「当身」を含むwiki一覧 - 2ページ

天獄焉魔 ジャスイ - チェイスチェイスジョーカーズ (CCJ) wiki

と最大になり、ターンを交代しても維持される。(接敵とはカメラがズームアウトし、逃走Pが加算される距離を指す)ヒトで使用すると所謂"当身"を発動する。全体動作は1.73秒(52F)。ボタン押下後、反射状態を0.6~0.76秒間(18~23F/要検証)維持し、この

剛拳(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

首根っこを捕まえた後にひざ蹴り、再度飛んで空中から手刀を振り下ろす投げ技。投げ技のためガード不能だが、空中にいる相手には決まらない。・金剛身当身技。相手に攻撃されると両手を開きながら振り下ろして、即座に反撃する。 弱はしゃがみ攻撃全般、中は立ち技、突進技、普通の跳び込みなど、強は

護身術 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の執事で護身術を使うひげを生やした渋いオッサン。設定的には強キャラなのだが、全体的にクセの強い技が多く最弱扱いされやすい。あと戦闘スタイルも当身と投げがメインでどう見ても護身術ではない技名がクソ長いことで有名。セス(ザ・キング・オブ・ファイターズ)スーツ着用の護身術使いの黒人銀髪

詰み - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。椎名一重VSチャック=ルイス(餓狼伝 Breakblow Fist or Twist)キャラ相性の問題で最悪に詰んでいる。ダイヤは9:1。当身*16を持つ日本拳法の椎名一重に、ボクサーのチャック=ルイスが手を出せないと言う組み合わせ。椎名は左パンチ・右パンチ・左キック・右キック

ジャック・オー(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。持ち上げ中にも発動が可能。■防御指示(214+S) (空中可)サーヴァントゲージを消費し、全てのサーヴァントに防御を指示。サーヴァントが当身判定を発生させる。サーヴァントを守る目的でも使えるほか、この状態のサーヴァントに攻撃した敵を強制的に無防備にできるので追撃も可能。ただし

エルフェルト=ヴァレンタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定が大きくなる。コンフィールと共に、格ゲー界でも珍しいニュートラル溜めのコマンドである。(類似のコマンドは初代『餓狼伝説』のメガドライブ版「当身投げ」ぐらい。)―→リロード【発射後、一定時間内に46+HS】再び構え状態に戻り、「発射」が可能な状態になる。これと強化版「発射」を繰り

宮沢熹恵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スメスブタの片鱗そして時は再びハイパー・バトル準決勝へと戻る。実の父ではないとは言え無償の愛を注いでくれた静虎を、キー坊は感謝を込めて渾身の当身技『幻突』でKOした。その直後、鬼龍が狙撃され死亡。まあ生きてたんやけどなブヘヘヘそれを見殺しにした理由を問われた宮沢兄弟長兄の尊鷹は、

タフシリーズ(猿渡哲也) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あり……○鈴木ミノル「や…やばいなぁ、俺…また強くなっちゃったよ」『風のミノル』覇生流体術の師範代。風を操り、拳を当てずに敵を吹っ飛ばす「風当身」という異能バトルみたいな特技を持つが、格闘の技術も一流。鬼龍に顔面を破壊された師範・お狐様の仇(本人は関係ない悲しい過去)を討つはずだ

居合術 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期的に眠っては千年守として生きてきた少女?剣士。流派は我流。刀だけあってリーチ・威力に優れる。基本的に抜刀しながら戦うが、納刀した鞘で受ける当身技「斯封」(場合によって更に抜刀する)もある。雛/霜(ヤタガラス)飯綱神道流の使い手であるくノ一の似てない姉妹?剣士。二人とも抜刀状態か

宮沢静虎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バトル準決勝でキー坊と対決。父親としての甘さは完全に捨て去り、一人の格闘家として冷徹にキー坊との戦いに挑む。奥義を尽くした死闘の末に灘究極の当身技にして幽玄の最終奥義でもある「幻突」によって敗北。試合後は息子の成長を心から喜んだ。しかし同時にキー坊が静虎の本当の息子ではないと発覚

