「再録」を含むwiki一覧 - 7ページ

HOT LIMIT(楽曲) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がネットに溢れかえるんだろwww」と生配信にて前フリコメントしている。バリエーションMITSUYA-MIX前述のCMで使われたヴァージョンを再録。今のところシングル版のみの収録曲だが、2009年にWILD RUSHまでの旧作がリマスター音源でマキシシングル化されているので入手は容

No.(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らかの形でのセット売りは予想されてはいたが、XXと偽りのナンバーズ以外の全派生形態を含むNo.モンスターカード141枚すべてをウルトラレアで再録、オーバーハンドレッドは赤文字のウルトラレア RED Ver.仕様、FNo.は青文字のウルトラレア BLUE Ver.仕様、公式デュエル

ボルメテウス・サファイア・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。}このカードはバロムやアルカディアスといった、人気クリーチャーや強力カードの再録が主体のDMC-27「コロコロ・ドリーム・パック」*1に収録された1枚であり、この弾限定のオリジナルカードである。名前を見てのとおり、《

無双竜機ボルバルザーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場し、ダイレクトアタックを決めている。プレミアム殿堂に指定されて以降は長らくアニメに登場することがなかったが、ブラック・ボックス・パックでの再録に合わせて「ビクトリーV」44話で再登場。勝太がトッキュー8*4でのデュエマの際に引き当てており、《真実の皇帝 アドレナリン・マックス》

アストラル・リーフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・クロニクル ライバル編」や「デュエル・マスターズ超ベスト」、「マスターズ・クロニクル・パック 英雄決闘譚コミック・オブ・ヒーローズ」などで再録されている。栄えある最初の5枚の殿堂入りカードのうちの1枚であると同時に、数あるデュエル・マスターズのカードの中でも最も悪名高いといわれ

マドルチェ・プディンセス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

展開に繋げられる。ただし、ティアラミスの効果ではマドルチェを戻した後にデッキバウンスの処理が続くため、タイミングを逃すのは注意。ティアラミス再録時に裁定が変わり、ティアラミス効果の自分と相手のデッキバウンスのタイミングが同時になった。これによりティアラミス使用時にショコラ姫はタイ

宇宙獣神 ゴード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったとの事。この漫画は2017年にマイナビ出版より刊行された書籍『ウルトラセブン 宇宙人たちの地球侵略計画 彼らはどうして失敗したのか』にも再録されている。余談だが、一峰大二版以前にも漫画家えびおそうじがこの話を個人的にコミカライズしており、ゴードの断片的な情報から描かれたのは宇

六武衆-ヤリザ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に1枚と抑えられるようになった。俗に言うノーマルレアである。以上の事から、ヤリザ殿は遊戯王OCGの歴史を作ったカードと言えよう。しかし長らく再録されなかったヤリザ殿は、この度トーナメントパックに満を持しての収録が確定!!このニュースは多くの【六武衆】使いを歓喜させたのだった……!

レアル・ジェネクス・クロキシアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クにおいて目覚ましい活躍を見せるようになる。当時は高値なこのカード、実は発売当初はAmazonで1〜150円で売られていた。しかしジェネコン再録やジェネクス帝の強さ、そして何よりバードマンの登場あってか一時期は一番安くて2000円ぐらいした。発売時は注目されなかったが、環境の変化

死者蘇生(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/06(木) 02:06:44更新日:2023/08/18 Fri 20:21:32NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧♀[[死者蘇生>死者蘇生]]通常魔法(1):自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分

ジャスタウェイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Sports Graphic Number」937号で特集が組まれるほど当時から人気の組み合わせだった(後に傑作選ムック本「名馬堂々。」にも再録)。ただジャスタウェイの方もゴルシとはまた違う方向にマイペースなところがあり、近くで他の馬が暴れてもまったく気にせず平然と草を食べたり熟

No.83 ギャラクシー・クイーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/12(月) 23:17:00更新日:2023/08/31 Thu 13:08:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧大人気深夜特撮番組「異次元エスパー・ロビン」の登場人物にして敵役。紫色の髪と衣装が特徴の威圧感を感じさせる女性である。その大き

Ξガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

X-78-2を思わせるトリコロールカラー、同巻の口絵では真っ白なカラーリングとなっている。(口絵部分は、月刊ニュータイプ誌に掲載されたものの再録。)【Gジェネ版】『GジェネレーションF』への参戦にあたり、森木靖泰がリファイン。以後、ゲーム作品のデザインはこれを踏襲する形に。小説中

エヴォル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いっているためこのカードの能力も相対的に需要が上がっている。上述の通りターン1制限も無く、どこで発動した効果でも止める事ができるのも大きい。再録の差もあり、今ではラギアよりもお値段が高い。攻撃力には不安が残るため、いかにそこをカバーするかが肝となる。■エヴォルカイザー・ソルデ/E

ランディ・オルランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムゾンゲイル!!デススコルピオンスタンハルバードの薙ぎ払いからさらに突進攻撃を付加。大円攻撃で使いやすい。零ではボイスが聞き取り辛かったが、再録した碧では聞き取りやすくなった。赤き夜の死神よ、戦場(いくさば)を駆け、兵(つわもの)どもを貫け…!はあああっ!デススコルピオン!!ベル

ライトロード・ハンター ライコウ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うに非常に優秀なわんこであるため様々なデッキに引っ張りだことなり、レアリティがノーマルなのに価格は高めだった。しかしGOLD SERIESに再録されたため、簡単に入手できるようになった。さあ、そこのキミもこの頼れるお父さんをデッキに入れるんだ!【関連カード】「切り込み隊長」や「グ

ライトロード・エンジェル ケルビム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ESTRUCTION』ではスーパーレアだったので地味に入手しづらかったが、『DUELIST EDITION VOLUME 2』にてノーマルで再録されたため、入手しやすくなった。デッキの上から4枚墓地に送ってから追記、修正をよろしくお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッ

パーシアス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コスト、ライフ1000コストと他に類を見ない重コスト。一応、収録先にはペンデュラム効果で手札コストとライフコストを踏み倒す解放のアリアドネも再録がされるため、アリアドネとの併用を見越したコストと思われる(この解放のアリアドネもカウンター罠に関連する天使族モンスターである)。しかし

DUEL TERMINAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。【概要】2008年3月より稼動開始し、2012年1月までに第14弾目まで作られた。その後は「クロニクル」と題した過去に登場したカードの再録シーズンが4弾行われ、2013年2月に稼動開始した「クロニクルⅣ 対極の章」を最後に展開を終了した。同年3月末にはオンラインサポートも終

磁石の戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能であり、また現段階では絶版なのも相まって非常に入手に手間の掛かるカード達なのである。後に「決闘王の記憶 - 決闘都市編」に磁石の戦士三枚が再録決定。しかもウルトラレアだぞ!尚、カード名の『磁石の戦士』のルビは、分離形態は「マグネットウォリアー」、合体形態は「じしゃくのせんし」と

氷結界の虎王ドゥローレン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク召喚実装により大人しくなるばかりか、地霊神グランソイルとの相性の良さなども注目されたが結果を残す前に制限になってしまい、グランソイル自体も再録に伴うエラッタにより同名ターン1制限が設けられている。海外では早くからこのループが注目されており13年9月には制限カードに指定され、グラ

究極完全態・グレート・モス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

存分に活かすことができる。究極完全態・グレート・モス自体が入手しづらいのが問題点だったが、デュエリストパック レジェンドデュエリスト編2への再録が決定した。ただしレアリティはノーマルなので高レアリティの究極完全態・グレート・モスは依然として貴重である。そして2022年…《完全態・

ドグマブレード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

緩和されたものの弱体化されたせいでキーカードとしての価値を失い、デッキとしては完全に崩壊している。更にアームズ・ホール、エアーマンは度重なる再録によって価格が暴落するなど、今まで入手困難だったカードが軒並み不要になったか手に入りやすくなったため、かつてに比べれば幾分か組みやすくな

キメラテック・フォートレス・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エクストラデッキを使わないデッキならとりあえず入れておいても損はない。Vジャンプ付録故に絶版となっているが、GOLD SERIES2011で再録し、全国の機械族使いの決闘者を絶望させ、半必須故に持っていない決闘者は満足した…と思ったらまさかのノーマルレア…なのだが同じノーレアのト

かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『かまいたちの夜』と前作『かまいたちの夜2』をやった人前提となっているため、まだやった事のない人のために、この一本に前2作のメインシナリオが再録されている。やったことのある人はおさらい、初めての人は順番にやっていくといい感じ。(ただしサブストーリーは含まれていない)『×3』だけの

ガーディアン・エアトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化してたら悪い意味で目も当てられない状況になっただろう -- 名無しさん (2014-04-20 11:54:41) 更にエアトス自体も再録だそうな -- 名無しさん (2014-04-21 01:16:36) 投票部分を荒らされたのでリセットしました -- 名無しさん

海外版イラスト変更カード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。頭巾の白い帯だけ残っているため、頭巾から白いヘアバンドに変わった様にも見える。その後幽鬼うさぎと同じシリーズだったため新規イラストで再録されたがこちらでも頭巾は被っていない。★六芒星の呪縛日本→六芒星が描かれた魔法陣海外→六芒星とは全く異なる文様の魔法陣BMGと並んで★の

ハネクリボー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/23(水) 23:41:54更新日:2023/10/06 Fri 13:58:41NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧効果モンスター星1/光属性/天使族攻 300/守 200(1):フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。

アクア・マスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。闘魂編第4弾が絶版になってからは手に入りづらくなっていたが中古は大売りだったが、なんと「ブラック・ボックス・パック」に約9年の歳月を経て再録されてしまった。レアリティは勿論、スーパーレア。そしてフレーバーテキストには……相手が強かったのではない。己 が 弱 か っ た だ け

