レプティレス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
。LINK VRAINS PACK 3で登場したリンクモンスター。リンク召喚時に相手モンスター1体の攻撃力を0にする効果と、相手フィールドの攻撃力0のモンスターの数まで爬虫類族をサーチする効果を持つ。自身が攻撃力を0にする効果を持つので最低1枚はサーチができ、そのまま大きな戦闘ダ
。LINK VRAINS PACK 3で登場したリンクモンスター。リンク召喚時に相手モンスター1体の攻撃力を0にする効果と、相手フィールドの攻撃力0のモンスターの数まで爬虫類族をサーチする効果を持つ。自身が攻撃力を0にする効果を持つので最低1枚はサーチができ、そのまま大きな戦闘ダ
が?である(=0ではない)ために、手札やデッキでは「攻撃力1000以下の~」などといったカードの効果を受けない。%%何?攻撃力を持たないなら攻撃力0ではないのか!?%%一方で場に出た場合に元々の攻撃力は0として扱われるようになるカードも多く、こうなると「元々の攻撃力が1000以下
いテクニカルなデッキ。矢薙はカードのコンボについては全く知らず、無作為にモンスターを召喚した結果、効果ダメージを受けてしまった。その一方で、攻撃力0のモンスターをサポートするカードは強力な物が多い。後に、先史遺産という同じモチーフのカテゴリーが登場する。【所持カード】水晶すいしょ
げることが可能な事からシャドールで使われていたことがある。シンクロモンスター時械神祖ヴルガータシンクロ・効果モンスター星10/闇属性/天使族攻撃力0/守備力0チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上(1):このカードは戦闘・効果では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分
つの手。全体的にモンスターを大量に並べる環境になった今では、大きな抑止力になるだろうカード群。ただしテキストを見ればわかるように、全員揃って攻撃力0。彼らの真価は、豊富なサポートカードやカテゴリ外のカードによって発揮されるのである。●魔法カード◆おジャマジック通常魔法(1):この
手爪 攻撃力143 + 氷71 命中率+3% 砂塵の迷宮 バテタニー バテタニーの杖 杖 攻撃力0 + 火52 [魔力+104] 砂塵の迷宮 砂塵コウモリ 砂塵コウモリの魂 アクセ 防御力0 [C
スターを使用。暗黒の玉座とダユーを組み合わせたワンキル特化型のデッキを扱う。ゲーム的な特徴としては攻撃力0で統一されており、サポートカードも攻撃力0のモンスターをサポートするものが多い。墓地の枚数が戦略に直結する関係から墓地肥やしにも積極的なのも特徴。なおデュエルでは人型ロボット
登録日:2018/11/03 Sat 22:02:27更新日:2024/03/26 Tue 11:28:40NEW!所要時間:約 50 分で読めます▽タグ一覧絶傑とは、デジタルトレーディングカードゲーム『Shadowverse』に登場するカード群のこと。第十弾カードパック「十禍絶
ートも豊富な「リチュア」とも相性はいい。このカード自身も融合素材に合致するので、EXデッキから墓地に送り、「死魂融合」を使うのも手。他にも、攻撃力0の水族モンスターをリリースしても特殊召喚できる。こちらは消費を抑えて出すことができるが、該当するのが上述の「メタル・リフレクト・スラ
撃力はバトルフェイズの間だけ0になる効果。戦闘では無敵の効果であり、このカードの効果が無効化されなければまず戦闘破壊されない(OCGにおいて攻撃力0同士の戦闘では両方破壊されない)また仮に破壊されたとしても三つめの効果で元は取れる。三つめはこのカードが破壊された時、フィールド上に
デッキなるデッキを使っていた。こんなデッキを使って学年トップクラスになれるデュエルアカデミア*3って……。また、一期で兄・長作と戦った際には攻撃力0縛りデッキ、二期で光の結社に入った際には白騎士団デッキや虫型ユニオンモンスターのビートロンデッキを使用。三期でゾンビ化した際には「闇
