「普通に強い」を含むwiki一覧 - 7ページ

逆関節(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

信になった人。武器破壊システムを味方につけたアセン・戦術が特徴で、スナイパーライフルとレーザーキャノンを用いて次々とこちらの攻撃手段を奪う。普通に強い、というかランク不相応な強さの初心者キラー。ライウン(ACLR)重量逆関節を使う初心者キラー。彼の持つ主砲は多くのプレイヤーの心を

ワールドトリガーの登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期。嵐山隊が顔だけで選ばれた宣伝用部隊であるという噂を信じて通ぶっている。新人としてそこそこの実力を持っている。というか、能力だけなら修より普通に強い。ランク戦にて遊真にギャグ顔(三3三)のまま瞬殺された。近隣界からの大規模侵攻の時にはC級ながらも3人の力を合わせてトリオン兵を倒

ガイキング・ザ・グレート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抱えているゴーダンナー*2やダンクーガノヴァ*3と比較しても、ガイキングが既にスーパー系として性能が完成している上にライキングとバルキングも普通に強いのでわざわざ合体する必要があるのかという問題すら抱えている。ライバルコンビ入れるよりも別のキャラ出撃させたいとかなると途端に出番は

ドン・サウザンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/01/27 Mon 20:18:04更新日:2024/03/13 Tue 01:44:27NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧我が名はドン・サウザンド………ドン・サウザンドとは遊戯王ZEXALⅡの登場人物。CV:壤晴彦概要遊馬への復讐に燃えるベクタ

緑黒墓地進化速攻(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、GTを出せるタイミングが4〜5ターン目と考えると、黒緑の射程に入ってるし、実際GT以外にはぶっ刺さるから環境にもちらほらいたよ DSでも普通に強いし ただプレイングがすごくムズい -- 名無しさん (2014-12-22 01:10:33) これに限らんが速攻が今までが強

WH10M-SILKY(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3-12-15 15:33:02) ACVDのSHIOBUNEはこれとハンデレールガンの特性を併せ持った最強のパーツだったが、アップデートで普通に強いパーツになった -- 名無しさん (2013-12-15 16:53:25) ENマシ?ゲルググJのビームマシンガンみたいな強

バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使う超次元ゾーンにはほぼ入る。この通り《カチコミの哲》はまあ置いておくとしてこのクリーチャーのサイキック・セルはすさまじく優秀であり、単独で普通に強い。そのため、無理して覚醒リンクを狙わずとも強いデッキが出来てしまうのだ。また、専用の超次元呪文がいないのも辛い。このクリーチャーの

チルドレン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんだかよくわからないカード。だってイラストないし。カレーパンでありピアニストでありワールドアイドルでもある…なにこれ?ちなみに性能としては普通に強い。というかチルドレンは単に特殊種族の一つとして持っているだけである。命名ルールは本体(?)であるへドリアンのそれにだけ従う…と見せ

マゼラアタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なおかつAPFSDSやHEATに対応している・・・と書くと強そうなんだが・・・ 対戦車砲ならぬ対MS砲(脱出機能はあくまでオマケ)と考えたら普通に強いのでは -- 名無しさん (2017-05-14 23:05:02) 火力はそうだけど、ほぼ自走砲の割に車高がやたら高くて中々

スパーク/プラズマ(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、どちらかと言うとプラズマ能力のように電撃を飛ばす攻撃がメイン。後の統合の暗示だろうか…遠くへ逃げる相手にもバッチリ届く他、相手が機械なら普通に強い。バリアを張っていたアニゲーも所詮は機械であるためか、スパークカービィの攻撃が普通に直撃して倒された。ちなみに第73話で戦った魔獣

法務官/Praetor(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネタになる所がない。当初の記事では無理やり弱い事にされていた。ただ、あまりに普通であったため、スタン落ち後は一番価値が落ちた。下の環境では「普通に強いカード」はあまり需要がなく「壊れカード」と「個性のあるカード」ばかりなので……緑の法務官飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinc

BB(Fate/EXTRA CCC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らの注射器アタック。CCCの時よりも自重気味のカタログスペック(ステータスもランクがきちんと表記されている)………なのだが、バトルでの性能は普通に強い。極端なHP偏重型で、聖杯や☆4フォウを使わなければ最大ATKは1万を切る。HPこそ☆4サーヴァント3位に食い込む高さだが、ATK

W星雲隕石(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2023-08-26 09:50:23) 審判が制限解除された現在だとこのカードも相対的に(書いてある事は)「壊れ」ではなく「普通に強い」レベルになるんか? -- 名無しさん (2023-10-03 12:20:55) ↑今じゃワーム自体が周回遅れの性能してるか

ダークメタナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でカービィに襲い掛かってくる。最後は鏡のように砕け散って消滅した。◇戦闘能力あのメタナイトを(正々堂々とは思い難いが)負かしただけあってか、普通に強い。「???」の時点では『夢の泉デラックス』のメタナイトとほぼ同様の行動を取り、常にカービィとの間合いを一定に保って動き、突然斬りか

クラッコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2018-03-21 15:54:27) 弱点属性で攻撃したら今作はどのボスでも弱く感じるでしょ。すっぴん比較すると普通に強い方だと思うぞ -- 名無しさん (2018-03-21 16:08:47) 人気のせいか、デデププでも出番多かったな --

ワンパンマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、フラッシュ、アマイマスクのことね。 -- 名無しさん (2015-12-20 06:29:12) 侍は相性悪いのとばっかり当たるだけで普通に強いレベル、でも黒い精子は竜の中でもトップクラスの強さだからもし分裂や再生ができなくとも勝てたかどうかは怪しい -- 名無しさん

ファイアー・バード(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー・バードもほらこの通り、大型に。とはいえファイアー・バードメインのデッキやオリジンデッキのほうがもっと輝けることは間違いない。いずれにしろ普通に強いスペック。凰翔竜機バルキリー・ルピア 光/火文明 (5)進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ファイアー・バード 5000マナゾ

ゼノパーツ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードアタッカー」を得る。《喧嘩屋タイラー》のライター。ネーミングセンスが秀逸。赤単に入れてくださいと言わんばかりの性能。ぶっちゃけ持ち主より普通に強い。持ち主の名前を聞くと皆が頷いたというが、持ち主も喧嘩っ早いからか。ジョーのツールキット 火文明 (2)クリーチャー:ゼノパーツ 

鷹村守 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァイトを主体とする。というか鴨川は鷹村が器用なボクサーに振り回されないための備えとしてボクシングスタイルを教えたにすぎず、こっちで戦った方が普通に強い。本領を発揮した際は、激戦区であるジュニアミドル級を苦労なしに制覇したブライアン・ホークを吐血させ、トラウマを植え付け引退に追い込

ローディー(AC4・ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

好き -- 名無しさん (2022-10-07 16:05:28) 4シミュ初見殺し筆頭だが、別に初見じゃなきゃ手こずらないわけでもなく普通に強い困ったお方 -- 名無しさん (2023-01-22 22:21:46) ふと思ったが4当時のランクは対ノーマル・大型兵の撃墜

シザー・アイ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すらない。勿論、《シザー・アイ》でなければ【シザー・愛】ではないが、シザー・アイ以外はガチカードばかりを搭載するので、シザー・アイでなければ普通に強いグッドスタッフ足りえるのだ。たとえそれが《スプラッシュ・ゼブラフィッシュ》であっても。「だからなんだ」と思える人。あなたの愛は本物

Sガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に意見聞いたそうな -- 名無しさん (2016-05-12 16:57:03) Sガンってなんとなくニュータイプと相性悪そう、乗ったら普通に強いかもしれないけど -- 名無しさん (2016-05-24 23:02:26) メガ・バズーカ・ランチャーほどの威力はないがメ

姫松高校(咲-saki-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

退(ベスト8)追記、修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,2)▷ コメント欄部分編集 「普通に強い」という、ある意味一番攻略しづらい集団 -- 名無しさん (2013-10-17 23:43:35) 突出したエースを要にして

遠呂智(無双OROCHI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル強化しても初撃時の透明化による反撃には注意しよう。終盤の虎牢関でも妖蛇二体が吐き出した抜け殻の遠呂智二人と戦うことになるが、何故かこちらも普通に強い。恐らく総大将補正付きでハイパー化している可能性が高い。そして8体の妖蛇を全て撃退した後の終盤ステージでは、なんと8人の8色に及ぶ

BK(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2023-04-06 21:07:03) 新規のバーニングナックル・クロスカウンターはデンプシーでもサーチ効くから普通に強いぞ -- 名無しさん (2023-04-08 02:09:02) 判明してるカードとその番号見るにあからさまに新規モンスターと

ゼロ(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。後述の『R20+5』にも収録されているので確認してみよう。そして先述の携帯アプリ版において(耐久力や技などゲーム的に)本物と全く同じ性能=普通に強いと判明したため、あっさり倒してみせたゼロの実力の高さが改めて窺える。『X4』では、プレイングキャラクターを選ぶ際、隠しコマンドを入

アドラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気味。 -- 名無しさん (2020-06-29 20:00:42) というか海外版、実際はオールハンデスだからな……現在でも出されたら普通に強い当たり海外版は明らかにオーバースペック -- 名無しさん (2022-10-23 11:39:37)#comment*1 画像

ベルド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てもらうマルスみたいなポジションだと思えば・・・ -- 名無しさん (2016-05-09 21:45:06) ↑なお、新紋章のマルスは普通に強い模様 -- 名無しさん (2016-05-09 21:51:05) むしろゲームデザイナー的にキャラではなくマップ全体がラスボ

ふんたー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に突っ込んでそっちで乙するのは勘弁して欲しい -- 名無しさん (2021-05-19 03:45:43) 禍鎧シリーズはちゃんと使えば普通に強い部類なんだけどふんたーにそれが出来るかと言われると -- 名無しさん (2021-05-28 00:17:02) 未強化のしま

