銀河闘士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
投げ捨てるなどの超魔力を使う。更にゴルリンと融合せず自力で巨大化しファイブロボを圧倒し魔神の名に等しい強さを見せるが、スーパーファイブロボの噛ませとなる。アメーバルギンガロア艦長が呼び寄せた銀河の原始生命体。身体をひも状に変形させて攻撃し、体をバラバラにされても生き返る不死身の存
投げ捨てるなどの超魔力を使う。更にゴルリンと融合せず自力で巨大化しファイブロボを圧倒し魔神の名に等しい強さを見せるが、スーパーファイブロボの噛ませとなる。アメーバルギンガロア艦長が呼び寄せた銀河の原始生命体。身体をひも状に変形させて攻撃し、体をバラバラにされても生き返る不死身の存
いの短期間で技術を習得できる優秀な人しかなれないということ? -- 名無しさん (2020-08-16 23:21:56) 一応亜人では噛ませだけど歴戦の殺戮者である佐藤相手に最初は善戦してたな -- 名無しさん (2021-01-17 04:50:10) 踊る大捜査線2
。ただし、ステラと違って味方の支援はしてくれない。地球以前はこのカードしかまともなスペックのキャラクターがミスティックにはおらず、スカラーを噛ませてヴェルナ・エイワースの隣でひたすらスターライト・ブレイカー……じゃなくて(1)ダメージを撒くくらいしか出来なかったのだが、水嶺でとん
着物姿の悪霊。かつては神楽の姉的存在であった人物であり、生前、同業者を70人以上殺した元『超自然災害対策室』のエージェント。踏み台、というか噛ませ犬。飯綱 紀之CV 高橋伸也20歳管狐を使役し、全国を放浪しながら詐欺まがいの除霊を行い、ヤーさんや警察から追われる心霊業界の情報屋。
登録日:2012/07/22 Sun 01:55:20更新日:2023/11/10 Fri 13:38:12NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧『ヨーイドン』だぜシコルスキーとは、バキシリーズ第二部「バキ」の「最凶死刑囚編」に登場した死刑囚の一人である。CV:小野大輔
れなかったが、最大トーナメント編にて久し振りに試合に出場。全国の本部流門下生が歓喜した。一回戦の相手は横綱の金竜山。たしかに強そうではあるが噛ませ臭がプンプンする上に、直前に本部が「私は今年で50歳になった。しかも相手は横綱だ。…でもこういうのがオイシイんだよな」と発言したことか
が吠えてばかりでうるさい。飼い主がちゃんとしつけしないからだ。 -- 名無しさん (2015-07-15 11:34:32) 負け犬とか噛ませ犬とか軍の狗とかひどいわ 犬がお前らに何をした -- 名無しさん (2016-08-04 13:57:30) よく吠える犬だ -
MD -- 名無しさん (2016-07-10 02:59:33) 基本性能がエグゼクスバインより上ってのには少し驚いた、OG2ndでの噛ませ犬っぷりを考えると。なお空適性B -- 名無しさん (2016-08-15 15:09:21) ↑2 魔装Fで飛ぶ必要がなかったの
-- 名無しさん (2017-12-08 13:29:46) 兵器としては正しい。だが、ロマンが足りない……バーチャロイドみたいな理屈で噛ませになってる感がある(私見)。真面にやり合えばバケモノだが。 -- 名無しさん (2020-07-24 17:51:10) 捕らぬ狸
上海を根城にする仙人。第1部亜細亜篇のラスボスであり、朱震の兄弟子であり、ウルの両親の命を奪った仇敵であるなど、実力は本物…なのだがどうにも噛ませ臭が凄い。自らの理想郷を作らんと危険な儀式を行うがウルの父によって命懸けで阻止され、その際に半身を失う。再び野望を達成すべくアリスを利
許さず、母を死に追いやった組織”一番地”への復讐に燃える一匹狼。………4話でノーパン恥女に成り下がるまでは。それ以降は急速にヘタレ・ヨゴレ・噛ませ犬の名を欲しいままにし、ヤムチャも舌を巻く転落人生を歩む羽目に……。完全にギャグキャラと化してしまい、屈指のネタキャラとして名を馳せる
