キラ・ヤマト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
他者の自由を侵害しに行くことはないが、自身の自由が侵害されたら容赦なく抵抗する。全体を意識する功利主義者とは正反対だから他者(全体)からだと利己的に見えるし功利主義の資質を持つ軍人とはどうしても真逆になる。 -- 名無しさん (2020-10-07 11:57:26) でもス
他者の自由を侵害しに行くことはないが、自身の自由が侵害されたら容赦なく抵抗する。全体を意識する功利主義者とは正反対だから他者(全体)からだと利己的に見えるし功利主義の資質を持つ軍人とはどうしても真逆になる。 -- 名無しさん (2020-10-07 11:57:26) でもス
待っていた。しかし、リボンズを出し抜こうと画策していたリジェネ・レジェッタの協力を得たネーナに裏切られ、窮地に立たされてしまう。ネーナも相当利己的な人物だが、「何でも持ってるくせに、もっともっと欲しがって…そのくせ中身は空っぽ」という評価は王留美という人物を端的に表していると言え
2-28 13:01:48) ↑正直、その身勝手さに反吐が出ますよね。 自分らが調子にのって乱獲し過ぎたというのに、今更きれい事を並べている利己的さが。 もう、底は割れているというのに、とんでもないカマトト! それなら、最初から乱獲をしないでよ!! -- 閲覧者 (2014-
すると最後の「うわっ」はライバルの性癖にドン引きするセリフとかではない。もっとも、アムロは「母親」というものが理想的な存在ではない、というか利己的極まりない存在ということを実体験として知っているため、命の瀬戸際で「母親」に対して言及するシャアの心情がまったく理解できなかった、とい
ジョン・H・ワトソンより。根暗なメガネデブ。メンバーの中では一番パソコンについて詳しいらしい。美雪や〈アガサ〉に劣情を抱いている模様。徐々に利己的で傲慢な本性を現し始めるが…アアーッ、アアーッ!!中の人はご存知、地獄の傀儡師でもある。「こいつの正体、高遠だろ」と思ったやつ、ちょっ
元々レオに惚れており、ルートによってはきぬと同じ様に嫉妬に燃える姿を見る事ができる。以下、ネタバレ実は普段の優しい性格は仮面であり、実際には利己的で計算高く、嫉妬深い性格の持ち主。そんな性格になったのは、外見上は仲が良さそうだが実質は険悪な仮面夫婦だった両親の悪影響であり、そんな
ま『クウガ』の根幹に当たるテーマに沿った物で、チーフプロデューサーの高寺成紀(現・高寺重徳)氏曰く「石ノ森イズム」との事。※例■人間は弱くて利己的な物……だからこそ綺麗事を目指してヤセ我慢しよう。■人生は辛くて厳しい……だからこそ頑張って楽しく生きよう。■……また、オダギリジョー
て毒を制そうと考えたICPOから、悪を本格的に取り締まるためにスカウトされた、悪の探偵卿である。彼にとっての悪とは、自分のことしか考えない、利己的な考えを持つ者のことらしい。●パイカル15歳の探偵卿見習い。ウァドエバーの助手を務める。周囲から何を言われても、絶対に探偵卿になるとい
登録日:2009/06/28 Sun 23:03:44更新日:2023/08/10 Thu 14:42:51NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧お じ ぎ を す る の だ !! ___ / \ / 丶 / _)(_ 丶 ヘ z≦・フ
章では諫言を一切聞かないシャガール王の愚かしさが侵略を招き、その火の粉を振り払っただけなのである。彼の戦いは全て誰かを救うためのものであり、利己的な要素があったのは第五章くらいのもの。それも元々父達も陥れた者達が進軍してきた&シレジアとの全面戦争回避が大きい。そしてその人の良さの
られている。・ARMORED CORE V(ACV)ハード:PS3、Xboxそれは、全てを焼き尽くす"暴力"/ここは、名も無き傭兵たちの戦場利己的な支配する者と、絶望のただ中にいる抗う者。世界は壊れ、それでも両者は、人類は戦いを止めなかった。荒みきった世界を見守るモノが二つ。一つ
