「援護射撃」を含むwiki一覧 - 10ページ

コロッケ!4 バンクの森の守護神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を起こす毎に他のキャラクターも1ターン分行動を進める一風変わったシステム。バトルでは空中コンボを導入した他、タッグマッチのパートナーとは別に援護射撃をしてくれるサポートキャラを選択するという奇抜な形式になっている。実はこれらの特殊なスタイルも難易度を上げている要素の一つ。そしても

グフイグナイテッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラウプニルによるメイン射撃と2000コスト唯一の鞭系武装であるサブ射撃などを駆使して戦う。アシストではアスランのセイバーガンダムを呼び出し援護射撃or切り抜けをしてもらう。敗北ポーズではガイアに一刀両断されたシーンの再現が行われる。機動戦士ガンダム Extreme vs. 2に

ドラゴニュート(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に現れるのだが、そのメンバーも中々に厄介。ディバインとは違い直撃しても十分耐えられるものの、高い威力と吹き飛ばしが厄介なエンシェントノヴァで援護射撃してくるナイトメア。高い回避力と攻撃頻度、加えて発動が早くやはり吹き飛ばしが厄介なシャドウエッジ→ブラッディクロスでこちらを絶妙に妨

信長の野望 武将風雲録 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の有名合戦を再現し、当時の空気に浸る事ができる。やはり技術という本作のテーマを際立たせるため離れた相手を一方的に攻撃し、さらに複数部隊による援護射撃も発生するなど鉄砲は他シリーズに比べてかなり強かった。織田信長や武田信玄がまったく無名の武将の放つ鉄砲の流れ弾に当たり死亡する事もし

グワジン級大型戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12/08 Fri 11:26:45NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「我が『グワジン』はここに固定。シャア大佐発進30秒後に援護射撃を30秒掛ける!」グワジン級大型戦艦英名:GWAZINE-CLASS BATTLESHIP所属:ジオン公国武装:連装メガ粒子砲×3連

レーザーブレード(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぐらを引き上げてからギアを回すことで「ドン!ドン!ドン!ドンブラコ!!」の音声と共に「モーモタロ斬!モモタロ斬!」の待機音声が鳴る。その後、援護射撃を受けて放つ乱れ斬り「桃代無敵・アバター乱舞」も強力。ヒット後、「必殺奥義!モモタロ斬!!」の音声の後で「ドン!ドン!ドンブラザーズ

ネオ・ジオング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

界爆発させるため、力を奪おうとする。しかし乱入したミシェルやイアゴたちに阻まれ、再度向かってきたナラティブをなんとか破壊するものの、予期せぬ援護射撃でヨナを仕留め損ねフェネクスへ乗り込まれてしまう。拘束を解きデストロイモードとなったフェネクスのビームサーベルによってアーム・ユニッ

軍竜ラプトル・カーネル(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

令をサージェントを使い伝達する役割を持つ。加えて長距離砲撃が可能な武装を完備している為、状況によってはキャプテン同士で小隊を組み、後方からの援護射撃や弾幕の形成を行い、兵士が指令通りに動ける様に支援を行う。 士官は戦況に応じて臨機応変に隊と自身の行動を模索しなければならない、その

強襲兵装(BORDER BREAK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ければ近距離戦闘もこなせる。重火力兵装のサワードロケット系統をアレンジしたような使用感のシンプルな武器である。そのシンプルさ故に、直接戦闘・援護射撃・コア凸…と幅広い用途で使える高い汎用性がウリ。◆アークスピナー(PS4新規)ボウガンのような見た目の放電弾射出機。小さな光弾を撃ち

R-13A ケルベロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぬまで喰い続けるという素敵すぎるマジキチ仕様。ぶっちゃけケロちゃんの狂犬成分の大半はこいつが受け持っている。ゲーム中ではフォースを分離しても援護射撃をしてくれないため雑魚散らしには向いていない。しかし耐久の高い敵にフォースシュートを直撃させるとコントロールロッドを牙のごとく咬み付

