「対艦ミサイル」を含むwiki一覧 - 4ページ

りっく☆じあ~す - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は苦手だが、一応射程が長めの機銃を積める。最新型の19HSPはトラック積載式という設定により渡渉4だが、代わりに装甲がビキニアーマー無防備。対艦ミサイルという希少なタイプもおり、装備は大きく異なるが使い勝手はおおむね一緒。ロケット砲攻撃位置に隣接する6ヘクスを巻き込むロケット砲を

ネルソン級宇宙戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・プトレマイオスが由来の現実にある地名らしい。 -- 名無しさん (2023-02-25 14:29:48) ↑6 宇宙戦争物だとただの対艦ミサイルを魚雷と称することがちょくちょくあるし -- 名無しさん (2023-02-25 22:31:23) アークエンジェルみたい

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トシリーズ屈指のやられ役だったが、本作では全長210mと倍近い大型化によりビルドアップに成功。やられ役なのは相変わらずだが、コスモパイソンの対艦ミサイル攻撃に耐えるなど、それなりに打たれ強くなったところを見せている。また、旧作では頭でっかちの観があった艦橋が切り詰められ、旧巡洋艦

対艦兵器とはなんですか? - クイズwiki

A. 対艦兵器とは、水上艦艇に対して使用される兵器のことを指します。具体的には、魚雷、艦砲、ミサイル、対艦ミサイルが挙げられます。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E8%89%A6%E5%85%B5%E5%99%A8

ACE COMBAT 7 SKIES UNKNOWN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

採用や推力偏向ノズルの形状変更が行われている。専用兵装はX-02で採用された長距離空対空ミサイル「ダークファイア」の改良型の他、新たに新型空対艦ミサイル「スターファイア」と展開式大型レールガン「アークライト」が使用可能となっている。物語終盤、シラージ城上空において、ミハイが駆るレ

ウォドム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドは『Re:RISE』の商品展開の一部として早期に発売されている。ゲーム作品『Gジェネシリーズ』生半可なワンオフ機を上回るステータスに加え、対艦ミサイルや対艦用ビーム砲といった高火力の射撃やビーム、MAP兵器を携えた恐ろしい敵。自軍ではウァッドからの開発等で入手できるが、射程や最

アンドレ・ザ・ジャイアント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドレは主にカウンターとして使用。馬場の十六文よりデカいということから、十八文キックとも称され、古舘伊知郎は「人間エグゾセミサイル(フランス製対艦ミサイル)」と呼んだ。尚、実際には馬場の足のサイズ(34cm)が十六文(38.4cm)無いということはトリビアとして知られているが、アン

地球連邦軍(宇宙世紀)の艦艇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃用の突撃艇。現実でいう魚雷艇に該当するか。カイ曰く「ミサイルを抱えた不細工なの」。酷え。艦隊戦・要塞攻略において先鋒として吶喊、懸架した対艦ミサイルあるいはビーム撹乱幕搭載の大型ミサイルを撃ち込むことが使命。設定上はサラミスやトラファルガなどに搭載できるらしいが、長距離移動用

動く棺桶(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/28 Tue 22:02:52更新日:2024/06/17 Mon 13:14:36NEW!所要時間:約 61 分で読めます▽タグ一覧※注意※本項目において、実在の人物や企業・団体に関する誹謗中傷を禁止します。様々な兵器が乱舞する戦場。華麗に空を駆け巡るも

ゼロの使い魔に登場した地球の兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の後地球に戻ってきた才人とルイズの行く末を心配する声がファンの間からあがっている。経緯はともかく強奪後は日食を通ってハルケギニアに無事帰還。対艦ミサイルを発射してエンシェントドラゴンに多大なダメージを与え、最後は才人が直前で脱出した上での自爆で致命傷を与えた上でのルイズのエクスプ

マキシム・G - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。また物理的な組成としては単なる空気なのでレーダー等に一切映らないという特性を持っている。その破壊力はビルを拳の一撃で粉砕し、防御力は例え対艦ミサイルなどの兵器をぶつけられても構成する空気が流動するだけで中のマキシム・Gを傷つけたり巨人を破壊することはできない。ただの空気ではな

