玉なし、鉄なし、油なし。ただし要塞建設命令書多数@4-525 - 艦これTRPG部 Wiki
1:42:GM:…むぅ、対空は良しましょう 小破です21:42:大鳳@3-1813:1番は誰もいないよ21:42:大鳳@3-1813:カ級は潜航21:42:大淀改@3-341:おっと見間違え、失礼21:42:大鳳@3-1813:「まずは一撃・・・!」21:43:大鳳@3-1813
1:42:GM:…むぅ、対空は良しましょう 小破です21:42:大鳳@3-1813:1番は誰もいないよ21:42:大鳳@3-1813:カ級は潜航21:42:大淀改@3-341:おっと見間違え、失礼21:42:大鳳@3-1813:「まずは一撃・・・!」21:43:大鳳@3-1813
@1342:サルベージの時間だああああああああああ飛鷹@1341:「敵は排除できたわ!これよりサルベージに移りますッ!」伊58@1343:「潜航は任せてっ!」提督@1309:響提督「……睦月っ!」提督@1309:さあまず誰から……飛鷹@1341:とりあえず私から行きましょう!提督
?GMの亡霊:しても目立たないといったら・・・?(狩咲のようなもの:す、ステルス! ステルスなんですよ!伊168:あれでしょ? 吹雪さんって潜航技能もってるんだよね。駆逐艦なのに川内:ズムウォルト級駆逐艦かGMの亡霊:いやーさすがですな加賀:哀れなwGMの亡霊:そんなわけで、雑務
弱点:《待機》---------------ギャップ性格-趣味使命---装備アビリティ魚雷---------------戦術アビリティ囮隠密潜航------------固有アビリティ大漁大漁!榛名平常時は大人しい?えっちな話題になったりすると、すぐに主砲副砲が動き出す榛名艦種戦艦
対潜出来たから・・・(小声)愛宕@630:「そんなことないわよ 私達は対潜水艦がとっても大事だってわかってます ね、高雄?」赤城@539:対潜航行訓練とかなんでしょう 多分 >重巡で対潜高雄@488:「私たちは…そうね身をもって知ってるわ…」那珂ちゃん(NPC):「うん☆それなら
弱点:------------------ギャップ性格-趣味使命戦史の欠落装備アビリティ試製晴嵐-------------戦術アビリティ急速潜航威力偵察------------固有アビリティいいと思います!鈴谷表面上は明るく降ら埋まっているがその内面は暗い。距離を置くため、踏み込
点:《魚雷》---------------ギャップ性格-趣味使命戦史の欠落装備アビリティ試製晴嵐-------------戦術アビリティ急速潜航-------------固有アビリティいいと思います!最後は扶桑[メイン]扶桑改:ほーい[メイン]扶桑改:「はい? ああ、えっと……戦
弱点:------------------ギャップ性格-趣味使命戦史の欠落装備アビリティ試製晴嵐-------------戦術アビリティ急速潜航威力偵察------------固有アビリティいいと思います!鈴谷 表面上は明るく降ら埋まっているがその内面は暗い。 距離を置くため、
願いいたします」:前半のイベントカードへ:交流 日常 外出 作戦 ほのぼの [雑談]磯風:ダイビングが無い…… [雑談]鈴谷航改二:潜航がクセになってない??? [雑談]磯風:なってる [雑談]大和:きゅーそくせんこー [雑談]鈴谷航改二:めっちゃ潜ってたもん
弱点:《待機》---------------ギャップ性格-趣味使命---装備アビリティ魚雷---------------戦術アビリティ囮隠密潜航------------固有アビリティ大漁大漁!榛名平常時は大人しい?えっちな話題になったりすると、すぐに主砲副砲が動き出す榛名艦種戦艦
クションで隠密状態になるのを宣言して相手の知覚と対決か提督:おう、グランクレストから艦これRPGに帰って来い。伊168:近づきながらゆるりと潜航してバックアタックを狙うぜよー提督:デーデン デーデン(ジョーズのアレ提督:ではイムヤ。魚雷/戦闘10で判定だね。伊168:「撃墜……は
? 白紙だよ。提督:あと、今回からはシーンプレイヤーはやりたいって宣言なければランダムにするよーはーいほーい伊168:とりあえず初っ端は急速潜航するからパスだ!提督:イムヤはまず入渠だなw夕立:なら、しょっぱな自分が行くっぽい?加賀:まかせるっぽぃ提督:お、了解。 では作成できた
