「業物」を含むwiki一覧 - 4ページ

せつな(半妖の夜叉姫) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

短時間ならば理性で持ちこたえられるが、長引くと目が赤く変わり殺戮衝動に飲み込まれてしまう。武器は『兼光の巴』と呼ばれる薙刀を使う。けっこうな業物らしい。蛾々御前が持っていたが、せつなが妖力を暴走させて撃退した後、身を滅ぼしかねない力を封印するため弥勒が封印の媒介として使用した。一

終末のワルキューレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

太刀・備前長光三尺四寸。パートナーは佐々木小次郎。「物干し竿」で有名な佐々木小次郎の生前の愛刀を模様したもので、小次郎曰く「我に御誂え向きの業物」。神器再錬形状は太刀と小太刀の二刀流。二つの名(チカラ)を持つフリストのみが可能な能力で、折られた備前長光の刀身が変形して成った。ブリ

オロミドロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。また亜種武器の名前は原種武器の命名法則をそのまま溶ようとYに置き換えたものとなっている*4。防具は一式で高速変形、回避性能、強化持続、業物といったスラッシュアックスと非常に相性がいいスキルが揃っている。終盤に登場するモンスターの防具だけあって防御力も高い。特に上位頭防具は高

シャーロット・アマンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う剣士。覇気を使用している場面はなし。白魚長身のアマンドに似合う長刃細身の刀。というか刀身が長すぎる。甘く見積もっても刃渡り2mを超えそうな業物である。妹のガレットと並んでいるコマを確認する限り、その長さはガレットの身長と同じくらいか、もっと長い。ゆっくりとした速度で切断しても硬

ゲラン(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジラ?)のが足なのかは議論の余地があるか? -- 名無しさん (2021-07-03 16:47:50) 怪獣が踏んでも折れないとは凄い業物 -- 名無しさん (2021-07-03 18:00:12) タロウの行為に関しては「スカイドンみたいに落ちてきたらどうする、問題

イブシマキヒコ/ナルハタタヒメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見と、こちらも目玉のような意匠がある。近接武器は共通して低めの攻撃力、高い雷属性、長い黄色ゲージと短い緑、青ゲージが特徴。活躍させるなら匠か業物が欲しいところ。こちらも空きスロットは無し。MRでは属性値が大きく伸び、斬れ味と攻撃力もある程度改善される。百竜強化には”攻撃力強化Ⅱ”

エロ装備(MH3G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一式異常にタフになって帰ってきたジエン亜種装備。非常にお洒落な剣士頭装備のおかげで、どこぞの武士娘になった気分で戦える。スキルも斬れ味+1、業物、体力+50(鈍足もつくが)で優秀。脚装備を露出の多いものに変える事でチラリズムも楽しめる。まさに一挙両得である。月光/白影一式ナルガク

二つ名持ちモンスター(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真・○○の魂にて追加されるスキル紅兜の魂  (集中&逆恨み&ランナー)大雪主の魂 (スタミナ急速回復&回避距離up&乗り名人)矛砕の魂  (業物&反動軽減+2&精霊の加護&体術+1)紫毒姫の魂 (状態異常攻撃+2&広域化+2&薬草超強化)岩穿の魂  (火事場+2&拾い食い&砲術王

紅殻のパンドラ ―GHOST URN― - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AL ARMS)製。銘は、夜龍「Series NCST-2022-004」。灰虎「Series NC2-2022-028」士郎正宗デザインの業物。PLM-7ポセイドンが製造したLM(ランドメイト=強化外骨格)。マスタースレイブ方式*14。で動かす数世代先を行く技術で作られた試作試

redEyes[レッドアイズ] - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力重視なのか薄刃にも関わらず、ラセツの強化装甲すら貫通する大口径弾を完全に防ぎ切り、あまつさえ反撃に転じても問題ない程の頑強さを誇る。まさに業物と呼ぶに相応しい。クラダーの身体能力もあるだろうが、重装SAAとしては作中最高峰と言っても差し支えない仕上がりとなっている。高く付いただ

大鳥獅子吼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、魔王編ではみんなの窮地に新兵器を引っさげヒーローよろしく登場など優遇されている。彼の劔冑「銘伏」は銘を持たない真打だが、その実力は銘をもつ業物に引けをとらない。以下、ネタバレ。 彼は、正道の武者ではない。 「影」として教育されてきた暗殺者(アサッシン)、それが獅子吼の正体である

ガッツ(ベルセルク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってやろうじゃねえかゴルァ」と、勿論ながら人間には扱うどころか持つのも不可能なくらいの無骨なものを故意に仕上げる、という悪意を込めて作った業物。ゴドーはそれが理由で縛り首になりかけ、命からがら逃げだしたらしい。加えて人間には扱うのは不可能ということは、貴族の剣と同じく武器として

