「普通に強い」を含むwiki一覧 - 4ページ

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

中に優勝という珍記録を打ち立ててほぼネタとして(上記の優勝2名とは別で)優勝者呼ばわりされていたが、今大会で一次予選を1位通過するなど最近は普通に強い選手として認知されるようになっている(上記の第8回も予選通過、しかもWINNERS側スタートである)。結果は案の定混戦となり4勝1

ダーツ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プを作った頃のお前はもっと輝いていたぞ?! -- 名無しさん (2016-06-01 18:30:57) 本編効果とは完全に別物だけど、普通に強いカードでうれしい。切り札というよりもエースモンスターって感じの召喚条件と効果だけどw -- 名無しさん (2016-06-01

ピエール(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たら前線メンバーが苦戦してたブレス・呪文を耐性でバッチリカットしてビアンカのバイキルトで殴り勝てた。愛着だけで入れたつもりだったけどやっぱり普通に強いんだな。 -- 名無しさん (2014-10-28 00:39:06) 奇跡の剣+神秘の鎧つけとけばラスボス戦でもかなり頼れる

ラミア(ベターマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0」「覇界王~ガオガイガー対ベターマン~」名義で2度目の参戦。機体は「ベターマン・カタフラクト」こちらも最初は飛影枠な上にリタちゃんと違って普通に強いので経験値、資金泥棒と化す。とはいえ30はそのどちらもほぼ無限に稼げるので余りやっかみは受けてないが。凄く簡単ながら条件を満たすと

伝説のポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エスパー)ラティオスに似た能力だがこちらは特防に優れた耐久型。兄同様専用道具を第6世代まで禁止扱いにされていた。メガラティアスは兄貴と違って普通に強い。第4世代ユクシー(エスパー)通称UMAの一体。高い耐久と優秀なサポート技を持つ。クレセリアと能力や役割が似ているため影に隠れがち

ナチュル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用できない。相手が召喚したモンスターのレベルに応じてパワーアップするイチゴ。特殊召喚にも反応する分、似た効果の「ナチュル・ガーディアン」より普通に強い。ナチュル・ホワイトオーク効果モンスター星4/地属性/植物族/攻1800/守1400このカードが相手のカードの効果の対象になった時

混沌帝龍-終焉の使者- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せてもよかった・・・ -- 名無しさん (2015-02-25 11:12:51) レベル8、闇属性、手軽に特殊召喚可能な3000打点。普通に強いですね。 -- 名無しさん (2015-03-07 20:02:54) 相方の征竜が漸く禁止になったから逆転ルートは有情になっ

バッファローマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な -- 名無しさん (2017-04-14 01:04:22) ↑いつか結局は悪に戻るんじゃないかと思っているのかも。バファローマンは普通に強いし -- 名無しさん (2017-04-14 01:11:01) 次代の悪魔超人を引っ張る存在っぽいしもう正義には戻らないんじ

今日から俺は!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

谷川のコンビすき -- 名無しさん (2014-11-23 14:09:19) 卓球のラケットで投げナイフ全部防御したり、やろうと思えば普通に強い三橋 -- 名無しさん (2014-11-23 14:12:03) ↑×7 その後モブチンピラ相手に無双して「やっぱ俺ら強いん

ワイト(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とちゃんと焚き火の消火用バケツも用意している。キングはマナーを守るのだ。が、シュールそのものなイラストとは裏腹に効果はそれを忘れさせるほどに普通に強い。アンデット族の身代わりとしてベイキング自身を墓地に捨てることができる(2)の効果、ベイキングが墓地に送られた場合にデッキから「ワ

E・HERO ネオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このカードはエクストラデッキに戻る。地属性のネオス。相手モンスター1体を手札に戻すことができる。3分1ターンで帰るデメリットさえ解決すれば、普通に強い。わざわざコンタクト融合するより、互いに単体で殴った方が強いシチュエーションの方が圧倒的に多かったのは秘密だ。イラストはかっこいい