アトランティス(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14 13:12:02) 旧シリーズの時点じゃセコい勝ちの卑怯者扱いだけどキン肉マン戦ラストで負けはするも生き残れるのにバッファローマンへの援護射撃のため命を賭してキン肉バスターを喰らいに行った点では仲間思いの熱い漢だわ… -- 名無しさん (2021-09-05 09:23

ネオニダス(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かよ -- 名無しさん (2013-12-09 00:24:19) ↑このジジイはマジで全滅させるぞ。火力高いしAI優秀だし掃射砲からの援護射撃もあるし -- 名無しさん (2013-12-09 00:30:48) 飄々としてるくせにくそ強いじいさんとかカッコよすぎるわ

カミキ・セカイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になり、結果は姉の乱入による中断に終わるのだった。バトル部の存続をかけたガンプラバトルでフミナの作戦に従ってユウマを優先的に攻撃、ミヤガへの援護射撃を阻止する。そしてユウマと戦う中、彼が本当は心の中で「ガンプラバトルをしたい」という気持ちを持っていた事を知り、その気持ちを刺激する

エネミー(ステクロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージを与えてくる。抱きつかれたらすぐにトリガーを連打して振りほどかないとじわじわとシールドを削られてしまう。以前は自力脱出が出来ず、味方の援護射撃が無いとダウンするまでつかまれっぱなしだったこちらが攻撃中でもお構いなしに掴んでくるので近接武器使用時は要注意。高位変体はクモの巣を

グリフ(悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。◆フィデ・ポーキル◆宙を浮遊する一つ目のクラゲのような姿をした魔物・ポーキルを召喚する。ポーキルは地を薙ぎ払うレーザーを発射しシャノアを援護射撃する。レーザーだけでなく、時間差で起こる爆発にも攻撃判定があり、レベルを上げると爆炎の規模が大きくなっていく。◆フィデ・ウルラ◆ラテ

ロックマン8 メタルヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他、ミスする度に使えるようになる。そして今回ラッシュジェットは任意では使えず、シューティング面限定。途中ラッシュのパネルを取ると3WAY弾で援護射撃してくれる。攻撃範囲が広くかなり役立つ。またライト博士との会話イベント時に、映像を表示するラッシュビジョンを使用する(ラッシュクエス

テラリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

までであるが、ゲーム中で新しいアイテムを手に入れたときに確認できるのは何かと便利である。攻撃方法は弓と矢。ゲーム開始時についてきてくれるので援護射撃はそこそこ心強い。とはいえ後半は力不足。ハードモードになると火矢になりパワーアップする。かつての彼は……いくつかのアップデートを経る

ガルムレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズを援護する。ヒオウ鷹を模したマシン・アニマリート(正確には鳥の意匠の戦闘機)。メインカラーは赤と金。散弾状の速射ビーム弾幕による空中からの援護射撃を得意とするほか、赤いTEエネルギー力場に身を包んで突進するなどのラフな接近戦までこなす。フォームG時は胸部アーマーと翼(フライトシ

ラインハルト・シュナイダー(悪魔城ドラキュラ黙示録) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となるべく守護精霊と化して城内に身を潜めているという設定になっている。主人公シモン・ベルモンドと邂逅し、その力を認めてからはクロスボウによる援護射撃をしてくれる攻撃的な支援効果を齎す。★黙示録の悪名高いミッションで、ヒビの入った壁を爆破するために必要なアイテム『マジカルニトロ』と

マゼラン級戦艦(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る事もある。サラミスより一回り強いのだが、少し資金をためて万能なホワイトベースを買おうというのが大体のゲームの定石であるため、初期配置の物を援護射撃で使うのが精々である。地上の方のビッグ・トレーが一部のアクションゲームで恐ろしい火力を持ってプレイヤーを撃沈するのが度々話題になるが