対艦誘導弾とはなんですか? - クイズwiki

A. 対艦誘導弾は、自衛隊をはじめとする政府機関、文書における対艦ミサイルの公称です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E8%89%A6%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE

基地航空隊(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

端、産廃呼ばわりしていた提督達からは手のひらを返されたDo 217 E-5に搭載されている「Hs293」は世界初の動力付き誘導爆弾(つまり空対艦ミサイルの先祖)であり、英駆逐艦ジェーナスを撃沈した兵器である。もう!やめてよ!Do 217 K-2は、かねてから実装が噂されていたロー

P-15 (ミサイル)とはなんですか? - クイズwiki

A. 短距離対艦ミサイル「P-15テルミット」は、1950年代にソビエト連邦で開発されました。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/P-15%20%28%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%29

Kh-59 (ミサイル)とはなんですか? - クイズwiki

A. ソ連が開発した空対地/空対艦ミサイルで、Kh-59 オーヴォトは、Kh-101 長距離空対地ミサイルをベースに開発されました。Kh-59は、Kh-101よりも小型で、より短い航続距離を持ち、より低い高度で飛行することができます。Kh-59は、主に航空自衛隊や在韓米軍など、ソ

美唄駐屯地とはなんですか? - クイズwiki

A. 北海道美唄市にある、第2地対艦ミサイル連隊等が駐屯する駐屯地です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%94%84%E9%A7%90%E5%B1%AF%E5%9C%B0

88式地対艦誘導弾とはなんですか? - クイズwiki

A. 88式地対艦誘導弾は、陸上自衛隊の野戦特科部隊が装備している地対艦ミサイル(対艦誘導弾)システムです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/88%E5%BC%8F%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E8%89%A6%E8%AA%98%E5

キャンベラ (ボルチモア級重巡洋艦)とはなんですか? - クイズwiki

巡洋艦の1隻で、1944年10月に就役しました。第二次世界大戦中に建造された同級艦は、アメリカ海軍の重巡洋艦の中で最も大型で、多数の航空機や対艦ミサイルを搭載していました。キャンベラは、1944年10月に就役し、第二次世界大戦中には、太平洋や大西洋での戦闘に参加しました。戦後は、

オリオン号/バトルオリオンシップ/オリオンバトラー(宇宙戦隊キュウレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツにキュータマがセットされ、ボイジャーと接続される。非武装宇宙母艦であった先代のオリオン号とは違い決戦兵器であるため、船体の両舷から放たれる対艦ミサイルオリオンミサイルはモライマーズを粉砕する威力を持ち、更に、ドッキングしたオリオンボイジャー本体から放たれる5連ビーム主砲オリオン

スーパー・スター・デストロイヤー(STAR WARS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

図を元に考案されたと思われる。◆メガ級スター・ドレッドノート全長 13.239 km横幅 60.542 km武装 ●重ターボレーザー   ●対艦ミサイル砲   ●重イオン砲   ●トラクタービーム発生装置補助装備 ●ハイパースペース・トラッカー     ●AT-M6     ●A

トゥアハー・デ・ダナン(フルメタル・パニック!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EMFC使用時65kt+通常装備:533m魚雷発射管×6、多目的垂直ミサイル発射管×2、Mk48Mod6ADCAP魚雷、〈アド・ハープーン〉対艦ミサイル、〈トマホーク〉巡航ミサイル設計者 テレサ・テスタロッサ、バニ・モラウタ艦長 テレサ・テスタロッサ大佐副長 リチャード・マデュー

ガンダムAGE-1フラット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出来る。・ドッズライフル改修前と同様の射撃武装であり、充分な威力を持つ。・ゼフルドランチャーコロニー「ノートラム」攻防戦において使用した特殊対艦ミサイルユニット。・プラズマダイバーミサイル連邦軍の大量破壊兵器の試作型。〔劇中の活躍〕【第二部】ビッグリング攻防戦において、アルグレア

