「小技」を含むwiki一覧 - 3ページ

第8392回舞踏会@2-980 - 艦これTRPG部 Wiki

燃料とボーキで1個ずつ作れば回復はできそう17:08:霞改@1479:資材使って・・・もいいかな?17:08:阿賀野@1441:おお そんな小技が17:08:能代@1934:うむ17:08:阿賀野@1441:ごーごー17:08:霞改@1479:資材つかいーの17:09:霞改@14

ガンプラ - ゲーム情報ウィキ

を題材にしたOVA『MS IGLOO 2 重力戦線』との連携も行われている。ガンプラコレクション2006年より発売開始されたシリーズ。立体縮小技術を用いて、1/144旧キットをさらに1/2(1/288スケール)に縮小したもの。一部関節は省略されスナップフィット&ボールジョイント化

ミクロの決死圏 - 20世紀フォックス Wiki

c Voyage)は、1966年制作のアメリカ映画。目次1 あらすじ2 概要3 キャスト4 小説5 トリビア6 リメイクあらすじ[]物質の縮小技術が研究されていたが、縮小は1時間が限界でそれを越えると元に戻ってしまう。アメリカは、この限界を克服する技術を開発した東側の科学者を亡命

Tips - RF Online Database

小技集[]モンスター編MOBの追撃限界ミニレーダーの表示範囲を最大にし、追いかけてくるMOBの点をレーダー外へ引き離した状態で3~5秒維持する。遠隔職のハイドスキルやステルス/インビジブル/不可視のDNAポーションを使用する。中間職の石化スキルや保護/追放のルーン・沈黙のDNAカ

八仙过海闹罗汉 - 食物語 新馬版テキスト・情報保存庫

雲子囲碁 この碁は翡翠のような質感で、潤いのある色だ。固くも脆くもなく、重いが滑らないの特徴が愛され続けてきた。「碁打ちは小技だが、集中しなければ習得はできない」。 絵師 凌猫幸运Z(twitter) CV 中国語

アントマン/スコット・ラング(アース199999) - マーベル Wiki

ダレン・クロスに明かさなかったとき、ダレンはハンクをピム・テックから追放したのであった。だが、ダレンがイエロージャケットスーツを開発しこの縮小技術も解き明かす寸前なのだと訴える。ハンクの娘でダレンの部下であるホープ・ヴァン・ダインもまた彼の危険性に気が付き、ハンクとともに彼を止め

使い魔と神力の戦略 - Idle Slayer Wiki

freak in the Discord community for the math for this strategy.後半のゲームでの小技。未使用の神力と闇神力に使用したDPの合計が470DPを超えたら、闇神力を非有効化し、神力リセットを行わずに超新星を購入することで、20

基本操作 - エルダー・スクロールズ・オンライン Wiki

(Mac)[Command:⌘]+[Shift]+[4] を押す。[Space] キーを押す。[Alt] キーを押しながら画面を左クリック。小技:ユーザーインターフェイスを消す方法[]スクリーンショットを撮る際にカーソルやコンパスを消して撮影できる方法。[Esc] キーを押すとメ

ボクらの太陽 - コナミ Wiki

プレイできるようするためだったのかは不明。↑ 『ボクタイ』ではここで小島監督関連の名前を入力すると、本編でちょっとしたイベントが起こるという小技があった。↑ 攻略本にて明記。↑ どれが真のエンディングかは個人の解釈に委ねられている。↑ それに魔女の力なのかイモータルとしての力なの

僧侶 - DQ10用語辞典 Wiki

.0[]サポート仲間として借りた僧侶をまんたんコマンド時のみ参加させ戦闘時は待機させることで、分配による経験値の減少を防ぐホイミタンクという小技が流行した。借りられる僧侶の身からすれば、経験値がまったく入らないためたまったものではなかった。しかも、当時はバグにより最低保障分の経験

精神コマンド(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムが大幅に異なる『学園』を除き採用されない。このコマンドの存在の代わりに、使用後にマップから離脱する自爆系武装持ちが敵味方共に出てきている。小技として、『A(GBA版)』ではシールド所持ユニットが相手でもシールドHPを無視して機体HPにダメージを与えられる。そのため、うまく味方を

ユフィ・キサラギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートイベントの候補3人の中では一番難易度が高い。ティファとエアリスの初期好感度が高すぎるので、ユフィに好かれつつ2人に嫌われる必要がある。(小技でティファ好感度を0、ユフィ好感度をMAXにする手段が発見されたからハードルは下がったが)お目にかかるには一手間必要なレアなイベントでは