モリ・カドル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とくっ…!遊びは終わりだっ!!管制室聞こえるかっ!?すぐに援護しろっ!!と、先ほどまでの余裕が嘘のようにテンパりながら、うわずったような声で援護射撃を求める。この瞬間から、ステージ奥の固定砲台からグレネードが発射される。しかし、一次ロックのため動き回れば当たる事は無い。しかしそれ

ガンダムヴァーチェ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵の攻撃を弾きつつ敵機に突進。十分に接近したらエクシアがヴァーチェの背後から躍り出て奇襲を仕掛け、更に姿勢を崩した敵の隙を突いてヴァーチェが援護射撃する。D07ヴァーチェのGNフィールド内にエクシアを招き入れ、背中合わせで2機が縦横無尽に回転しながらGNキャノンを連射したり、GN

ジェロニモ(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガンズ》のセコンドに徹するつもりであったが、客寄せの為に急遽企画されたリザーブマッチにも時間超人チームが参加することを知り、正義超人チームの援護射撃の為にブロッケンJr.と共に怪我を押して参加。その際テリーマンが「お前達二人は手刀が得意だから」という理由でチーム名を《テガタナーズ

ライディングアーマー(ダンボール戦機WARS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つつ登場。同じくライディングアーマーを装備したドットフェイサーを圧倒し、さらにユウジとタカオのDCオフェンサーを爆砕するも、第一、第四小隊の援護射撃に気をとられているうちにバル・スパロスの風魔手裏剣を喰らい、怯んだところにドットフェイサーの渾身の右ストレートパンチをくらって海に転

アルダノーヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で注意。突進蜘蛛みたいに手足が急に伸びて、突進してくる。速度が速いので射撃形態では避けづらい。男神がいる場合、男神が八方カッターと突進のとき援護射撃(ビー玉)をしてくる。回転攻撃女神だけになると行うようになる。攻撃範囲が広く、舞うように動く。動作は固定なので、離れておけば問題はな

ヘリコプター(カプコン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う? -- 名無しさん (2016-04-03 19:12:38) 戦国BASARAシリーズの雑賀孫市の特殊技で(画面には映らないけど)援護射撃されるんだけど、あれヘリだよな…。落ちないけど。 -- 名無しさん (2016-04-03 20:23:24) 【悲報】遂に逆転

仮面の男(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手に入れ時のはざまに入るも、ゴールドのピチュが放った電撃「超スーパーライジングサンダー」とレッド達図鑑所有者とスイクン・エンテイ・ライコウの援護射撃で、セレビィの入ったボールを破壊される。しかし、ヤナギの思いを汲んだセレビィによって、ヒョウガは亡き両親と再会。そして当時は悲しみの

秋せつら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常 -- 名無しさん (2016-04-15 23:27:49) ↑3せつらに限らず菊地作品の超美形キャラは大概ぶっとんでるw月が惚れて援護射撃するドクターメフィストとか、霧が自分から退くDとか -- 名無しさん (2016-05-23 16:51:43) 本気で苦戦した

貪食ドラゴン(Dark_Souls) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる。最下層の道中にいる伝道者(青い衣装の三叉槍を持った敵)を倒しておく。こいつを生かしておくと貪食ドラゴン戦の最中に「ソウルの矢」による援護射撃を放ってくるほか、貪食ドラゴンに対して強化魔法をかけるため、鬼火力の貪食ドラゴンが誕生してしまう。生身で挑むなら、ボス部屋の前の通路

カスタムロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るパーツ+ ガンナー-■ガンナーカスタムロボGXにのみ登場。ポッドとの選択式で、どちらかを装備することになる。小さな機体が発射され、一定時間援護射撃を自動で行い戻ってくる。その場に置く設置型、相手を追いかける追尾型、自機の周りについてくる衛星型の3種類が存在する。しばらく自動で攻

