なのですビジネス@2-1016 - 艦これTRPG部 Wiki
督@2-1016:たっかーい!15:31:古鷹改@2-768:たかい15:31:鳥海@1759:たかい!15:31:比叡@1415:では本判定行きましょうか15:31:提督@2-1016:古鷹+2000 鳥海+2000 響+100015:32:提督@2-1016:全員成功+200
督@2-1016:たっかーい!15:31:古鷹改@2-768:たかい15:31:鳥海@1759:たかい!15:31:比叡@1415:では本判定行きましょうか15:31:提督@2-1016:古鷹+2000 鳥海+2000 響+100015:32:提督@2-1016:全員成功+200
では諸君!砲撃戦第二ラウンドの開幕だ!提督@43:序列6から、どうぞ!長門@3-587:こ、今度こそ大口径主砲で・・・・・・・そのまま命中判定行きます提督@43:ほう、来なさい。長門@3-587:2d6>=5KanColle : (2D6>=5) → 4[1,3] → 4 → 失
ことが出来る。成功したPCは行動力を1d6点回復する。進行度+5%。17:16:熊野改@919:よし17:16:GM@297:ということで判定行いたいPCは判定どうぞー17:16:榛名改二@2-55:2d6>=8 羊羹だけでは食べ足りない…!KanColle : (2D6>=8)
鳳翔@3-391:メダパニが全体にかかってる模様、話がこじれる前になんとかできるかな!?提督@425:かな鳳翔@3-391:というかここで判定行かないともう知らんぞw提督@425:《えっち》鳳翔@3-391:まあそうなるな由良@3-863:と言うかこれはなんの判定になるのだろうw
加するー?」15:27:最上(NPC):「僕は眺めてるよ」15:27:北上@4-1621:というわけでさー15:27:北上@4-1621:判定行こうかー15:28:北上@4-1621:成功したら次の日の遠征は全員間宮+伊良湖を食べた並にキラキラして大成功15:28:北上@4-16
:05:鳥海@425:夜戦掛け軸とか・・・!13:05:五月雨@128:夜戦好きすぎますね……13:05:鳥海@425:hm・・・原稿机も判定行けますね13:08:鳥海@425:撮影セット・夜戦掛け軸・原稿机とか!13:08:提督@2-55:おう1枚オーバー…してねえ!原稿机1だ
1:57:榛名改二@2-55:んー・・・いややっていいでしょう21:57:GM@2-77:はいどうぞー21:57:榛名改二@2-55:統率判定行います、《通信》を規律から2。 1.1倍以上なので補正+121:58:GM@2-77:はーい21:58:榛名改二@2-55:2d6+1>
綾波改二@2-119:「では、お尋ねしてみましょうか?」敷波改二@968:「だね、なにか手伝えるかもしれないし」提督@297:ということで判定行こうか提督@297:整備とかどうじゃろう提督@297:他何か案あるならドゾー敷波改二@968:hm・・・敷波改二@968:長い付き合いだ
・・ その、教えてほしいな いや、出来ればでいいんだけど」敷波@968:理解できたか かな・・・提督@297:どうだろう(疑提督@297:判定行くか、うん提督@297:その物ズバリ砲撃か、空想かなぁ提督@297:何か他に意見あるならどうぞー羽黒@582:突撃(白兵戦蒼龍@1233
も」(ゴゴゴゴ20:37:龍鳳改@2-829:「えーい・・・やー・・・・たー。」遠くのほうで奮闘中20:38:祥鳳@2-448:という訳で判定行きたいっす!ネズミと川内さんを捕らえます!20:38:GM@2-77:さあ、祥鳳さんは逃げまわるネズミと川内さんを捕まえることができるの
4:GM@1372:さてどうする?21:34:利根@3-412:振り直すこともできるし放棄することも出来る21:34:浦風@3-847:再判定行きます、行動力減らそう21:35:浦風@3-847:1d6KanColle : (1D6) → 421:35:鳳翔@3-853:まだ大丈
赤城改@2-1485:シャッフルしませう15:33:武蔵@1991:んじゃ適当にシャッフルしたら行くかね15:34:赤城改@2-1485:暫定行動順 武蔵>赤城>矢矧>浦風15:34:GM@3-778:シャッフル完了!15:35:赤城改@2-1485:武蔵さんからだー15:35:
