「竜石」を含むwiki一覧 - 2ページ

クリムゾン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えてから戦える。ノーマルならモブ竜騎士同様ゼロやモズメの弓で落とせるが、ハード以上では『弓殺し』を持つ。守備は高いが魔防が低いため、カムイの竜石やフェリシア・ジョーカーの爆炎手裏剣が有効。個人スキルが厄介そうだが武器は鋼の斧と槍なので爆炎手裏剣→竜石の順で攻撃して倒したい。クリア

ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

固定であり、誰が倒しても同じ経験値が入る。闘技場武器は持ち込み式で参加費用は掛からない。どちらかが死ぬか一定ターンまで戦う、キャンセル不可。竜石以降の作品では竜石に使用回数があるが、本作では何度でも使える。但し上昇するのは守備力のみ、メディウスには特攻しないので注意。追記・修正は

バール/エルダバール(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

輸送隊に入れると傷薬や特効薬といったアイテム欄に格納される。誰も装備できないので意味はない……と思いきや、なんとミルラだけは装備可能。貴重な竜石を使わずに戦えるので便利かもしれないが、竜石の強力な補正抜きで戦う必要があるので実際にはかなり不便。バグ技を辞さないなら終盤に出現するド

魔王フォデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

易に追撃できることもあり比較的あっさり倒せてしまう。特効のある伝説の武器で戦うと楽に倒せるのは歴代FEラスボスの伝統なのだが、封印の剣(と神竜石)以外はドラゴンキラーどころかその伝説の武器たる神将器の特効すら受け付けないイドゥン・特効武器そのものの数が限られている火の竜と違い、こ

暗黒神ロプトウス/ロプト教団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くなり、徐々に理性を失うという現象に襲われ、いずれ滅んでしまう事態に陥った。 この事態に竜族の長老や神竜王ナーガが、自分たちの竜としての姿を竜石に封印し姿を人間に変えれば理性を失わずに済むと提案する。強大な力を持つ地竜族は人間になるという事に耐えられず、メディウス以外の地竜族は竜

ティガレックス3頭討伐(MH4G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開幕から大ダメージを与えられる。極限個体は撃龍槍によるダメージすらも軽減してしまうが、本作で登場した、狂竜化ならびに極限化への対抗策である抗竜石はもちろん闘技大会でも使用することができ、それを用いて極限化を解除したタイミングに合わせて命中させれば、問題なくダメージを与えられる。よ

ニルス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ず、罠だと気付かずエレブ大陸に帰ってしまう。しかしエレブでは竜の姿が維持できず人間に姿を変えねばならず、さらに待ち構えていたネルガルに捕まり竜石まで取り上げられてしまう。他の仲間に迷惑をかけたくない二人はネルガルの元から脱走し、逃避行の末リンと出会ったというのが事の真相であった。

択一式アイテム(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め充分即戦力になる。特にシューターと同じ超長射程を持つ「ウォーム」の使い勝手は抜群。一方のナギは強力なマムクートである上にラスボス特効の「神竜石」を持ち、おまけに24章外伝では最強魔法「オーラ」・準最強魔法「エクスカリバー」が一つずつ入手できる。どちらを取るかは完全に好みで選んで

ピエリ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

躍。奥義の『凶星』はもとからカウント2と少ないがキラーランスの効果でカウント1で運用できる。守備は低めだが魔防は高いため、近接かつ魔法扱いの竜石、特に赤属性のチキなどには滅法強い。ただHPは低いので過信は禁物。仕留め損ねると攻撃の高い近接武器には相性関係なしにやられる可能性大。2

ファイアーエムブレム無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第二弾はナバール・ミネルバ・リンダの暗黒竜追加パック。第三弾はウード・サーリャ・オリヴィエの覚醒追加パック。プレミアムBOXにはクリスタルの竜石が特典としてついてくる。音声が鳴る仕様。モチーフはチキの竜石だが、チキの声は鳴らない。コーエーの2018年3月期の決算報告によると出荷本

没データ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(「紋章のビラク」や「○○の系譜」等)であり、一部の作品の没データは根こそぎ掘られている。SFC紋章であればチキが「暗黒竜」に変身するための竜石、海を移動できる「かいりゅう(海竜?)」敵版パラディンのような「ダークナイト」等。没BGMももちろん存在する。『聖戦の系譜』には「ソルジ

ソルジャー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をドーピングして使うのも良い。ハイタカ暗夜編9章の敵将である槍術士。白夜軍の将だが、王族に逆らいアクアを攫った過激派。削り役にはエルフィか「竜石」持ちマイユニが適任だが、後者の場合は予め『竜穿』を外しておくこと。オーディンかニュクスの『呪い』で回避率を下げ、アクアとエリーゼが傍に