仁王2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す分、縦方向に高い攻撃範囲があり、逆に横方向の範囲は狭い。中段この構えは防御主体。ガード性能の高さもさることながらいわゆる格闘ゲームにおける当身技。つまりカウンター攻撃を行う武技が各武器に一つは用意されており、相手の攻撃パターンを見て被弾に合わせて発動すれば敵の攻撃を強制終了し、

キン肉マン マッスルグランプリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実装されていないが、その分当時知られていた得意技は極力実装されている。+ 長文なので以下詳細-キン肉マンCV:神谷明打撃が使いやすく、防御(当身)技の「肉のカーテン」を持っている。「肉のカーテンアタック」も可能。"MAX"までは投げ技の「超人絞殺刑」が相手ゲージを4本も奪う凶悪技

宮沢熹一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後ろに組んだ状態で放っていた丈一郎や覚吾と違い、キー坊はゾーンに入っているとき以外はパンチと連動して発動していた。そのせいで鈴木ミノルの「風当身」と同じじゃねーかよ あーーっ と言うマネモブも少なくない。空眼の目付け灘神影流の究極奥義の1つ。もう一人の自分が俯瞰からコントロールし

デュエル・マスターズ WIN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

告している。ジーヤCV:若林佑ボウイに仕えるじいや。どんな無茶振りにも答え、様々な運転技能を持つ執事の鑑。命が繋った場面でパパリンやボウイを当身で昏倒させて救出したリアルファイター。団長CV:岡本信彦「お客様の笑顔」を第一とする、ずんどこサーカス団の団長。サーカスの技術を学びに来

物間寧人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目立つ割にはB組内ではさほど嫌われている描写はなく、弁も立つことから一目置かれている様子。体育祭後もA組を敵視し挑発的な言動をしては、拳藤に当身をぶちかまされて制止されるのが日常と化しており、泡瀬曰く「拳藤の様なストッパー役がいないとクラス全員、物間に取り込まれてしまう」とのこと

銘戸芽衣(君のことが大大大大大好きな100人の彼女) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「私めに妹はおりません」の一点張りで返す。芽衣が説教やお仕置き、厳しい判定や塩対応などで接する希少な相手。暴走が一定のラインを超えたと見れば当身を食らわせて昏倒させることもいとわない。これはメイドとして働く以上価値の比重が自分ではなく羽々里にかかってくるからだと思われ、羽々里、ひ

初見泉(ケンガンアシュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自称「ネオNINJA」、「日本一の馬鹿息子」こと初見良三とは遠い親戚関係にあるという裏設定がある。【戦闘スタイル】流派は「初見流合気道」。「当身7分で技3分」を旨とする流派で、打撃の鍛錬も徹底的に行うのが特徴。そして、手負いとはいえ前借り状態の王馬の打撃をすべて防いで見せるほどの

日下部覚吾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やかさ」「力強さ」を全て兼ね備える剛脚「玄腿モンスター・フット」の持ち主であり、手を組んだ状態のままで遠く離れた相手に打撃を当てられる究極の当身技・幻突を使う。さすがに老齢なので身体能力は全盛期よりは落ちてはいるが、その圧倒的な強さから「拳聖」の二つ名で敬われている。【戦闘力】幽

ウーラオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そのタイプから某作品の二人もモチーフになっているのではないかと推測されている。れんげきのかたで「はいよるいちげき」「クイックターン」神の1F当身「ミラーコート」を覚えたら更にそれっぽかったかもしれない…。マスタードは選ばなかったほうの姿を繰り出してくるため、いちげき/れんげきどち

超鋼戦紀キカイオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

   アトラクティブシャワーパイロット:天宮レイカ巨大美少女ロボ。操作系はモーショントレース。若干美少女戦士も入っているが。挙動の速さに加え当身技・『マジックジャッジ』も持つためゴルディバスへの対処が最も楽な機体だが、ストーリー本編では二度当たる。超必殺技は空中から巨大なエネルギ

アンドレ・キャメル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な形で杯戸病院から脱出する際に怜奈を乗せる車の運転手に選ばれる。しかし正体を怪しんだジョディが任務の障害になりそうだったので、やむなく彼女に当身をして気絶させ任務に向かう。その後は計画どおり事を運び、組織の爆弾*3を使って自分は爆死したように見せかけ、組織にキール(怜奈)を奪還さ

