「王国編」を含むwiki一覧 - 2ページ

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枚を手に入れたため、その時の映像やネットニュースを見た世界中のデュエリストたちから狙われることに。ちなみにその動画や画像には第一話の海馬戦や王国編での海馬戦、ペガサス戦での闇のゲームでのマインドスキャンによる脳内映像、バトルシティ編での人形戦、バトルシティ決勝での海馬戦とマリク戦

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、厳密に言うと弱体化はしてたりする。それでも高い能力値というのはそれだけで脅威なので油断禁物。しかしスカウト状況に関係なく登場する将もいる。王国編Ep.18に登場するソードマスターとグレモリィが該当。こいつらはなぜかフェリクス、アネットに準ずる数値を持っており、没シナリオの名残り

通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イクが与えられることが多く、アニメではそちらが使用されることが多々あった。『DM』では終始多くのキャラクターが通常モンスターを使用している。王国編あたりがそうだが、通常モンスターにも関わらず効果があるモンスターとか、通常モンスター体裁の融合モンスター(逆も然り)とかもあった。また

ジーク・ロイド(遊戯王DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちらのサーチ効果があるので、無理に頼る必要は薄い。実は回想シーンを見る限り、アニメ世界ではデュエルモンスターズでもかなりの古参カードの模様(王国編よりは前からあることが確認できる)。ワルキューレ・ヴリュンヒルデ効果モンスター星7/光属性/天使族/攻1800/守2000(1):この

闇のプレイヤーキラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た状態で)攻撃できた可能性が高い。にしても「遊戯王」にはなぜか不正行為で勝とうとするプレイヤーがいくらなんでも異常に多く、特にその傾向が多い王国編だけでも、遊戯のエクゾディアを海に捨てたインセクター羽蛾カードに香水をつけて判別する不正を行った孔雀舞相手の参加賞を寝ているときに盗み

天才てれびくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「プラズマ界」に転移し、対立する2つの勢力の争い、そしてプラズマ界の危機へと巻き込まれていく(2人以外の戦士はプラズマ界の住人)。ユゲデール王国編前半(2005年):遠い昔に星が滅び、新天地「地球」を探し宇宙を彷徨うようになった都市型宇宙船「ユゲデール王国」。街を守る「スチームナ

遊戯王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/04(金) 22:50:27更新日:2023/08/11 Fri 16:45:27NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧概要1996年から2004年まで週刊少年ジャンプで連載していた作品。作者は高橋和希。コミックスは全38巻で累計発行部数は400

盗賊/シーフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を男女問わず吐いて来る。そしてなんと同性婚可能。他に同性婚可能なキャラは白夜王国子供世代で『覚醒』のサーリャのそっくりさんのシャラのみ。暗夜王国編において初期から弓を使えるのは、彼と初期上級職のブーツさんことアシュラのみ。それ以外のキャラは「パラレルプルフ」を使うか、上級職に転職

トム(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

史に名を刻んだ、(最近乳歯が抜けたばかりなのか)歯が欠けているモブキャラのはずだった少年。原作10巻及びアニメデュエルモンスターズ第16話の王国編にて、海馬対城之内のあと海馬の回想にて現れたキャラクターである。CV:石橋美佳後のクリボーシリーズも担当している。一連の流れを説明する

ONE PIECE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の日曜朝9時半からに定着。ちなみに日曜朝への移動時はそれまでと視聴者層が変わるためか最初の1ヶ月*1は7人の過去に触れるため東の海編・ドラム王国編をダイジェストで振り返る総集編が放送された*2。ただ完全な再放送ではなく冒頭と終わりはエニエス・ロビー編で殴りこみをかけるシーンが毎回

微妙な通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0初期の遊戯王を知らない今のデュエリストが見たら「なぁにこれぇ?」と驚いてしまうものである。その為か生贄ルールが採用されたバトルシティ編では王国編までに使っていたレベル5以上の下級モンスター*1は殆ど使われることはなくなった。*2アニメ版「DM」では星レベルがOCG準拠の為か、王

