「円盤生物」を含むwiki一覧 - 2ページ

ゾフィー(ウルトラマンSTORY 0) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たザラブを倒し、父を救う手がかりを掴む。続いて星間連合の首領・ババルウの出した偽ウルトラサインに誘き出され、惑星ディープ・シーへ移動。途中で円盤生物ブラックドームに襲われ、これを倒すもエネルギーを使い果たして人間態に戻ってしまう。ディープ・シーの住民であるアプアプ族により介抱され

昭和ウルトラシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りしたが当時の子供達には不評。OP曲を子供向けに変更したり中盤からは「日本名作民話シリーズ」、終盤は第二次オイルショックなどにより、「恐怖の円盤生物シリーズ!」に路線変更されるなどのテコ入れを行いつつ何とか一年間完走した。本作を持ってのテレビシリーズ再休止は新聞記事にもなる程であ

ウルトラマンキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も真の姿が見えており、変身解除はウルトラ兄弟が偽アストラの正体を見抜けなかったために使用した。●キング再生光線両腕を交差させて放つ再生光線。円盤生物ブニョにバラバラにされたレオを再生した。●天変地異の術指を鳴らして自然現象を自在に操る技。漫画『伝説の長老 ウルトラマンキング』で使

ウルトラマン80(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンナップも登場回数が少なかったりする。5年間怪獣が現れなかった期間は1975年3月に『ウルトラマンレオ』が「さようならレオ!太陽への出発」で円盤生物ブラックエンドを倒してからの月日である。キャッシーが『帰ってきたウルトラマン』に登場した爆弾怪獣ゴーストロンに似ていると指摘されるな

ウルトラセブン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ただコレのおかげでレオへ対する兄弟のウルトラリンチに参加せずに済むというある意味では汚名を晒さずに済んでいる。第40話で、MACの基地ごと円盤生物シルバーブルーメの襲撃に遭い、後述の映画まで設定上、行方不明になってしまう。放送当時の小学館の学習雑誌「小学5年生」の解説によれば、

魔女(魔法少女まどか☆マギカ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0なら…ウルトラマン80ならなんとかしてくれるはず…! -- 名無しさん (2013-10-29 23:38:24) スペースビーストと円盤生物はあれでも生き物だから「あぁすることが本能」と言われればそれまで。しかしこれはシステム、いくらでも変えられるのに変えないQBたちを糾

ウルトラマン80 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト能力を持つ。【本編外での活躍】●『ウルトラマンメビウス』第41話「思い出の先生」にて、『80』の最終回から26年ぶりに長谷川初範氏が客演。円盤生物ロベルガーを追って地球に飛来した80は、メビウスと共闘し、ロベルガーを倒した。その際、メビウスは80から地球でマイナスエネルギーが発

スペースビースト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版で来訪者が言った「文明ハンター」って表現がこれ以上ないほどしっくり来る -- 名無しさん (2020-08-18 21:07:34) 円盤生物もメビウスで新種出てきたしそのうちコイツらも新種が出てこないだろうな -- 名無しさん (2020-09-28 22:40:32

エンペラ星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黒大皇帝カイザーダークネスとなった。度々再登場するあたり、エンペラ星人の残した爪痕は大きい。【主な配下】●暗黒四天王(ヤプールの超獣含む)●円盤生物みんなのトラウマ。●極悪宇宙人 テンペラー星人『タロウ』とメビウス劇場版に登場。高度な科学技術を持ち、ウルトラ戦士と互角に渡り合うほ

秘密戦隊ゴレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で話す事も。なぞなぞが得意で、時々大岩になぞなぞを出している。演者は一年前にウルトラマンレオで主人公の後輩を演じたが、オイルショックの都合で円盤生物第1号シルバーブルーメに殺害され降板されられた他、後にバトルコサック(初代)になる。ブーメランのミドメランが武器。43話ど巨大パチン

UGM(ウルトラマン80) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か・・・・・ -- 名無しさん (2013-11-21 23:12:40) ↑2 宇宙パトロール隊はゲンとダン以外全員死んでるから、多分円盤生物と戦ってたMAC一般部隊所属だったんだろうな。 -- 名無しさん (2014-02-03 09:15:56) 設定のみのゴリゴン

