「手札破壊」を含むwiki一覧 - 2ページ

誤った指図/Misdirection - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クトなどのパーマネントも打ち消せない。また、その呪文が対象に取れる「もの」が1つしか存在しない場合も偏向のしようがないのでムダ。これは多くの手札破壊呪文で問題になった。手札破壊は「対戦相手1人」を対象とするものが多く、一対一デュエルの場合対象にできる存在は1人しかいないのだ。青は

スケルトン・バイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/07/29 Fri 23:17:05更新日:2024/01/25 Thu 13:57:44NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧血も肉も魂も、死者の飢餓を癒せやしない。勇者一人の命とは、こんなに軽い。スケルトン・バイスとは、デュエル・マスターズの呪文

ドレッジ(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とで、妨害をしながら自分は墓地からの高速大量展開を狙うという動きが可能に。《暴露/Unmask》や《悲嘆/Grief》といったピッチスペルの手札破壊*7も入れることで他のデッキへの対応力が大幅に強化されることになり、非常に強力なデッキとなったのだ。また、墓地を経由しない《虚ろな者

紅蓮の指名者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/07/30 Sun 00:02:50更新日:2024/07/11 Thu 13:46:12NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧紅蓮の指名者通常罠(1):2000LPを払い、手札を全て相手に見せて発動できる。相手の手札を確認し、その中から1枚を選んで、

仕合全般 - 鉄鋼団『STARLIKE』(スタアライク)Wiki

るならば、使用済みカードにワイルドカードで変化させて「厄」スロットにセットし、補充枠を増やした方が効率が良い場合もある。また、対戦相手からの手札破壊を警戒する場合も先んじてセットしておくと防げる。・発動時の攻撃はハムスタアの攻撃力に依存しない。基本防御力完全無視。クリティカルは発

虚無僧級最速攻略デッキ - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

:いつものお手軽火力UPセット 屈辱の山葡萄:9-10戦目用立ち回り方虚無僧級は運要素の強い難易度です。水着紫と遭遇すると負けます。封印前に手札破壊をしてくるキャラが来てもアウトです。お祈りして挑みましょう。道中では命のカード、法力経典、天狗団扇、落とし穴などを拾えると良いでしょ

悪魔神バロム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/26 Sat 14:01:49更新日:2025/03/16 Sat 04:57:03NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧悪魔の力が神をも超える!《悪魔神バロム》とは、デュエル・マスターズのクリーチャー。DM-04 「闇騎士団の逆襲チャレンジ・

腐敗無頼トリプルマウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/16 Mon 17:53:34更新日:2023/11/10 Fri 13:36:28NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「口は災いの元?違うな、俺の口が災いそのものなのさ!」---腐敗無頼トリプルマウス一つ目の口から出るヨダレが大地を潤し、二つ

超竜バジュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/24 Wed 21:09:10更新日:2023/10/30 Mon 13:46:19NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧10年の歳月を経て、未だ頂点に在り。是、歓喜の極みなり。頂点に立つ者は、驕らず、侮らず、ただ撃滅するのみ。*1《超竜バジュ

バトルスピリッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Battle Spirits)ライフで受ける◇用語レアリティ(Battle Spirits)バーン(Battle Spirits)ハンデス/手札破壊(Battle Spirits)リアニメイト(Battle Spirits)他TCGと共通する用語は『タグ:TCG用語』を参照。【余

ブレイザードライブ(DS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァースト」と両腕四枚ずつでの「セカンド」がある。ステータスの大幅強化や強力な追加効果が付加される◆属性の特徴火(赤)攻撃力をアップするものや手札破壊など攻めのMYSTICKERが多い。赤単の脳筋速攻でもストーリー中盤までなら戦える風(緑)ステータス強化、回復、手札補充と一通り揃う

ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兵のリクルーティング能力を活かしたマーシナリーズのような、パーマネントを並べやすいデッキに採用される事が多かった。また、スーサイドブラックに手札破壊などコントロール要素を含んだビートダウン「ブリッツ・クリーク」のキークリーチャーでもある。このネーミングはマジックを扱った漫画「デュ

連ドラ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルゾーンに置いてもよい。これまでのドラゴンにはなかった攻守両方に強力な効果を引っさげたハンタードラゴン。連ドラの弱点であった相手の大量展開や手札破壊に有る程度対抗できる強力な一枚である。エピソードシリーズの主役キャラの一人であるので、派生カードのスペックはどれも高い。そして時は流

インビテーショナルカード(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はや投了もの。□精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder(Paulo Vitor Damo da Rosa;2019)白にあるまじき手札破壊能力を持ったクリーチャー。捨てるのではなく2マナ重くしているだけだが、素早い白単アグロが使うと永久追放も同義になりかねない。マジック