近距離ガン(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なるなど、とんでもなく大きいリターンを得ることができるある意味スプラッシュガンも真っ青の本作屈指のぶっ壊れガンである。勿論ニセ主人公のように普通に強い違法パーツ群と組み合わせても強力。メガバーストガン激闘!に登場。発射直後に巨大化する弾を3発連続で発射する。弾は大きさに比例して攻

深道信彦(エアマスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付けでは第7位。深道ランキングにおける一桁ナンバーは作中でも強さの目安の1つであり、属するファイターのレベルは極めて高い。なので深道弟も当然普通に強いはずなのだが……。実際、格下の相手を完全に圧倒するなど実力は確かなのだが、作中においてやたらと対戦相手が悪く、すぐ噛ませになる。戦

メタルスライム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なので、まじんぎりやしっぷうづきなどを持ち合わせると良い。またせいすいを使うのもアリ。ちなみに初期シリーズだとあんまり逃げないこともあって、普通に強い。場合によっては「メタルスライムから逃げる」という屈辱的なことをしなければいけないことも……Ⅲでは混乱したモンスターによる同士討ち

アクアジム/水中型ガンダム(ガンダイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

労させられる事となる。なお、移動力や適正こそ劣るものの、RX-78-2ガンダムとプロトタイプガンダムも水中で使用可能で、しかもこっちのほうが普通に強い。また、アクシズの野望シリーズではAIが好んで使う機体となっており、グリプス戦役でもやたらと量産する。水中型ガンダムには無意味にエ

マーディラス(過去) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られて怒った王様が暴れたwww絶対誰かが故意的にながしただろ -- 名無しさん (2014-11-22 10:07:16) 弱体化しても普通に強いよなゼッペル…このころにはフバーハもマジックバリアもあるとはいえ -- 名無しさん (2014-11-22 18:51:00)

オルゴ・デミーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:56:26) 位階は魔王の中じゃトップクラスだがな。神様よりも高い。 -- 名無しさん (2013-11-23 01:16:03) 普通に強い。 -- 名無しさん (2013-11-30 00:00:53) 過去のコイツは威厳の塊。現在のコイツはオカマ -- 名無し

ひこうタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったっけか -- 名無しさん (2016-12-29 20:32:39) ドデカバシさん忘れられてる?広い攻撃範囲に地味に優秀な専用技と普通に強いんだけどな、自分もwiki編集方法覚えようかな -- 名無しさん (2016-12-29 20:39:12) ファイアローが自

ドリアン(バキ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

原作読んでる?負けたふりに騙されて、攻撃を止めた時点でドリアンがっかり。 -- 名無しさん (2018-03-01 20:29:39) 普通に強いのに卑怯な手段も厭わないのが凄い -- 名無しさん (2018-03-01 20:35:18) 独歩が加藤と選手交代せず戦い続

白鐘直斗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18-03-11 02:55:09) Qが強すぎたからかQ2だと即死スキルがほとんど習得できないみたい。それでも弱点無しの耐性二つ持ちだから普通に強い -- 名無しさん (2019-04-04 09:28:13) お化けとか幽霊とか大の苦手。なまじペルソナなんて非現実もいいと

パラドックス(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お持ちの方にオススメだ。ただ、一部弱体化している部分もあるにはあるので愛とテクニックでカバーしよう。Sin サイバー・エンド・ドラゴンとかは普通に強いけどね!☆D-ホイール使用するD-ホイールは、変形浮遊することで相手を見下しながらデュエルできる素敵仕様。実体化したモンスターで人

かたやぶり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理アタッカーばかりだから特性自体がなんか微妙に感じる。 -- 名無しさん (2015-03-08 12:20:27) 型破りドリュウズは普通に強い -- 名無しさん (2015-04-06 16:24:04) 他にもてんねんを無視して竜舞剣舞ビルドを積めたりする。つまりア

バラバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

術を組み込まれて透明になり、2人のネモを殺すというクロスオーバーまでやってくれた。しかも『超闘士激伝』同様にしゃべりまくり。最初の敵とはいえ普通に強いので、システムをよく理解していないまま戦って全滅したプレイヤー多数。ちゃんとスキルツリーで技を開放し、回復アイテムも揃えてから挑む