@1356:さすがだ五月雨@128:強い(確信GM@939:A゜)これが奇跡の駆逐艦・・・GM@939:ま、まだだ・・・wGM@939:特殊潜航艇の開幕雷撃!長門@1371:まだなのはこちらもだ、山城さーん航空攻撃の出番だ愛宕@630:問題はここだなあGM@939:それはつかえな
168@2-1976:アビリティは固有の【大穴開けてあげる】に【各自散開】【応用力】伊168@2-1976:個性配置は完成してます 基本的に潜航状態でフォローに回るとは思いますが伊168@2-1976:航空攻撃がなかったらいしたら浮いてるかもしれないくらい?伊168@2-1976
話で聞くだけだったのに、いつのまにかなんで私が……」伊401:あ、長距離始まったので、ムーブしますん扶桑改:きゅーそくせんこー伊401:急速潜航!どっぼーん扶桑改:じゃあ攻撃を・・・:どうぞ。扶桑改:大口径主砲で大和に攻撃・・・抜けるかなぁ扶桑改:2d6+5KanColle :
はしづらいのでは……?」大和@746:「まぁ、深海棲艦は私がいてもお構い無いでしょうし・・・」提督@1379:大淀「ですが折角の46cm砲も潜航している敵には…」提督@1379:提督「まぁ大淀の心配ももっともだ」夕立@1118:「潜水艦なんて、夕立たちに任せれば余裕っぽい?」提督
手く隠れてる…見つけられるでしょうか」KanColle : (2D6>=5) → 9[3,6] → 9 → 成功提督@2-207:深く静かに潜航せよ・・・能代@1934:火力+2 回避-2です能代@1934:では本判定能代@1934:2d6+1+1-1>=5 『今、微かに何かが見
しても潜水艦ぐらいでしょう磯風@3-296:浅瀬だし潜水艦の脅威もない朝潮@3-293:うふふ539@提督:場合によっては浅いので敵潜水艦が潜航出来ないことも有り得ます朝潮@3-293:なるほど…磯風@3-296:脅威度は低そう539@提督:岩礁が多いため 島ルールを採用するよう
ら私は目の前の潜水艦を先ず叩くわよ1701@提督:了解那智@1709:私は中射程で上記のアクションに移るつもり1701@提督:まぁアビないと潜航できませんがなw那智@1709:うむ1701@提督:では長距離フェイズです1701@提督:グアムは爆撃機を叩き落せばいいのね?那智@17
9@708:2d6+1>=7 回避判定KanColle : (2D6+1>=7) → 10[4,6]+1 → 11 → 成功祥鳳@714:(潜航してれば火力分通ってこないから実はマシっぽい)日向改@712:うむ祥鳳@714:うむ提督@87:回避されたー、短距離フェイズ伊19@70
43:トップバッター、レっちゃん!提督@43:……しかし、こちらも様子がおかしい初風@2-249:おや?提督@43:同様の理由により、【特殊潜航艇】は使用不可能だ初風@2-249:流石はビッグセブンだぜ!!提督@43:つまらなさそうな表情で、君たちを見る……山城@2-951:暁ち
繋がなきゃ…」 きょろきょろ千歳@2-1632:「こっちよ!」 なんかちょうどいいところにいるんだろう伊19改@2-1628:この隙にイクは潜航してゴール近くに提督@297:ふむ、そこで判定って感じかな阿武隈@2-1635:「ぷゎす!」千歳@2-1632:「キャッチと!そして、受
「私の前が1隻だけとは、ずいぶんと甘く見られたものデース!」青葉@848:「ひぇー。青葉、潜水艦見ちゃいました!」提督@810:強襲したので潜航出来てなかったと言う(ぉ矢矧@849:あれ?1隻も潜行してないのか矢矧@849:OH提督@810:それでもワ級さんなら ワ級さんならなん
425:「実は…」と後ろを振り返ってヌル(NPC):「?」後ろを見やる潮@2-1425:誘導?してきた潜水艦の子達を視界に鳳翔@3-391:潜航してたりして…ヌル(NPC):「・・・・ふむ?」ソ級:浅瀬じゃないかな!鳳翔@3-391:「少し事情がありまして…ね」ヌル(NPC):「