死体蹴り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

減ったら死体斬りを繰り返す……といった戦い方もある。そのため銃形態メインやロングブレードのインパルスエッジを主体にする場合、むしろ死体斬りは小技の一つとして有効である。○Fate/Grand Orderこのゲームのバトルでは、通常攻撃で敵のHPを0にしても即座に敵を倒した扱いには

精神隷属器/Mindslaver(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もこのターンコントロールが誘発する。その代わり対戦相手に追加ターンを与える、つまり「土地をフルタップして隙だらけにしてターンをもらう」という小技ができず体勢を立て直すための猶予を与えるようになった。これでバランスを取ったつもりだったようだが、2017年初頭にスタンダードで禁止指定

ジール・ボーイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そのため詳細は不明だが、名前と逸話と他の合成魔法拳からして発動するととんでもないことになることが予想される。以下(物語上の)ネタバレアクアの小技を難なく防ぎ、アクアの大技のために時間稼ぎするミカゼたちも難なく蹴散らし、そしてアクアの大技ブラックブラックジャベリンズの溜め時間を稼が

ティア・ハリベル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めに結局不明のままとなった。† 活躍藍染一派とスターク、バラガンと共に空座町の決戦に出陣。日番谷と交戦し、お互い翻弄しあうも大技を使うために小技での応酬を続けていたために(と言っても十刃と隊長の戦いなので十分大掛かりなものだが)、多少ハリベルが押しているように見えながらも、両者共

ウルトラマンノア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている他、エタルガーと戦ってネクサスに弱体化した可能性も示唆されている。詳細は「登場作品」の項を参照。技・特殊能力異様に多いバリエーションや小技の存在等も含め、初代ウルトラマンと殆ど同じ能力構成である。●ノア・パンチ超重力を伴うパンチ。●ノア・キック超重力を伴うキック。●ライトニ

一影九拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

学校に潜入出来る自信があるらしい。異名通りその肉体は圧倒的な耐久力を持つ。派手な戦いを好み、いつもふざけている様に見えるが、大技を決める為に小技を使い、長老を利用した挙げ句その戦い振りを見て勉強していたりと、油断も隙もない性格。根っからのエンターテイナーであり、モットーは「戦いの

弱体化補正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ブレイブルーシリーズ)《A》2D格闘ゲームであるにも関わらず遠距離から飛び道具を飛ばしまくり、自身を風で飛ばして画面端に逃げたり、充実した小技を持っていてどれも高火力と、まさに至れり尽くせりなキャラ。1作目では最強候補だったのだが、2作目で涙が出る程の弱体化補正を受け、一気に弱

赤犬(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

決をした。なお、スクアードの篭絡に関して計画を練ったのはセンゴクらしいが、直接スクアードを動揺させて離反させたのはサカズキであり、こういった小技も出来なくはないらしい。この戦争の最中に逃げだした海兵を「生き恥を晒すな!!!」と言い粛清した*5。そしてモンキー・D・ルフィと執行人に

同人拓也作成の手引き - 同人拓也は奥深い

のS」というくらいなので当然ではあるのだが、拓也さんらしさを出すにはとにかく相手を褒めることを心がけたほうが良い。同人拓也作成の練習~拓也の小技~同人拓也の練習第二弾を作ろうとしたら早くもネタ切れ。実はそんなに練習することも気をつけるようなこともないんだよね。というわけであとは細

ウェブ制限を回避する方法 - パソコン初心者向けwiki

通常はプロキシサイトやTorと呼ばれるポータブルブラウザを使って規制を迂回することができますし、セキュリティの低い接続では使えるかもしれない小技もいくつかあります。方法1一般的な方法ウェブ制限の原因を突き止める。ウェブ制限のソース(例えば、学校のネットワークかペアレンタルコントロ

ルカリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の空ダも駆使すれば他では真似できない異次元の機動力を発揮できる。またはどうだんが主力技になる関係上、反射持ちのキャラもキツい。波導システムと小技の習得必須な性能もあって使いこなすにはかなり練習が要る。『亜空の使者』では氷山のてっぺんにたたずんでいる。メタナイトと戦闘後、ガッチリと

魂装備 - BrownDust(ブラウンダスト) wiki JP

のリスクがつきまとう。本当にその傭兵の魂装備のレベルを上げる明確な価値があるかどうか、確認しておこう。余談魂装備の召喚の割引イベントには実は小技がある。それは、100個召喚より10個召喚の方が同じ量でも安く召喚できること。ざっと計算してみるとわかりやすい。まずは100個召喚。10