とん不遇な奴。他のG勢はリメイクHGが出る中、何故かコイツだけ旧キットのクリアパーツ仕様のみという謎待遇。おまけにビルダー世界だとワンパンの噛ませ犬ポジ。せめてリメイクHG作ってくれよ・・・デスアーミーとか出す暇あるんならさあ -- 名無しさん (2022-11-21 09:
こかの愛をなくしたおじさんか? -- 名無しさん (2014-05-29 22:45:22) 今やってるオリンピック編でもまだブラジルの噛ませにされるのだろうか・・・この前のW杯でドイツがブラジルに記録的圧勝だったからそれはないと思いたいが陽一だからなあ・・・キャラの魅力では
、腱鞘炎で死亡。後に金魚すくいの屋台を経営する(1回ハガキ5枚)最終的に月にあるネオBH団の本拠地を月ごと破壊し、世界を救った。BH団四天王噛ませ犬。1秒間に100枚のハガキを描く「高速ハガキ拳」を使い、たるみらを翻弄するが、飛来するハガキからハガキ力を取り出して繰り出したたるみ
に後ろでルイージがとんでもないことになっている。『4』でも登場する。ベビィクッパ前作のOPに似たような登場を遂げる。やはり現代のクッパと同じ噛ませ気味。彼曰く、「コバルトスター」は美味いらしい。クッパ中盤で登場。ピーチ姫を拐おうとするが、過去のキノじいの特攻(?)により過去のキノ
るな、お疲れさん -- 名無しさん (2013-10-06 11:13:06) ミラーやたら強いな、と思ってたがよくよく考えると兄さんの噛ませになる為だけの存在だったんだな 聖衣破壊とかまさにうってつけ過ぎだわ -- 名無しさん (2013-10-14 02:53:43)
事なまでの残念性能で火力の頭打ちが深刻。どうしてこうなった…ちなみに雷門のエースストライカーと書いたが、同じ雷門のストライカーかつアニメでは噛ませワインダーで有名な倉間のキックは155。テクニックや自由値も振ると355と完全にエースの座を奪われている。そして上記のセリフの発言者で
(2016-03-17 17:39:24) 堕ちたなぁ -- 名無しさん (2016-05-17 23:28:04) 見た目からして噛ませ -- 名無しさん (2018-06-15 23:22:30) ファウードの為に戦うなら、ザルチムの言った通りにまずウマゴンたちに
年後まで封印される。深優・グリーア優花の一部が使われており半分HiMEとなる。恭司を守るため大暴れ。最後はチップだけになる。結城奈緒HiME噛ませ犬√も殆どおまけ杉浦碧同上藤乃静留まさしく最凶のHiMEなつきの為に他のHiMEやHiMEの思い人を倒しまくる。なつき√ではなつきと自
ち直り、見事神楽を舞う。その後、二人は思い出の星空へ架かる橋で改めて永遠の愛を誓うのだった……。アニメ版ではそこそこ優遇されていたが、結局は噛ませになってしまった。非常に残念。ちなみにアニメには美人な円佳ママと爺ちゃんが登場している。漫画版ではアニメ以上に優遇されており、こちらは
れてない人はまずコイツに色々聞くといい。唯一最初から仲間に出来る。●リアンツ帝国街を治めてる勢力の片方で、騎士ばっかりの帝国。凶剣(笑)とか噛ませ的なキャラが多い。●ゼメア教国街を治めてる勢力のもう片方。教団が母体なのもあり魔法使い系のキャラが多い。女キャラ多め。追記・修正お願い
人間のままのたっくんや草加に一杯食わされすぐにベルトを奪還されるあたり、ダメダメさが拭えない。アクセルフォームへと変身したファイズ登場時は、噛ませ犬として思いっきり敗北し、泣きながら帰って行った。その後、泣きながら爪をかじっていたところをエビ姐さんに慰められる。このころから完全に
ィにしたのか… ゴーストポケモン昔と違って種類も豊富になったのに -- 名無しさん (2014-11-29 10:32:47) 記事の「噛ませ犬的ポジションがうかがえる」って…。いくらなんでも酷いこと書きすぎだろ。内容に悪意を感じる。 -- 名無しさん (2014-11-
の後しばらく不安定な状況が続いていたが、再び訪れたゴッドエデンでの特訓で完全に会得に成功した。上記で多勢に無勢とは書いたが、大方の予想通りに噛ませ化されており、ベータちゃん率いるプロトコルオメガ2.0戦にて、必殺のジャスティスウィングも簡単にベータちゃんに取られてしまった上にあっ
