「毒蛇」を含むwiki一覧 - 8ページ

LQ-84i/ブレードウルフ(MGR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Vの項目でどこぞのメカ駄犬より役に立つとか言われてるぞ仔犬ちゃん -- 名無しさん (2017-05-05 22:25:02) ↑雷電と毒蛇では求められる役割が違うから…(震え声) -- 名無しさん (2018-03-13 08:35:07) 『誰かに助けられた者は、誰か

ヴェノム・スネーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットしてても日本のゲームにハリウッド俳優が出てくれることの方が異常だし。 -- 名無しさん (2015-09-27 22:30:08) 毒蛇おじさん -- 名無しさん (2015-09-28 07:48:48) ↑お兄さんダルルォ!? -- 名無しさん (2015-0

清姫(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた場合、どんな嘘でも必ず見破り、令呪を一回自動的に消費させる。「――――嘘を、ついておいでですね」保有スキル変化:C借体成形とも。女の一念毒蛇と成り果て、大河を渡らん。東洋の低級竜に変身する。足が生えている間はひたすら走るが、足が消えると、地を這い回り始める。炎も吐き出す。どう

封魔ヴィネス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モン72柱の1柱で地獄の36の軍団を率いる序列45番の偉大なる王にして伯爵。獅子頭王の名の通り、獅子の頭をしている。黒い馬にまたがり、片手に毒蛇を持った男の姿で現れる。過去から未来の事物の変化を知ることができ、その力を与えてくれる。また魔法を使うものを感知し、ほかの魔術師の名前を

牢屋(FEif) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上忍 LV1)複数の上忍達の内、最北の部屋にいる奴はハード以上で『移動+1』を持つ。さらにルナティックでは全ての上忍が『四牙』持ちであり、『毒蛇』と併せて強敵の削り役として優秀。絡繰師になって『写し身人形』を習得したり、26章で『巧者の手裏剣』を入手すればさらに便利になる。暗夜編

時空戦士スピルバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化す事によってスピルバンを倒す、という結論に達する。第43話でいきなりグランナスカに直接乗り込み、ナイフで攻撃する他、右手を変化させた緑色の毒蛇を飛ばして解毒不能な毒をヘレンに打ち込み、実体が存在しない故にスピルバン達のどんな攻撃も通用しないなど絶体絶命の危機に陥れたが、最後の手

大久保大介(仮面ライダー龍騎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目指した橙色の蟹、自身の命のために戦った緑の牛、運命を変えた紅の鱝、すべてをゲームとした白銀の犀、人の姿をした怪物として戦いを愛し続けた紫の毒蛇、復讐と姉のために戦った白鳥、現実世界の生を望んだ黒い龍、人はみな仮面の戦士と豪語した黄緑の避役、英雄になりたかった青い白虎、幸せになり

幻獣拳(獣拳戦隊ゲキレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何故こんなところにドドンゴが? -- 名無しさん (2016-10-07 23:05:36) ロンの上記の結末、なんだか左紺殺害のために毒蛇を用意していたが、最後は皮肉にもその毒蛇に噛まれて死んだ『金田一少年の事件簿R』・「白蛇蔵殺人事件」の姫小路鏡花とかぶるな。(どちらも因

幻竜族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で2度おいしいカードといえる。相剣暗転自分フィールドの幻竜族モンスター1体と相手フィールドのカード2枚を対象として破壊する、言わば幻竜族版《毒蛇の供物》。供物とは異なり対象が減っても不発にならない。崇高なる追記・修正は幻の如く。其の編集者は頂に佇む。この項目が面白かったなら……\

Kozmo(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、相手フィールド・墓地のカード1枚を選んで除外する。Kozmo専用のゴドバ、あるいは毒蛇の供物。問答無用で相手の場か墓地のカードを1枚除外出来る。英語名の「Mojo」とは呪術、おまじないという意味。イラストは「ドロッセルがエ

バアル/ベル(神名) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

々は、母であるティアマトにも攻撃を開始。これには流石のティアマトも怒り(そりゃそうだ)、自らの身を恐ろしい怪物に変えると共に七頭蛇、凶暴竜、毒蛇、炎竜、頭蠍尾獣、海の怪物、狂獅子、蠍人間、嵐の魔物、獣人、魚人間…と云った異形の怪物を生み出し、息子にして二番目の夫ともされるキングー