桐条美鶴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

械関係や情報関係で頼りになる山岸風花とはよく協力を求める関係上、例外的によく顔を合わせているようだ。キャラ性能はトップレベル。リーチに優れた小技、フェイントや高速中段を交えた崩し、持続の長い対空、強判定かつ高速な突進技、壁際での起き攻め、壁到達時の高火力など様々な要素が高水準にま

バオー来訪者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

惨な光景が広がる。「そいつに触れることは死を意味する!」を体現する能力である。応用として人間の手と銃を纏めて溶かして歪に融合させて無力化する小技も使える。実はこの酸でバオーの手も溶けているのだが、酸の発生*7の際にバオーの手の方にはある種の「体液のカス」が残り、これが積み重なって

機動戦士Ζガンダム エゥーゴvsティターンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

vsジオン」に続く「ガンダムvsシリーズ」2作目。開発元はカプコンで、発売元はバンダイ。ルール及び基本的な操作方法は前作を踏襲しており数々の小技も健在だが、ブーストボタン押しながらレバー2回による「変形」とプレイヤー2人がスタートボタン2回押しによる「覚醒」が追加された。2003

ミルク/美々野くるみ/ミルキィローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

していた。『ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』ではDX2以来のミルクに戻ってのカウンター攻撃を披露。ガチファイトの間にこういった小技を挟み込まれると無理ゲーと化すのがよく分かる。〇余談ローズ初登場回は本気になったブンビーさん達により、GoGo!では初のプリキュア5人全

ティファ・ロックハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ユフィ&バレット狙い時)に割り込んできやがる辺り、クラウドのことが本当に好きなんだろう。もっとも、現在ではティファルートを確実に回避できる小技が発見されているが。初期設定は身長165cmのB92/W60/H88でFカップだったが、身長が167cmに変更されるのに伴い3サイズ設定

オダヤカニ草原の不快なストレス獣 - Habitica 日本語wiki

スのうねりは不快なストレス獣を回復します!見てください! ガイドのJustinがストレス獣の注意をそらそうと、足首の周りを走り回り、生産的な小技を叫んでいます! 不快なストレス獣は激しく足を踏みおろしますが、私たちはこのモンスターを疲れさせているようです。次の一撃を発するだけのエ

現代編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られるか。とある技の溜め時間が長すぎるSFC版で顕著。烈風正拳づき(リメイク版:烈風正拳突き)カワラ割り30枚分の威力の拳を叩き込む。普通の小技ながら、意外なことに速依存らしい。リメイク版では物攻・素早さ両方に依存するようになった。*5硬いピスタチオを叩き割るのに最適な技。リメイ

聖剣伝説3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

量はデュランより少ないが、2回ともヒットしたときの敵に与える合計ダメージ量はやや上。シェイドの刻(夜)の間は半獣化して攻撃力が大きくアップ。小技を使えば最強キャラに。オープニングではいつものようにカールと遊んでいたが、突如カールの様子がおかしくなり襲い掛かってくる。その際に獣人化

麻雀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してごまかしたりすることもある。  また「小手返し」と言う、ツモった牌と手牌を指でサッと入れ替える事でツモ切りか手出しかを判別させにくくする小技もあり、上手い人だと非常に素早くかつ多くの牌を入れ替えられる。 ●安全牌  捨てた時に他家にロンアガリされる可能性が全くない、あるいは低

クリス・レッドフィールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はやや難儀する攻撃も所持。ゴリスらしい強靭な肉体も健在で、火力、体力ともに平均以上。半面、パワータイプらしく機動力には相当の難がある。しかも小技の発生も早くはなく、強力な崩し手段もない。特に機動力の問題は辛く、空中ダッシュやワープで飛び回る上位キャラたちを必死に追いかけるのがクリ

アンディ・ボガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わった下村陽子氏にアレンジした。アンディにとっては貴重な外部出演でもある。※他の客演には恵まれず。【ゲーム中の性能】身体が小柄で通常技(特に小技)のリーチが短いが、技の出戻りが早くキレが有り、必殺技「斬影拳」を含めた瞬発力とスピードが持ち味。一方で飛び道具「飛翔拳」や昇龍拳コマン

魔王(クロノ・トリガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メッセージが出ると上記のバリアが消え、全ての属性が通じるようになる上、物理防御も低くなる。こうなるとバリアチェンジの合間に使っていた冥属性の小技魔法も使わなくなるため殴り放題になるが、一定時間経つと唱えていた呪文が完成し、魔王の最大魔法「ダークマター」が炸裂する。バリアチェンジの

