「武装色」を含むwiki一覧 - 3ページ

モモンガ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

書き:海軍本部中将・海軍GL第1支部基地長年齢:46歳→48歳身長:251cm誕生日:6月6日星座:双子座血液型:F型(現実だとB型)覇気:武装色・見聞色悪魔の実:なし能力:六式初登場:単行本44巻・第420話・『バスターコール』出身地:偉大なる航路好物:サモサCV:太田真一郎【

ササキ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

百獣海賊団飛び六胞懸賞金:4億7200万ベリー年齢:34歳身長:318cm誕生日:2月3日星座:水瓶座血液型:XF型(現実だとAB型)覇気:武装色・見聞色悪魔の実:リュウリュウの実 モデル“トリケラトプス”(動物系古代種)種族:テングハギの魚人出身地:偉大なる航路初登場:単行本9

CP-0(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ほぼ無傷で済む。アプーがモルガンズに情報を売るために撮影されたため彼を攻撃し、アプーを追って現場をみたドレークも「不都合」と攻撃しかかるも武装色で防御していたアプーに逆襲され、そのまま2人と交戦する。手こずったもののドレークと三鬼を撃破し、アプーは一美を連れて逃走したので追跡を

ONE PIECE 海賊無双シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

内容をざっくり再現したものとなっている(ただし空島編やスリラーバーク編は全カット)。エースが殺された後ちょっとオリジナル展開が入り、おそらく武装色の覇気にも目覚めたルフィと赤犬の一騎討ちがラストバトルとなる。メインログモード(ストーリーモード)ではルフィしか使用できず、その上通常

金獅子のシキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本の義足で蹴り技を繰り出すように敵を斬ったり、六式の嵐脚のような飛ぶ斬撃を放つ。なお偉大なる航路編ということもあって、覇気の使用による変色(武装色硬化)の描写はなし。どのみち斬撃による攻撃や能力による圧殺なのでルフィには関係なかったが。悪魔の実超人系悪魔の実「フワフワの実」の能力

くいな(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された可能性を疑ってしまう。 -- 名無しさん (2022-09-03 13:19:25) あの世界の人間は生まれつき訓練なしで超微弱な武装色を纏っており、かつ思春期の入り口で歳と距離の近い男子に心から励まされたせいで逆に「剣の修行をやめてお嫁さんになる」選択肢が無意識に心に

ナミ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めの拳」とのこと。アニメ891話では、六式“剃”のSEと共に高速移動してルフィを殴っていたことも。*6もしかしたら本人は気づいてないだけで、武装色の覇気の才能があるのかもしれない。ちなみに初期案ではハルバードのような大斧で戦う案もあったらしい。◆武器・技棍アラバスタ前まで使ってい

ドリー&ブロギー(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は安くない?100年引きこもりになっていたからか? -- 名無しさん (2016-04-19 19:27:24) 覇国は巨人族たちなりに武装色の覇気を利用した一撃なんじゃないだろうか? --   (2016-04-19 19:30:27) 懸賞金かけられたの100年前だし

イスカ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

供を守るために反撃ができず、防戦一方を強いられるが、その隙を突いたデュースの活躍により稼げた時間でなんとか子供達の救出に成功。一方でエースは武装色の覇気を体得している中将相手に徐々に追い詰められ、加えて先程の自身の蛮行を棚に上げるドロウ中将の執拗な言葉責めにより戦意を喪失してしま

悪魔の実 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のもの、つまり“自然物”になることができる能力。基本的に体の原型を留めずに変化する。身体が流動化するため物理攻撃を受け流し、弱点を突いたり「武装色の覇気」(後述)をぶつけるでもしない限りダメージを与えられない*13。加えて、自然物ゆえに攻撃範囲も威力も凄まじい。そのため、3系統中

カク(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【大工職】職長、CP9諜報部員→CP‐0 諜報部員悪魔の実:ウシウシの実 モデル“麒麟ジラフ”([[動物ゾオン系>動物系悪魔の実]])覇気:武装色・見聞色出身:東の海年齢:23歳→25歳身長:193cm血液型:X型誕生日:8月7日(8=は 7=な しし座)好きな食べ物:バナナ、カ

主題歌(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が交戦する話まで使用された。1000話については後述。こちらも演出、作画共にクオリティが非常に高く人気が高いOP。特に後半、カイドウと対峙し武装色を発動するルフィの演出は必見。おでんやロジャーの回想が入ったため彼らもいよいよお披露目となった。討ち入り後には映像が変更され、マルコや