五代雄介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/05/27 Wed 17:21:20更新日:2025/04/10 Thu 16:02:36NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧大丈夫、俺「クウガ」だから。(^^)b五代雄介とは、特撮テレビドラマ『仮面ライダークウガ』の主人公であり、仮面ライダークウガ

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズにはダン役以外で出演したくない」と訴え、急遽ダン役で続投する事になった)ウルトラマンレオでMACが全滅し、モモコ、カオル、タケシの3人も円盤生物によって落命した本当の理由(オイルショックによる予算削減の為の大量リストラ。ちなみにもう一つのテコ入れ案「ウルトラ兄弟が円盤に乗り戦

鬱展開 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/29 Wed 12:19:25更新日:2023/08/17 Thu 18:11:41NEW!所要時間:約 86 分で読めます▽タグ一覧鬱展開とは、救いようのない重苦しさのある暗い雰囲気で視聴者を憂鬱な気分にさせる展開の事。主にインターネットなどで広まった俗

宇宙大怪獣ドゴラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に撮影したからすごいんであってCGじゃできて当たり前で新鮮味はないだろう -- 名無しさん (2016-10-23 00:28:51) 円盤生物といい、今やっても学生の課題CGくらいに収まりそう。ソフビ操演と合成あってこその怪獣だった -- 名無しさん (2016-10-

ベリュドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/11 Thu 23:08:10更新日:2023/08/08 Tue 17:18:34NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧俺には絶対に勝てない!!円谷プロ制作の映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』に登場するラスボス怪獣。【プ

くさタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロフェッショナルと化したもふもふっ子エルフーン、チート積みがすさまじいマイペース舞姫ドレディア、はがねタイプ複合により脅威の耐性を誇るの鋼鉄円盤生物ナットレイ、ダブルのトリパとの相性がおかしい竿師モロバレル等、優秀なポケモン達が追加。他にも初の準伝説のビリジオンも登場、こちらも砂

ウルトラマンタロウの登場怪獣 - ウルトラマン Wiki

ス』に登場。卑怯な手段でタロウを倒そうとしたカタン星人の同族。何者か(おそらくはエンペラ星人)の尖兵として登場。シルバーブルーメを始めとする円盤生物群を率いてウルトラ兄弟を倒そうとする。ねこ舌星人 グロスト[]第36話「ひきょうもの! 花嫁は泣いた」に登場。身長:59メートル体重

ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 - ウルトラマン Wiki

系がウルトラマントレインとして、東横線・みなとみらい線、渋谷駅-横浜駅-元町・中華街駅間で運行された。脚注[]↑ TVシリーズでは、セブンは円盤生物の襲撃により行方不明となり、タロウはひとりの人間として地球で旅をしていた。関連項目[]ウルトラマンメビウスウルトラマンメビウスの登場

ウルトラマンゼロ_(DVD) - ウルトラマン Wiki

プール人 - ルナチクスウルトラマンタロウエンペラ星人 - テンペラー星人 - バードン - バルキー星人 - ムカデンダーウルトラマンレオ円盤生物 - ノーバ - ババルウ星人 - プレッシャー - マグマ星人ウルトラマン80サラマンドラ - ホーウルトラマンティガウルトラマン

ウルトラマンタロウ - ウルトラマン Wiki

宇宙人、ウルトラブレスレットの登場、『ウルトラマンA』の場合は超獣という制約と合体変身の撤廃、『ウルトラマンレオ』の場合は特訓路線の解消や「円盤生物」編への突入。↑ 8.08.1 円谷プロ監修の書籍に「ボクシングの修行を終えて日本に帰国した」と記述されている。↑ 第40話で出会っ

ウルトラマンの登場怪獣 - ウルトラマン Wiki

プール人 - ルナチクスウルトラマンタロウエンペラ星人 - テンペラー星人 - バードン - バルキー星人 - ムカデンダーウルトラマンレオ円盤生物 - ノーバ - ババルウ星人 - プレッシャー - マグマ星人ウルトラマン80サラマンドラ - ホーウルトラマンティガウルトラマン

エースキラー - ウルトラマン Wiki

プール人 - ルナチクスウルトラマンタロウエンペラ星人 - テンペラー星人 - バードン - バルキー星人 - ムカデンダーウルトラマンレオ円盤生物 - ノーバ - ババルウ星人 - プレッシャー - マグマ星人ウルトラマン80サラマンドラ - ホーウルトラマンティガウルトラマン