ラー/アメン・ラー(神名) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って皆に尊敬されているが既に耄碌しているラーの下を訪れ、よだれを採取する事に成功した。……そして、ラーのよだれと土を混ぜ合わせてラーの嫌いな毒蛇(アペプ)を創ると、それを玉座にけしかけた。無論、耄碌していたラーはなすすべもなく咬まれて苦しんだ。そして、頃合いを見計らって何食わぬ顔

ヘラ(ギリシャ神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子供を生んだと云う。エジプト神話の女神イシスとなったという逸話も。■ヘラクレス編ゼウスの予言を外すべく出産を遅らせる。乳首を噛まれたのを恨み毒蛇を赤子にけしかける。狂気に取り憑かせて自分の子供達を殺害させる。呪われた予言を利用して自分を憎む従兄弟のエウリュステウスの臣下にした上に

ディスク・ウォーズ:アベンジャーズに登場するヒーロー及びヴィラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がスパイダーマンにアッサリ拘束されたり、デップーさんに瞬殺されたり、完全なる空気。ちなみに、名前の響きはどことなく可愛らしいが、これも立派な毒蛇の名前である。デストロイヤーロキさんの故郷アスガルドの鎧兵士。魔力によって動くためか、属性はエナジー。巨体からの格闘と頭部から放つビーム

百五十三代目三面拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」の壁(丸い穴)、鋭い棘の飛び出す「棘」の壁(三角の穴)、壁一面が強力な接着剤になった「粘」の壁、そして一噛みで巨象をも絶命させる(お約束)毒蛇が無数に隠された「牙」の壁(四角い穴)がある。◆雷電男塾三面拳・雷電の後継者。「沙梵玉の間」で悟空と戦う。先代と同じく卓越した体術の使い

濃姫(戦国BASARA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているが信長ほど冷酷には徹しきれず、子供であるいつきを相手にした時には戸惑ったり罪悪感を隠せない。また、あまりにも敵兵を倒すと「血に塗れるは毒蛇がさだめか…あはは!」といった感じで己を振り返る。しかし信長がマジギレすると彼に対して恐怖を覚えるのは他の人間と変わらない。蘭丸の事は蘭

No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

比べてみよう。ラーの翼神竜(原作版)「一部の魔法や罠は1ターンのみ受付け、他の効果は同ランクの神である邪神アバターの効果以外は受け付けない」毒蛇神ヴェノミナーガ自身は他のカード効果を受けない。シューティング・クェーサー・ドラゴン(アニメ版)「相手モンスターのモンスター効果をこのカ

ミチバシリ(鳥類) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないため、無駄のない走りとなる。この尾羽は、急な方向転換時の舵取りやブレーキの役目に使われる。食性は主に昆虫やトカゲなどの小動物だが、時には毒蛇やサソリだってペロリと平らげてしまう。要するに、動くものなら何でも食べる。さらにハチドリさえジャンプして捕獲するという身体能力の高さであ

○○ソウル(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/01/21 Tue 14:46:20更新日:2023/12/08 Fri 14:03:56NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧注意!この項目は星のカービィシリーズ最新作を含む、各該当作品の核心に触れるネタバレがあります!!それでも読みますか? →読

ヘビクイワシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃の際には翼を大きく広げて左右のバランスを取ると共に、体を大きく見せて相手をひるませ、体を守る盾の役割をする。羽には血管が通ってないので、毒蛇に噛まれてもダメージは無いのだ。二本の長い尾羽は脚と同じ色の配色をしていて、キックをすると脚の位置に下がるので、脚のダミーとなる。まさに

七つの大罪(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたが、実は生きており死霊を操って攻撃するも失敗し真の姿である大蛇*1になって戦うも敗れる。その正体は魔界の強力な瘴気を浴び300年間かけて毒蛇が魔神と化したもの。•戒禁 メラスキュラの前(蘇らせた死人も含む)で一度信じたものを疑うと、両目を焼かれる。 •魔力『獄門ヘルゲート』対

禁じられた(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されず、下がった攻撃力も元に戻る。フィールド外から戦闘を補助してくるオネストなどには滅法強く使わせた上で無力化し殴り倒せる。また、あの無敵の毒蛇神ヴェノミナーガも攻撃力0扱いとなる。もっとも、こちらは自己再生効果までは防げないが。他の禁じられたシリーズと毛色が違い、イラストも他の

機動戦士ガンダムUC 星月の欠片 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とができる。現在はAEに出向中。◇メルツ・マーレス体格のよいAEの研究員。過去にジオンの人間と何かあったらしく、ジオンを嫌っている。尋問中に毒蛇に咬まれて負傷。そして、あることをきっかけに考えを改める。◇ドリット・ドライジャブローにある村に住む青年で、元戦災孤児。会ったばかりの相

