「リージョンフォーム」を含むwiki一覧 - 4ページ

ゾロアーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クが待機しているとかにしなかったのか謎。XYではポケモンの村に野生として登場する。Pokémon LEGENDS アルセウスではヒスイ地方のリージョンフォームがゾロア、ゾロアーク共に登場している。詳しくは項目で。■対戦でのゾロアーク紙耐久の両刀アタッカー。タイプ一致技の「ナイトバ

くさタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シェード、船の錨ポケモンでゴーストタイプ複合のダダリンが追加された。伝説系にカプ・ブルルとカミツルギが追加。いずれも強烈な個性を有している。リージョンフォームには、首が長くなりすぎて話題を呼んだアローラナッシーが追加。ファイアローの弱体化により多少は選出しやすくなった。とは言え現

伝説のポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に。そしてDLC「冠の雪原」のアップデートでは禁止級のバドレックス、準伝説のブリザポス、レイスポス、レジエレキ、レジドラゴに加え、初の伝説のリージョンフォームとなるガラルフリーザー、ガラルサンダー、ガラルファイヤーが追加された。『LEGENDSアルセウス』ではランドロスたちに関連

クレセリア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/11 Mon 00:23:07更新日:2023/08/11 Fri 16:41:00NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに『ダイヤモンド・パール』から登場する伝説のポケモン。■データ全国図鑑No.488分類:みかづきポ

かわらずのいし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出来ないってどこかの博士が言ってた。…がBW2では性格遺伝が100%になったので上記の心配も消え、廃人には嬉しい仕様である。第7世代からは、リージョンフォームが存在するポケモンは、別の地方に生息する姿にかわらずのいしを持たせてタマゴを作るとその姿のポケモンが生まれるようになる、と

ひこうタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たのは序盤鳥のアーマーガア、サシカマスを吐き出す攻撃方法で話題になったウッウのみと少なめ。後にDLC「冠の雪原」で、まさかの伝説のポケモンのリージョンフォームとして、フリーザー、サンダー、ファイヤーが追加された。シナリオ面ではヨロイ島とカンムリ雪原で連れ歩き機能が登場し、見た目上

ドレディア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

交換できるのだが、こんどは「おくびょう」で「マイペース」になっている。そして持ち物がなんと「パワーウェイト」になっている。LEGENDSではリージョンフォームとしてヒスイドレディアが新たに登場した。あちらはくさ/かくとう複合となりステータスも物理型に変化した。お前本当にドレディア

ポケモン博士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポンポンの付いた帽子が特徴。ギンガ団の調査隊に所属し、ヒスイ地方のポケモン図鑑の完成を目的としている。その他、ポケモンとわざをタイプで分類、リージョンフォームの定義付けなど後世の研究者が発表した功績を既に発見している。英語交じりで話すことから、故郷はガラル地方と思われるが明言はさ

シャンデラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代)、ヒスイバクフーン(第8世代)、ラウドボーンとソウブレイズ(第9世代)がいる。第5世代のシャンデラが初出であるため少なく、その3分の1がリージョンフォームである。《ゲームでのシャンデラ》タワーオブヘブンに進化前のヒトモシが出現。「おにび」や特性『ほのおのからだ』でやけど状態に

グレイシア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/20 Fri 12:42:27更新日:2023/08/12 Sat 19:09:55NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター、87話『氷の女王とグレイシア』、19年11月17日~2022年12月16日まで放送。OLM、テレビ

亜種(タイキョクの姿) - ポケットモンスターデリート 設定wiki

遂げた存在として亜種(タイキョクの姿)が存在する。他の地方と違い、原種とは別の名前が定義づけられているのが特徴。そのためかアローラやガラルのリージョンフォームと違い、非常によく似た別のポケモンとして扱われがち。(実際はポケモンリーグ側に都合のいい理由で亜種扱いされており、もう少し

オリポケ 設定 - ポケットモンスター天/地 まとめwiki

クヨモツクヨモ(まがたまフォルム)フェアリー進化無しツクヨモ(かがみフォルム)フェアリー進化無しツクヨモ(つるぎフォルム)フェアリー進化無しリージョンフォームオーエドニャース→ニャンマタニャース(オーエドのすがた)ばけねこポケモンゴーストかくとう(1)ものひろい(2)マイペース(

仮 - ポケットモンスターデリート 設定wiki

遂げた存在として亜種(タイキョクの姿)が存在する。他の地方と違い、原種とは別の名前が定義づけられているのが特徴。そのためかアローラやガラルのリージョンフォームと違い、非常によく似た別のポケモンとして扱われがち。(実際はポケモンリーグ側に都合のいい理由で亜種扱いされており、もう少し

ライチュウ(アローラのすがた) - なんでもある Wiki

kg21.0kgとくせいせいでんきサーフテール隠れとくせいひらいしんなし種族値の違いこうげき -5ぼうぎょ -5とくこう +5とくぼう +5リージョンフォームではタイプにエスパーが追加される。従来のライチュウよりも攻撃、防御が下がるのと引き換えに特攻と特防が5ずつ上がったので、特

ポケットモンスター_サン・ムーン - miniverse・交流攻略 Wiki

れた。また、そのマイナーチェンジ版として、ウルトラサン・ウルトラムーンが発売。イベントやポケモンが追加された。これまでのシリーズとの違い[]リージョンフォーム(アローラのすがた)が登場。ポケモンライドの登場。秘伝技の代わりに相当する。秘伝技や秘伝マシンは消滅した。アローラ地方の風

ニックネーム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してはヒロシのピカチュウ→レオン、バタフリー→パピー、リザードン→ジッポ、サナギラス→クルーズ、スバメ→ローズ。SM編ではリーリエがロコン(リージョンフォーム)にシロン、スイレンがイーブイにナギサと名付けている。外伝だと雷の伝説のマリナや最強メガシンカのマノンもニックネーム派。こ

ポケモンバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦には自由に戦えるフリーバトルと競技性の強いレーティングバトルがある。上記以外の基本的な共通事項として、ポケモンの種族の重複(フォルム違いやリージョンフォームも含む)は不可持ち物の重複も不可禁止級伝説や幻のポケモンの使用は不可ということがある。ただしスペシャルレートや下記のGSル

ゴウカザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

参戦がほぼ決定(2023年8月13日に公表された公式動画内にてナエトル・ヒコザル・ポッチャマが登場したため。ただし、ヒスイ御三家から考えるにリージョンフォームが出て当人が出ない可能性もドダイトス・エンペルト同様留意する必要がある)。宿敵バシャーモやエースバーンとの共演となる。エー

ライコウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまった。一気に苦しい立場に追い込まれてしまったが、耐久の高さやノイコウ型、「バークアウト」などで上手く差別化していきたいところ。ガラガラ(リージョンフォーム)などに有効な「シャドーボール」もあるが、サンダースも使えるので注意。第八世代では、大半の準伝説と共にリストラされた。が、

フリーザー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣盾ではDLC第2弾から他の伝説のポケモンと共に登場。ダイマックスアドベンチャーのボスとして出現する。今作ではこれまでのフリーザーとは別に、リージョンフォームのなんちゃってガラルフリーザーが登場した。トレーナーでは「ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア」にてシャドーボス・デスゴル

ピカチュウのもり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないというのもハッテン場感ある -- 名無しさん (2020-06-19 14:23:42) 無印アニポケのエピソードであること、そしてリージョンフォームなる後付け設定のことを考えると、「ピカチュウ(カントーのすがた)は雌雄のしっぽの形にあまり差がない」というのもありじゃない

エネコロロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) XDだとまずヒメグマがいるわけだし、正直即戦力ってなる次期でもなくね -- 名無しさん (2016-03-29 20:12:41) リージョンフォームしてほしい -- 名無しさん (2016-08-18 19:25:21) バジル -- 名無しさん (2017-0

マンムー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/28 Thu 09:46:45更新日:2023/08/18 Fri 17:08:07NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧1万年前の氷の下から発見されたこともあるほど大昔からいたポケモン。ポケットモンスターシリーズに『ダイヤモンド・パール』から

エレキブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さから「ワイルドボルト」や「れいとうパンチ」よりも「10まんボルト」や「めざめるパワー(氷)」の採用が主流。その外見やかくとう技の豊富さからリージョンフォームで初のでんき・かくとう複合になることを期待されているとか。◆進化前 エレブー全国図鑑No.125分類:でんげきポケモン英語

ポケモンカードゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」から登場。通常のポケモンとはタイプが異なるカード。【例】通常:リザードン〔炎〕δ-種:リザードン〔雷/鋼〕ある意味では第七世代で登場した「リージョンフォーム」、第九世代で登場した「テラスタイプ」の先駆けだが、外見が著しく変わるわけではない。弱点や抵抗力は本来のポケモンと同じであ

ネイティオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1-08-04 12:40:48) トゥートゥー -- 名無しさん (2022-02-15 18:45:05) トゥートゥー。もしこの先リージョンフォーム出たとしたらどんなデザインかな? -- 名無しさん (2022-02-15 20:51:36) ポケダン救助隊DXだと

ラッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2:15:52) もう少しすばやさが高ければなぁ -- 名無しさん (2016-07-31 15:30:27) コラッタがサン・ムーンのリージョンフォームで悪ノーマルって格闘4倍か…。 -- 名無しさん (2016-09-01 23:17:43) ふいうちがタイプ一致にな

マスキッパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

十分に機能する。1匹で相手4匹を葬る程の攻撃性能は無いけど -- 名無しさん (2016-01-27 12:25:44) サン・ムーンでリージョンフォームしてほしい。 -- 名無しさん (2016-08-09 10:34:15) ↑ハエトリグサからモウセンゴケになるんです

ダイケンキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するとき、左手のアシガタナを抜いて攻撃する。LEGENDSでは再び御三家としてミジュマルを選ぶことができる。さらにヒスイ地方の環境に適応したリージョンフォームのダイケンキが新たに登場した。その流れなのかSVでは原種とヒスイのすがたの両方が登場。原種はお約束通り最強のテラレイドバト

ラティオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強化で完全に息の根を止められたな -- 名無しさん (2016-11-05 14:05:12) ↑しかも判明してるだけでもカプシリーズやリージョンフォームに御三家、さらにはパケ伝にマギアナとことごとくこいつへの有利属性持ちばかりで、割とマジで殺しにかかってるんじゃないかと疑い

ルギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てると思う -- 名無しさん (2020-05-10 09:40:43) 今からでもみず・ひこうタイプにしてほしい。フォルムチェンジでもリージョンフォームでもいいから -- 名無しさん (2020-05-25 21:20:11) ポケマスだったらXD主人公の手持ちとして登

オニドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、CS特化ひかえめホノオZ型ですらHD特化なまいきナットレイを確1にできない始末である。この手の不遇ポケモンにありがちな種族値の上方修正やリージョンフォームの追加すら未だになされていない。依然として状況は厳しいまま、第8世代以降連続で内定をもらえない状況が続いてしまっている。ま

ランダムマッチ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。基本的なルールは禁止級は使用不可こころのしずく持ちラティ兄妹は使用不可(第六世代まで)持ち物重複不可同一ポケモン使用不可(フォルム違いやリージョンフォームを含むトレーナーは対戦中に道具は使用できないなど第五世代の頃はペラップやフリーフォール、ダークホールを覚えたポケモンも禁止

ダブルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

える効果。鈍足高火力アタッカーを補助したいが、トリックルームの後続への影響やターン制限を嫌う場合等に活用できる。使用者は少なく、ライチュウ(リージョンフォーム)、エモンガ、アブリボン、フェローチェのみ。ふういんシングルでは都合良く同じ技を使う相手と遭遇できることは稀で、読みや運も

ウネルミナモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-13 18:45:48) パラドックスって付く通り現代に存在してることが矛盾した存在なだけでそれ以上の意味はないのかもしれん。例えばヒスイリージョンフォーム勢が現代にでてきたらそれもパラドックスと言える訳だし -- 名無しさん (2023-03-14 02:06:27) と

ダイオウドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んでいなかったようだが、昔人々の仕事を手伝うために連れてこられ野生化したらしい。いずれインドやアフリカモチーフの地方が舞台となった時、彼等のリージョンフォームも見られるのだろうか?ちなみに一般のはがねタイプでは最重量である。【ゲームでのダイオウドウ】進化前のゾウドウ共々ワイルドエ

元人間とされるポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/01/07 Tue 20:26:20更新日:2024/05/16 Thu 10:43:39NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧あるあさのこと。 ちょうのうりょく しょうねんが ベッドから めざめると ユンゲラーに へんしん していた。姿も性質も様々な

ウオノラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

yo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémonなんとサトシがゲットした!長いシリーズでサトシが初めてゲットした化石ポケモンであり、リージョンフォームではない純粋なガラルのポケモン。CV:堀内賢雄50話に登場。ウカッツ、ガサッツ研究員とサトシ一行が発掘した化石から蘇った。

オニオン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/22 (日曜日) 19:30:03更新日:2024/05/16 Thu 10:38:29NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧……オニオンです。……いっ、いきます。出典:ポケットモンスター、92話『ゲンガー頑張る!キョダイマックスへの道!!』、1

マツリカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/01/23 (木) 17:13:55更新日:2024/05/16 Thu 11:11:51NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧あー あたし マツリカキャプテンやってます!マツリカとは『ポケットモンスター サン・ムーン』(以下SM)の登場人物である。人

ポプラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/27 Fri 06:51:46更新日:2024/05/16 Thu 10:39:56NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧相棒の ポケモンにどんな ふるまいを させるのかちょいと みせておくれよポプラとは『ポケットモンスター ソード・シールド』(

オーロンゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2023-02-22 21:10:57) キタカミ地方が今後SVのDLCで来るっぽいが、鬼伝説と絡めて夜叉か何かのような和風の分岐進化またはリージョンフォーム欲しい -- 名無しさん (2023-05-27 06:56:57)#comment*1 『ソード』の図鑑説明によると

ポケモンキャンプ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル? な気もするが、「かげふみ」要員と思えば納得いく。やまおとこのタクヤ(10番道路)かぼそいほねを使ったボーンカレー系が作れる。パーティはリージョンフォームを含む、剣盾初出のポケモンで構成されている。手持ちはガラルカモネギのムラマサ、ガラルギャロップのオルホルト、タイレーツのカ

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からゲーム作品に登場した。しかし、シンオウ地方のはるか昔を舞台にした第8世代の(外伝)作品『Pokémon LEGENDS アルセウス』にはリージョンフォームのヒスイゾロアークが登場。また、同作ではミジュマル(及びヒスイダイケンキ)をはじめ、第5世代以降のポケモンの中では最も多く

ポケとる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/10/19 (金) 20:41:20更新日:2024/03/26 Tue 11:21:35NEW!所要時間:約 28 分で読めます▽タグ一覧『ポケとる』(Pokémon Shuffle)とは、ジニアス・ソノリティから配信されているパズルゲーム。サービス開始は20

尾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/09/11 Tue 20:05:58更新日:2024/03/22 Fri 12:56:14NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧注射の道具にもなり、泳ぐための道具にもなり、逃げるときのいけにえにもなる。人間は、絵を描くときの道具にもしている。ほとんどの

ナナカマド博士(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2021-08-19 07:20:22) SVの時点でポケモンの種類は1063、進化に関係しているのは878で83%。これはリージョンフォームは別カウント、フォルムチェンジ・メガシンカ・キョダイマックスはカウントせず。メガシンカのみできるポケモンは進化に関係してい