マーベラー/レオパルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はマーヴル世界でも片手で数える程度しかなく(大抵は知的生命体に宿る)、希少度でいえばギャラクタスの持つアルティメット・ヌリファーに匹敵する大業物となったため、とうとうスパイダーゲドンの広告に『スパイダーアーミー勝利の鍵とは...あの大剣!?』とまで書かれる始末。結果、ソードビッカ

ゲノム(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等。なっちゃんCV 松未来祐エルエルがナメクジを嫌わないと言う理由で一目惚れしたナメクジ型の女の子。しかしナメクジは雌雄同体なのでなかなかの業物をお持ちになっている。要するにふたなり。性格はおおらかでエルエルの為なら露出も気にしない性格。普段の業物はコンパクトサイズになり収納も可

トマトクン(薔薇のマリア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

紺に炎の模様の入った鎧である。その奇抜な恰好はマリアローズに「道化師」と言わしめた。大剣の破壊力は作中随一で鎧ともども間違いなく魔導王時代の業物以上の価値があるはずなのだが詳細は不明。名前らしきものがあるらしいのだがトマトクン本人は教えてくれる気はないようだ。さらにこの世ならざる

シルバーソルシリーズ(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、一転して超優秀な一式装備に産まれ変わる。MHP3での発動スキルは今作の優秀スキル筆頭格である「弱点特効」と「攻撃アップ」が共通で、剣士は「業物」、ガンナーは「通常弾強化」と有用な火力増強スキルが目白押し。マイナススキルは「体力マイナス」だがぶっちゃけあまり気にならない。また耐性

アンジール・ヒューレー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れになりそうなものだが、FF7ACのプロローグを見る限りクラウドはセフィロスとの一騎討ちをこのバスターソードで行っている。ひょっとしたら凄い業物なのかもしれない。ジェネシスがセフィロスの狂気を表したキャラクターなら、アンジールはモンスターとなってしまった我が身を嘆き悩む、などセフ

ガララアジャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なるシーンを再現できたりする。また、ゲームが進むと竜人商人経由でショウグンギザミの素材を通常種の素材と交換できるようになる。砥石使用高速化や業物が発動するギザミ装備を使いたいハンターのために、今日も寒気立つクチバシを集めるために狩られることに…。…ぶっちゃけ、ストーリーにあまり絡

チャージアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されている。〈砲術師→砲術王→砲術マスター〉榴弾ビンの威力を上げる。〈○属性攻撃強化〉こちらは強属性ビンの威力向上。〈切れ味レベル+ or 業物〉属性解放斬りの切れ味消費が激しいのでケアに。〈耳栓→高級耳栓〉属性解放斬りのチャンスを増やす。〈風圧【小】無効→風圧【大】無効〉こちら

ダーティーグラフ(MH3G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るとこれでも充分すぎる性能と考えられるが。【おすすめスキル】●覚醒説明不要。●状態異常攻撃高い毒属性をさらに伸ばしたい貴方に。●切れ味(or業物)剣士必須スキル。ダーティーグラフは切れ味+を付けても切れ味は白から変わらないので、業物で代用も可。●砥石使用高速化手数の多い片手剣や双

デザインヒューマン(狂四郎2030) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4度対戦し、1・2戦目では経験の差で勝てたが、それが原因で3戦目では甲羅の様な皮膚・右手も巨大な剣に進化させてしまう。前述の八木から拝借した業物「和泉守兼定」ですら通じなかったが、対戦車砲を持ち出した八角みずほの乱入によって敗走。4度目は戦闘中に更に進化して背面に棘が生えたり口元

アマツマガツチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ただし、スラッシュアックスやボウガンは高性能。MHXでは問題だった斬れ味がなんと白まで出るようになった。斬れ味レベル+2と斬れ味を補強する業物や剛刃研磨を合わせれば屈指の火力を存分に振るうことが可能。それらのスキルを発動させやすいディノバルドの防具とは抜群の相性を誇る。―古龍の

七星剣斧【開陽】 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。他のナルガ系武器同様、攻撃力は控えめなものの高い会心率が魅力的。切れ味もデフォルトで紫にまで達しており、しかもそのゲージが異常に長いため業物等のスキル無しでも非常に高い継戦能力を持つ。今作ではデフォルトで紫ゲージを持つ武器は貴重なためライバルとなる武器が少ないのもポイント。一

リオレウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃的な傾向が強いが、こちらは「見切り」、「会心攻撃強化」などといった別ベクトルで攻撃的なスキルであることが多い。さらに「耳栓」、「体術」、「業物」などかなり優秀かつ汎用性に優れた補助スキルが付いていたりするため、通常種以上に活躍の出番が多くなることも。総じて攻防一体の防具に仕上が