弓 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/07(火) 04:20:33更新日:2023/11/07 Tue 13:51:42NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧●目次概要弓とは湾曲した素材(主に木や竹)に弦(主に動物の腱)を張り、ばねの原理でその弾力を以って投射体である「矢」を飛ばし

ホーミーズ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を吹いたり、炎の体で相手を焼きながら圧し潰し攻撃する。あくまで「意思を持った空飛ぶ火の玉」であり、自然系と違って実体が火そのものである以上、武装色を纏った状態であってもダメージを与えられず、下手な自然系以上に対処の仕様が無い。ただし火であるため多量の水はそのまま弱点。弱ってしまっ

エドワード・ニューゲート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0億4600万ベリー(生前)肩書き:元四皇所属:ロックス海賊団船員→白ひげ海賊団船長悪魔の実:グラグラの実(超人系パラミシア)覇気:覇王色、武装色、見聞色出身地:偉大なる航路グランドライン 新世界 スフィンクス誕生日:4月6日(4=し、6=ろ)血液型:F型好物:酒、安い食べ物武器

サー・クロコダイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変えての高速移動砂嵐を起こして都市や敵を吹き飛ばす砂嵐を衝撃波として応用し攻撃するといった多彩な技が可能。自然系であるため、基本的に格上の「武装色の覇気」使いの攻撃でなければ物理攻撃が通じないが、「スナスナの実」固有の特性として「液体(水、血など)」に触れると砂化できなくなるとい

戦桃丸 - ワンピース 非公式wiki

。人物[]海軍本部科学部隊隊長。Dr.ベガパンクのボディガードで、黄猿の部下。昔話の金太郎のように、腹掛けを着用し巨大な鉞をかついでいる。「武装色の覇気」の使い手で、武器の鉞を使わずともルフィを圧倒した実力の持ち主。「世界一ガードが堅い男」「世界一口の固い男」と自称しているが、う

シャンクス - ワンピース 非公式wiki

、相手の「見聞色の覇気」を無効化できるものと推察できるため、上記に限らず「見聞色の覇気」で行えること全てを封じることができる可能性が高い。*武装色の先天覇気[]まだ使用している場面は少ないが、当時海軍大将であったサカズキのマグマの拳を剣一本(勿論右腕のみ)で容易く受け止めるなど、

ジャブラ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィール】CV:高塚正也所属:CP9→CP-0年齢:35歳→37歳誕生日:6月5日身長:212cm悪魔の実:イヌイヌの実(動物ゾオン系)覇気:武装色・見聞色出身:北の海ノースブルー血液型:S型好きな食べ物:子羊のロースト笑い方:ぎゃははは人型での道力:2180(2年前)(武器を持っ

フランキー(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、体が鉄で出来ているため鉄砲や地雷、斬撃はあまり効かない*7。一方、前述の通り改造する際に手が届かなかったため生身のままの背中が弱点であり、武装色の覇気は会得していないため自然系能力者は苦手としている。『JUMP ULTIMATE STARS』では電気が苦手という弱点が設定されて

サボ - ワンピース 非公式wiki

」=3、「ぶ~」=2、「お」=0)能力[]竜爪拳(りゅうそうけん)竜の鉤爪(りゅうのかぎづめ) 指を竜の爪のような形にし、武装色の覇気で強化した状態で対象に突き刺す。竜の息吹(りゅうのいぶき) 武装色の覇気で強化した両腕の拳を対象物に付け、その

赤髪のシャンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クス)肩書:四皇血液型:XF型好きな食べ物:キムチ炒飯、ロブスター嫌いな食べ物:ブルーベリー悪魔の実:無し(少なくとも一話の時点では)覇気:武装色・見聞色・覇王色利き手:左(作中ではスプーンを左手で持っていたり剣を右に差していたことから確認出来る)CV:池田秀一、幼少期:島﨑信長

アラバスタ王国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が爆破寸前にハナハナの実の力で海に突き落とした」「実ははっちゃんが助けた」「ありえないほど頑丈だった」「これは鉄塊を使ったに違いない」「いや武装色の覇気だ!!」など様々な観点から推測がされている。アラバスタ到着後にナノハナの惨状を目の当たりにするも、大おかま(ボンクレー)が化けた