楊小龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である酔拳の使い手。中国では十指に入る達人だという周友良(チャン・ユーリャン)から教わったためその腕は達人クラスであり、作中では屈強な警官を当身で一瞬のうちに倒したり、琉球拳法の達人であるテロリストとも互角に渡り合った。蟷螂拳の達人である香港警察の李波児(リー・ポール)刑事と『上

ヴォルフガング・クラウザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッツタマホーム」でもない。『当て身投げ』実は使えるのはギースだけではなかった。2ではこれ一つで通常技と必殺技を取れるが、SPではいわゆる中断当身投げしかなくなり必殺技が取れない。歴代クラウザーの必殺技の中でもトップクラスに存在感が薄い技と思いきや、対戦だと十兵衛のしゃがみAやビリ

喧嘩商売(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

t*1 十兵衛の親が公権力を持っているため、十兵衛を殺害してしまうと組の活動に大きな影響が出てしまうため*2 具体的に文さんが指摘したのは「当身(打撃技)の廃止」について。投げに入る前に当身で相手の隙を作るのは柔術であれば一般的で、嘉納治五郎自身も当身の名手であった。*3 この点

エルメェス・コステロ(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

位での攻撃時に攻撃判定が増加する独自の能力を持つ。貼っている状態でダウンした場合シールは剥がれ、同時にダメージを受けるリスクも伴う。HHAが当身技なのでゲージは専らプッツンキャンセルに使うことになるだろう。「追記・修正」をしてみるんだ…見てもらえるのはゴキブリとドブネズミどもにだ

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムが実装され、設定したキャラが様々な形で援護攻撃を行うなどより戦略が広がっている。また、レバー下入力+ボタン同時押しで発動する全キャラ共通の当身技「スタイリッシュガード」が実装されている。中下段、ガード不能技、めくりに対応した強力な防御システムだが、相手が手を出してこなかった場合

戦国BASARA X - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身不能時間が異常↑の強判定のおかげで空対空・空対地・コンボと何にでも使える…とイカレている。挑発コン以外の永パ難易度は最も高いが、後述の様に当身から単独宇宙旅行が出来るので開始早々に1R先取が決まることもままある。当身自体も前に出ながら発生も悪くないので、相手からすると特に援軍の

チャージアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もあるのかと言うくらい不遇、好きな武器だから本当なんとかして欲しい -- 名無しさん (2021-04-08 23:19:15) 太刀が当身だのやってる時代にGPがウリですとか言われてもなぁって感じではある。新しい方の武器なのに時代に取り残されてる -- 名無しさん (2

ガンバーチーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルメーカーで、目立つのとイタズラが大好きなお調子者だが空気は読める。鷹介曰く「虎太郎君だから仕方ない」。400年代々続く忍者の末裔なせいか相当身軽ですばしっこいが、修行は学校の勉強と同じくらい嫌い。隣に住む幼馴染の結城千夏との関係は喧嘩するほど仲が良いアレ。某RPGでは千夏といち

ストリートファイターⅢ 3rd STRIKE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なのだが、それらの強みはブロッキングで完全に防御できてしまう。おまけに火力も耐久力も低い。気絶のしやすさも豪鬼と並ぶワーストクラス。SA3の当身技が色々ガバガバ過ぎてレミーが傷心を負うことで有名。タメ分割を駆使すると画面上をソニックブームで埋め尽くせる。『謎の存在』Q本当に謎の存

梶原修人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり格闘技はあくまで刀を活かすためのもの。つまるところそもそもが畑違い。富田流に敗北を喫してから格闘技を軽視していたことを自覚し、「もっと当身にも力を入れようぜ」などと言い出した程度の付け焼き刃であり、彼の経歴は精細を欠くと言わざるを得ない。極めつけに「1回戦の相手が主人公の宿

ニトロ+ロワイヤル -ヒロインズデュエル- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しているPCに大きく依存する。必殺技のコマンド受付時間が長めで、独特の癖がある。ドット絵の出来キャラクターの性能が世紀末(例)ボスアナブラの当身、戒厳の永久、ほうちょう、モーラのバイク、沙耶の肉バスケなどスペックの低いPCではコマンド受付時間が更に長くなり、咄嗟に技がだせなかった