アイオワ級戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0年、通常は20~30年で寿命が尽きる。90年の時点で半世紀を過ぎていたわけだが、これを人間に置き換えると…。戦後の戦力的価値1960年代、対艦ミサイルの普及により、戦艦の水上打撃艦艇としての価値がほぼ0になり、予備役にあった戦艦の大多数が除籍される中、最も新しいアイオワ級戦艦の

トビウオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)由来はトッピーが飛ぶから。直訳「飛ぶ魚」ちなみにフランス語で「Exocet(エグゾセ)」と言う。ミリオタならピンとくる名前だがフランス製の対艦ミサイルの名前として採用されている。和名トビウオ(飛び魚)由来はトッピーが飛ぶから。英訳「フライングフィッシュ」……英名と和名、合致の瞬

ザウート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フルカ 2連装ビーム砲×2MMI-M19 14mm2連装近接防御機関砲×2MMI-M70トリウィム 3連装軽砲×2ファルコーネSSM 地対地対艦ミサイル×4C.E.73年時に運用されていたザウートの改良型。火力がさらに強化されていて、ミサイルやビーム兵器を搭載している。また、腕の

パラス・アテネ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

印時はグリプス戦役後期のワンオフ機にもかかわらず運動性がわずか22と一年戦争初期の一部ワンオフ機にすら負けるノロマ。しかも売りのハズの武装も対艦ミサイル無しで間接攻撃可能なのがメインのメガリュウシホウのみという体たらく。全体的に命中もよろしくないので下手をすると同世代の量産型(大

ガンダムF91 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リエーション機○F91 バックキャノン装着型ヴェスバーの開発が間に合わなかったり失敗した際に備えた代替装備モデル。4連ビームガトリングと2連対艦ミサイルランチャーをセットにした「バックキャノン・ユニット」をヴェスバーの代わりに装備し、肩アーマー部をF90Vタイプと同様に常時ラジエ

レドラー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。あんまりにあんまりなためか、バトルストーリーではあごの下や翼あたりにビームガンを搭載していることがほとんど。また、場面によっては対地・対艦ミサイルを搭載している場合もある。それでも解説には「運動性とスピードはすごいが、火力が足りない」「上級者向け」「使いにくかった」と散々に

フォークランド紛争(1982年) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でやったくせに「尖閣諸島は中国にあげれば?」とか言い出すイギリス -- 名無しさん (2014-02-04 09:03:42) エグゾセ対艦ミサイルの見本市 -- 名無しさん (2014-02-04 21:08:45) ↑2イギリスにとっての尖閣問題が、何も考えずに思った

ユーロファイター タイフーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルアメリカ製AIM-120AMRAAM、欧州共同開発のミーティア空対地ミサイル(AGM)アメリカ製AGM-65マベリック、プライムストーン空対艦ミサイル(ASM)アメリカ製AGM-84ハープーン、ペンギン対レーダーミサイルアメリカ製AGM-88 HARM、イギリス製ALARM誘導

ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している」との事。主に救助活動に使われるものだが、ミサイルでもダメージを受けないゴジラの体皮への攻撃手段として用いられた。後述する大鵬の他、対艦ミサイルの弾頭部や「さつま」への搭載が可能で、運用上の幅広い柔軟性を有している。◆巡洋艦「あいづ」防衛海軍の新型汎用巡洋艦*15。艦番号

ヴェルナー・ホルバイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

投下直後同艦はサラミスの襲撃に遭い撃沈。1回目の試験内容は不明2回目以降は603技術試験隊ヨーツンヘイムで行われる2回目は上昇中のサラミスを対艦ミサイルで撃破するものだったが、フレアを撒かれ命中せず失敗『爺さんが言っていた。モリは獲物の目を覗き込めるくらい引き寄せてから、放てって

特生自衛隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンと言える。◆護衛艦「あいづ」(DD-147)架空の兵器。『東京SOS』に登場。海上自衛隊に所属する。僚艦と共に東京へ向け北上するゴジラを対艦ミサイル*4、主砲、アスロックで攻撃したものの、反撃すらされずにスルーされた。こんごう型護衛艦とタイコンデロガ級巡洋艦を混ぜたような見た