近未来編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートしていたのだが、実はこちらも勝手に見切り発車していたことが後に判明。なお、後にこの『超級!!近未来編R』はコミックマーケット100にて、再録+新規描き下ろしフルカラー同人誌として販売された。また、月刊ビッグガンガン2022 Vol.8の『燃えよペンRRR 1993「LIVE

時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た場合のみお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)▷ コメント欄部分編集 スーパーデッキに再録、ドラゴンサーガに転生とますます活問味桙ワれる -- 名無しさん (2014-06-15 08:40:09) 覚醒すると想像以上に強

緑神龍ディルガベジーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッティの代表格としてはフレーバーテキストのネタも相俟って未だ語り草になっている。《ボルメテウス・武者・ドラゴン》がDMC-59「武者見参」で再録された際のフレーバーテキストで「ザコどもよ! 我が剣の餌食となる勇気があれば前に出ろ!」と発言しており、高潔な武者ドラゴンからは想像でき

黒神龍グールジェネレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デッキを組めば、その爆発力でトップメタを蹴散らし大会で優勝するくらいのカードパワーを秘めている。使用する場合は4積みされるのがほとんどだが、再録回数が多いためSR(DMEX-13ではVR)ながら集めるのにはそれほど苦労しないため財布にも優しい。メディアミックスでの活躍漫画、アニメ

ボルシャック・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主人公が手にした初の切り札という事もあってコンテンツの看板を担っており、DCG「デュエル・マスターズ プレイス」ではアイコンも担当している。再録回数も群を抜いていて、イラスト違いもかなりの数が存在する。解説ボルシャック・ドラゴン VR 火文明 (6)クリーチャー:アーマード・ドラ

探偵オペラ ミルキィホームズ(ゲーム版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分楽しめると思う。だが、人によっては短過ぎると感じる事がある。てか事実短い。でもプレイして損はないはず。続編とは別にCGの塗り直し、ボイスの再録、その他テキストの追加、変更を行ったミルキィホームズ1.5がDL専用タイトルとして配信される。(1話は2011年8月25日に体験版として

毒蛇神ヴェノミナーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。 とりあえずまず誰もが思うだろう。テキスト長すぎ。それもそのはず、このカードのテキストは当時の遊戯王OCG最長の342文字。まぁこれは再録前の物なので今ではもっと短くなっている。この件に関しては後述。まず召喚条件として通常召喚できず、《蛇神降臨》でのみ召喚可能というものがあ

先史遺産(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

結構金が掛かるのかな -- 名無しさん (2014-02-05 04:39:38) プレアデスとM7以外ほぼ専用カードだから安いだろう 再録で彼もマシになったし -- 名無しさん (2014-09-15 02:49:02) ネブラお帰り! -- 名無しさん (2015

切り込み隊長(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/23(月) 09:24:39更新日:2023/10/03 Tue 13:55:27NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧「切り込み隊長」とは、遊戯王OCGに存在するモンスターの1つ。切り込み隊長/Marauding Captain効果モンスター

トラゴエディア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/20(土) 15:11:44更新日:2023/10/03 Tue 13:49:16NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ククク、オレの罪が重いだと? ならばクル・エルナ村を滅ぼした貴様らの罪はどれほどか!教えてやる。オレの罪の重さは、キサマらに滅

ブラッド・ヴォルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/15(火) 10:04:13更新日:2023/10/03 Tue 13:50:57NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧通常モンスター星4 闇属性 獣戦士族攻1900 守1200悪行の限りを尽くし、それを喜びとしている魔獣人。手にした斧は常に血塗

アンデットワールド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、《カース・オブ・ヴァンパイア》《ゲルニア》《ブラッド・サッカー》等の絶版だった限定カードや《手札抹殺》《和睦の使者》等11枚ものカードが再録された。しかし、現在禁止となっているカードや新規カードと相性の悪いカードも幾つかあり、大分手を加える必要がある。また、「墓地の種族も統一

トライピオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とすら呼ばれる程の強さを誇り、爆転世代の期待を良くも悪くも大きく裏切ることとなり、その結果当該カスタマイズは公式大会で使用禁止となったお陰で再録されたドラシエルやドランザーが市場に捨て値で出回る結果となったが……。……もしかするとマキシマムガルーダは海外版のトライピオの後継機なの

霞の谷のファルコン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なんとノーマル。しかし、DTのノーマルカードの中ではレートが高く入手困難な部類だった。が、ストラクチャーデッキ-ドラグニティ・ドライブ-にて再録された。そのおかげで入手は容易になった。ちなみに同ストラクに収録されているミスト・バレーのモンスターはこのカードのみである。以下、このカ

ゴキボール(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るため、このカードを使うメリットはほぼ皆無。しかしノーマルカードではあるが、入手困難なのは本当である。今までVol.6にしか収録されておらず再録されていないので、よほど昔からのプレイヤーでなければ持っていない。もしかしたらストレージを漁れば出て来るかもしれないが。もし持ってる人は