ビビビービ・ビービビ(ボボボーボ・ボーボボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

放ったが、エネルギー体なので効かなかった。毛殺乱舞空中の手で攻撃する技。少なくとも四人くらいは一気に攻撃できる様子。活躍西のシャンプー塔毛の王国編で登場。南塔を攻略し完全にビービビと敵対することを宣言したボーボボ一行は、ブーブブの指示の元「北のコンディショナー塔」を目指し西エリア

クエスト - メインクエスト8 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

ベーコック共和王国編3 受注場所 ニュヤック(「ベーコック王国」建国史入手後) 種別 メインクエスト 説明 ホテルで休んでいたところ突如軍隊が室内を訪れる 国王が呼んでいるという話を受け同行することにしたが目的地からは離れて

リバイバルスライム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

020-08-28 23:41:06) ↑1続き、何より誘惑のシャドウでリバイバルスライム強制戦闘→蘇生→強制戦闘で無限ループするんでむしろ王国編舞が表マリクの天敵まである -- 名無しさん (2020-08-28 23:43:00) 表マリクのデッキを「ぬるい」とバカにして

ユリウス・ノヴァクロノ(ブラッククローバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大な影響力を持っている。ユリウス本人は外に出たがっているが、一度死んだこともあって過保護気味になった側近がそれを許さない状態なため、スペード王国編においては政治的に活躍することになる。エルフ転生の事変を受けて、アスタとネロがスケープゴートにされて魔法裁判にて断罪されそうになった際

ペンギンの問題 - コナミ Wiki

(同上)。第3弾2008年12月27日発売。全43種(通常版36種、レア5種、スーパーレア2種)。第4弾2009年3月19日発売。「ペンギン王国編」と「ペンギン魔界編」の2種類が発売され、各26種(通常版18種、レア6種、スーパーレア1種、ダイヤモンド1種)の計52種。第5弾20

クエスト ー  2部 ノア王国編 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

1,ノア王国編Chapter0新たなる脅威 受注場所 1部クリア後の主人公の町トミール 説明 平和になったオンジェーイル大陸。 主人公はレレカとトミールで何一つ不自由のない生活をしていたが、不穏な噂を耳にする。 ───最近、全身が機械で

アーマードトルーパー - サンライズ Wiki

g/mPR液総量160リットル予備タンク容量35リットル標準液交換時間192時間テンプレート:Anchor形式番号:ATM-09-WRクメン王国編でキリコが使用していた湿地戦仕様のスコープドッグ。腰部両側のエアバージ(浮き袋)により浮力を得、脚部のハイドロジェットで河川を水上航行

チャカ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

献した。◆技鳴牙なりきば人獣型で使用。ジャッカルの凄まじい瞬発力と敏捷性を得意の剣術と合わせ、高速の斬撃で敵を切り裂く。【来歴】◆アラバスタ王国編反乱軍を鎮圧する日々に手を焼いていたところ、ビビの手紙で隊長のイガラムの死と王下七武海のクロコダイルがアラバスタの乗っ取りを企てている

カードの位置(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。遊戯王デュエルリンクスでは縦列参照のカードが一部実装されたのだが、カードを置く位置を自由に決める事が出来ない。漫画・アニメにおいて決闘者の王国編の予選ではTRPG的な要素がルールに組み込まれており、カードの置き位置によってフィールドパワーソースの恩恵を受ける事ができた。フィール

アネット=ファンティーヌ=ドミニク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルが使える斧キャラとして相性自体は良い。無双ネタバレ作詞の才能は本作でももちろん開花しており、風呂の歌や熊の歌など新作も色々披露してくれる。王国編専用キャラだが、敵対する帝国編では彼女を殺さずにクリアする事が可能。なお同盟編では直接登場しない。彼女の登場するステージにて隠し扉を発

Dr.くれは - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彼を正式に引き取った。また、時期は不明だが、チョッパーが開発したランブルボールの副作用の危険性についても指摘している。◆偉大なる航路編ドラム王国編麦わらの一味がドラム王国を訪れるより少し前、黒ひげ海賊団の襲撃でワポル達が逃げ出しもぬけの殻となったドラム城をヒルルクの墓標代わりとし