!)}-当初はロバート・ベイカー軍曹の提案の元、民主主義的な「投票(選挙)」によってリーダーを選出しようとしたが何度繰り返しても全ての人物が利己的な投票しか行わなかったことで「票決」による選別は失敗と判断されその後も記録されているだけで37種類の試みが行われた結果、やがて候補者同
田賢二藤原デザイン事務所での真山の先輩。髪がやや長く、メガネをかけている。仕事は非常に優秀でやり手な大人の男。真山や山田が無意識に抱いている利己的な感情を彼ら自身に鋭く問い掛ける。かつての自分と似たような葛藤を抱える真山に、若かりし頃の自分を見るようで気恥ずかしさを感じ、複雑に思
ど高くもない。結果仕事ではミスを隠すなどの行為を重ね、上司からレポートの催促をされても余裕ぶった態度の裏腹に「今の地位を捨てたくない」という利己的な動機でウソにウソを重ねるというプライドと虚栄心ばかりが肥大化したダメ人間の手本のような小物。最後は祖国をメチャクチャにされた怒りに燃
はくじけてはおらず、野心も人並みにあったことから鷹野に誘われる形で雛見沢症候群の研究に取り組むようになる。簡単に割り切れる性格でも、ましてや利己的な悪人でもないので難しい判断を迫られる度に逡巡する場面が多いものの、それでも当初は研究第一だった。しかし雛見沢に住んで暮らすうちに医者
まに悪魔と同じような事を言い出す。Ψ_(`∀´)F 悪魔言うまでもなく悪を司る、自身の悪性の象徴である。感情に忠実で、悪行や利己的な行動をさせようと誘惑をしてくる。たまに天使よりまともな事も。基本的にこの二者がせめぎ合い、その争いが決着すると行動が選択されるが、時
相違点としては、世界の謎に関することがあまり描かれていなく(簡単に言えば電波成分が少ない)、芝村マンセーなところだろうか、原作の芝村はひどく利己的で手段を選ばず、実際原作でも5121小隊員も数名(プレイヤー含む)消されている。■主要登場人物5121小隊瀬戸口隆之お耳の恋人なオペレ
スに、マンは「それほどの力をなぜ善行に使わない」という、読者の気持ちを代弁したかのような質問を投げかけるが、それに対する応えは前述した極めて利己的な願いと激情であり、マンは「ここで止めなければ宇宙は終わる」と確信。全てのエネルギーを振り絞り、再戦に挑む。勝てるわけが無かろうにと高
登録日:2015/06/05 Fri 16:27:29更新日:2024/01/15 Mon 10:32:14NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ごめんごめん驚かせたね 転校生は私じゃないよ私は保護者…まあ白いし、シロとでも呼んでくれ。シロは、漫画『暗殺教室』の登場人物
さん (2016-07-17 18:51:01) 小説で005は、冒頭で人間が勝手に作り出しさんざん利用するだけして殺した事に憤慨。蛮野が利己的な狂気で悪意を自分達に植え付けた事実、他者を愛し慈しんだメディック、072がいた事も承知の上で人間達に牙を向くなどさらにタチが悪くなっ
闘力はない。エキセントリックで、ねっとりとしたいやらしい口調が特徴。性格は部下を切り捨てても何とも思わず、自分だけ逃げることも厭わないなど、利己的で姑息な小悪党。武人肌だった“元ネタ”のガイラー将軍とはあらゆる意味で対照的な男だが、決め台詞の「抹殺」だけは共通。西氏のエキセントリ
ページ圧縮も兼ねて食事関係を移動させてみました -- 名無しさん (2019-04-15 20:43:21) ↑5 基本的に冒険者なんて利己的な物じゃない? -- 名無しさん (2019-04-15 20:55:00) 追記編集してて「ん?」と思ったんだけど、センシって1
にあり彰三の信頼も篤い好青年。彰三はもし明日奈の意識がこのまま戻らなかった場合は明日奈と結婚*1させようと考えている。以下ネタバレその本性は利己的な野心家で冷酷非道。「強者に媚びて弱者に鞭打つ」を地で行く人物。明日奈とその兄である浩一郎はその本性を知っており、嫌われていた。アスナ
ない人間であっても上が危険因子と判断すれば容赦なく粛清に赴く「新国連の犬」である。また、彼らなりの義務感や使命感の元任務を遂行している一方、利己的かつ視聴者の神経を逆撫でするような行動、言動も見受けられる。結果、視聴者から「分かりやすいヘイト集め役」とまで称される程の非道集団と認