闘将!!拉麺男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

平気なくらい頑丈な闘龍極意書が、別の回では手で引っ張っただけで千切れるというか何回破れても次の回では元通りになる何年もの間殺戮を行なっていた毒蛇党が、嘗て崖に突き落とした少年が12年後にラーメンマンへと成長し復讐に現れた際、「忘れたか12年前を」と言われただけですぐに彼の正体が昔

魔将軍アスタロット(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

女神アスタルテを前身とするソロモン72柱の悪魔の一人アスタロト。カードのアスタ様をよく見ると右手に自身の尻尾を巻いていて、アスタロトは右手に毒蛇を巻いているのでその名残と思われる。「棒アイスやフランクフルトが好き」という健全な紳士諸君ならばアレを想像してしまうような意味深な裏設定

My dear アレながおじさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だった。怯える少女たちに富豪はある提案をするのだが…?登場人物■おじさんあらすじ中の富豪であり本作の主人公。変態紳士なナイスミドル。幼き日、毒蛇に股間を噛まれたことが原因でアレが大きくなり続けるという奇病にかかってしまう。そしてアレが大きくなりすぎると死ぬ。本作中でのアレの大きさ

キマイラ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マイラとは、TCG「デュエル・マスターズ」に登場する種族。●目次概要キマイラというと、ギリシャ神話に出てくるようなライオンの頭と山羊の胴体、毒蛇の尻尾を持つというおぞましい何かをイメージする人が多いだろうが(実際、遊戯王の《有翼幻獣キマイラ》やパズドラのテクニカルダンジョンのキマ

ソウル・チャージ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/30 Wed 09:17:28更新日:2023/12/19 Tue 11:16:11NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧通常魔法自分の墓地のモンスターを任意の数だけ選択して発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、自分は特殊召喚したモンスターの

毒属性/病気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来た教師である。ジョジョの奇妙な冒険表紙のカラーからして毒々しい漫画(紫と緑の組み合わせも頻出)。人間をゾンビに変える吸血鬼のエキスや体内に毒蛇を飼う怪人ドゥービー、猛毒入りの死の結婚指輪など随所に毒が出てくるが、第3部以降の作品で『スタンド』という概念が出てくると、触るだけで肉

EMウィップ・バイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

虫類族なので、無駄に強いが爬虫類族ゆえに許されるサポート群の恩恵を受けられる。キングレムリンからのサーチもできるので、カゲトカゲらとセットで毒蛇の供物のコストとして採用するのも一考である。カゲトカゲ以外にもジェントルーパー含めて遊馬産の爬虫類族はエクシーズ召喚と相性が良いので、E

王家の谷の守護者達 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ょうとう」という。蛇墨輒闘とは数ある中国拳法諸流派の内、その苛烈さで知られる赤狼流総帥選出時に行われる決闘法。墨液を浸した水槽の中に黒一色の毒蛇「黒咬蛇」を放ち戦うというもので、拳の技量に加え蛇に対する恐怖心に耐える精神力が要求される。また、運不運も大きく左右するため現代で努力し

ウルヴァリン:SAMURAI(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランのキリギを演じている。ヴァイパー/ドクター・グリーン演:スヴェトラーナ・コドチェンコワヤシダの主治医のやけにエロエロな女医。その正体は「毒蛇」の名を持つミュータントであり、「体内に猛毒を有する」能力を持つ。また、蛇のように「軟体」をもち「脱皮」することもできる。黒幕の部下とし

ジ・アンダーテイカー(プロレスラー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ずこれに勝利する。☆WM21 ランディ・オートン ピンフォール勝ち数々のレジェンド級レスラーを葬って史上最年少でWWEヘビー級王座に輝いた「毒蛇」ランディ・オートン。若手らしく果敢に攻めてくるランディや父親ボブ・オートンJrの奇襲。チョークスラムの隙を突いたRKOなど危ないシーン

淤凛葡繻十六闘神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。蛇血誓闘スネークブラッドコントラクト古代ギリシャのコロシアムで因縁の試合に完全な決着をつけるために考案された決闘法。巨象をも倒すと言われる毒蛇「グリーク・ティナコンダ」にお互いの腕を噛ませ、その毒が全身に回る20分の間に戦う。グリーク・ティナコンダの生き血が血清となるが一人分し