58:提督@309:s1d6 ハ級「4」 イ1「2」 イ2「2」 イ3「5」
了解しました 気をつけましょう」武蔵(NPC):成功だな大和@3-188:果たして成功報酬は?武蔵(NPC):一度だけラウンド終了時に一人の航行序列を配置しなおす大和@3-188:ふむ陸奥大和:おつよい大和@3-188:後は非平常ですが…武蔵(NPC):発見等ありますか~大和@3
プンだ霧島@164:s1d100 序列1 三笠さんのお側でお守りしますKanColle : (1D100) → 80加賀@213:s2d6 航行序列「5KanColle : (2D6) → 5[1,4] → 5望月@1740:s1d6 序列4KanColle : (1D6) →
めてあげるわ」KanColle : (2D6>=5) → 6[1,5] → 6 → 成功提督@43:ふむ、成功だ。リ級は序列2に移動します。航行序列メモ654321戦艦ル級雷巡チ級空母ヲ級輸送ワ級elite駆逐ロ級軽巡ヘ級elite重巡リ級長月子日長門天津風早霜朝雲長月@2-13
lle : (1D6) → 1舞風@1971:s1d6 [5]番!KanColle : (1D6) → 1妙高@2-161:s1d6 変更前航行序列6KanColle : (1D6) → 1GM:(あ、変更前書くの失念してた)時津風@3-416:s1D6 「2」にプロットKan
4):うふふふふ23:02:提督(>>120):それではプロットに入ります。まずGMが伏せますね23:02:提督(>>120): S1D6 航行序列とやってね23:02:提督(>>120):シークレットダイス23:03:提督(>>120):アビリティ、偵察を使うなら宣言してくださ
目次1 決戦1.1 プロット1.2 航空攻撃2 1ラウンド2.1 長距離砲撃戦2.2 中距離砲撃戦2.3 近距離砲撃戦3 2ラウンド3.1 航行序列63.2 航行序列543.3 航行序列34 戦果表5 エピローグ6 終了フェイズ7 次回8 脚注9 脚注決戦[]:場所は執務室あたり
できる。また成長に必要な経験値も最も少なく、成長しきれば存外高い火力を発揮する。編成コストの低さもあって出撃枠を埋めるにも最適な序盤のお供。航行速度もそこそこ、小ささ故に隙間や閉所でも活動しやすく、僅かな食糧で空腹度を回復できることから探索にも適する。サバ食卓でも戦闘でもバランス
ことは多い敷波@1375:actKanColle : アクシデント表(5) → いててて。損傷が一つ発生する。もしも艦隊戦中なら、自分と同じ航行序列にいる味方艦にも損傷が一つ発生する。敷波@1375:・・・・提督@127:デデーン長門@1371:ぶつけたか・・・w鳳翔@1372:
の艦は潜水している艦も対象にとる事ができるこの艦を目標にして命中判定やアビリティの判定を行う場合、マイナス4の修正がつく艦隊戦中、自分と同じ航行序列に敵艦がいなかった場合、好きな同一の航行序列にいるPC全員に一回ずつ攻撃を行うこの艦がいる場合、「偵察」の装備能力を追加で二度多く使
。この例なら敵が乗らなくても問題ないだろう」22:11:提督@2-1997:ではいい案が浮かんだのであろう…艦隊戦のラウンド終了時に1人だけ航行序列を配置しなおす作戦を思いつきました22:11:龍驤@2-597:「ふむ…まぁ、妥当な所やな。まぁ使えるかは兎も角、考えといても良さそ
撃戦を行わない④カテゴリ:魚雷の装備アビリティは使用できない⑤戦場表は振らない、というか、戦場:陸上⑥「潜航」はできない。潜水艦であっても、航行序列0は選択できない。いわゆる「水上スキー」ができず、歩いたり走ったりして戦うために、艦娘の機動性が失われて上記のようなせつない状態にな
5:52:どどんとふ:翔鶴@4-820がカードを公開しました。「序列3」15:52:どどんとふ:青葉@4-1197がカードを公開しました。「航行序列「2」」15:52:提督@996:s1d6 6:リ級(亜種)、5:ヲ級旗艦 3:ヌ級 1:ヲ級2KanColle : (1D6) →
=====================PART.2==========================一、「サマーカーニバル」、#01「航行者の試練」期間限定イベント開催ステージ開放期間:8月18日 17:00 - 8月25日 4:59開放条件:メインテーマ1-10クリアイベ
とふ:神通@4-507がカードを公開しました。「序列「6」へ、突撃致します」13:57:どどんとふ:電@4-451がカードを公開しました。「航行序列4」航行序列654321駆逐イ級相当暁軽母ホ級相当飛鷹駆逐イ級相当雷駆逐イ級elite相当 雪風神通電夕張瑞鳳航空戦[]13:58: