「ローカライズ」を含むwiki一覧 - 5ページ

ダークサイダーズ3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重点を置いた作風となった。とはいえシリーズ恒例の必殺フォームやラス攻撃といった派手な画作りとキャラクター同士の掛け合いの妙は健在。それだけにローカライズの質がやや低下した*1のが惜しまれるところ。◆ストーリーかつて「焦炎評議会」に仕える四騎士が、永きにわたり続いた天界と魔界の戦争

キャディラックス恐竜新世紀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から再販され、その時に『cadillacs and dinosaurs』というタイトルが付けられた。日本では原作コミックス、並びにアニメ版のローカライズはされておらず、カプコンが製作したこのゲーム版でキャディラックスを知ったファンも多かった。2018年、カプコンのベルトスクロール

さくらの季節/まじょっ子ぱらだいす - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は不明であるものの一般販売を取り下げ、ファンクラブ限定販売にとどめたことがある。*5「さくらの季節」は米国でも現地法人「JAST USA」がローカライズして販売していたが、「JAST USA Classics」と称して「迷走都市」などの過去ゲームとまとめてブラウザゲームに移植され

PAYDAY2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スクを付けた強欲な強盗団PAYDAY Gangの一員となり4人で協力して様々な犯罪をしていくマルチプレイ主体のクライム系FPSである。元々はローカライズされておらず、PC版では日本語化MODが開発されていた。しかし発売から6年半が経過した2020年3月に突如として日本語に対応し、

The Elder Scrollsシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発したエンジンであり、前作よりもよりリアルで壮大なオープンワールドを作り上げることに成功している。前作ではコンソール機のみの対応だった日本語ローカライズだが、今作ではPC版も対応し国内でのメディア展開も拡大された。しかしながらそのハードスペックを骨の髄までしゃぶり尽くすようなシス

Nostalgia Critic - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャーが遊んでいたのは最序盤のシーンで、基地襲撃の際は敵の別働隊に足止めされていた*4 配給を担当した4kidsは本作に限らず、輸入作品の改悪ローカライズでよく批判されている*5 ただし、見たのはキャラが固まりきっていない第1シーズンとネタ切れに悩まされた第8シーズンのみ。

星のカービィシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カービィのグルメフェスNintendo Switch2022年8月17日アクションレース(※1) 日本未発売。「す~ぱ~ぷよぷよ」の海外向けローカライズ版。Avalancheが北米NTSC版、GhostTrapはヨーロッパやオーストラリアなどのPAL地域版。(※2) 8つの新規ミ

威力棒Vii(V-Sports) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るため、事実上パクリ商品は駆逐されていると思われる。カオスサーガ中国のデベロッパーが開発したMMORPG。DMM.comで株式会社ブライブがローカライズ及び運営していたが、サービス開始後僅か数時間でゲーム内のモデルデータの大半が「ファイナルファンタジーXI」のパクりだったことが発

スチームワールド ディグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前評価通り、本作はかなり粒ぞろいでもある3DSのDLゲームの中でも珠玉の完成度となっており、多くの人に進められる作品で在ると言える。(ただ、ローカライズだけは甘い)3DSでしっかりとしたアクションゲームをやりたいという人は是非プレイして欲しい。800円という比較的お手頃価格なのも

激獣拳七拳聖・臨獣拳三拳魔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

参加すればゲキレンジャーが目立たず、ストーリーが成り立たなくなるための言い訳にすぎないのだが、この処理の仕方には今でも不評が多い。アメリカでローカライズされた『パワーレンジャー・ジャングルフューリー』では、七拳聖のスーツが撮影開始時点ではまだ日本で使われており、新調する予算もなか

幻影異聞録♯FE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

混乱。後日海外版がベースだと公表された。故に日本版にあったキワドイ物は当然規制されている。Switchは国内海外同時発売の作品が少なくなく、ローカライズ面の費用対効果の都合もありそうだがなおEncore版ではパッケージ版もダウンロード版も短くなっている。『電撃オンラインアワード2

METRO 2033 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ガスマスクをつけたアルチョムの苦しそうな息遣いも合わせて、あたかもゲームに入り込んだ錯覚に陥る。モブ声優の使いまわしに目をつぶれば、日本語ローカライズも完璧。快適なスポーツ系FPSを好む人にはストレスがたまるし、敵AIの動きがバカなのでガチガチのサバイバルホラーファンには物足り

Dishonored - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ows、PlayStation3、Xbox360だが、日本語版はPS3版のみが通常販売されており、Xbox360はamazon専売、PC版はローカライズされていない。日本では2015年8月27日に、PlayStation4、XboxOneでDLC全部入りのHD版が発売されているの

スーパーロボット大戦V - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シリーズへの熱意を語るロングインタビュー動画が制作されている。他にも海外展開が視野に入れられており、アジア地域での繁体中文・韓国語・英語でのローカライズ版発売が予定されていたが、販売予定の国々から海外ファンには日本の声優によるオリジナルの音声を望む声が多いとの意見があったため音声

マイティ・モーフィン・パワーレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部門の地位も向上したとされる。日本のファンからは「改変が気に入らない」「ありのままの作品を見てほしいのに」「『ダイレンジャー』はどうした」とローカライズに否定的な意見も一部見られるのは確か。だが、商業・経済的な観点、そして米国TV史の歴史的視点から見れば、サバン氏の戦略は「きっか

Spec Ops:The Line - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が開発し、2K Gamesより販売されているTPS。プラットフォームは PC(Steam)、Xbox 360、PlayStation 3で、ローカライズは日本語字幕のみ。「Spec Ops」の題を冠しているものの、従来のシリーズとの関連性はない。ストーリーはジョゼフ・コンラッドの

宇宙海賊バルバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された。テレビ本編で特に仲が悪いイリエスとブドーとが一緒の場所にいたが何も起こらなかったのだろうか。【パワーレンジャーでの活躍】ギンガマンをローカライズした作品『パワーレンジャー・ロスト・ギャラクシー』では、宇宙昆虫軍団というオリジナルの敵組織がメインの対立相手であり、ゼイハブに

国外版パッケージ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/10/10 Thu (火) 16:15:13更新日:2024/05/13 Mon 10:40:11NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧おもちゃ屋やゲーム屋でユーザーが眺めるパッケージ。ゲームの販売を左右する重要な要素であるが、このデザインが国内と国外

Batman: The Telltale Series - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おける会話の選択肢)が重要なゲームだが、バットマンらしいアクションシーンや探偵的な推理シーンも存分に盛り込まれている。惜しむらくは他言語用にローカライズがなされていない点。制限時間内に素早く選択肢の内容を把握する必要があるため、ストレスフリーに物語を楽しむにはかなりの英語力を要求

超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3シーズンに当たる作品。しかし海外のシーズン制度は現在の日本におけるシーズン制度に近いものがあり、本家の制作都合と放送権の都合等で、すぐにはローカライズ放送できなかった。このため、日本版の時系列では無印・本作の後の世界を描く『ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー』と『超

埋込_アップデート_2023年7月20日 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

アリーナの部隊ナンバーがうまくタップできない現象を修正・企業タワーのコンテンツ解禁の効果音がミュート時に再生されていた現象を修正・一部言語のローカライズに関する不具合を修正既知の不具合・英語/韓国語音声でプレーする場合、キャンペーン23、24の一部の区間で音声が抜けて再生されない

埋込_アップデート_2023年9月21日 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

財貨の数がUIにすぐに更新されるように修正 一部のキャンペーンフィールドで、部隊およびEXステージのUIが表示されない現象を修正 一部言語のローカライズに関する不具合を修正「PCの改善事項」 PC環境の戦闘勝利結果画面で、ESCショートカットキーが動作しない現象を修正

埋込_アップデート_2023年2月1日 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

バグ修正・シン、ギルティの声優名修正・チャプター20の遮蔽物 表示バグ修正・ボディラベル10000個以上を獲得した時の表示バグ修正・一部言語ローカライズの修正・ユニオンレイドのUI修正・レイドランキングの異なるランキングタブが表示されるバグ修正・同じ面談が何度も再発するバグ修正・

埋込_アップデート_2023年9月1日 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

ップ可能 ミッションパスのランクアップ時のポップアップ演出 一部モバイルデバイスでニケの詳細画面が白く表示される現象を修正 一部言語のローカライズに関する不具合を修正 PC版で自動照準と自動スキルが不可能なステージにおいてPCショートカットキーで機能を使用できる現象を修正

埋込_アップデート_2023年11月9日 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

地の防御報酬の累積上限UP保管箱の最大累積時間を12→24時間に拡大改善事項 ドロシー:ノスタルジアのコスチューム衣装 一部言語のローカライズに関する不具合を修正 RED ASHイベントフィールドの遺失物を獲得で見られる突発イベントがイベント記録リストに登録されない現象

PlayStation5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てはカラーバリエーション方式が廃止され、代わりに本体のカバーを着脱式にして別色のカバーに交換できるというカバー交換方式を導入している。また、ローカライズの手間を軽減するため、日本独自であった×でキャンセル○で決定を逆にし、×で決定○でキャンセルがデフォルトとなった(設定で◯×の交

ニュース - Withering Rooms 攻略 wiki

出典:公式FAQhttps://witheringrooms.com/faq.html日本語ローカライズのQAが進行中後日Epic Games Storeのリリース5月PS5パッケージ版。特典は物理的な「動物説話集」 - game.co.uk - https://www.play

アップデート履歴 - 影廊2 -Shadow Corridor2 -雨ノ四葩 攻略Wiki

ックするのを修正 ・徘徊者が適切にマップ全体を徘徊するように修正 ・穢れで死亡した際に天照が正しく適用されるように修正 ・一部のローカライズを修正 1.07 2024 4/7 修正 ・特殊なカルタによるステージクリアマークが正常

埋込_アップデート_2023年12月7日 - 勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)

る現象 編成コピー画面の一部文章と使用性が直観的になるように改善 チャプター14、チャプター20の不自然な一部の日本語音声を修正 一部言語のローカライズに関する不具合を修正しました。 「ノワール:ブラックラビット」の戦闘姿勢の前髪に不自然な動きがあった所を修正しました。PCの改善

アークナイツ(明日方舟) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、一部ユーザーからはブラック社長としてのネタ扱いが存在する。これ自体は大陸版シナリオライターのボキャブラリーやセンスが未熟とも取られている。ローカライズによっては軽い意訳等がある。◆使用楽曲◇「Monster」 STARSETリリース前のティザーPVで使われている海外のロックバン

喋らない主人公(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

原典である英語版では一貫して「私」の所が「YOU」であり、主人公の行動を「あなたは○○した」とナレーションする形式だった。しかしなぜかこれをローカライズする際、「YOU」を全て「わたし」と訳したせいで、自分の死にざまを冷静に実況生中継するシュールな勇者ができあがってしまった。原作

龍が如く7 光と闇の行方 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がSkill・Etc.・Guard・Attackとなっており、頭文字でSEGAが出来るようになっている。元々Etc.は「More」だったが、ローカライズを行っているハチノヨンの共同設立者の提案によりこうなったそうな。・デリバリーヘルプおぉぉぉぉぉーー!! こいつに…決めたぁーーー

ジャック×ダクスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が発売された。カートゥーン調の絵柄が人を選ぶ為か、日本ではラチェット&クランクやサルゲッチュといった同時期の人気シリーズに終始押され気味で、ローカライズされた作品は3作に留まるが、それでも”隠れた名作”として一定の評価を得ている。また、前述の2シリーズとのコラボもしばしば行われて

Ghost of Tsushima - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

肢があるため、自分なりのオリジナル和歌を作成可能。詠み終わると自分が作った和歌が刻まれた鉢巻を入手できる。原語版ではただのポエムだったのだがローカライズにあたり「ちゃんと五七五に収め」「鎌倉武士らしく、ある程度武骨で雅になりすぎない」「3×3×3=27通りの組み合わせ全てで意味が

マルウェア(コンピューター用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なく吹っ飛ばして破壊する。KRSWLocker「カラサワロッカー」と読む。TorLocker(トーアロッカー)というランサムウェアを日本語にローカライズしたもので、史上初めて日本語圏をターゲットに流布されたランサムウェア。名前は某ネット掲示板で炎上した日本の弁護士に由来する。ノー

境井仁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

及はないが、日本語限定の裏設定として名前の本当の読み方は「さかい ひとし」であり、作中で呼ばれている「じん」というのは通称であるという設定がローカライズチームにより明かされている。諱*2という実際に存在した慣習に則った設定であり、この実名は主従を誓った相手以外の人間が呼ぶのは非常

ウルトラマンティガ(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ME HIGHER」に比べると「ウルトラマンティガ」という単語も普通に登場するなど、オーソドックスなヒーローソングとなっている。海外独自のローカライズ主題歌は香港版も有名で(香港でのタイトルは「超人迪加」)、現地のOPテーマ「超人的主題曲」はまるで70年代の頃の特ソンのような曲

熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スが実装されている。開発はシャンティシリーズが代表作であるアメリカのメーカーWayForwardによるもので、くにおくんシリーズでありながらローカライズされ逆輸入されたものとして発売している。外伝と銘打っているが、くにおくんシリーズだけでなくダブルドラゴンシリーズを始めとしたテク

オドガロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

>ルナガロン]]”や、『ヴァンパイア』シリーズの“疾風の人狼”も思い当たるが、『ヴァンパイア』シリーズの方は英語圏で付けられた全く違う名称をローカライズしたものに対し、オドガロンは英語ロケールでもそのままOdogaronなので関連性は薄いか。【気球開発員】追記と修正の合間に、息抜

HALO3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更に再生され、「ウタレタワー」の輪唱でプレイヤーの腹筋を崩壊させた。因みに棒読みと輪唱は原語版の時点で存在するので、ある意味ではとても忠実なローカライズだったりする。ギルティスパーク毎度おなじみのクッソ胡散臭いAI。フラッド殲滅という目的は共通しているためUNSCに協力していたが

Prototype2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

召喚、対装甲兵器用の派手なフィニッシュムーブなど使いでのある特殊能力が増え、戦闘の爽快感が大きく増した。前作に引き続きグロ描写がきつく、公式ローカライズは行われていないためプレイするにあたってのハードルはやはり高め。◎ストーリー前作のBlacklightウイルスのアウトブレイクか

大逆転裁判シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に加えて証拠のつきつけを始めとする謎解きも自動で行うストーリーモードを搭載。英語版『1&2』の移植により『大逆転裁判シリーズ』がようやく英語ローカライズされることになり新たに英語音声を収録。テキストが英語になったことにより一部キャラクターの名前が変更されている。その他『大逆転1』