「最上級」を含むwiki一覧 - 17ページ

ブラフマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2019-03-17 11:23:18) ブラフマー本人より、ブラフマーの力を借りた必殺技のブラフマーストラの方が存在感あると言うか…最上級だと宇宙消滅できるレベルってヤバすぎる -- 名無しさん (2022-11-26 16:00:23)#comment

スピードロイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで600ダウンする。ゴム飛行機。自身の特殊召喚効果と、召喚時に攻撃力を下げる効果を持つ。最上級モンスターSスピードRロイドビードロ・ドクロ効果モンスター星7/風属性/機械族/攻 0/守3000「SRビードロ・ドクロ」の(3)

配布キャラ(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もかくインフレが進むにつれ中期頃には力不足になっており、また2019年10月には上述のスタートダッシュ特典として2015~16年時点の水準で最上級のSRアイドル10人が配布されるようになったため、図鑑アイドルの「序盤の助け」としての役目は終えたと言えるだろう。ネコムート・狂乱のネ

シビラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイギス』のユニットである。性別:女性レアリティ:ブラッククラス:プリンセス(覚醒)→ハイプリンセス武闘派お姫様ことプリンセスの一角にして、最上級レアリティのブラックユニット。神速の射手バシラと並んで広告等でも散見されるいわゆる看板娘のため、プレイ前から顔は知っていたという王子も

バーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すると自壊してしまうが、破壊されると800ダメージを与える効果と、エンドフェイズ時に墓地の植物族モンスターを除外して自己再生できる効果を持つ最上級モンスター。自己再生を止められないとどうしようもないためそこそこ強い程度のポジションだったが、自己再生に次のとか書いてないので延々と自

千年戦争アイギス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。また撤退時のコスト還元率が高い騎兵系ユニットも有効。少なくとも30名程度の頭数が要求されるが、難易度は魔神降臨に比べればはるかに易く、最上級の神級でも大したことはない。無論、それなりに揃っていればの話だが。21年に「神級EX」が実装された。こちらは「メンバー全員を鍛え上げな

maimai(音ゲー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Yと言うのもあった。(でらっくすから廃止)レベルは1から15まである。初心者向けといってもMASTER及びReMASTER の14+〜15の最上級譜面はえげつない難易度。ただし、音ゲーに慣れた人ならEXPERTでも初見でクリアできるのはよくあること。また、上記とは別に「宴会場」も

クリアウィング・シンクロ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した。基本攻撃力で負けている青眼の強化、魔法罠による除去、レベルを持たないモンスターの増加に伴い、制圧力は相対的に低下。当時は有利だった帝も最上級帝や烈旋の安定サーチが確立したことで、デッキ単位では不利をとるように。効果モンスターメタのシンクロモンスターという枠では上位種が優先さ

金策(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターシリーズポケモンリーグ周回もはやポケモンでは定番中の定番と化した稼ぎ方法。四天王・チャンピオンはジェントルマン/マダムほどではないが最上級トレーナーという事もあって賞金倍率自体が高めであり、賞金算出の基準になる手持ちポケモンのレベルも高いため実際に貰える賞金の額は高い。め

レアリティ(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンダムの最強形態といった顔ぶれ。後に詩姫も詩姫シリーズの人気キャラクターがXXレアとして登場することになった。Xレア6期までの通常パックでの最上級レア。全体にレリーフ加工が行われており、非常に手触りが良い。(再録版はレリーフが省かれることも多いが、省かれない場合はレリーフ加工のデ

封滅の大地オーラヴァイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターズのクリーチャー。DM-32「神化編エボリューション・サーガ 第1弾」に収録された自然文明のガイア・コマンドである。レアリティはなんと最上級のスーパーレア。戦国編における実況者『千舌実況ミラクル・ショー』が賛美していることからも、オーラヴァインの背景ストーリーでの強さを示し

黒白のアヴェスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

悪い処を積極的に使ってくるとか本当にミトラって糞だわ・・・ -- 名無しさん (2020-06-10 21:46:35) すっかり悪側の最上級戦力二名が清涼剤になってる件について -- 名無しさん (2020-06-26 22:23:50) 無慙無愧 VS 暴窮飛蝗はっじ

ティンダングル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側守備表示にする。ティンダングルを代表する怖そうなワンちゃんエースモンスター。最上級モンスターだが、闇属性のため終末の騎士やダーク・グレファー、ティンダングル・ジレルスを用いて墓地に落とし、エンジェルやドロネーを駆使す