E・HERO バブルマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のも相性が良い。とは言え、素直に「E・HERO サンライザー」を呼び出してサーチした「ミラクル・フュージョン」で更に融合HEROを並べた方が普通に強いのでやはり浪漫の域を出ない。しかしこのカードもアニメ一期では大活躍を見せる。影丸理事長との決戦において登場。バブルマンとして扱う効

黄猿(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-12-14 23:26:03) ↑4 ミラミラは?鏡があればどこへでも移動できるし、使用者がアレだったからいまいち目立ってないが反射自体は普通に強いし -- 名無しさん (2020-12-14 23:35:58) 大将ながらクザンと並ぶ海軍の良心。この人いないと海軍ホントど

エド・フェニックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り方が全て変わっている。お疲れ様です。デッキもLv40ともなると《デステニー・ドロー》をガン積みしてD-ENDの召喚を狙うデッキになっており普通に強い。【余談】好きなドローパンは、ソーセージやハンバーグなどの肉類が好評である。アニメでステーキを優雅に頬張っていたのが理由だろうか。

右方のフィアンマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

立ちはだかるんだろうけどもう何言っても笑ってしまう気がする -- 名無しさん (2015-08-11 00:34:36) 味方になっても普通に強いままだったけど、流石に魔神僧正相手はキツかった -- 名無しさん (2015-11-29 00:46:46) 相手が強すぎてモ

大谷吉継(戦国BASARA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) やたら自分を卑下するようなこと言ってはいるけど関ヶ原の乱入とかだと結界貼りながら忠勝と空中戦で互角に渡り合って地上戦にもつれ込んでる辺り普通に強いよね、大谷さん -- 名無しさん (2018-03-18 21:58:13) 不幸を齎らそうと決め込んでいる割には誰よりも秀吉

ブースター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きぼりにされるんだな。唯一王の名は伊達ではないな・・・ -- 名無しさん (2014-07-11 13:18:52) ↑×5ニンフィアは普通に強いしエーフィもまぁまぁだろ。後の面々は色々半端だけど -- 名無しさん (2014-07-11 13:25:37) ネタにされ過

ラトゥーニ・スゥボータ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てからは人気が爆発し、シャイン王女とコンビを組んでフェアリオンを駆るようになってからは更に人気が増大している。また、単なる趣味キャラではなく普通に強い上にレギュラーキャラである事も彼女の人気を後押しした。当然ながら、多くの同人誌や同人CG等で紳士諸君にエロスと萌えを提供している。

長巻 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろだが、現実はそう甘くない。武芸漫画「我間乱」では敵の参謀格・九龍安吾が重量級の長巻の使い手である。奥義「崩塊斬」は日本刀を叩き斬れたりして普通に強いのだが、相手が主人公サイド最強格の伊織だったのであえなくかませ犬と化した。「機動戦士ガンダム」のゲルググの武器であるビームナギナタ

鬼柳京介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦。名前にわざわざDSとあるため、当初からクラッシュタウンバージョンの登場も予感されていた。気になる実力だが、高レベルの場合、正面から挑むと普通に強い。各種インフェルニティにダーク・グレファー、インフェルニティガン3枚積みに加えてインフェルニティ・ブレイク&ZERO-MAXを駆使

ギルガメッシュ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていた。ただし上記評価はあくまで2度に渡る強化を経た後のものであり、現在の評価基準で見ると実装当初は(攻撃ヒット数が非常に多い事を除けば)「普通に強いアタッカー」程度のものだった。まず通常攻撃が特殊な演出になっており、全ての攻撃が5段ヒットする(王の財宝から武具を一斉発射。カード

エステル・ブライト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベル&シャーリー戦で命中+装備を付けてこなかったのが特にで酷かった。1手も無駄にできない戦闘でどんだけスカすねんと。創では装備変えられるから普通に強い。 -- 名無しさん (2020-09-08 10:32:22) てかエステル実力あんま成長しないな。もちろん昔よりは強くなっ