X-セイバー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/03 (水) 11:31:36更新日:2023/10/03 Tue 13:44:58NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧伝説の剣を携えた少数精鋭の屈強な戦士たち!!DUEL TERMINAL第1弾「シンクロ覚醒!!」で登場したモンスター群。アメ

パーシアス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/07 (水) 23:39:49更新日:2023/10/03 Tue 13:39:23NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「パーシアス」とは、遊戯王OCGで登場したカード群である。Mythological Age -蘇りし魂-で登場した「天空騎士

一族の結束(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/17(木) 22:13:26更新日:2023/10/05 Thu 10:46:26NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧一族の結束永続魔法自分の墓地に存在するモンスターの元々の種族が1種類のみの場合、自分フィールド上に表側表示で存在するその種族の

出産の殻/Birthing Pod(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高。《強情なベイロス/Obstinate Baloth》CIPでライフを4点回復する。ファイレクシアマナのライフペイもこれで補える。ついでに手札破壊対策にもなる。《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》狼男。CIPで2/2の狼トークンを出し2点回復、さ

タルモゴイフ/Tarmogoyf - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にいけばいくほどカウンターかつインスタントが多くなる傾向があるのでインスタント・部族のカウンターや稲妻のようなかりょくのインスタント・部族、手札破壊でソーサリー・部族や、怨恨のようなエンチャント・部族など、いずれにせよ現行のカードプールかつ現行の強い環境下では致命的なひと押しで処

サーボの命令/Tsabo\'s Decree(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と重く、しかも部族対策としてはかなり過剰な部類に入る。手札のカードまで咎めるのは、普通の部族が相手ではさすがにオーバーキルである。しかしこの手札破壊がなければ、レベル対策としては不足していたのだ。レベルという部族は、リクルート能力という「ライブラリーから直接レベルを戦場に出す」能

甲虫装機 ホーネット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーな装備魔法だが、破壊された時に相手の手札を確認して1枚を墓地に送るという強力なカード。適当な甲虫装機に装備してホーネットで破壊すれば簡単に手札破壊が可能。余談だが、このカードやダンセルはレアリティがRareな為、案外入手は容易。甲虫装機は安くて強いデッキなのだ。追記・修正はホー

selector infected WIXOSS/selector spread WIXOSS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一役買っている。自称及びファンからの通称は「アキラッキー」表向きはおどけた明るいキャラの親しみやすい少女だが、その本性は陰湿で偏執的な悪女。手札破壊を重点に置いた青デッキを使いこなし、実力も非常に高い。それ以上にピルルクの能力を用いて相手を精神的にいたぶる心理フェイズを好む。自分

闇文明エンジェル・コマンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/03/19 Wed 18:34:06更新日:2023/12/14 Thu 11:10:00NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧一度は仕留め損なった光エンジェル軍に、闇エンジェル軍はふたたび戦いを仕掛けた。この項では、デュエル・マスターズにおける光文

ウルザトロン(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かソーサリー呪文のために使われた場合、その呪文は呪文や能力によって打ち消されない。という母聖樹がカウンターを許さず、例え「頭蓋の摘出」などの手札破壊で歯と爪を落としても、豊富なマナから「忘却石」や「精神隷属器」が飛び出し、戦場を荒らした後に「隔離するタイタン」でフィニッシュ、とな

クリムゾン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

について解説する。デュエル・マスターズでは共通の能力をもったカードには、共通した名称が割り振られることが多い。例えば、マナ加速のフェアリー、手札破壊のバイス、バウンスのスパイラルなどである。さて、クリムゾンは他の名称群とは違い、2つの能力グループを包括している。パワー2000以下

超竜ファイバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

族にファイアー・バードを持つため踏み倒しの対象になり、アーマード・ドラゴンを持つため進化元にもなる。さらに登場時に手札補充が可能な上、相手の手札破壊で踏み倒しが可能。極めつけに非進化ファイアー・バードでは唯一のW・ブレイカーであるなど、あらゆる面でファイバードを強力にサポートして

「呪」の頂 サスペンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

焼却能力 + オマケ召喚しただけで相手のシールドか手札を2枚確実に墓地に送り、呪文があれば自分が唱える事が出来る。要するに、シールド焼却or手札破壊に、指定したカードの中に呪文があれば自分がタダで唱えられるというオマケが付いた効果。シールド焼却能力持ちのクリーチャーには、以下のよ

セファリッド・ブレックファースト(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

札に戻すバウンス呪文。しかもライブラリーを削っているので、止められたら敗北が確定してしまう。なので、相手の妨害を掻い潜るべく、「強迫」などの手札破壊や「Force of Will」などのカウンターが投入されている。マジックでも活躍がほとんど無かったクリーチャータイプ:セファリッド

M・HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全属性コンプ!! -- 名無しさん (2014-05-25 21:55:34) というか、ダーク・ロウが強いな。相手限定マクロコスモス。手札破壊…じゃない手札除外。暗黒界やシャドールを殺す気マンマンじゃねーか……。アライブヒーロー復権あるかもな。 -- 名無しさん (20