雪代縁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き様がそれを裏付けている。使用する武器は「倭刀」の一振り。室町前期まで主流だった「太刀」であるらしく、刀身はかなり長い。刀としてもそれなりの業物。なお鍔や柄の拵えは大陸風の装飾が施されており、柄尻には紐の飾りが付けられている。倭刀術ワトウジュツかつて大陸を荒らしていた倭寇の剣術と

七星武器/ナルガクルガ希少種武器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と連れゆく。エクリプスランスから派生する七星第二の具現。3Gでは高い会心、毒属性は手数重視である武器と相性が良く、ランスも同じくして優 秀。業物があれば更に長持ちする。しかし、今作のランスにはご存知レイジングテンペストが存在するため、やや肩身が狭い……まあ、コイツも強い方ではある

吸血鬼(ブルートザオガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付けることができる。その傷の深さ・大きさ・数は込める“存在の力”の量に比例する。剣としても“千変”シュドナイが「見事な切れ味」と称するほどの業物であり、白兵戦に拮抗する実力同士の者の戦いにおいて、使い手側に一方的に優位を傾ける宝具は、武器で直接戦うことを得意とする者にとって天敵と

エクスカリパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メな面ばっかり継承されてしまって悲しい -- 名無しさん (2015-01-08 16:21:29) 贋作とはいえ数値通りの切れ味を誇る業物ながら、呪いで真価を発揮出来ない。が、想定外の使い方をすると呪いが及ばず、本来の威力を発揮出来る。……という説を見て、なるほどと思った

物語シリーズ(西尾維新) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

猿の手に関わる駿河と扇の謎解きの物語。(つきひアンドゥ)暦が卒業した翌年度の1学期。阿良々木家の人形こと余接とその調査対象こと月火の物語。『業物語』(あせろらボナペティ)化物語のおよそ600年前。キスショットの出自にまつわるとある吸血鬼の物語。(かれんオウガ)高校一年生の夏。師匠

香坂しぐれ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たが、実は達人級の武器使いであるのと同時に達人級の刀鍛冶でもある。その腕前は美羽が使っていた一般的な包丁を、研いだだけで軽く調理台を両断する業物へ昇華してしまうほど。奇しくも父親と同じ二つの達人・“刃金の真実”を知る人物となっており、“闇”に狙われる理由もその二つ。粱山泊ではアパ

闇(史上最強の弟子ケンイチ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

険と言われる。構成員紀伊陽炎「鍔鳴りの紀伊陽炎」と称され畏怖される居合術の達人。鎖鎌術の達人長髪を三つ編みにした鎖鎌術の達人。しぐれも認める業物の鎖鎌を所有。入浴中のしぐれを襲い、サービスシーンと言う名の夢を我々に見せてくれた素晴らしいお方。オルタル・シンジャマダハルとチャクラム

タルカス(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことができる タルカスの怪力で思いっきり岩に打ちつけられても折れるどころか刃こぼれも起こさず、やすやすと岩を切り進んでみせるってとんでもない業物では……?デュランダルか何かで……? -- 名無しさん (2023-05-26 21:19:51)#comment*1 サーベルは護

紀伊陽炎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

成せる武器との一体化までやってのけるが、わずかに及ばず敗北。新しい刀との出会いを求めて赤羽刀を狙う武器組の任務に参加したが、しぐれに代わりの業物をやると言われたことで武器組を裏切る。赤羽刀盗難のリーダー格・武器組の斧使いと戦い、完全に倒せこそしなかったものの圧倒的な実力を見せ撃破

フルミナントソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性は高いけど、まあフルフル武器だしこんなもの…ん?なんだ…この白ゲージは…?」そう、この武器はMH4の中では珍しい、匠なしで白ゲージが出せる業物なのだ。ならば、と思い斬れ味レベル+1をつけてみるとそこには長大なフルフル色のゲージが。その長さたるや、今作でのTHEアームズ、MHP3

触媒(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

erialに「使用はされていた」との記述がある。アサシン(ジャック・ザ・リッパー)/相良豹馬触媒:切り裂きジャックが愛用したといわれる6本の業物6本の内訳は4本の短刀と2本の肉切り包丁。サーヴァントとしてのジャックも同様の武装をしているが、恐らくヘラクレスと違い持参品。バーサーカ

グレアドモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

視のハイスペックな一品となる。しかもこの手の武器にありがちな「属性は強いが物理は弱い」という弱点は一切無く、物理面もしっかりと両立している大業物。ここに始種防具(剛種防具系統の最終強化。前段階は烈種防具)を1部位から装備することで上昇補正が加わり、並のLv50のG級武器を寄せ付け