袁紹(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は平均的。剣のリーチは短いが、強攻撃の攻撃範囲は広い。全体的に攻撃速度は早い。特殊技は「雷矢」や「延長・極」、「戦術指揮」を取得し斉射による援護射撃で広範囲を攻撃する。●「真・三國無双6」体力:B攻撃:C   力:40→70防御:B 素早さ:30意外にも「力」武器を得意とする名族

バーナード・セラミテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。さらにスキル『連続切り』も酷い性能。1ターン溜めで1.2倍×2回攻撃とそこそこ優秀に見えるが、前衛なので溜め解除されやすく、何よりマリアの援護射撃の回数が減ってしまう。しかも強化をすると、命中率が減ってしまう謎仕様。才能限界25は一般人からすればかなりの高さだが、やたら強者揃い

紀伊陽炎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。本領の居合術が使えないクワを使いながらも、八煌断罪刃の立華凛や一影九拳の櫛灘美雲とも対等に渡り合う実力を見せる。しかし、ミルドレッドによる援護射撃が始まると美雲の地中投げによって一撃で倒されてしまった。…と思われたが、すぐに立ち上がった。しかも地形を変えるほどの大技を繰り出すな

広川武美 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワポケ10裏】さすらいの修理屋さん「タケミ」として登場。最初の探索前から仲間になる、修理イベントがある、スパナ投げで敵の動きを封じてくれる、援護射撃もしてくれるなど頼れる仲間として登場。性格はパワポケ9に近く、レッドドラゴンのソムシーとのイベントで主人公に「スケベ!」と怒るイベン

きよらかなもり(ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものアップ」などがあるとありがたい。また、仲間は成長しない代わりにPPが無限でチェックの入ったわざを使用することができる。ポケモンによっては援護射撃受け放題だし、回復要員として輝くことさえある。すごわざ抜きにしてもそのフロアで強敵なポケモンを仲間にできれば、長く活躍してくれる。世

違法パーツ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちらもカトレアお嬢様の趣味なのだろう。*30 GXではポッドはサブウエポンという括りになっており、従来通り使えるポッドと選択でガンナーという援護射撃を行う小型機体を選択することができる。マユズミが装備しているのは近距離対策用のスマッシュガンナー。*31 更に厳しいことに、いっそ減

曹丕(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るって戦う。リーチはさほどでもないが、薙ぎ払う攻撃が多く、全方位をカバーできる。特殊技は「氷矢」や「速射」、「戦術指揮」を習得し、斉射による援護射撃で敵を凍結させ殲滅する。●「真・三國無双6」体力:B攻撃:C   力:30防御:A 素早さ:40→80「素早さ」武器を得意とし、「双

クロスボーン・ガンダムX2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いため、自衛力に乏しい20コストだとやや不安定さが目立ち、一方でX2改は降りテクや強い弾で充分に自衛が可能で、それでいて前線で暴れるスカイに援護射撃を飛ばす能力が高いという事で、スカイを中心とした新環境において、スカイとベストマッチな最強の低コストとして一気に評価を上げた。弱点は

呂蒙(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

統とのムービーは必見。■無双OROCHI「真・三國無双4」の仕様で参戦。武器は「断戟」。速(スピード)タイプ。呉の章で加入。アーツ1は火矢の援護射撃で攻撃する。アーツ2はガード体勢をとる。遠呂智軍の人質となっていたが小谷で解放され、知勇を再び孫呉のために振るう。大阪湾では呂蒙の合

月英(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

平均以下だが、連攻撃では刃による斬撃を繰り出し、強攻撃では弩を放つ。移動速度は早い。特殊技は「広射」や「速射」、「大矢」を習得し、斉射による援護射撃で高い殲滅力を誇る。●「真・三國無双6」体力:C攻撃:C   力:30防御:C 素早さ:40→90「素早さ」武器を得意とし、「棍」だ