生贄の攻撃力を吸収&生贄の追加 →完全に消滅ライフを攻撃力に任意に変換 →強制で100になるまで払わないといけない。もし払わなければ実質的に攻撃力0。太陽を司る不死鳥なのに《火の粉》で死ぬ神をも葬る破壊効果 →オベリスクを含め対象に取られない効果持ちには無力であり、破壊耐性を持っ
時点)HP攻撃力防御力素早さ覚醒1735413922382特性結婚願望男性がパーティにいる場合攻撃力が20%上昇するスキル三枚下ろし敵単体に攻撃力0.75倍の3連続ダメージ覚醒スキル微塵切り敵単体に攻撃力0.65倍の6連続ダメージさらに自身にスキルを1つ追加する奥義タービュランス
、炎モンスターと表記)の弱体化効果と、破壊された時の蘇生効果を持つ。(1)の効果により、どれだけ立派な気炎と攻撃力を持つ炎モンスターも一斉に攻撃力0になり、たちまち鎮火してしまう。《ウォーター・ドラゴン》の攻撃力も十分高いので、戦闘ダメージを稼いでくれる。更に(1)は対象を取らな
焼き効果。あちらと違い貫通効果こそ持っていないものの、攻撃力は3200と高いため攻撃表示相手に与えられるダメージは高い。クエリティスの効果で攻撃力0になった相手モンスターを殴れば、ワンキル級のダメージも期待できる。反面耐性はないため、相手からの除去は警戒しておきたい。その見た目は
かだったり。事実上4800バーンとかやめてくださいしんでしまいますJOINの兄貴。元々の攻撃力で換算されるので、「聖刻」の効果で呼び出された攻撃力0のレッドアイズでもしっかり2400ダメージ与えることができる。また、「元々の攻撃力を~」とある効果はこの手の効果においては参照されな
枚ドローに加えて、このカードの効果で攻撃力が0になったモンスターを除去できるのはうれしい。無論、相手がバトルフェイズをしなかったら無理だが、攻撃力0のモンスターを場からなくせなければ次のターンでラッシュをかけられる。攻撃力を0にする効果により攻撃表示のモンスターを攻撃する場合、ダ
ngスタミナ10000+1000酸素量N/AN/AFood.png食料2600+260重量4000+80Melee_Damage.png近接攻撃力0+0移動速度100%N/ATorpidity.png気絶値350+21すべての生物のステータスを比較するには、生物の基本ステータスを
.pngスタミナ400+40酸素量2000+200Food.png食料2600+260重量3000+60Melee_Damage.png近接攻撃力0+0移動速度100%N/ATorpidity.png気絶値350+21すべての生物のステータスを比較するには、生物の基本ステータスを
0+100000+0%酸素量150+15+0%Food.png食料100+10+0%重量100+2+0%Melee_Damage.png近接攻撃力0+0+0%移動速度100%N/A+0%Torpidity.png気絶値100+6該当なしすべての生物のステータスを比較するには、生物
材を使う効果が素材を2個使う破壊耐性しかないため、エクシーズ素材が奇数の場合、自分から素材を使い切れないのでバーンが出来ないランクアップ前は攻撃力0のモンスターに弱体化効果が使えたが、ランクアップすると攻撃力0のモンスターには弱体化効果が使えないのでどんな効果を持っていようがそい
々攻めこませ辛い条件に持って行ける。効果で除去されたところで攻撃力3000は場に出てくるんだからわりとたまったモノでもない。また、レベル1で攻撃力0なので特殊召喚手段が非常に多い上に乙女がチューナーなので利用手段も多くリクルート方法も沢山ある。ジャンク・シンクロンやデブリ・ドラゴ
われる。よく勘違いされがちだが裏側表示のモンスターも奪取可能である。ただし、その際は攻守共に上昇しない(数値がないため)。しかし、その状態の攻撃力0で自爆特攻しても、ダメージは相手も受ける上、サクリファイス自体は破壊されないので十分である。ローレベル故に攻撃制限に引っ掛かりにくく
ngスタミナ10000+1000酸素量N/AN/AFood.png食料2600+260重量4000+80Melee_Damage.png近接攻撃力0+0移動速度100%N/ATorpidity.png気絶値350+21すべての生物のステータスを比較するには、生物の基本ステータスを