グランゾン/ネオ・グランゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オ・グランゾンが新規にSSRディフェンダーとして実装された…イベントの配布SSRとして。性能的にはアリーナ上位のSSRがイカれすぎてるだけで普通に強いものの、昨今のガチャ産ユニットに比べると一歩劣る。余談近年は戦闘力のインフレが激しい上に、オリジナルで様々なトンデモメカが登場する

シャンデラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん()なもよう。あんまりじゃあ…… -- 名無しさん (2013-10-29 12:46:51) すり抜けも身代わりを無視して殴れるから普通に強い -- 名無しさん (2013-11-21 14:25:58) 相手の技構成にもよるけどヒードラン完封できる -- 名無しさ

メカゴジラの逆襲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4) 前作のギャグ映画っぷりとの落差がひどい -- 名無しさん (2014-05-08 00:16:20) おまけっぽいチタノザウルスが普通に強いのにびっくり。 -- 名無しさん (2014-06-06 16:45:32) 面白かったけど?面白さが分からないなんて、残念だ

マジンガーZ(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終盤は旧シリーズのように息切れしがち。とはいえ、合体攻撃が強力なのでその為だけに出撃させるのもあり。R強化型ロケットパンチが初登場。D今回は普通に強いにもかかわらず武器改造による上昇値が高く、マジンパワーもあって攻撃力が非常に高い。だが、敵の攻撃力が高めでスーパー系でもあっさり撃

THEビッグオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る他、シュバルツがオリジナル敵組織「ルイーナ」に超なじんでいる。シュバルツさんまじメリオルエッセ。◇スーパーロボット大戦Zシリーズこちらでは普通に強い。シナリオや世界観での扱いも良い。また、謎多きロジャーについて、やたらと敵キャラから過去について触れられる。RX3の必殺技は本作が

仮面ライダーG3/G3-X - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も名有り怪人の撃破数はバースやバロンより上だったんだな。 -- 名無しさん (2014-12-09 20:50:38) そしてG3-Xは普通に強いし格好良かった。 -- 名無しさん (2014-12-09 21:09:05) いつ見ても最高。現実的でかっこいい。 --

魏延 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なので非常に強い。裏切ることもないので五虎将の一部がいなくなった後では武官筆頭になりうる力がある つうか趙雲や関羽より兵力が多いので二人より普通に強い -- 名無しさん (2013-12-30 21:06:41) 劉備との相性は抜群だったのに・・・惜しい -- 名無しさん

BIG5(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サイコ・ショッカーはともかく他は別に強くないからなぁ… -- 名無しさん (2014-07-12 23:46:56) ↑ジャッジ・マンは普通に強い気が・・・ しかも、所謂フリチェだしw -- 名無しさん (2014-07-13 00:44:50) 今では対して強そうに見え

工具一覧(DEADSPACE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力と範囲を犠牲に装弾数強化とフルオート射撃可能なリピーターが、連射速度を犠牲に威力と範囲が増したディスパーサーが新たに登場。ディスパーサーは普通に強い部類の武器なのでカッターに思い入れのある人はこちらの運用を強く推奨。というかコンパクトフレームで使える部類はこれかリッパー・リベッ

真ゲッターロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

格の存在だと思う。…それはそれとしてたまにはまた漫画版名義の真ゲッター出してくれないかな…チェンゲ版もアクションはカッコいいんだけど、あれは普通に強いゲッターロボ止まりで物足りない -- 名無しさん (2018-03-24 10:59:22) 最近マジンカイザーがちょっととん

ナーシェン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

49:20) ぴょーん! -- 名無しさん (2020-03-18 17:56:08) 春祭りのナーシェン様、最新キャラなこともあってか普通に強いなw 魔法にはめっぽう弱いが物理なら武器効果で弓でもある程度耐えてしまえるくらい硬い。 -- 名無しさん (2020-03-2