マイケル・アンジェロ(ギタリスト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て行う超大技。左右のネックでそれぞれハンマリングを繰り返しながらギターを持ち上げ頭の上で逆Vの字を作る。全く意味不明だが最早感動すら覚える。小技としてネックを上から持って速弾きや、片手でコード弾き、連続スウィープ等もよく行うプレイ。速弾きだけにこだわり過ぎると、もう音楽として駄目

デミトリ・マキシモフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

厳はどこにもない。【ゲーム上の性能】格闘ゲームのキャラクターとしては、所謂リュウ・ケンタイプに属するスタンダードな性能。判定が強く連打が効く小技と信頼できる無敵技で相手の攻めを寸断する能力が高く、一方的に押し潰される事が少ない。攻めの強い本シリーズでは逆に異色の「立ち合い」がメイ

ドードリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れまた微妙。一応「あばれる」で能動的に発動はできるが所詮は運ゲーである。対戦での使用率も「はやおき」の方が高い。しかし、ドードリオは変則的な小技をそこそこ備えているため、ムクホークとの差別化は他の鳥ポケと比べて容易。具体的には「ちょうはつ」による耐久ポケ潰し「じたばた」の超火力「

螺旋丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュラアニオリの過去編で使用。井戸を掘るために使っていた風遁の球体が大本で、インドラとの戦いでは巨大な螺旋丸の中に小型のものを複数仕込むという小技も披露している。うずまきボルトうちはサスケへの弟子入りの条件として、木ノ葉丸から教わって会得。無意識に雷の性質変化を組み込んでおり、投擲

ポチョムキン(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

起き攻め択が超めんどくさい事に…固まってるとニトロフックかポチョムキンバスターで吸われ、無敵技で暴れようしてもヒートナックルでダメージ負け。小技で暴れたらアンブレイカブルスピリッツで耐えられたあげくにPバス。凌いでもニトロフックと超低空ガイガンティックブリッドと2Kで3択を迫ると

四魔貴族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るスクリュードライバーを使ってくるので、侮れない相手となっている。とはいえ、相変わらず単体の物理攻撃が主体で大幅に増えた技も全体的に見切れる小技ばかりで、重戦士系の見かけの割には威力も小さめ。テラーボイスのような絡め手も使ってこない上、自慢だった腕力も実は幻影よりも低下しているの

サルーイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、前者だと大技中心。ヘイトは主に即死攻撃のブラックスフィア、ストライフは縦1列攻撃のファイアウォール、ワイルはアニメートを使ってくる。後者は小技の連発。3人ともヘルファイア・シャドウボルト・ウインドカッターを中心に手数で攻めてくる。ミンサガではラストダンジョンのみならず、あちこち

サガフロンティア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

値であっても充分最強クラスになれるが。ステータスが高いほど伸びが鈍化していくため、ステータスを上げる装備は敬遠したり戦闘中に下げたりといった小技も求められる。レッドはヒーローという種族だが、「変身すると強化されてヒーロー技を使えるが代わりに成長しなくなる」という特徴を除き、基本は

ギース・ハワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/19(月) 22:18:20更新日:2023/10/05 Thu 12:29:16NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧「DIE YOBBO!!」◆ギース・ハワードギース・ハワードは『餓狼伝説』シリーズ、『龍虎の拳』シリーズ、『ザ・キング・オブ

餓狼MOWの登場キャラクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺の0F技ぶっぱから追撃で体力が5割消える、しかもヘルキャンと呼ばれるバグテクニックでゲージ回収効率が全キャラNo1。そうでなくとも圧倒的な小技の判定と追撃能力、なのに何故か優秀なコマ投げまで。画面端ならガード時限定のガクラ確定永久まであるよ!フリーマン逃げてー!弱点は操作の忙し

ロックマンX2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地上・空中共に1発目・2発目を交互に撃つ専用モーションが発生するが、壁掴まり中は交互撃ちのモーションが発生しないので、間髪入れず2連射できる小技もある。フットパーツオストリーグステージのボス部屋の上に設置。スピンホイールが必須。前作では追加機能だったダッシュが標準装備になり、新た

FINAL FANTASY Ⅲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のに「怪物」呼ばわりされてしまう可哀そうな人ならぬ化け物。クラス3の黒魔法を使ってくる。リメイク版ではブラインでこちらを暗闇状態にするなどの小技も用いる。しかしエリア殺しで恨みを買ったのか、リメイク版では直前に弱点属性のブリザガが拾える上に雷属性まで弱点に追加された。「俺は水のク