両手持ち・二刀流にも対応。強い。が、この攻撃力を無条件で発揮出来る訳では無く、戦闘から逃げる度に攻撃力が1下がっていき、150回以上逃げると攻撃力0のカス武器に。しかもこれは入手前からカウントされているので、入手したらいきなり攻撃力0も有り得るのだ。(その状態でもゴブリンパンチな
壊耐性も備えているため、自分ターンの攻撃に関しては無類の強さを誇るモンスターと言える。なお、除外・バウンスへの耐性がない点は注意。この効果と攻撃力0というステータスゆえ、皮肉にもオネストキラーと言っていいカードだろう。ただし、これらは全てこっちから攻撃する場合の話。殴る時にはめっ
登録日:2014/09/29 (月) 19:15:57 更新日:2024/03/28 Thu 13:11:23NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧さァ、よからぬコトを始めようじゃあないか!!アンブラルとは、遊戯王OCGにおけるカード群の一つ。【概要】JUDGMENT
クリア後ダンジョン報酬 ミアの左手爪 左手爪 クリア後ダンジョン報酬 ミニットの杖 杖 攻撃力0 + 氷2200 [魔力+2200] マリー専用 クリア後ダンジョン報酬 ニスフォルの至宝 宝玉
。サンライズのアイドルアニメは関係ない。ダイヤモンド・ドラゴンやアレキサンドライドラゴンに続く宝石ドラゴンシリーズの1つ。上級モンスターだが攻撃力0なので戦闘には参加できず、守備力も帝ラインの攻撃は防げるものの3000打点を防げる千年の盾やネオアクア・マドールには及ばず中途半端で
する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は倍になり、直接攻撃できない。この効果は相手ターンでも発動できる。ホープ一族本家の中では唯一の攻撃力0で、単独で戦闘するためのモンスターではない。こいつの存在意義は効果が全てであり、その内容は簡単に言えば素材を切ってのダブル・アップ・
スターNS、トレンチャーサーチハーヴェスターリリースでトレンチャーSSトレンチャーを素材にゴライアスSSシキガミSS、効果で相手モンスターの攻撃力0トレンチャーの効果で墓地からハーヴェスターSS、効果でハーヴェスターとシキガミのレベルを合算2体でグスタフ・マックスSS、効果で20
いる!!!」」」」」うさぎ「…私?」「妖怪少女」とは「遊戯王OCG」のモンスター群の1つである。●目次【概要】全てのモンスターが、レベル3・攻撃力0・守備力1800のチューナーで統一されている。神属性を除いた各属性に1ずつ存在し、「幽鬼うさぎ」以外は全てアンデット族である。全員共
かれ影響を与えている。(ビートダウンとの混合だが)バーンデッキが組めるカテゴリとしてヴォルカニック、トリックスターなどがある。また、時械神は攻撃力0のモンスターばかりなので必然的にバーンが勝ち筋になっている。▷ 目次主なデッキタイプ【フルバーン】使い捨てのダメージ魔法・罠を詰め込
合、攻撃力が3000アップする効果。このカードをリンク召喚する状況においては、墓地にティンダングルモンスターが3種類以上いるケースが多いので攻撃力0のまま棒立ちはあまり無いだろう。そもそもティンダングル自体墓地肥やし手段に困らないので、条件を満たせない状況は余りない。ただし、序盤
魔法使い・ユニットノーマルコスト2/攻撃力0/HP4テンションリンク:ランダムな敵ユニット1体に1ダメージ攻撃力0はかなり使いづらい。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
に弱体化するのは仕方のないことだろう。ちなみにオシリスの天空竜の召雷弾と同様にこのカードの効果で攻撃力を0にしなければならないため、元々場で攻撃力0のモンスターにはヴェノムカウンターを置く効果(とこの状態では基本的に意味をなさないが攻撃力ダウン効果)しか適用できない。この点を利用
お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,9)▷ コメント欄部分編集 えげつない武器持ってる割に攻撃力0なの可愛い -- 名無しさん (2023-05-05 13:32:32) ほぼ一強環境の時にだけ輝くサイド要員。2022年はお世