72:了解です!個性<負けず嫌い>で判定どうぞ!20:43:飛龍@3-785:「私の本機、いくよ!」ヅダ選択20:43:飛龍@3-785:判定行きます20:44:飛龍@3-785:2d6>=5KanColle : (2D6>=5) → 6[3,3] → 6 → 成功20:43:G
:ってことで判定に逃げようかなと(小声提督@161:無難に《食べ物》ですかねぇ霧島@164:ですかね加賀@627:まぁそこでしょうな、では判定行きましょうか。食べ物を判定、負けずぎらいで代用して2差なので目標値7加賀@627:2d6>=7 「辛味の加減、ですか」KanColle
お肌は、女の子の命なの。」16:00:提督@996:さて、皆はイギリス駆逐艦ズと一緒にのぼせず風呂にはいれたか?16:00:提督@996:判定行きましょうか16:00:吹雪@2-1767:はーい16:00:提督@996:「入浴」と・・・「えっ」16:00:提督@996:「えっち」
この磯風を侮ってもらってはこまる。」21:12:天龍@3-336:「背中だけだぞ!背中だけだからな!」21:13:愛宕@3-330:さあて判定行こうか、《入浴》でいいだろうか21:13:愛宕@3-330:なお弱点だがな、HAHAHA21:14:提督@309:いいぞぉ!21:14:
写真になったりするから大事だぞ」ツ級:「ハイ!私ニモゴ教授下サイ!」菊月@3-72:「言われてみればそうだな・・・」>木曾菊月@3-72:判定行こう(提案提督@161:なんてったって《アイドル》北上@1404:《さわやか》にキメてみるとか青葉@832:すなおにー!北上@1404:
:飛龍さんの胃がストレスでマッハになりそうだよこれ足柄@965:(だから多分居ないんです・・・提督@297:ってことで、熱も入ってきた所で判定行ってもらいますか。お喋りか魚雷で足柄@965:(・・・ぇ、おしゃべりでもいいの?提督@297:いいよ、鎮守府イベントでいじめたい訳じゃな
19:ACT食らったし発見したい21:21:GM@2-77:では指定なさるがいいー。21:22:蒼龍@1935:では伊勢さんを対象にして。判定行きましょうかねー21:22:GM@2-77:①場の雰囲気が良かったかどうか21:22:GM@2-77:②撮影がうまく行ったか21:22:
シデント先に行きます卯月@4-593:ACTKanColle : アクシデント表(1) → よかったぁ。何もなし。卯月@4-593:良し、判定行きます卯月@4-593:2D6>=5 「みんなー、陣形はぷっぷくぷぅ~で!!」KanColle : (2D6>=5) → 5[1,4]
:あっ15:50:睦月@4-1201:不幸だわ…。15:52:山城@808:山城@808の行動力を-4した15:52:山城@808:じゃあ判定行きましょ15:52:睦月@4-1201:はいなー15:52:GM@4-1196:どれを使うかな?15:52:山城@808:《幸運》で行こ
ねー15:05:大鳳@3-365:では、判定をどうぞ!15:05:大和@3-951:窓分消費したよー15:06:瑞鶴@1929:それじゃ、判定行くよー15:06:提督@309:どうぞ!15:06:瑞鶴@1929:《対空戦闘》をギャップを挟んで《索敵》で判定15:06:瑞鶴@192
-1555:「なるほど、確かにそれはありがたいですね。私でよければ協力いたしましょう」14:35:提督@3-1548:……さて、この辺りで判定行こうか14:36:提督@3-1548:こちらからの判定個性は……そうだな14:37:提督@3-1548:付近を効率良く案内するために《海
そうして激辛カレーは出来上がっていくわけですが15:03:比叡@4-965:果たして寝起きのみんなが食べられる程度の激辛カレーになったかで判定行きましょう!15:04:提督@996:朝から重い!?15:04:提督@996:食べ物と大胆…?15:04:比叡@4-965:これは食べ物