特撮・アニメ・漫画におけるみんなの一般人によるヒーロー失墜 - Movies Wiki

れるドルーピー。ヤッターマンドロンボーとの戦いによる功績にも関わらず、政府の対策により大勢の一般人に迫害されるヤッターマン。ウルトラマンレオ円盤生物との戦いによる功績にも関わらず、正体が白日の下に晒されて大勢の一般人に迫害されるウルトラマンレオ。トオル「レオなんか大嫌い!」宇宙刑

ウルトラマン80の登場怪獣 - ウルトラマン Wiki

たことである。80は同じウルトラマンでありながら、妄想セブンを本物のセブンだと思い込んでいた。この時点で本物のセブンは『ウルトラマンレオ』で円盤生物シルバーブルーメにMACステーションごと丸呑みにされて以来行方不明となっているが、80が妄想セブンの登場に驚いた描写はない。そのため

ウルトラ怪獣大百科 - ウルトラマン Wiki

グモン、隕石怪獣ガラモンどくろ怪獣レッドキング2代目蛸怪獣ガイロス宇宙恐竜ゼットン2代目異次元超人巨大ヤプール悪質宇宙人メフィラス星人2代目円盤生物ブラックエンドまた、『ウルトラQ』、『ウルトラマン』、『ウルトラセブン』に登場した怪獣を作品ごと紹介したビデオが『ウルトラ怪獣大百科

カネゴン - ウルトラマン Wiki

プール人 - ルナチクスウルトラマンタロウエンペラ星人 - テンペラー星人 - バードン - バルキー星人 - ムカデンダーウルトラマンレオ円盤生物 - ノーバ - ババルウ星人 - プレッシャー - マグマ星人ウルトラマン80サラマンドラ - ホーウルトラマンティガウルトラマン

ORT(オルト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/29 Sat 02:45:57更新日:2024/02/22 Thu 10:32:39NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧出典:Character material 発売元:TYPE-MOON キャラクターデザイン:PFALZ)ORTとは、TY

幸田宗丸 - ウルトラマン Wiki

ンA 第1話「輝け! ウルトラ五兄弟」(1972年、TBS / 円谷プロ) - 防衛軍戦闘機隊隊長ウルトラマンレオ 第41話「悪魔の惑星から円盤生物が来た!」(1975年、TBS / 円谷プロ) - 城南大学生物研究室教授ウルトラマン80 第26話「タイムトンネルの影武者たち」(

平泉成 - 日活 Wiki

トラシリーズウルトラマンタロウ 第36話「ひきょうもの! 花嫁は泣いた」(1973年) - 岩瀬ウルトラマンレオ 第46話「戦うレオ兄弟! 円盤生物の最後!」(1975年) - 矢野口純平ウルトラマンガイア(1998年 - 1999年) - 千葉参謀ウルトラマンメビウス 第21話

ピグモン - ウルトラマン Wiki

プール人 - ルナチクスウルトラマンタロウエンペラ星人 - テンペラー星人 - バードン - バルキー星人 - ムカデンダーウルトラマンレオ円盤生物 - ノーバ - ババルウ星人 - プレッシャー - マグマ星人ウルトラマン80サラマンドラ - ホーウルトラマンティガウルトラマン

ラゴン - ウルトラマン Wiki

プール人 - ルナチクスウルトラマンタロウエンペラ星人 - テンペラー星人 - バードン - バルキー星人 - ムカデンダーウルトラマンレオ円盤生物 - ノーバ - ババルウ星人 - プレッシャー - マグマ星人ウルトラマン80サラマンドラ - ホーウルトラマンティガウルトラマン

バキシム - ウルトラマン Wiki

プール人 - ルナチクスウルトラマンタロウエンペラ星人 - テンペラー星人 - バードン - バルキー星人 - ムカデンダーウルトラマンレオ円盤生物 - ノーバ - ババルウ星人 - プレッシャー - マグマ星人ウルトラマン80サラマンドラ - ホーウルトラマンティガウルトラマン

ガラモン - ウルトラマン Wiki

プール人 - ルナチクスウルトラマンタロウエンペラ星人 - テンペラー星人 - バードン - バルキー星人 - ムカデンダーウルトラマンレオ円盤生物 - ノーバ - ババルウ星人 - プレッシャー - マグマ星人ウルトラマン80サラマンドラ - ホーウルトラマンティガウルトラマン