王子様」と黄色い声絶えなかった。だが、リトへの対抗心とララへの意識ばかり先行して常に何処となく空回りしてコメディリリーフに甘んじ続けた。要は噛ませ。ちなみに、リトのファーストKISSの相手になってしまった。&link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink)
ように、地球人好みのスリムな美少女から変身して肥満体の宇宙人になるキャラもいる。もどして。少年ジャンプ等少年漫画、特にバトル漫画では「デブは噛ませ」「見掛け倒し」「小柄で細身な主人公の引き立て役」というパターンがとにかく多いが、その偏見を打ち破る程の強さを見せたのが「テニスの王子
U入りしたが...相手が悪すぎた.. -- 名無しさん (2022-05-07 22:26:23) ↑わざわざ御本人呼んどいてヴィランの噛ませにする展開は正直ファン向け展開間違えてんぞと言いたくなっちゃったな、現在コミックがそれで低迷してただけにマーベルはそんな仮面ライダージ
:23:03) 仮にも警視だから… -- 名無しさん (2013-10-27 15:08:03) アニメではSPの度に登場するが、大抵は噛ませか敵役。 -- 名無しさん (2013-11-12 23:13:37) 水上警察隊の他の5名ってイルカ達のことだと思ってたけど、違
ったメンバーには選ばれたが、喋ったとこを探すのが困難になるくらい空気であった。三国志編ではシュートを止められたり、技の犠牲になるなどだんだん噛ませ化が進んでいる。そして幕末編ではこの空気っぷりを大きく覆す活躍を見せる。江戸幕府の幕末の時代に飛んだ雷門イレブンは、時空最強イレブンの
ガママモードの巻き添えを食らう被害者キャラになっている。漫画でも勝太に顔面を叩き割られたり、爆発で黒焦げになるなど散々な目に遭うことが多い。噛ませ犬扱いされる機会も多いものの、デュエマの実力自体は勝太やレオが認めるほどに高い。ただし、牛次郎が水文明を使っていたのに対し、彼女が愛用
:34) こいつに限らず、帝黒のキャラは全く魅力を感じない。 -- 名無しさん (2013-10-09 11:57:53) いっそ帝黒を噛ませにして大和、鷹、こいつを主軸にした新鋭チームをクリスマスボウルに出せばよかったのにな。この時期の原作者が調子に乗りすぎてアレな状態じゃ
て撃たせたのが真実)なお、このゲームはWAシリーズで唯一CERO.Bだがこの事件の暗さはBのレベルではないショックをプレイヤーにもたらした。噛ませ犬の典型例ともいえる性格、恰好ではあるものの担当声優の怪演や印象に残る甲高い笑い、上述したグレッグの件がインパクト強すぎて他のキャラは
ュート。突風と共にゴールに打ち込む。サイドワインダー使用者:倉間典人巨大な蛇がゴールにつっこむ。ゲームじゃそこそこ活躍するがアニメでは完全に噛ませ技でマッハウインドのシュートチェインでやっと1点決めたぐらいしか活躍出来ていない。なみのりピエロ使用者:浜野海士ボールを踏み付けて波を
2を3回クリアしたものだが中村さんの吐息で肩の力が抜ける -- 名無しさん (2016-12-03 22:38:34) シナリオの都合上噛ませでパッとしないけど2では相性上不利になりにくい火属性のGKで最強火属性キャッチ技のビーストファングが使えるから普通に強かった --
いなかったが、遼介についていったらいつのまにかナンバー2に出世していた。◆藤崎卓也ホストクラブ「エロティカ」のナンバー1だが、はっきり言って噛ませ犬(売り上げ的な意味でも戦闘的な意味でも)。オーナーを巡る事件解決後、エロティカが閉店して途方に暮れるがロミオに電撃移籍して仲間に。頼
敵味方問わず役目を一通り果たすと急にやることが無くなるキャラクター。後の対応は逃げたり自爆したりやられるまで棒立ちしていたりと様々。出オチや噛ませ犬キャラもこの類。ここでは②について説明する。●目次【概要】きっかけは些細なことだが、何かしらの理由により人気を博すも、一気にブレイク
なる。得意技はリボルバーカノン。撃つと大抵「エライこと」になる。公共物を良く破壊する破壊神。(警察なのに)しかし、強敵の前では前座でやられる噛ませ犬なところがある。もちろん弱いわけではなく最初の劇場版終盤で無双シリーズ並の一騎当千をしたことがある(その後やられたが)。まあ、大抵相