に発生する電磁フィールド。発生は一瞬だが、ほとんどの弾と矢を弾き返してしまう。そのためレビにガンナーは推奨されない。飛びかかりor突進開幕確定行動。エリアインするとこちらへ向かって突っ込んでくる。様子見と思って正面付近に立つと出鼻を挫かれる。雷膜レビディオラの周囲に発生するバリア
ージャー。後述の四条賢二の妹で知的なクーデレ。出会いからして発生率の低いランダムイベントで、デートで好感度をあげるのも一苦労。他の彼女だと安定行動とされる公園や街へのデートでもすぐに機嫌を損ね、とくに映画館では12本の映画のうち8本で好感度が下がるという脅威的な気難し屋。その分愛
いものがあったようだ。主な攻撃バックジャンプブレス、尻尾回転等はデビュー当時のメインシリーズのリオレウスに準拠するモーション。飛び出し開幕確定行動。エリアホストに向かって氷中から飛び出してくる。エリアインすぐの罠設置が推奨される(理由は後述)が、罠師スキルなしではこの攻撃に間に合
発する様はオンラインを大きく震撼させた。圧倒的な光で覆い尽くして即死させてくる様から某勇者王の決めセリフを想起させるとかさせないとか。開幕確定行動のこの攻撃は、光の発生と同時にハンターに光熱を蓄積させ、咆哮と同時に一定以上光熱が蓄積していたハンターの体力を視認不可能な超高速で削り
ればどんな星にもいるんだねクラッコ。 -- 名無しさん (2018-03-19 06:37:09) ツインクラッコて弱くない?分裂後の確定行動の大雨中を電気攻撃してたらあっという間に沈むんだけど -- 名無しさん (2018-03-21 15:01:13) 氷でも攻撃し続
うぐらいしか有効な対策は無い。飛び越す場合、急降下プレス間際のちょっとした上昇に要注意。両者とも『(真)格闘王への道』をやりこむ際、やはり確定行動の天空バウンドがネックとなる。被ダメージを軽減されるとはいえ、僅かな攻撃チャンスでも逃してしまったらタイムに響くからだ。しかも行動パタ
に及ぶ咆哮と放電を行う。剛種ランクでも根性スキルがなければ即昇天、烈種に至っては全身GX防具(防御力2000↑)でも余裕で瀕死に陥る。開幕確定行動だが、クエスト中でも破壊されたアーマーを纏い直す際に超放電を行う。突進ティガレックス種といえば突進。後ろ脚で地面を掻くようにして蓄電し
距離をとってはジョーめがけて分身をとばす3種類ある。分身はブーメランや回転キックで潰さないと、数によっては即死する。今までのボスと比べると確定行動パターンが無い。炎龍なら確定ピヨリするのでボコれるのでこれを知っておくとかなり楽になる。なお、戦闘前デモでジョーがこいつに対して「負け
き技。砂地獄以外はどれもフレーム回避ができるものの、プレスを回避し損ねると震動で結構長いあいだ硬直させられてしまう。怒り状態が解ける際には確定行動を行う。エリアの中央付近に移動して両手を2回鳴らし、複数の落とし穴とお立ち台のような砂山を形成しながら潜行、元の形態に戻って地中から砂
ステム】基本的な部分は『UX』から引き継がれている。部隊ポイント本作で新たに導入された、所謂「やりこみ度」を示すポイント。ゲーム中に様々な特定行動を取ることで得られ、ポイントに応じて資金やスキルアイテムを得られる。ポイントを得るための行動内容はインターミッションの「バトルレコード
ロード*2の強化版、パーフェクト圧縮リロードが使用可能に弓技【弓鬼】強撃ビンの威力上昇溜め2の時点で曲射が使用可能に剣斧技【斬将】型ごとの特定行動成功で攻撃力が一定時間上昇地…変形攻撃、天…剣攻撃、嵐…ガード振り回し時のスタミナ消費半減斧モードの攻撃ヒットでスラッシュゲージ回復量
閉ざす者/終焉の残滓]]戦のみ>ブラッドアーツ付属誓約 ブラッドアーツに付属し、ミッション準備段階でBAと一緒に付け替えられる誓約。なお特定行動禁止系誓約は、履行中指定された行動を取ろうとすると強制的にのけ反りになってしまうが、履行開始直前までは除外されるため、カウントダウン時
その後の水柱で確実に乙る。予備動作が非常に長いのが救い。怒り移行動作(血気活性)グレアドモスの怒り状態への移行は一風変わっている。移行時の確定行動それ自体が殆ど攻撃技となっており、長い溜めの後に水ブレスをなぎ払いながら水弾を大量に撒き散らすというインパクト大の行動を見せつけてくれ