+1>=5 「艦攻偵察機いきます!」KanColle : (2D6+1>=5) → 6[1,5]+1 → 7 → 成功提督@539:序列0 潜航状態だ日向@2-456:では、偵察機でハ1だ、目標値5、補正+1白雪@2-417:常識的だ…。日向@2-456:2d6+1>=5 「偵察
は 長距離フェイズです・・・白雪@2-417:避けるよー!瑞鶴@1730:陣地と格納庫がいつ動いてくるか…提督@539:潜水ソ級XXI型 【潜航攻撃】を宣言 (潜航中でも攻撃可能 フリー補正なし白雪@2-417:…へ!?提督@539:mhtKanColle : 目標表(2) →
いに晴れました。さて、竹筒を探しましょう。」那智@1709:「さすがだな」日向@2-456:後は潜水艦だ、やったぜフラン!那智@1709:「潜航している潜水艦は白雪が頼りだな」白雪@2-417:「ここまで近づいてしまえば、この昼間ですから、見えますよ…。」白雪@2-417:という
:「音響機器付き曳航デコイでも用意できればよかったのですが…。」 掃海艇をカバーしてます。提督@539:グラーフ「まぁ艦載機を飛ばしておけば潜航状態を強いれるから、できることは限られるはずです」白雪@2-417:艦載機でソナブイ使ったりしているのかも瑞鶴@1730:「得意じゃない
ませます。提督@539:開幕雷撃戦フェイズだ日向@2-456:まあ、そうなるな那智@1709:どこにくるかなー?提督@539:レ級から 特殊潜航艇・・・提督@539:mht ふはは 怖かろうKanColle : 目標表(1) → 敵艦の中で、もっとも航行序列の高いPC白雪@2-4
瑞鶴 航行序列4KanColle : (1D6) → 3白雪@2-417:イベント効果、どうしましょう?539@提督:はっはっは ソ級V型の潜航攻撃はブラフだ 浮上だ!白雪@2-417:…潜水状態からミサイルは撃てませんからねえ。日向@2-456:じゃあ、こちらはこのまま姫を白雪
戦か 時代が変わりすぎてついていけんぞ全く」日向@2-456:「まあ、そうなるな……」539@提督:敵潜水艦部隊は、それで諦めたらしく、急速潜航して離脱していった瑞鶴@1730:「艦載機の収容に入ります」539@提督:シチリア島指揮官「どうやら威力偵察だったようだな ご苦労だった
点:------------------ギャップ性格-趣味使命戦史の欠落装備アビリティ試製晴嵐魚雷------------戦術アビリティ急速潜航威力偵察------------固有アビリティいいと思います!鈴谷表面上は明るく降ら埋まっているがその内面は暗い。距離を置くため、踏み込
48のあり!あり!Ario!!」毎週土曜日 11:40~11:55兵頭葵・薮下楓■ニコニコ生放送「【深海の旅2021】無人探査機「かいこう」潜航 密着生放送」https://live.nicovideo.jp/watch/lv33269744014:00~原田清花■STU48 L
督@3-78:さて、では秋月@3-95:指揮が過労死するぞ!航空戦フェイズ[]提督@3-78:航空戦伊168@2-1976:来いよベネット(潜航しながら提督@3-78:旗艦軽母ヌ級は【航空管制】を使用だ・・・w秋月@3-95:さてどこに着弾するかな秋月@3-95:まあ、そうなるな
。エアタンクのミッションパックに繋がれたエアバージ(浮き袋)とハイドロジェットにより、下半身だけ水に浸した状態での水上航行が可能。ただし水中潜航は想定しておらず防水処理も下半身のみ。水中での機密性もやはり耐圧服頼み。ダイビングビートル採用以前はアッセンブルEX-10の主力機であっ
多角に撃てるレーザーも完備。防御も充実して接地した状態で張るバリヤーはザンボット単体では突破出来ず、これまたザンボットでは耐えきれない深海に潜航可能。遮光器土偶にそっくりな顔だちをしている。ビアルⅠ世の臨時イオン砲を使ったザンボットに撃退された。【スーパーロボット大戦シリーズ】初
】本作では「メーサー」や「ポンポン砲」といった、東宝特撮映画でお馴染みの兵器は登場せず、実在の兵器をモデルとしたものを登場させている。◆特殊潜航艇「さつま」深海での特殊作業を行うための小型潜水艇。原子力潜水艦の事故処理を想定しており、放射能遮蔽機能を備えている。劇中では3艇登場。