神咲那美 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主だが、いずれは兄の神咲和真が継ぐようだ。恭也と美由希も通う井関という刀剣専門店の常連。雪月という短刀を持っており、美由希も見惚れるくらいの業物。なのはにお花見のビデオのテロップで『神崎なみ』と間違えられていた。神崎ではなく、神咲である。恭也も珍しい名前だと独白していた。■人物お

G級武器(MHF-G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るまでの繋ぎの一つ、という意味合いが強い。しかし例外もあり、会心率マシマシなゼナセリス武器のようにハンター側の工夫次第で辿異武器並に化ける大業物も存在する。というか、それ以前に強かろうと弱かろうとG級以下の全武器を遥かに凌駕する完全なインフレスペックを有していることに変わりはない

ハルドメルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可能となっており、もう1つはG級武器。どちらも無属性ながらミ・ル武器のように良質な斬れ味(最終的に空色ゲージが出る)、高攻撃力を備える優れた業物に仕上がっている。剛種系統側の武器は烈種以降の強化で「弱点特効(一定数値以上の肉質への与ダメージ増加)」スキルが付与されるが、性能自体は

秘伝防具(MHF‐G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トタイミングで攻撃をガードするとスタミナを減少せず、回避でガードキャンセル可能に太刀技【刀神】錬気ゲージの消費量半減錬気ゲージMAXの間だけ業物+2が発動する気刃状態(ゲージ点滅時)では攻撃力が更に1.1倍上昇する片手剣技【剣聖】属性剣晶+3、状態異常剣晶・爆撃剣晶+2が常時発動

ホビット 思いがけない冒険 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やオークが近付くと青く光って警告する。小ぶりだがエルフが鍛えた武器であり、オークやゴブリンに対して特に有効であるほか、大抵のものは易々と貫く業物。本作の時点ではまだ無銘の剣だが、後にビルボによって「スティング(つらぬき丸)」と名付けられる。◆オルクリストトロルから入手したエルフの

遷悠種(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。なお、シャガル武具についてだが、今回はとんでもない方向性の性能に仕上がった。武器は高攻撃力・高属性値・高会心率と三拍子揃う、涎モノな大業物の代わりに最終強化でマイナス400~500の防御補正防具は自動発動スキルが「状態異常無効【多種】」と強力な分、ゴア防具からさらに進化して

ローレシアの王子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンで回収し、ロトの剣はロンダルギアの雷の剣の力で復活させるっていう流れだけど、ロトの鎧は実家の宝物を失敬してたものなんだよねぇ(武器は王家の業物を失敬した -- 名無しさん (2015-11-20 15:13:29) ↑2 そりゃ魔法担当二人はアタッカーとしては頼りなさ過ぎた

ガンダム・バルバトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パに頼み)運動エネルギー伝達効率を上げるため、四角いブロック状の鍔と握りが一体化したパーツが追加装着された。強度・剛性・耐熱性の全てに優れた業物なのだが、如何せん三日月は剣術を知らないので「殴るか隙間を突き刺す」程度にしか扱えず、「先が尖った鉄パイプ」状態になり下がっている。首筋

極限状態(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぎレベルの極悪な仕様を有しており、スキル「心眼」と一部武器の技に備わった弾かれ無効を逆に無効化。*2弾かれた時の斬れ味消耗が激しく、スキル「業物」の軽減効果もガン無視される。アイテムもペイントボール、拘束中のこやし玉以外は全て無効化。ガンナーの弾は何から何まで全部跳ね返される。あ

毒属性(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうえに物理特化のハンマーなので実質無属性に近いかもしれない。今作におけるもっとも悲劇的な武器。しかも、本人の性能はハンマー史に名を残せる大業物と呼べるものであり、生まれてきた時代が悪かったとしか言いようがない。【スラッシュアックス】桜剣蒼斧MHP3から登場する竜姫の剣斧の強化品

アジアン(薔薇のマリア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種類。泣き叫ぶ短剣は魔導王時代の逸品で、魔導王レディ・麟霊が手ずから千人の戦闘奴隷ムサドを殺して作り上げた秘宝である。普通に使ってもかなりの業物なのだが、敵を殺すと短剣自体が全ての負の感情を声にしたような千人分の声で泣き叫ぶ。その声には戦意喪失などの効果がありメリクルなど、聴覚が

斧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もあったりして名有りとはいえ特に活躍していなかったり、魔法の力を持った斧も見当たらなかったりして、伝説の斧とはいえリアル寄りな、名斧や宝斧、業物といった趣になるかと思われる。多く見られる命名パターンとして貰い物系は○○snautr(スナウト)という名前が多いが王様(コヌング)から