の文としてはどうなんだ? -- 名無しさん (2020-12-20 11:23:44) p2g当時の激ラーは通常種より速度補正が緩い&確定行動が多いので主にガンナーから楽という意見は多かった 武神に関しては記事の上にあるように時間回りの難しさがあるから難易度低いというか集中力
かないかも?EX版は常に使用する。また、体力低下後に7発撃ってくるパターンも追加される。ムーンサルト電磁バリア突進EX版限定。体力低下後の確定行動。空中で電磁バリアをまとい、降下しながら突進→宙返りを行い猛スピードで突っ込む。激突後は星が1個出る。降下時は地面スレスレに降りてくる
で再び悶絶、ボディプレスが避けられなくなる。グァンゾルムがこちらに軸合わせしたら心静かに受け入れるしかない。カイザーメテオ第2形態移行時の確定行動。長い予備動作の後、ブレスを地上に吐いて炎の海にしながら浮上し、急降下で拡散。超広範囲を衝撃で吹き飛ばした挙句、炎が上空からメテオと化
は非常に相性がよく、耐久振りであれば使用機会が多い。以下は残念ながらソード・シールドで没収された技●[[どくどく>どくどく(ポケモン)]]安定行動かつ強力。ヒートロトムの場合、はがねはまず呼ばないので非常に相性がいい。相手の特殊受けや積みポケの居座りを許さない。●いたみわけ素早い
年にまさかの一般化。同時に発売されたのは2013年当時放送中だった『仮面ライダーウィザード』のインフィニティースタイル。13ライダーですら限定行きだというのに破格の扱いである。また、パッケージは他の龍騎系ライダーと同じような配置。素体はfigmaドラゴンナイトに負けじと作られた龍
ーン動作が遅れてしまう。なお、遊戯王のテキストには「発動後、指定した行為をできなくなるが、発動前ならば構わない」「発動後はもちろん発動前も指定行為ができず、していたターンには発動できない」2種類があるが、このカードは後者。よって特殊召喚を行った後に発動することはできない。2つ目は
負せんかい!【必殺技】餓狼の元主人公らしくテリー・アンディと同じく三種の神器+αの技が揃っている。作品にもよるが総じて隙の大きめな技が多く安定行動が少なめ。ハリケーンアッパー身長と同じくらいの竜巻を撃つ飛び道具。飛ばない替わりに連射型の場合もある。いわゆる地を這う飛び道具でありな
属性:雷属性やられ【大】おもむろにゆらりと後退した後、突如スクリュー回転しながら突っ込み、再度折り返してもう一度突っ込んでくる。怒り状態時限定行動。簡単に言えば、通常の「突進(強)」の予備動作がかなり短くなり、なおかつ2連発してくるようなもの。希少種の行動の中で特に危険な技の一つ
。電力ゲージの用法は主にテンションゲージと変わらないが、攻撃、防御等による上昇が少なく、変わりに特定の必殺技で大幅に上昇する。この上昇量は特定行動後のクールタイムやテンションバランスの影響を受ける為、最大で二倍近い差が出る。また一定量たまっているとそれを消費して一部必殺技が強化さ
いる。単純に以前のように海岸スレスレまでガノトトスが寄ってくることが少なくなったためだろう。薙ぎ払い水流ブレス属性:水属性やられ【大】亜種限定行動。少し首を引いた後、薙ぎ払うように水流を発射する。亜種から見て左→右へ薙ぎ払う。単純に直線的に放ってくる通常種と打って変わって非常に危
たりいきなりダッシュで詰め寄ってから大ジャンプ、更に後半は2回連続で大ジャンプする事もある。なみのりタックル通常・EX版ともに体力低下後の確定行動。目を見開いて白く点滅した後、波に乗って突進してくる。スピードはさほどでも無いので避けやすい。端に激突後は星が2個出る。意外と使用頻度
二つのモードを交互にクリアすることでゲームが進行する。パズルは立体的な構造のステージを、ゲートスイッチを踏む、もしくは敵を全員倒してから、規定行動数以内でゲートへたどり着くことを目的とした倉庫番的なパズルとなっている。ステージには段差、足場を確保するための箱、衝撃を受けると周囲5
い。攻撃の出だしが頭上から始まる関係上、壁際に追い詰められて出されるとジャンプで跳び越せず逃げ場が無い。ビームウィップ(空中)体力低下後の確定行動。力を溜めてジャンプ後、前方約180度をなぎ払う感じにビームウィップを繰り出す。また、それ以降やEX版の平常時も、ビームウィップ(地上