ホラー(牙狼-GARO- 第1期) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蛾の羽状の物を出して攻撃出来る上に無数の蛾で形成された身体は攻撃された場合蛾の姿に分体化し霧散させて攻撃の無効化と移動を兼ねた格ゲーで言う「当身技」を扱える。しかしザルバに「月」が本体である事を看破され、牙狼剣で「月」を貫かれた後人間型の擬態部分もまた斬り倒された。ウトック第6話

ガラン・モッサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レーム相手にエドモントン戦で一方的といっていい勝利を収めたマクギリスパネェ……第32話における「昭弘vsガラン」戦は、周辺警戒やカメラ狙撃、当身やアックスのフェイントと、細かいテクニック描写が目立つガランと、力づくでねじ伏せようとする昭弘のいつもの脳筋スタイル豪快な描写が対を成す

GUILTY GEAR Xrd-SIGN-/-REVELATOR- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト。特筆すべきは全キャラの中でも屈指の技の多さ。これまでの作品ではガード中に攻撃を行える「ガードキャンセル技」を主体に戦ってきたが、今作では当身技の【亞坐身(あざみ)】がそれの代わりとなる。亞坐身という当身が成功すると各種ボタンを押すことで攻撃を行え、それによる防御性能はこれまで

シルバーマン(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で相手の攻撃を単純に耐えるに留まらず、敵の攻撃を受け止め、受け流し、時には防御と同時にカウンターを放って敵を追い詰めていく、対戦格闘ゲームの当身技を思わせる変幻自在の絶対防御法である。パーフェクトという名称や、回想シーンで"参式"ミラージュマンがネメシスがとった肉のカーテンのよう

緒川慎次 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は全部できそう -- 名無しさん (2017-06-25 03:21:15) AXZでも風呂敷で飛行、高所からの飛び降り、高速移動からの当身、分身と相変わらずのNINJAっぷり -- 名無しさん (2017-07-10 19:47:40) ナチュラルに司令みたいにシンフォ

ファラン(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きり~ファイアストームライトが繋がる。パリング(4LP+RP)家庭用シーズン2から実装。相手の上・中段パンチ技を受け流して隙を作る。上・中段当身だが、仁の受け流しと違ってパンチ系しか取れないので注意!レフトアッパー&ミドルキック(3LPLK)家庭用シーズン3から実装。左アッパーか

皆月翔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのはA連打コンボのモーションなど一部のみ。接近戦一辺倒だった皆月と比べて相手の居場所をサーチしてワープするなどの独特なスキルを持ち、崩しや当身などの一通りの技を持つ万能キャラクター。プレイアブルキャラクターとしても皆月と共に追加された。キャッチコピーは『右手に狂気、左手に執念!

トラバント(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) アルテナを自分が連れて帰って育てたのはキュアンの忠臣フィン曰くゲイボルグの力が単純に欲しかっただけなのか、アリオーンが切り捨てた(実際は当身を食らわせて気絶させた)時に「そこまでする必要はないのに」と憂いていたように自分の子供としての育てたいという感情が何処かにあったのか…。

ジャック・ハンマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けだし、ついには神頼みをしながら殴りかかるもピクル会心の四連全力パンチで頭の下半分の骨格を粉砕されてしまう。しかし、尽きぬ闘争本能で無意識な当身技『地上最強のファックユー』を予期したピクルがジャックを『死んでも危険なヤツ』と見なしたため、捕食は免れる。が、ジャック本人はこれを中断

死神(悪魔城ドラキュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、現実に存在している。一方で魔導書由来のデス様もボスとして別個に登場する。過去作でも使用した鎌による攻撃に加え、シールドを展開して攻撃を誘う当身技も使う。戦闘中2回ほどダメージを与えられなくなるバリアを展開する事があり、この時は投げてくる鎌を全て連続で打ち返さなくてはならない。大

基本システム - punchplanet_wiki_jp

隙消しからコンボの繋ぎまで用途多様、非常に重要なシステム -アブソーブタイムキャンセル(ATC)- 上中下段全てを取れるが猶予が短い当身 成功時は相手をヒットストップと同程度の時間硬直させ自身はニュートラルに戻る 多段の技はしっかり複数回入力しないと取れない(TYARAの

  • 1
  • 2