マリアンヌ=フォン=エドマンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やはり弾数が不足しやすく継戦能力に難がある。魔道士として運用していれば結局理学も並行して鍛えていることが多いため、資格の取得が多少遅れても、最上級の魔法騎兵としてはダークナイトのほうが使い勝手は良い。スキルの『動物愛』は効果こそ強いが、騎馬は移動力が高く、飛行は地形無視ユニットな

何?レベルを持たないならレベル0ではないのか!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

内蔵。テンマと同様にカイキとの相性が良く、カイキを捨てて特殊召喚からイダテンへと繋がる。イダテンが既にいるなら場に並べてシュラの降臨も可能。最上級モンスター天雷星てんらいせいセンコウ効果モンスター星7/光属性/戦士族/攻2400/守 0このカード名の(1)(2)の効果はそれぞ

ロマノフ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は墓地進化GVを備えてきたロマノフ。攻撃時のメテオバーンで相手の手札を3枚まで無作為に山札の下に埋める効果を持つ。 山札の一番下に送るという最上級のハンデス効果は、マッドネスや墓地利用を許さずないので非常に強力。 墓地進化なのでバトルゾーンの状態に左右されずに安定して召喚できると

ソウル・チャージ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

墓地を肥やせる優良カードを持っているため、莫大なライフコストさえ覚悟すれば先攻フェルグラドラゴサックなども軽く行ける。ただし、特殊召喚できる最上級爬虫類はワームを除くと微妙な連中ばかりなので、現実には困難だったりする。ローンファイア・ブロッサム準制限(現在無制限)になったのでソル

柊柚子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リバイバル・ゼロ」にあった。【使用デッキ】「幻奏」と言う光属性の天使族デッキがメイン。兎に角、特殊召喚が得意な高速展開と「幻奏の音姫」と言う最上級の制圧力が持ち味。この幻奏デッキ、光属性天使族とわりとメジャーな組合わせかつサポートが広い上に単独の展開力も高い。OCGでも結構強いが

ジュリア(ミリオンライブ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たけどミリオン始めました!」の他「宗教無課金やめました!!」といった大変素晴らしい御言葉、「ギター始めましたor再開しました!」と、ある意味最上級の賛辞が送られた。 こちらはミリオン1stライブでも披露された。 …ありがとう  【プラリネ】夢は目を開いて見るものとあなたが教えてく

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り」を習得する。傭兵の兵種マスタースキル「待ち伏せ」と組み合わせると地雷戦法として有効に働く。●ウォーマスター(斧術A・格闘術A)男性専用の最上級職。兵種スキル「斧の達人」「格闘の達人」「必殺+20」を持ち斧術・格闘術が成長しやすい。高い攻撃力と必殺を兼ねそろえ、武器・スキルや騎

遊戯王SEVENS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パラッチが如く乱暴な上、新聞は内容が過激でゴシップ寄りなため評判は良くないが、報道対象は徹底的に調べてから記事を書くという信念を持っている。最上級モンスターを能動的に墓地送りから蘇生する、デッキボトムへ埋め込む疑似除去を使うなど、アニメで5話登場の相手にしてはかなりガチな強敵。O

傭兵/勇者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ションを担当している。アイク蒼炎ではレンジャー→ロードだったが、暁では勇者になった。主人公で専用武器もあるが、能力は歴代の傭兵・勇者と同じ。最上級職で斧も振るう。グレイルアイクの親父。グレイル傭兵団元団長。かつてのデイン王国の【四駿】の一角で、「神騎将ガウェイン」と呼ばれていた。

G-SAVIOUR(ゲーム版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドに好意を寄せている。●ベン・ボルトパンチパーマとサングラス姿の厳つい黒人。ライトニングの艦長であり、ライトニング部隊の指令。クリアランクが最上級以外だと厳しい台詞が飛んでくる。●バイス・バッシングセツルメント国家議会軍の過激派で“プロジェクト・レイヴン”の提唱者。ガイアの光事件

ボス曲・最強曲(音ゲー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

JUSTICEが出せるゴリラがヤバいのか、音ゲーの神のみぞ知る。譜面定数15.4組の中では休憩地帯があるぶんマシとか言われてたり。あくまで最上級者間での感想ですピアノ協奏曲第1番"蠍火"(CHUNITHM NEW)BEMANIシリーズからの刺客。出典元でどういうポジションかはボ

雪村涼乃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

します。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,0)-アニヲタWiki-▷ コメント欄部分編集 気持ち悪い(最上級褒め言葉)イチャラブの匠・保住の本気を見た気がするよ。見た目は洋風だけど中身は「男を立てて三歩後ろからついていく」「昼は淑女夜は娼婦」

重巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の重巡・軽巡を長射程にしよう!なザラ砲、艦これ最強火力の副砲OTO)から -- 名無しさん (2017-12-08 23:02:04) 最上級五番艦「轟天」なんて出るわきゃ無いわな。 -- 名無しさん (2019-08-14 16:57:40)#comment*1 この時

英雄の遺産(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

復に頼りきりな訳にはいかない)し、そもそも固有アクションで溜め攻撃を行うカスパルとモーションが短い籠手クラスは実は相性が良い。まぁ得意兵種の最上級で相性変化スキル(カスパルは槍殺し)を手に入れるのとどちらを重視するかはプレイヤー次第だが。『FE』シリーズでは『ロスト』したユニット

NFL(ナショナル・フットボール・リーグ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・フットボール・アソシエーション(APFA)であり、2019年にはリーグ設立から100周年を迎えた。●目次【概要】アメリカは勿論、世界中でも最上級のアメリカンフットボールのリーグである。北米4大スポーツ(NFL・MLB・NBA・NHL)の中で最大の人気を誇り、経済規模も世界最大を

W星雲隕石(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クリ参謀弐四八も……あれ?デッキからワームが抜けた!?2つ目の効果はエンドフェイズに発動する。爬虫類族・光属性を再セット+その数だけドロー+最上級の爬虫類族・光属性をリクルートするというもの。これらは全て一連の効果であるため再セットするモンスターがいなければリクルートする効果も発

バーニング・ドラゴン(遊戯王GX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グブレス◆活躍アメリカ・アカデミアとの交流戦のタッグ・デュエル2戦目において翔と組んだ万丈目がジムとオブライエンを相手に使用したモンスター。最上級モンスターにしては低い攻撃力とフィールドに出た時に大嵐と同じ破壊効果が発動するドラゴン。破壊効果については特殊召喚した際にも発動される

マジンガーZERO(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上位のΩユニットも実装された。性能はまあ案の定ぶっ壊れで、2019年現在は天元突破グレンラガン&ネオ・グランゾン&グレートゼオライマーと並ぶ最上級ユニット。特に大器のほうは入手難易度が他の強機体より緩かった*8ので使用率も高く、赤羽根健治氏もご満悦で使用している。シナリオではその

ハール(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-9重量-42+1体格-12属性-風スキル-再移動槍A斧A始めからステータスがかなり高く、前作からの能力引き継ぎをすればさらに頼もしくなる。最上級職の神竜騎士リンドブルムはベオクの中では力上限が漆黒の騎士と同じで、守備上限はアーマー系を凌ぎ全ベオク中最高。その高い守備のため「ハー

The M(漆黒のシャルノス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

詳、年齢不詳の謎の男。時にジェイムズ・モリアーティの名を名乗ることもあるが、基本的に自らを『M』とだけ称する。《結社》こと《西インド会社》の最上級エージェント。巷では「犯罪の帝王」と呼ばれる人物と同一視されているが、その悪行の大半は《教授》なる人物が担っているとされる。《怪異》の

ザボエラ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

など、様々な効果を持つ毒薬を作り出して爪から注入する。この毒は大魔道士が扱うキアリー(解毒呪文)でもなかなか治癒できなかった。そして彼の扱う最上級の毒ともなると、ザオリク級のエネルギーで回復を行わないと解毒出来ない。上述のようにポップを行動不能にしたほか、最終盤ではクロコダインを

狩宿巴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仙」の一人。永水女子の眼鏡枠。若干赤みがかった髪をポニーテールにしてまとめている。[[おもち>おっぱい]]は並〜巨。霞さんやはっちゃんと共に最上級生なだけあってか理知的で、少々頼りない姫様を支える為に尽力している。チームの参謀扱いなのか、はっちゃんが副将戦に出向く際には一人臼沢塞

《不動》曼斗羅(アバタール・チューナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナー2】に登場する曼斗羅の一つ。2000000マッカという破格の金額。これを取得して得られる技は『物理アブソーバ』、『サードアイ』。どちらも最上級の能力でこの先戦闘が異様に楽になる。■物理アブソーバ物理属性の攻撃を吸収する。対物理戦では最強のスキル。敵のあらゆる物理属性を自分のH

ドロヘドロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2018-07-29 23:53:10) この作品、登場の殆どが自然に他者を殺しまくる倫理が吹き飛んだ悪の世界で何だよな……まあ世界の最上級存在が悪魔だからか、清廉な思想が存在しないんだろうね。 -- 名無しさん (2018-07-30 21:06:40) 読み終わった

サナキ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は育成しておいたほうが好ましい。■ファイアーエムブレム0『暁』初収録の第5弾から登場。「蒼炎時代の『神使』を下級職扱い→上級職をすっ飛ばして最上級職『皇帝』」という形で2作品のサナキを再現しており、そのため下級職は攻撃手段のない貧弱ユニットであり、主人公としては非常に使いにくい面

ヴァルキュリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の一撃』は自分から攻撃時、命中+30という強力なスキルで、命中に難を抱える魔道士系が無理にアーチャーを経由せずとも命中を補えるようになった。最上級職のダークナイトへの経由地点としても有力なだけに女性専用なのが惜しい。主にヒューベルトやローレンツ。ハピDLC追加キャラで、修道院の地

爆絶級4周目~(モンスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て優秀。何と降臨初のインボリュートスフィア持ち。「進化マナ」のように砲撃型ではない為そこまで常軌を逸した威力ではないが、それでも運枠としては最上級クラスの友情コンボである事に変わりはない。逆に言えば轟絶級の火属性の友情火力が彼女以上に優秀なのでこの性能でも許されているとも言えるが

ガバ穴ダディー(男優) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いか?)「ンフフン…粗ちんちん入れてホ(煽り)」なかなか指示通りに言おうとしない天邪鬼なダディー。太いシーチキンは某動画の影響でホモの間では最上級の賛辞の1つと化している。きみは ふとい しーちきんだ!「そこ!オッp…オッパゲドン!」怪獣を発見した科学特捜隊かな?「ウーン…サイコ

ネル・トゥ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルのクリーチャーを、一撃のもとに吹っ飛ばしてるから……。 -- 名無しさん (2018-12-06 14:11:52) 第3従属官は代々最上級大虚が務めるという決まりでもあるのかと思うほど強い。 -- 名無しさん (2020-03-14 11:15:42) ↑3一護が死ぬ

トリガー(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別な能力の一つがドライブチェック。これはアタック宣言時にデッキトップを確認し、それを手札に加えるというもの。(基本的には一回しか行えないが、最上級であるG3ユニットには共通してツインドライブ!!という、ドライブチェックを二回行える能力を持つ)更にヴァンガードユニットにダメージが発

水精鱗(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エクシーズモンスター。上級モンスターの攻撃を封じる効果とエクシーズ素材を使用して自分より攻撃力が低いモンスターの効果を無効にする効果を持つ。最上級モンスターを必要とし、そのモンスターも水属性に指定されているため、登場当時は出しづらかったが、瀑征竜-タイダルの登場やレベル7水精鱗が

ソーンバルケ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蒼炎』のようにせっかく持ってきたレア装備を一瞬にしてすり減らす機会は減った。CCアイテムのマスタークラウンは個数限定アイテムのため、最初から最上級職なのがメリットともいえる。暁と『蒼炎』では見た目は殆ど変わらないが、『暁』は微妙に片目が髪で隠れている。さり気ないヘアチェンジだろう

メルトリリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウイルス:EXid_esと呼ばれる、アルターエゴたちが生まれながらに持つ特殊能力。スキル「吸収」から進化したチートスキル。エナジードレインの最上級。ドレイン、コピー、スケールダウンなどを可能とする。ドレイン成立には二工程あり、まずメルトリリスの体内で生成されるウイルスを対象に注入

相州戦神館學園 八命陣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性。無貌、じゅすへる等、数多の名で呼ばれる底知れない男で、道化のように戯れながらすべてを愛で、嘲笑している。その危険性から神祇省からは祟りの最上級、第八等指定廃神・蝿声厭魅(さばえのえんみ)と認定されている。 水希とは何かしらの因縁を持っており、彼女を堕とすことを目的として動いて

アシュナード(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦いが終わると思いきや――パワーアップして復活する。彼は一度倒してもハード、マニアックでは恐怖の第二形態が存在する。後の作品である、『暁』の最上級職や『覚醒』にも匹敵する次元の超えたステータスを誇る。しかも負の耐性が高く、暴走状態なのに理性を保ったまま攻撃を仕掛けてくる。大猿ベジ

ダークネス(遊戯王GX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のダークネスシリーズはカードになっていない。切り札のダークネス・ネオスフィアについては項目を参照。もう一枚は、2回攻撃と貫通効果を併せ持った最上級モンスター『ダークネス・デストロイヤー』。効果は噛み合ってるが、星7で攻撃力2300は低すぎる上に、特殊召喚不可と使いづらさが目立つ。

背景ストーリーのラスボス一覧(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から生み出された無の力を持つドラゴン。新章・双極篇・超天篇という三年分のラスボスでもあるクリーチャー。これまで登場した「破壊」や「無」の力の最上級であり、生命体ではないのでそもそも死なないという無敵さが大いに評価された。また、零龍の力を受け継いだとされているゲンムエンペラーが後の