土地単/Lands.dec(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あなたはこのカードを、それの他のコストの支払いに加えて土地カードを1枚捨てることで、このカードをあなたの墓地から唱えてもよい。)全ての土地が手札破壊に化ける。これも壌土からの生命との相性抜群。Punishing Fire / 罰する火 (1)(赤)インスタントクリーチャー1体かプ

恐劇人形ワラニン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/08 (木) 09:18:58更新日:2023/11/21 Tue 11:00:46NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ワラニンのネタは常に笑えない。何故ならネタがどんなに面白くても、奴の存在は恐怖そのものだからだ。恐劇人形ワラニンは、DMに登

ロスト・ソウル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/01(金) 17:10:24更新日:2023/12/07 Thu 13:56:03NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧輝く闇が魂を奪う。崩れ落ちたその体からは、生きる意志さえ感じない。先んじた者だけが、相手の絶望をみることができる。苦痛は、受け

火之迦具土(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/11 Mon 07:16:41更新日:2023/12/05 Tue 11:12:27NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧火之迦具土(ヒノカグツチ)とは、遊戯王OCGに存在するカードの1つ。火之迦具土スピリットモンスター星8/炎属性/炎族/攻2

地縛神 Wiraqocha Rasca - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/04(水) 03:32:12更新日:2023/10/02 Mon 12:56:09NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧究極の破壊をもたらせ!最強の地縛神!出でよ!Wiraqocha Rasca!!効果モンスター星10/闇属性/鳥獣族/攻 1/守

Stop That(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、Stop Thatをあなたの墓地から手札に戻す。やるんならレモン絞りにでもやるんだな。日本語の準公式訳は「そいつを止めろ」。インスタントの手札破壊。ゴチにより繰り返し使うことができるようになっている。 相手がパチパチし始めたら遠慮なく「ゴチ!」と叫んであげよう。手札を音を立てて

カードファイト!!ヴァンガード(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的なユニットは「ドレッドマスター」「シラヌイ」など。帝国の諜報部隊忍と名の付くカードが多い。ドラゴンや動物系ユニットが多い。クラン特有能力は手札破壊。しばらくは各グレードにカードが一枚ずつしかなく、単体構築が出来なかった。事実上の黒歴史となったかと思われたが、絶禍繚乱にて大量の新

闇属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/20(土) 03:54:47更新日:2023/08/08 Tue 17:24:04NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧フフフ……闇は飢えている……。闇属性とは、遊戯王OCGにおける属性の1つ。☆特徴☆闇属性というと悪役のイメージが強そうだが、遊

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/20 Fri 15:33:33更新日:2023/08/10 Thu 14:34:15NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGにおける「種族」とは、モンスターカードに設定された情報の1つ。▽目次概要原則としてすべてのモンスターは何らかの

対抗呪文/Counterspell(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要求系《魔力消沈》(X)(青)呪文使用者がX点支払わなければ打ち消し、その後マナ産出能力を持つすべての土地をタップ。Xの値を大きくすれば、「手札破壊を打ち消させてから本命を通す」という相手の目的を崩すことができる(インスタントだと対応して唱えられるけど)「追加コスト要求系」のスタ

雲魔物(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/07(金) 22:15:00更新日:2023/08/10 Thu 14:38:18NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧“雲魔物クラウディアン”は、遊戯王OCGのカード群。あの剣闘獣と同じ「GRADIATOR'S ASSULT」で初登場した。概要

カウンター(カードゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プン(年齢制限無し)でチャンピオンに輝いた。ドローされるとハンデスしたくなるが、ハンデスするとバイケンが飛んでくる。何故だ!これらは、強力な手札破壊カードの「ソウル・アドバンテージ」が流行していた戦国編で注目されたデッキタイプである。他にも、この意味でのカウンターを得意とするデッ

ネクロの夏 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

円盤はタップ状態で戦場に出る。(1),(T):すべてのアーティファクトとすべてのクリーチャーとすべてのエンチャントを破壊する。黒のお家芸たる手札破壊、その中でも現代でも強力と言われる《精神錯乱/Mind Twist》や《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》などで相

ゼンマイ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/02(月) 03:19:40更新日:2023/08/10 Thu 14:53:43NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ゼンマイとは、遊戯王ZEXALに移行して初のパック、ジェネレーションフォースで登場したカテゴリである。ゼンマイと名のつくほとん

用語集 - デュエルマスターズ・プレイス攻略wiki

態のカードを横向きにする、またはカードが横向きの状態。【な行】【は行】 バウンス バトルゾーンにあるカードを手札に加えること。 ハンデス 手札破壊のこと。【ま行】【や行】【ら行】【わ行】【記号・アルファベット】 S・トリガー カードがシールドから手札に加わるとき、マナコストを支