ファイアーエムブレム ヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優しい仕様となっている。ニニアンCV:洲崎綾人と氷竜のハーフの踊り子。ホームガイドミッションで貰える無料配布星5キャラ。本作では踊りに加えて竜石によっても戦える「踊れるマムクート」になった。こういう原作でできなかった事ができるのもヒーローズならではだろう。エイリークCV:水橋かお

ファイアーエムブレムif - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クプリンス/ダークプリンセス主人公及び主人公の子供専用クラス。白夜、暗夜いずれで始めても同じ。使用武器は剣。専用武器はガングレリ→夜刀神及び竜石。竜の血を引くため、常に竜特効がついて回る。村人一般の村に住む普通の人。前作同様槍を持って戦う兵種。戦経験を持たないので、基本的な能力は

獣系クラス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

馬系を含む騎馬系共々、槍のビーストキラーで特効を受けるという扱いになった。テリウス編までの「化身ゲージ」システムは今作で廃止。マムクートの「竜石」と同様に「獣石」を使用して変身するようになった。技や速さ、移動力に優れ、専用スキル『獣特効』の存在から騎馬系に強いのが特徴。しかし、素

軍の中で一番…(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に勘違いされた。046モズメサバイバル能力が高いT○KIO系女子現る。以下、子世代及びDLCのキャラのため収納No.名前情報備考047カンナ竜石で遊んでいるそもそも竜石人口が(ry048シグレ高いところが好き決して馬鹿ではない。049ディーア隠し芸が多い能ある鷹は爪を隠すで地を行

ンン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限も補えるため、その点でもオススメ。ドニの場合、上述の下克上はレアかつ便利だがドニの目玉スキルである武器節約が意味をなさなくなるのがネック。竜石は錬成できないためコストが安く、ンンの持ち物に2つ目の竜石を持たせるだけで解決するのである。幸運補正は大きいが、あまり恩恵は得られない。

神竜ナーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なくなり、徐々に理性を失うという現象に襲われ、いずれ滅んでしまう事態に陥った。この事態に竜族の長老や神竜王ナーガが、自分たちの竜としての姿を竜石に封印し姿を人間に変えれば理性を失わずに済むと提案する。地竜王メディウスを始めとしてナーガの提案を受けいれた者達が現在マムクートと呼ばれ

ロード(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニット主人公で、プレイ開始時に得意能力と職資質を選べる。初期クラスはダークプリンス/ダークプリンセス。神祖竜の特徴が色濃く受け継いでいるため竜石を扱え魔力が伸びるが、竜特効を受けてしまう。どのルートに進んだかで上級職が変化し、白夜王国に味方した場合は力に特化し杖を扱えるようになる

大地母神ミラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とifでは獣の衝動とも言われ、破壊衝動に襲われたり狂気に捕らわれてしまうと言われている。Echoesのは覚醒とifで語られた方に近いか。本来竜石に竜の力を封印すれば狂気に捕らわれる事はないのだが、この兄妹は見るからに神竜の力を積極的に使っているので、時間の問題だったのだろう。バレ

邪神ドーマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れない業病のことで、竜族が竜族として力を行使し続ける限り、いつの日か知性が退化し獣のように本能でしか行動できなくなってしまう。それを防ぐには竜石に竜の力を封印する必要があるのだが、この兄妹は封印してもなお神竜の力を積極的に使っている。狂気に囚われるのは時間の問題だっただろう。そし

マークス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

P・守備も高く、物理ユニット相手には滅法強い。反面魔防はかなり低いため、魔導士を相手にする際は注意が必要。固有スキルは『聖盾』。弓・魔導書・竜石のダメージを軽減するもので、幸運の値に応じて効果が上昇する。幸運が高く魔防が低いマークス自身とは相性が良いスキルと言える。絆会話の相手は

邪竜ギムレー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 攻撃を続けると謎の顔が出現する。一体なんだろう… -- 名無しさん (2017-04-17 07:03:33) 封印中に全滅したとか竜石が力を失ったとか>ドルーアの地竜の封印 -- 名無しさん (2017-04-17 09:15:08) 邪竜の鱗をさも当然のように所持

クラス一覧 - FETRPGWiki

7775光アークビショップ・ホーリーナイト踊り子/歌姫(♀)1766669775好きな武器1つ花嫁マムクート2413965714136(竜)竜石なしダグエル2284111211666(獣)獣石なし上位クラスへ成長すると、Lv1に戻りますが、ステータスは引き継がれ、上位クラスに応じ

  • 1
  • 2