「五歩」を含むwiki一覧 - 8ページ

Chryso_laーYUGEN1262 - のりたま将棋クラブ

角換わり腰掛け銀新型同型 今回は初手から▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7六歩△3二金 ▲7七角△3四歩▲6八銀△7七角成▲同銀△2二銀 ▲4八銀△3三銀▲3六歩△6二銀▲4六歩△6四歩 ▲3七桂△4二玉▲7八金△6三銀▲4七銀△7四歩▲6八玉△7三桂▲4八金△6二金▲2九飛

Chryso_laーntkwmk - のりたま将棋クラブ

・四間飛車の岐路を分ける24手目 指定局面までの指し手▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3二銀▲2五歩△3三角▲6八玉△4二飛▲5六歩△7二銀▲7八玉△6二玉▲5八金右△7一玉▲3六歩△5二金左▲6八銀△8二玉▲5七銀左△9四歩▲9六歩 今回は四間飛車に対する居飛車急戦を

chryso_laーhhesse - のりたま将棋クラブ

■▲chryso_la―△hhesse(自戦記:hhesse) 森下システム 指定局面からの指し手▲6八角△9四歩▲7九玉△9五歩▲2六歩△4三金右▲2五歩△6四角▲4六歩△3一玉 ▲6八角は森下卓九段が体系化した森下システムと呼ばれる一手。先に攻めの手を決める▲3七銀や▲2六歩

hhesseーntkwmk - のりたま将棋クラブ

■▲hhesse―△ntkwmk戦(自戦記:hhesse) 主流の▲3七銀 指定局面からの指し手▲3七銀△8五歩▲3五歩△同歩▲同角△3七桂▲1六歩(1図) ▲3七銀は先述した通りかつてよく指されていた一手。作戦選択の幅も広い。それに対して△8五歩はやはり飛車先を早めに決める一手

常識破りの新戦法 矢倉左美濃急戦基本編 - のりたま将棋クラブ

すでに駒の働きで差が生まれてしまっています。続いて仕掛けに入りますが、右四間飛車のように△5四銀と上がるのも一つの手です。しかし、ここは△6五歩と先に突きます。▲同歩とされたら△7五歩とさらに突き捨てて桂を跳ねた時の攻めの幅を広げ、以下▲同歩△6五桂▲7六銀△8八角成▲同金△8六

3戦目早3 - のりたま将棋クラブ

02/00:00:21)12 7三銀(62) ( 0:01/00:00:10)13 5七銀(68) ( 0:03/00:00:24)14 8五歩(84) ( 0:01/00:00:11)15 5五歩(56) ( 0:03/00:00:27)16 6四銀(73) ( 0:01/00

ntkwmkーChryso_la - のりたま将棋クラブ

・青野流 今回は初手から、▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩△同歩▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲5八玉と続く、いわゆる「青野流」を指定局面に採用した。 横歩取りは江戸時代から今に至るまで指され続けている戦型だ。後手の同意がないと

幽玄杯準決勝 - のりたま将棋クラブ

0:03/00:00:07)5 2六歩(27) ( 0:07/00:00:30)6 4二銀(31) ( 0:05/00:00:12)7 2五歩(26) ( 0:02/00:00:32)8 3三角(22) ( 0:02/00:00:14)9 4八銀(39) ( 0:02/00:0

chryso_la-hhesse - のりたま将棋クラブ

■▲Chryso_la―△hhesse(自戦記:hhesse) 即座に仕掛ける 指定局面からの指し手△6五歩▲同歩△同銀▲2二角成△同銀▲7七銀△6六歩▲6八歩(1図) 実質的な初手は囲いを省略し、仕掛ける手を選んだ。この辺りは定跡であり、プロ棋戦でも前例がある局面だ。 最後の▲

1戦目早3 - のりたま将棋クラブ

0:02/00:00:02)2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00)3 7八銀(79) ( 0:02/00:00:04)4 8五歩(84) ( 0:01/00:00:01)5 7七角(88) ( 0:01/00:00:05)6 3四歩(33) ( 0:00/00:0

chryso_laーntkwmk2 - のりたま将棋クラブ

1 2六歩(27) ( 0:02/00:00:02)2 8四歩(83) ( 0:03/00:00:03)3 2五歩(26) ( 0:05/00:00:07)4 8五歩(84) ( 0:01/00:00:04)5 7八金(69) ( 0:03/00:00:10)6 3二金(41)

ntkwmk-albright - のりたま将棋クラブ

1 2六歩(27) ( 0:01/00:00:01)2 8四歩(83) ( 0:05/00:00:05)3 2五歩(26) ( 0:02/00:00:03)4 8五歩(84) ( 0:03/00:00:08)5 7八金(69) ( 0:04/00:00:07)6 3二金(41)