モンキー・D・ガープ - ワンピース 非公式wiki

ているが、本人曰く力は衰えているらしい。それでも素手で砲弾を大砲より速く投げたり、軍艦よりも巨大な鉄球を投げつけるなど凄まじい腕力を誇り、「武装色の覇気」も使える模様。拳・骨・隕石(ゲンコツメテオ)砲弾を投げつける。本物の大砲よりもはるかに速く飛ばせる。拳・骨・流星群(ゲンコツり

ボルサリーノ - ワンピース 非公式wiki

と結論付けました。覇気[]すべての副提督は覇気を持っていると言われていたので、黄猿よりもランクが高いので、その能力を使うこともできます。彼は武装色の覇気を使って、白ひげが実行プラットフォームを破壊しようとする試みを否定するために、彼の仲間の提督と彼の3つの覇気の盾の組み合わせを作

かたやぶり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/zeroのランサーみたいな感じかな? -- 名無しさん (2018-02-03 15:37:33) 読んでて思ったけど、かたやぶりって武装色の覇気みたいだ。 -- 名無しさん (2018-03-19 13:56:42) ポケウッドにてブラックキュレムで忘れ得ぬ記憶2を撮

首領クリーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:34) ドフラミンゴの言っていた「勝った奴が正義」を体現みたいな人 -- 名無しさん (2021-07-22 07:15:01) 鎧に武装色の覇気を込めることが出来たらかなり強くなりそう -- 名無しさん (2022-07-07 14:00:46) 鷹の眼のミホークに狙

モンキー・D・ルフィ - ワンピース 非公式wiki

ス)[]ルフィがルスカイナでの修行の中で編み出した新しい「ギア」。筋肉に大量の空気を吹き込む「筋肉風船」を駆使して戦う。弾力で空を飛んだり、武装色の覇気を纏ったままゴムの弾力を発揮することも可能だが、使用後は10分間覇気を使うことが出来なくなる。ゴムゴムの猿王銃(コングガン)ゴム

モンキー・D・ガープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンキー・D・ガープ通り名:ゲンコツのガープ、海軍の英雄所属:海軍肩書:海軍本部中将年齢:76歳→78歳身長:287cm悪魔の実:なし覇気:武装色、見聞色出身:東の海イーストブルー ドーン島 ゴア王国誕生日:5月2日血液型:F型好物:せんべい、カレー主な部下:ボガード、コビー、ヘ

ONE PIECE ねじまき島の冒険 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わせたら頂上決戦で使われた海軍の防壁レベルで硬くなるかもしれん -- 名無しさん (2023-04-14 12:56:42) カチカチ+武装色の覇気でとんでもない硬度になるとかあるかな? -- 名無しさん (2023-04-15 21:13:20) ジャック→ハリハリの実

マゼラン(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その強さは伊達じゃないね。覇気で対策できそうな能力でもないし -- 名無しさん (2014-10-31 01:43:28) ↑触れるのは武装色でどうにかなるっぽいが、毒ガスとかまでは絶対無理だもんな。外でも忍ばせられそうなのに、密閉空間でガスが逃げないもの。インペルダウン内じ

赤犬(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

義:徹底的な正義肩書き:海軍本部中将(22年前)→大将→元帥年齢:53歳→55歳身長:306cm悪魔の実:マグマグの実(自然系ロギア)覇気:武装色、見聞色出身:北の海ノースブルー 誕生日:8月16日(菅原文太の誕生日)血液型:F型好物:白米、唐辛子CV:立木文彦、中尾みち雄(中将

ONE PIECE FILM Z - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(子供時代)「お前たちに最後の稽古をつけてやる!」NEO海軍総帥にして元海軍大将。本作のラスボスであり、真の主人公。74歳。非能力者ながらも武装色の覇気の達人で、現役時代は両腕に覇気をまとったその容貌から「黒腕のゼファー」と海賊たちに恐れられた伝説の海兵。ガープやセンゴク、つると

チャカ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/09/02 Fri 12:01:40更新日:2024/03/01 Fri 15:20:33NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧おのれ貴様ァ!!!!漫画『ONE PIECE』の登場人物。【プロフィール】本名:チャカ異名:ジャッカルのチャカ年齢:39歳→

ヘルメッポ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の名を!!!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,16)▷ コメント欄部分編集 コビーが見聞色だから、彼は武装色を習得するのだろうか? -- 名無しさん (2020-12-31 11:01:30) こいつがここまで成長するなんて誰が想像しただ

魚人空手(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もしれない。主に魚人が使用するが、修行すれば他の種族でも習得できる模様。段位もちゃんと存在し、少なくとも「百段」までが確認されている。無論「武装色の覇気」を併用すれば威力は更に上げられる。魚人島にあるリュウグウ王国では、正式な武術として兵士達に教えられている。「魚人空手道場」は魚