れた士道は『十香が大切だから』と答えるが、美九は今まで見せたことのない必死な表情でそれを否定する。『全部嘘です!裏があるんです!人間みたいな利己的な生き物が、誰かをそんなに大切にするわけないんです!』結局タイムアップと判断した狂三の手で、士道は撤退。士道は狂三と共に十香の救出に向
されたら生死の確認をどうする!? ジャコモを伝説の存在にするのか!!」「今日は夜更かししよう、たくさん星の話をしよう」「今となって思うのは…利己的な生き方、愛情、モラル、偽善! 全てが自分ってことだ!! 俺は誰にも恥じないぞ!!」「これが…これが報いか…」「そうか…君にも…これし
版/CS版■人物宗教学、社会心理学、考古学、民俗学といった多くの学問で名を馳せた天才学者。しかしその実態は、相当な人嫌いであり凄まじいまでの利己的主義者でもある。威圧的な容姿と、氷の計算機めいた極めて冷酷な精神の持ち主であり、戦闘においては過虐はないが、同様に情けも容赦もない。隙
とはあまりない。全ては大神の采配次第である。『神』神。我々が思い描く神と特に相違ない。だが神とて人間と精神性はそう変わらないので、自分勝手で利己的な願いにはうんざりしていて好まれない。人間を「人の子」と呼び、よほどの例外でない限りは単体として認識せず、多くの神々は流れる滴や落ちる
る -- 名無しさん (2017-03-18 21:25:06) それでも竜の騎士は戦後迫害されるとか言われてたがな。生物ってのはとかく利己的な生き物よ -- 名無しさん (2017-03-18 23:47:46) ローレ「うう、おれはもうダメだ」サマル「しっかりしてくだ
って何?」と考えるようになっていく。シリーズ構成の成田良美は「歴代のプリキュアは、当たり前のように自分を犠牲にして地球を救おうとしているが、利己的な思いで戦ってもいいんではないか」としており、本作のプリキュアたちは全員が、「自分の都合のため」に戦うという個人的な動機が設定されてい
えることそのものを、自身の専門分野であるところの生物の遺伝と対比し、共通項を見出そうとした。そこでミームという概念を導入した。ドーキンスが『利己的な遺伝子』で出した例で(比較的)分かりやすいのは「鳥の鳴き声」。物凄くざっくり言うと、「鳥って他の鳥の鳴き声を真似するから、同じ群れの
あり、他人を容赦なく実験材料として扱うばかりか、オヤツ代わりに人間の臓物まで嬉々として喰らうなど、まさに吐き気を催す邪悪な人物。性格は至って利己的。温情や人並みの思いやりなど欠片も持ち合わせておらず、ただ自分の実験や研究の成果を素晴らしいものとするためだけに動いている。捉えたモル
得意になって戦闘技能の言及はなかった。闇取引に精通しており、ブラックマーケットを利用した武器や物資の調達が得意。自身の性格もとにかくがめつく利己的で、59話にて仲間がバラバラになった際、そのパーツを武器商人に売りさばいたり、2010 20話「究極の武器」では奪ってきたメトロフレッ
ぶに相応しい無垢なものであったが、その過程で血縁である筈の優子をも巻き込んだ倫理観皆無の手段の数々は到底褒められたものではない*3。たいへん利己的極まりない願望にも関わらず、富岡に言わせれば人のための研究を選んだチームと自分達はどちらも「夢」を実現させるために仕事しているのであり
も憂いており、彼へと真摯に接し、自分と一緒に来るよう勧める。●オールド・ジョージー演:ヒューゴ・ウィーヴィングザックリーの頭の中に潜む悪魔。利己的な欲望を囁き、自分に得するような悪行を唆す。●アベス演:スーザン・サランドン部族の中で、神と交信する巫女。ザックリーの旅のお告げとして
ベンより先に民家の地下に逃げ込んでいたホワイトカラーの白人男性。中年ハゲ親父。安全な地下でやり過ごす事を提案するも、意見の違い以前に、傲慢で利己的な態度な癖に非力で役立たずなことからベンと幾度も衝突する。この二人の対立は白人と黒人、雇用者と被雇用者の縮図とも捉えられる。ただ、決し
での背中貫通戦法は普通のバッタン相手でも通用する。あんたどう見てもくぐれない身長だろ「自分たち石が人に踏み付けられるのが気に食わない」という利己的な怒りによる八つ当たりでマリオに襲い掛かって来るため、ボムキングとは違いマリオを倒すようにクッパに言われているのかは不明のまま。流石に