クエスト ー メインクエスト - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

1,ノア王国編Chapter0伝説の始まり 受注場所 スタートのチュートリアルが終わった直後 説明 何処と無く気味の悪い風が吹くある日のこと。 裏山へ日課の薬草採取に出かけた主人公と父親は、山の中腹当たりで普段とは違う光景を目の当たりにして

クエスト ー メインクエスト - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

4.ヤノサト王国編3←【ヤノサト王国編2】希望の街ヒユキ 発生場所 希望の街ヒユキ 説明 希望の街ヒユキは、夜も眠らぬ王国屈指のリゾート地。ド派手なカジノとネオンの彩りが一行を出迎える。 レレカ「はえーすっごい街…&

墓荒らし(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果として適用する。ダメージを受けるデメリットもなく、相手のカードならどんなカードでも逆利用できてしまうという非常に強力な効果である。初登場は王国編準決勝の「バンデット・キース」戦。この時は《時の機械-タイム・マシーン》を奪い取り《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》を復活させて

敵 - 貴腐人 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

っているが 冷静さを失うとクッソ汚いお嬢様言葉になる 種族 不死系 主な出現場所 メインクエストヤノサト王国編1「アンデット・プリンセス」 主な出現場所の増やし方(pc)"主な出現場所"を右クリック→行&rar

童実野高校 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:約 6 分で読めます▽タグ一覧童実野高校とは遊戯王に登場する架空の学校。名の通り童実野町に存在する。主人公である遊戯はここの1年生である(王国編終了時に2年に進級)作品が特に学園要素に徹していないので学校の様子は断片的にしか分からないが、男子の制服は青の学ラン、女子の制服は桃色

敵 - 魔病患者 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

思疎通ができるらしい。 種族 人間,魔物etc…… 主な出現場所 ヤノサト王国編1など 主な出現場所の増やし方(pc)"主な出現場所"を右クリック→行→行を下に挿入もう一

ひょっこりひょうたん島 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

→魔女リカ→マジョリタン→(この後だいぶ飛ぶ)→アブ・カジル王国(≒アラビアンナイト)」という順で放送。ドクター・ストップの巻はアブ・カジル王国編の最中に放送された番外スペシャル回。*2 「オール6なら体育も得意科目になる」とスタッフがおかしいことに気が付いたらしく、リメイクでは

地縛神(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

正して満足するしかねぇ!!!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,22)▷ コメント欄部分編集 こいつらが王国編にいなくて良かった。(特にシャチ) -- 名無しさん (2013-11-23 12:58:16) 今まで「コンドル」だと言われてい

ゲーム内の事件 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

ame/page/1483 名称 起きた時期 詳細 宝石学論的現象設計装置に関する事件 べーコック共和王国編2で登場した過去の木星村から8ヶ月後 次元壁の突破問題に関する事故 現在進行形 剣の舞事件

カスミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモン」のテーマがぶれるからとのこと)。無印終盤で姉達の我儘でハナダジムに戻る事になったが、長い旅を共にしたサトシとの絆は健在。ミラージュ王国編で再登場した時も彼を(軽口を叩きつつ)深く信頼していた。バトルフロンティア編クライマックスでもサトシの窮状を知り、激励としてお手製のル

過労死(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードマハードと散々こき使われた。初代はまだ労働条件が緩かったのか、それほど過労死というイメージは無いかもしれない。また、生け贄召喚がなかった王国編では出番が多かったが、生け贄召喚が導入されたバトルシティ編以降では出番が減少し、生け贄一体で召喚できる弟子に出番を譲ることが多い。なに

砦を守る翼竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るだけでなく相手を破壊できるので種族の違いを活かせない限り優先することは難しそうである。基本的にはやられ役モンスターだが、Death−T編や王国編では決闘序盤の下級の競り合いや儀式召喚の生け贄として意外に活躍していた。なお、前述の効果発動時、遊戯の言葉に「!」と反応している一コマ

クエスト - メインクエスト - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

ベーコック共和王国編1 受注場所 ベーコック共和王国関所にて門番の説明後 種別 メインクエスト 説明 現在の王になってから警備体制が厳しくなっているベーコック共和王国 さらに運が悪いことに数日前に魔物が入り込んだという騒動があり入