タイラント_(ウルトラ怪獣) - ウルトラマン Wiki

リト星人ベロクロンヤプール人ルナチクスウルトラマンタロウエンペラ星人テンペラー星人バードンタイラントバルキー星人ムカデンダーウルトラマンレオ円盤生物ノーバババルウ星人プレッシャーマグマ星人ウルトラマン80サラマンドラホーウルトラマンティガウルトラマンダイナゴルザシルバゴンレギュラ

ドラゴリー - ウルトラマン Wiki

プール人 - ルナチクスウルトラマンタロウエンペラ星人 - テンペラー星人 - バードン - バルキー星人 - ムカデンダーウルトラマンレオ円盤生物 - ノーバ - ババルウ星人 - プレッシャー - マグマ星人ウルトラマン80サラマンドラ - ホーウルトラマンティガウルトラマン

ウルトラマンレオの特訓一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろな理由からレオはリライブ光線でギロを蘇生させた(この回は『レオ』の中でもなかなかの異色作に当たる)。この特訓を応用してか、レオは第41話で円盤生物ブラックドームの泡攻撃を受けた時、高速スピンして泡を弾き飛ばしている。第11話「泥まみれ男ひとり」無差別殺人を繰り返す怪異宇宙人ケッ

ウルトラマンメビウス外伝 守るための太刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果実を食べ終わり、元気をある程度取り戻したサイコキノ星人は、ザムシャーが時空波に引かれて地球に訪れた訳では無いこと、「皇帝」が時空波を流して円盤生物や腕自慢の連中などといった存在にそれを検知させウルトラマンメビウスを倒させるため地球に向かわせていることなど、情報交換する。―――そ

死亡説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる模様*10。ウルトラセブン(ウルトラシリーズ)『ウルトラマンレオ』第40話「MAC全滅!円盤は生物だった!」で、自身もろともMAC基地が円盤生物シルバーブルーメに取り込まれて消息不明に。ウルトラセブンへの変身能力を失っていたこと、その後音信不通のままで最後まで本人が登場しなか

ババルウ星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガーもさすがに物量戦では敵わなかったのかババルウ星人との戦いで破壊されてしまった。その後はブラック司令官と共に地球攻撃を敢行、連載最終話では円盤生物の大群と共にウルトラ兄弟を迎え撃つも地球侵攻に時間をかけすぎてしまったせいで、人質にしていたレオ達の両親に太陽エネルギーによって傷を

SCP-471-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9) 実験3と4で腹抱えて笑ったw…しかしこの怪人、「1970年代に出現」「黒ずくめ」「子供にド突かれるほど弱い」…もしかしてコイツの正体は円盤生物を水晶玉で操っていたアイツでは…?! -- 名無しさん (2022-11-28 20:46:25) 相手が自分を見てないと現れな

伏井出ケイ/ストルム星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/08/29 Tue 02:03:16更新日:2024/02/09 Fri 10:49:09NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧人との出逢いは、宇宙が司る壮大な計画の一部ですから…伏井出ケイ(ふくいでケイ)とは、『ウルトラマンジード』に登場するキャラ

ウルトラマンオーブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イパーゼットンデスサイス(リザーバー)柳井祥緒第22話地図にないカフェ星空に愛をこめてブラック指令(ブラック店長)変身怪人 ピット星人ミュー円盤生物 ノーバ勝冶京子市野龍一酒井豊第23話闇の刃この一発で地獄へ行け!無幻魔人ジャグラスジャグラー(魔人態)幸修司第24話逆襲の超大魔王

油(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るオイルトラップがある。主にカーチェイス時に敵の追跡を振り切るために使用する。星人ブニョ(ウルトラマンレオ)レオをバラバラにしたことで有名な円盤生物。復活したレオとの戦闘では口から吐き出すスリップオイルでレオを転倒させ、同じく口から吐き出す宇宙ロープで足をからめとって引きずり回し

鳴き声の流用(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンボーグA』やら『恐竜大戦争アイゼンボーグ』やら平成ゴジラシリーズやらでさんざん使いまわされた上、2006年の『ウルトラマンメビウス』でなお円盤生物ロベルガーの鳴き声に使用された。ラドン+ゴジラ→バラン(大怪獣バラン)→バラゴン(フランケンシュタイン対地底怪獣)→ペギラ(『ウルト