おとこ」とは一体……?◆オネット市役所町の中央に位置する大きな市役所。市長のG.H.ゲーハーピカールのもと市政にあたる。当のピカールはかなり利己的かつ保身的な人物で、他人の功績をさも自分の手柄であるかのように触れ回るなど市民や職員からのイメージは悪い。自らの利害や評判に関与しない
、オラトリオ・タングラム戦役における販売拡大で巨額の利益を上げ、その力を急速に増していた。しかしMV-03は宗主であるFR-08の高圧的かつ利己的な姿勢に不満をもっており、その影響下から独立することを狙ってもいた。なにせオラタンでFR-08陣営が得た莫大な利益のうち、DNAの勝利
風属性のウルフボーンの適合者。飄々とした性格で常に冷笑を浮かべた皮肉屋。赤いスカーフを頭に巻き無精髭を生やしているが、決して某海賊ではない。利己的な振る舞いをするが、レアメタルシャークの攻撃から咄嗟に弟をかばう等、兄弟への思いは強い。素早い動きで相手を翻弄し、弟との連携で仕留める
ては強い嫌悪感を見せる。 天理編は大雑把な言動が目立ったが、女神編では友人や組織を疑わないハクアに「自分以外は全て疑ってかかれ」と話すなど、利己的だが冷徹・有能な現実主義者。天理編のDQNノーラと女神篇のMVPノーラさんは別人。プライドも高く、初登場時のエルシィ、天理編の桂木桂馬
のま さ に 外 道。大車もまたヨハネスが「アーク計画」を決行するための手駒に過ぎなかったのだが、アリサに与えた甚大な影響と、尊大で傲慢かつ利己的な人格故に、プレイヤー諸兄から蛇蠍の如く嫌われている。その嫌われっぷりたるや、某攻略wiki内の人気アンケートでぶっちぎりのワーストを
、リリアナが消滅しそうになる。リリアナは覚悟を決めるが、彼女の前にギデオンが現れた。ギデオンは彼女の契約の代償を肩代わりしようと試みたのだ。利己的なはずのリリアナが制止しようとするも、彼は自らの消滅を選び…そして鎧だけが残った。戦いが終わった後、勇敢な犠牲者である彼の死に多くの人
完了する、といった状態であらば、上記の正義の味方は所謂悪役に成り代わる。自らのやり方を変えずにそれを行い続ける為だけに敵対するのは、限りなく利己的な行為だ。規模は変わるが、アメリカがテロとの戦いと称してイラクに戦争を吹っ掛けたことと似ている。逆に言えば正義を守る為には敵の殲滅もや
然無限の可能性、つまり自分が信頼してる人に裏切られたりした世界もあるわけだし、こいつが信頼出来たのは能力を手に入れた瞬間には力と分かりやすい利己的な人間だけだったんだろ -- 名無しさん (2014-02-19 22:00:12) 平行世界の知識得るだけじゃなくて能力も得られ
登録日:2010/12/28(火) 15:00:34更新日:2023/11/20 Mon 10:48:53NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧神溺教団に所属する者の一覧。【楽園管理者】カチュア=ビーインハスCV.大木民夫神溺教団を統括する老人。相手の認識を操作する魔法
明することに執着している。根底には「人間の目に見えない存在を知ってほしい」という純粋な思いがあり根は悪人ではないのだが、目的に固執するあまり利己的な発想がこびりついていることを全く自覚できていない上、手段は強引を通り越してどれも犯罪レベルの行動ばかりである(家宅侵入、盗撮、脅迫、
すが」>第2次ラグナロック作戦(銀河英雄伝説)]][[「やれば返していただけるんですか?」>多田野数人(プロ野球選手)]][[「人はみんな…利己的なんだよ。戦乱で失われる多くの命より、目の前で奪われるたった一つの命を重く感じる。……それが親しい者であればなおさら深く…そういうもの
朝田の医局無視のやりたい放題に振り回される苦労人。朝田が来るまでは外科医のエースだった。伊集院登(演:小池徹平)研修医。朝田曰く「医局で一番利己的な奴」。朝田に振り回される苦労人その2。医局に染まりかけの時に朝田に会い、助手を勤める事になる。作中で最も成長した陰の主役。特に優れた
ってるコラが大量生産されている。しかし、だからといってあまりやりすぎるとイスカリオテの神父さんに見的必殺されるので気を付けよう。裏設定非常に利己的でありながらシスの教義には極めて忠実な人間であるシディアスは、仮にヴェイダーが機械化による劣化を経ず、当初の目論み通り無敵のシスとして