囚人番号B-24715 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事な(ryロリコン「似ている…私に…」社長「素晴らしいアセンではないか」□ネタっぽく解説したがどこぞのロリコンは勿論、社長などと比べてみても普通に強い。フロート脚部+強化人間補正で重武装の割にそれなりに素早い。しかも重量コアで防御を固めているのでAPの数値も9000を超えておりタ

スカブ・スカーナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2014-11-14 21:39:07) TF6当時までだったらインチキ効果もいい加減にしろ!だけど、今となっては普通に強い程度かな? -- 名無しさん (2016-01-18 15:40:20) 今の環境じゃあっさり除去されるし、コントロール奪取な

メディック(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化してもいいし、杖で殴ってもいい。衝撃セスタスにして拳で殴るのも自由だ!なおヘヴィストライクは登場している。Xのメディック普通に使いやすくて普通に強い普通の回復職に落ち着いた。新シリーズと比較してかなり瞬間火力が出にくくなるよう調整された本作は長期戦になりやすい傾向にある。このた

ブシドー(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 不遇と言われた初代もツバメ特化ならば普通に強いっす。 -- 名無しさん (2013-12-03 07:00:57) 3ショーグン・4スナイパーと続投するサラシブシ子はみんな

アンナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・タクミに続く3人目の弓ユニット。他の弓キャラが一癖あるなかバランス型のステータス、かつFE無双の多くのスキルに影響する幸運がかなり高いため普通に強い。「一攫千金」もif仕様そのままで資金稼ぎに大いに活躍する。注目は覚醒&ダブル無双奥義。前者は姉妹2人と強力して巨大バリスタをどー

ダークハンター(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

問題なくどんな敵でも問答無用にエクスタシーで絶頂させる。ちなみに鞭ビルドが自重していないだけで、剣ビルドも前作と同じく堅実な立ち回りができ、普通に強い。鞭ビルドが強敵の短期決戦特化型だとすれば、剣ビルドは汎用タイプといったところ。新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女初代に引き続き異

ネタポケ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランにすごい違和感を感じる -- 名無しさん (2015-02-11 03:59:05) ラグラージやヒードランみたいにネタにされつつも普通に強い輩も少数いるからねネタポケには。一番気の毒なのは大して強くないのにネタにもあまりされない連中。コアなユーザー以外はおそらく名前やタ

セーファ・セフィロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 -- 名無しさん (2015-04-04 14:56:08) インターナショナルで登場したルビーウェポンとかエメラルドウェポンの方が普通に強いんじゃ正直どれだけセフィロス弱体化してんのと。 -- 名無しさん (2015-04-08 18:26:45) 別名イカロスか・

ツルク星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弟より明らかに弱いのに苦戦してたのが腑に落ちなかった。 -- 名無しさん (2015-05-07 19:45:55) 残忍なだけじゃなく普通に強いとこが好き -- 名無しさん (2015-09-02 12:45:32) 秘剣・人体両断!! -- 名無しさん (2015

統一パーティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記のメタモンの存在を邪道と捉える人もいる。批判を避けたい場合や相手の意表を突きたい場合は「げきりゅう」ゲッコウガを使うのも手であり、こちらも普通に強い。第八世代では炎統一における「リベロ」を持つエースバーンが似たような枠となっている。ただし、あくまでも個人の価値観による問題である

メサイア(ペルソナ3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

03:09) タナトスから死んでくれる?を引き継いだりオルフェウスに闇無効を覚えさせ引き継いだメサイアはそれなりに使えるぞ! ポータブルは普通に強い -- 名無しさん (2014-09-26 23:41:47) 劇場版では本当に最後の最後で登場。少し出番が短すぎる気もするが

伝説の正体 ギュウジン丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クリーチャーが6体以上展開している必要がある。…のだが、そもそも打点が高く、相手クリーチャーを全てデッキバウンスできるので、それだけ狙っても普通に強い。全体除去であるがゆえに相手を選択する必要がないのも強み。とはいえ、コマンドでもドラゴンでもないため、基本的にサポートカードは《イ

ロマノフ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のターン、バトルゾーンにある相手の他のクリーチャーすべてのパワーは-5000される。DM-29で登場した闇のナイト呪文。パワーを下げる効果は普通に強いが、確定除去呪文の方が優先されるか。だがこの呪文の魅力はロマノフ一世と組んだ時であり、相手の全てのクリーチャーのパワーを-5000

エルレーン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…。 -- 名無しさん (2015-02-12 00:26:32) マリクをはじめとする紋章の魔法系キャラが優秀すぎるだけでエルレーンも普通に強い。というか、FEの魔導師系で弱い奴はほとんどいない。マリアとかボアくらいじゃね -- 名無しさん (2015-02-12 19

戦場/終点(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら選べるし -- 名無しさん (2015-01-31 02:14:10) 本物のガチ勢はタイマンは勿論乱闘+アイテム有でどのステージでも普通に強いからな。チーム戦だけどニコニコのプレミアムファイトの上位勢がそれを証明している。 -- 名無しさん (2015-01-31 0