カードプールを以てすればサーチ範囲は文字通り無限大。条件さえ満たせばあの三幻神すらサーチ可能という万能性を誇る。例えば手札の《灰流うらら》(攻撃力0)から攻撃力のみ一致するデッキの《エフェクト・ヴェーラー》を中継すれば、光属性レベル1魔法使い族攻撃力0守備力0のいずれかのステータ
くなる装備魔法。これで相手がもしダイレクトアタッカーを出してきても攻撃を「御巫」モンスターに誘導できる。装備すると攻守が500下がるが元から攻撃力0の「御巫」モンスターには無意味なデメリットである。《閃光の双剣-トライス》本番用の道具2回攻撃を付与する装備魔法。単純に反射ダメージ
通常魔法。こちらは光属性モンスターのみに召喚が制限され、シンクロ素材にできない。ダーク・サンクチュアリこちらも「サンクチュアリ」の名を冠し、攻撃力0のモンスターを呼び出すフィールド魔法。ステータスは《デビルズ・サンクチュアリ》や《終焉の焔》と同じ。もっとも、こちらは《ウィジャ盤》
常に出しにくく、他のレベルのモンスターをレベル12にするのも手間がかかるのに、それを5体も大量展開をするのは骨折れる作業だろう。そうまでして攻撃力0でヌメロニアスを出すより、グレート・マグナスやザ・セブン・シンズでいい+ アニメ版では-エクシーズ・効果モンスターランク12/光属性
召喚する。(2):自分フィールド上の元々の種族がアンデット族ではないモンスターが戦闘で破壊され、墓地へ送られた時に発動する。そのモンスターが攻撃力0の、このカードの効果によって特殊召喚されたモンスターでなかった場合には以下を適用する。●そのモンスターを自分フィールド上に攻撃表示で
。(2)の全体弱体化効果はこちらはキングフィッシャーで守備表示のまま攻撃するのならデメリットはないに等しい。また、こちらの水属性はほぼ確実に攻撃力0になるので、コスモクロアから《神・スライム》を特殊召喚することができる。氷水呪縛永続魔法このカード名の(2)の効果は1ターンに1度し
チューナーで、基本的にはレベルと種族が同じギャラクシーサーペントと同様の使い方で構わない。だがこちらは水属性であるためサポートが乏しいのと、攻撃力0なので「イージーチューニング」とは噛み合わないのが痛い。一方こちらは単独でもそこそこ壁として機能し、攻撃力0なので「おもちゃ箱」から
率が2.5%上昇理は一段階ごとに、攻撃力防御力が0.5ポイント、回避率、必殺回避率が2.5%上昇テリウス編(蒼炎、暁)では炎は一段階ごとに、攻撃力0.5ポイント、命中率2.5%上昇水は一段階ごとに、攻撃力と防御力0.5ポイント上昇風は一段階ごとに、命中率、回避率2.5%上昇雷は一
合体形態。ただし、上側が主体となっている他2体と違い下側の《水魔神ースーガ》が主体の様だ。固有効果は1ターンに2回まで使える相手モンスターの攻撃力0化。2体合体形態最大の攻撃力もあり戦闘には滅法強い。正直、このカードの存在で攻撃力の高い元祖ゲート・ガーディアンを呼ぶ価値が薄れてい
8、光、ドラゴンの通常モンスターというあまりにも恵まれたステータスや専用サポートの充実ぶりから、現在は当初の輝きを取り戻しつつある。現在では攻撃力0でデッキから呼び出されたり、キサラみたいな少女が杖を装備したり、変なマスク被ったり、デュエルマッスルになった瞬間に墓地から出てくると
には滅法強いといっていい。また攻撃扱いだった原作とは違いあくまでも「自身の効果で攻撃力が0になったモンスターを破壊する効果」のため、最初から攻撃力0のモンスターの場合は召雷弾の効果で攻撃力を下げる処理は行うが、破壊はされないので注意。召喚時以外の耐性はないが、原作でも対象をとるカ
モンスターのS召喚にしか使用できない。OCGでは、STARDUST OVERDRIVEに収録されたものが初出。光属性、ドラゴン族、レベル1、攻撃力0と、サーチ、リクルート、蘇生の為のカードに恵まれている。が、シンクロ先に制限がかかるので、基本的には専用デッキでの運用となるだろう。
になる。とはいえやはり疑似的な死者蘇生は強力であることに違いない。先攻ターンに使うか、制圧の布陣を整えれば実質バトルフェイズを踏み倒せるし、攻撃力0のネクロマンサーを蘇生させれば自軍のモンスターを巻き込むこともない。虚無の波動永続魔法自分の手札が0枚の場合、自分フィールド上に表側