ギャラクシーキャリバー」を発射する。デストロンを裏切ってまで強大で巨大になったスタースクリーム様(スーパースタースクリーム)をあっという間に噛ませ犬にした。◆その他メガロコンボイからメガロアックスを借りフォースチップ(この時はギガロニアのプラネットフォースを使う)をイグニッション
るというアサシンにあるまじき体格 -- 名無しさん (2019-12-28 12:50:54) 本人は強いはずなのに武器の相性が悪すぎて噛ませ化っていうと、刀語の御側人衆を思い出す -- 名無しさん (2020-09-22 21:36:09) 風花でメトジェイという後輩が
-05-23 19:52:25) これとVは中盤以降主役一強だなあ、プリテンダーやゴッドマスター、あっちはロードシーザーやランドクロスは全部噛ませになってしまった。例外はグランドマキシマスとビクトリーレオくらいか -- 名無しさん (2016-06-10 03:48:19)
登録日:2011/04/02 Sat 03:51:45更新日:2023/11/20 Mon 11:46:23NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧KONAMIからDS専用ソフトとして発売されている、遊戯王シリーズのゲームソフト系列。●目次【概要】毎年行われる世界大会公式
。↓[右]↓[右]シュートが当たる。[右]雷でパスカット[右]↓キャー…序盤こそ見せ場はあったが、ザ・タワー→キャーはバンクが出来上がる程の噛ませ。直後にザ・ウォールを使った壁山も吹っ飛ばされる。相手のシュートと共に画面が二分され、巨漢と可愛い娘が吹っ飛ぶのは賢明なイナイレ視聴者
いているハーディンの部下。小物。てやり(笑)……と見せかけて……バカめ!死ね!ローロー不気味な仮面をかぶった謎の男。活躍するかと思いきや只の噛ませ犬だった。そして量産型。10章外伝では本物を倒すまで偽物が延々登場する。通称:ローローハウス。ウキキキ。クライネある暗殺組織のスナイパ
してくれるから好き -- 名無しさん (2014-10-22 12:19:44) ヴァルターと違って、強敵っぽく描かれることもない完全な噛ませポジのネタキャラ。でも三竜将の中ではダントツに出番が多いから優遇されてると思うよ、うん。 -- 名無しさん (2015-01-18
タメてからシュート。なんと帝国キーパーにノーマルキャッチされるほど低威力。ギャラクシー編まで続投しているが、公式戦でろくに決まった試しがない噛ませシュート技。消費TPが少ないので、サッカーバトルでの連打用とシュートチェイン要員が向いているか。「イナズマイレブンSD」のキズナボイス
-- 名無しさん (2018-11-28 11:32:29) 俺の世代がブロリーと戸愚呂弟がボスクラスの上位だったせいかパワー巨漢キャラは噛ませのイメージが無いイケメン美女キャラはカリスマを保たせるのが難しいし変なネタキャラにすると真面目に書けよと思うが戸愚呂の後に人間の案なダ
登録日: 2011/08/03(水) 00:26:16更新日:2023/10/30 Mon 11:03:17NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧●マンティスロード(Mantis Lord)マンティスロードは『仮面ライダーアギト』の登場怪人。「水のエル登場編」に当たる
火文明>火文明(デュエル・マスターズ)]]を除いた4色になるためデッキ構築が難しい。漫画ではなかなかの活躍を見せたが、ヘヴィ・デス・メタルの噛ませにされた。その一方で後に構築デッキが発売されたり、専用サポートカードが出たり、新枠初のゴッドになったりと優遇されている。また、ヘヴィ・
ひろまこと(アバンテまこと)が使用していたこともあり、レッツ&ゴー世代にも馴染み深いのではないだろうか。同作品では後発のフルカウルミニ四駆の噛ませ犬にされることが多かったが、原作最初のレースではブラックセイバーの攻撃をものともせず堅実に走り続けた結果、セイバー組を抜いて優勝してし
のためにも元気に生きることにしたと書いてあるぞ -- 名無しさん (2016-10-31 21:14:21) 冬獅郎と同じく初めは劣勢で噛ませ扱いだが、隊長と違って逆転せずいつもそのままやられてしまうリョナ要因 -- 名無しさん (2017-05-08 01:18:04)