ONE PIECEに登場する動物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と弟子入りする習性がある。師匠への恩義は忘れない。アニメではルフィに弟子入りしかけたうちの1匹が海獣海賊団を結成し、新世界にたどり着いた上、武装色の覇気まで使えるようになっていた。●ヤサラクダサンディ島に生息する。外見的にはごく普通のヒトコブラクダだが、やさぐれている。一行はサン

ワノ国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ており、獣人型のチョッパーとあまり変わらない小柄な体格になっている。他の囚人からは「ヒョウじい」と呼ばれている。「流桜」と呼ばれるワノ国版の武装色の覇気の使い手であり、レイリーや戦桃丸と同じく手を触れずに相手を弾き飛ばす技を使うことができる。また、昔は「豪剣」で鳴らしており、カイ

ONE PIECEに登場する人種 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/04/18 Thu 21:09:55更新日:2024/04/04 Thu 13:19:08NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧●目次◆概要本項では漫画『ONE PIECE』の世界に存在する人類とその亜種について解説する。一般的な人類と一部の魚人以外

銀ギツネのフォクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的に海賊同士での潰しあいに特化しているから脅威度低く見られてるのかな -- 名無しさん (2022-09-10 10:00:34) 実は武装色ガードとか覇気での防御が能力の性質上確実に意味をなさない(ノロマ光子はあくまでも自然界の物質でしかない)から本人が強くなるor使い手に

黒炭オロチ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/11/23 Sat 18:36:00更新日:2024/05/13 Mon 12:08:41NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧楽しむがよい!! ここはワノ国!!!天国と見紛うな!!!存分に食し!! 存分に飲めェ!!!黒炭くろずみオロチと漫画『ONE

海楼石(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

19-11-16 23:50:08) ワポルが唯一食えないものってわけか -- 名無しさん (2019-11-17 08:56:58) 武装色の覇気が登場する以前、シャンクスは自然系能力者を相手にする際、海楼石でできた剣で戦うのかなぁ~、とか考えていた頃が懐かしい。 --

ケリー・ファンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乃村健次(空島に住むシャンディアのブラハム、旱害のジャック等も担当)◆概要ケリー・ファンクの弟。兄の倍もある大柄な男で、ボビーを斬ろうとした武装色の覇気を纏った斧が折れてしまうほどの強靭な肉体を持つ。自分を罵った相手に容赦しない兄を止めに入るが、何故か押さえる相手をいつも間違える

シュトロイゼン(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2-24 22:44:03) 武器や防具を食材に変えて無力化する、という使い方は、今初めて聞いてあっぱれだと思ったけど、シュトロイゼン以上の武装色を得物に纏えば、得物の食材化を防げるんだろうな。オペオペの切断と同じく。 -- 名無しさん (2021-02-25 01:11:1

極星(ティンクルセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せる武具に纏わせて攻撃力・破壊力を強化する物体を出現させる分身を生み出すカーテンのように周囲を覆いつくす…etc.例えるなら、「ティンクル版武装色の覇気」「ティンクル版チャクラ」と言ったところだろう。…もう、部活動って、なんだったっけ…?ただし、中には体に負担がかかる恐れのある技

ブリキのワポル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベントの順序がズレている世界観の影響や展開の調整の都合がかなり伺えるキャラで、ギア2と互角に高速戦闘を行い、格闘戦でルフィを苦しめているため武装色の覇気も使えるという明らかにグランドライン前半の海に居る敵としては逸脱した戦闘力の持ち主。そのためかチョッパーを見て自身と同じ化物と言

スティーブン・アームストロング(MGR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので、ほぼ間違いないだろう。)その機能は体内の人工心臓で全身制御されており、ナノマシンがあらゆる衝撃に対応して瞬時に[[肉体を黒く硬化する>武装色の覇気(ONE PIECE)]]他、多様な機能を付加している。ぱっと見や機能は某強欲さんに似ているが、正直言ってそんな生易しい生物では

金棒のアルビダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚醒』なんて設定もでてきたし、周囲一帯の足場が摩擦ゼロでゾオンだろうがパラミシアだろうがすってんころりん。それどころかロギアの攻撃だろうが、武装色の覇気だろうがすべらせられる可能性がある。ポテンシャルやばい。 -- 名無しさん (2018-02-13 17:14:10) バギ