類:不明年齢:推定1億5000万歳体高:80m全長:不明甲羅長径:約60m甲羅短径:約40m体重:120t大気圏内飛行速度:マッハ3.5水中潜航速度:180ノット歩幅:不明エネルギー:プラズマエネルギー生息地:深海の洞窟攻撃技ハード・スラップラッシング・クローエルボー・クローブレ
-02 Super-XX全長:34m全幅:16m全高:11m巡航速度:マッハ1装甲:超耐熱合金『TA32』(従来のチタン合金の2倍の耐熱性)潜航能力:水深1000m武装: ファイヤーミラー スーパーミサイルランチャー スーパーナパーム 40mmバルカン砲 特殊魚雷 大広角レーザー
れる。しかしエドガーがティナを庇いとぼけたため、ケフカは仮にも形としては対立国ではないはずのフィガロに火を放つという暴挙に出る。フィガロ城の潜航機能により事なきを得るが、この時点で手段を選ばない破綻した性格が露呈している。次の登場は帝国のドマ王国侵攻時。敵であっても可能な限り無駄
下半身、さらに両手に装備された巨大なドリルとマジックアームという奇抜なシルエットが特徴。アニメや漫画同様、三形態の中で最も素早く地上戦と地中潜航が得意。ドリルアタックの命中率の無さがネタになる事もしばしば。初登場時にはマジキチモードの隼人によってインパクト満点の暴走を披露している
のまんま二台貼り付けている)。武装は6連装式地底ミサイルと大型ドリルミサイル。◆アイアンフィッシュ潜水艦だが出番はOPのみ。水深2万mまでの潜航が可能。マックシャークに並ぶ不遇の水中マシン(パチンコ版では演出で登場した)。武装はスーパープラズマミサイルと超高圧放電機構。◆アンドロ
名無しさん (2015-05-11 23:09:54) 寒冷地ジムのマシンガンかなりの距離から撃ってたみたいなのにあっさり撃ち抜かれた辺り潜航能力も怪しい気がするハイゴッグ -- 名無しさん (2015-11-21 22:46:08) 耐圧能力と銃弾への耐久力を混ぜて考える
事故に巻き込まれて死亡扱いとなっている。しかし実は超弦重力炉によって形成されたブラックホールの「向こう側」にある、機巧魔神の母艦でもある次元潜航チェンバー「うずしお」のメンテナンスのために使い魔のクロエと共に「うずしお」の中にずっと留まっていた。「クライン空間」と呼ばれる無限にル
速度:50ノット(水上) 27ノット(水中)乗員:4名武装:レーザー砲 大型ミサイル 高性能魚雷 ロケット砲地球防衛軍の潜航艇。14話で初登場した。主に海洋での調査・戦闘に用いられ、極東基地には常時2隻が待機している。実のところ、ウルトラ警備隊専用装備ではなく
らはアトミックサンダーを発射する。地上戦では戦車部隊の中心として運用される。◆ガッツマリン全長:34m 最高速度:100kt 乗員:4名特殊潜航艇。武器は船首からハイパワーブルーレーザーと船首下部の水中ミサイル・ブレイクシャーク。出番は少ないが活躍の場が多い。◆コネリー07全長:
のか、スタッフが気に入ったのか続編の夢幻の砂時計やスカイウォードソードにも出演を果たした。○各作品の解説・風のタクトいくつかの島の付近を船で潜航している。売り物は場所毎に微妙に違い、時期によっては愚痴ったり、リンクをからかったりする。ちなみに船で爆弾を爆発させると煙が出る。ヘヴィ
のみ。所属枚数は多くないが、シャークさんのおかげでOCG第7期後半から所属カードが急激に増えた。そのシャークさんが愛用する魚族初のエクシーズ潜航母艦エアロ・シャークは、OCG化の際にとんでもなく弱く調整されたその効果が当時話題となった。かつては明らかな不遇種族であり、魚族専用のカ
ムスキー=コルサコフ)クマバチがボンドカーで警察バチとチェイス。陸海空を駆け回る。その様は誰が言ったかくまばちの非行。空を飛行するが、水中を潜航したりもする。最後には意外なオチが・・・魔法使いの弟子(デュカス)夜、空から落ちてきた星が地面から生やした岩やキノコたちと踊る。なにをい
機による一点突破、と言う過酷な条件を強いられたウォードッグの前に、漆黒の巨体が再び立ち塞がる。 上記の過酷な条件に加え、シンファクシと異なり潜航・浮上を繰り返すうえUAVを展開し応戦するリムファクシだったが、ウォードッグ隊の反復攻撃によるダメージの蓄積で潜航不能に陥る。「やむを得