敵 - ガキスメ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

だが悪知恵は回るようで サトール王の所に好みの姿に化け接近し洗脳した 種族 悪魔 主な出現場所 ヤノサト王国編2メインクエスト 主な出現場所の増やし方(pc)"主な出現場所"を右クリック→行→行を下に

迷宮壁-ラビリンス・ウォール-(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポートに恵まれている。しかし、《おもちゃ箱》からのエクシーズ召喚や《右手に盾を左手に剣を》などのコンボを狙うなら併用するのも良い。原作では『王国編』のVS迷宮兄弟戦にて登場。当決闘はかなり特殊なルール下で行われ、このカードもモンスターでありながら、フィールド魔法の様に扱われ(後述

死者蘇生(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

海馬の初デュエルにおいて遊戯の切り札として登場。海馬の墓地からじーちゃんの《青眼の白龍》を特殊召喚し、引導を渡した。この件もあってか、海馬は王国編で一体でも《青眼の白龍》を倒されると《死者蘇生》で奪われる可能性も危惧して《青眼の究極竜》のパーツが揃うまで召喚しないという戦法をとっ

リゾット(コロッケ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だとテトに告ってフラレる -- 名無しさん (2014-04-05 17:07:15) アニメ版では、バンカーサバイバル編とグランシェフ王国編の間にオリジナルエピソードが挟まれてる所為で、「お前祖国ほったらかして何してんだ」な状態に -- 名無しさん (2014-04-0

ボボボーボ・ボーボボのモブキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めに投下されたオモチャ。絶妙に不快な見た目で、「殺すぞゴルァ」としか言わないので機嫌を取れないこと間違いなし。○姫とガルナーザ闇皇帝編と毛の王国編で聖鼻毛融合が解かれるたびに登場した謎の二人組。変なペットと化したボーボボと首領パッチを連れている。姫の方は「プリン♪」が口癖でガルナ

死のデッキ破壊ウイルス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以下のモンスターを対象に発動し、対象のモンスターが破壊された時に効果が発動する感じ。モンスターの死体から感染する、まさにウイルスである。また王国編辺りまではこのウイルスに感染したモンスターは蘇生すらできない制限がついていた。原作初お目見えは王国での遊戯vs海馬。攻撃力600の「闇

ハーピィ・レディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

味に先行で狩場見せるとセット少なくなるのがうれしい -- 名無しさん (2015-11-09 06:04:23) 最近リマスターでやった王国編アニオリの杏子VS舞のデュエルで魔法解除でサイバーボンテージが消える時がなんかエロかったな… -- 名無しさん (2015-12-

クエスト - メインクエスト - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

ベーコック共和王国編2 受注場所 木星村(過去)にて発生 種別 メインクエスト 説明 過去の木星村へと遡った主人公一同 彼らの目には凶悪な侵略者たちにより迫害を受けている住民の姿があった することは勿論決まっている&he

遊戯王R - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、相変わらず機械族とイカサマを愛用している。切り札(?)は「邪神イレイザー」を持たされているのだが、キース本人はあまり気に行っていない様子。王国編から長らくデュエルから離れていた事もあり「新ルールには不慣れ」などと言っているが、実力者のリッチーを倒し城之内とも激戦を繰り広げた。カ

カード手裏剣(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発揮するのである。◎カード手裏剣の実例〇海馬瀬人(DM)カード手裏剣の開祖である、我らが社長。起源にして頂点。カード手裏剣の初登場シーンは、王国編にて、彼が王国に向かおうと部下の黒服とヘリに乗ったとき。この黒服はすでにペガサスに寝返っていて彼に拳銃を突きつける。絶体絶命で社長の取

サー・クロコダイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:02NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧海賊の格が違うんだ ブタ野郎少年漫画『ONE PIECE』に登場する海賊。アラバスタ王国編のラスボスにして主人公のルフィが初めて対峙した七武海であり、さらに2回もルフィを撃破したことで多くの読者(視聴者)に大きな衝撃を与えた