仮面ライダー鎧武(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ビ本編でも持っているのかは不明。○昭和ライダーロックシード仮面ライダー1号の頭部を模したロックシード。映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』にて、1号が鎧武に手渡した。 ○フレッシュオレンジロックシードてれびくん超バトルDVD『フレッシュオレ
ビ本編でも持っているのかは不明。○昭和ライダーロックシード仮面ライダー1号の頭部を模したロックシード。映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』にて、1号が鎧武に手渡した。 ○フレッシュオレンジロックシードてれびくん超バトルDVD『フレッシュオレ
戦いを挑んでくる。邪魔だ消えろ。なお、この時はさそり男の方が強敵。そしてシャドームーンに倒され退場する。◆『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』地下帝国バダンの幹部怪人として登場。前年の春映画で似たような大幹部がでたので、人選されたのだろうか?し
いやガンバライドでも必殺技に採用されたのはきりもみクラッシャーだった -- 名無しさん (2014-04-01 10:35:31) 遂にライダー大戦で黒星がついてしまった… -- 名無しさん (2014-04-22 22:39:58) ↑おのれディケイドォォォ‼︎ --
1 14:47:50) 最近コンパチヒーローシリーズに出てないのが寂しい -- 名無しさん (2014-03-21 18:17:41) ライダー大戦じゃ勝ち星ないのに子供そ守るために奮闘する姿が凄くヒーローっぽかったな。 -- 名無しさん (2014-04-08 12:2
。出番こそ少ないものの、ファン待望のフォーゼ組との共演が実現した他、メテオとのダブルキックを披露している。『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』CV:神谷浩史1回目はアマゾンと共に仮面ライダーバロンを倒し、2回目はエレキハンドを装備して仮面ライダ
ナルのクウガの動きに近いように見えるが、やはりディケイドらしさが見え隠れするのであくまで“近い”レベル。○『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』にて仮面ライダーフィフティーンに対してディケイド響鬼から変身。またもやカードなしでマイティキックを放つ
ームには敵わず、グラビティスラッシュでブレイドを迎撃しようとするも、空中で一方的に切り裂かれ爆散、炎上した。なお、『ディケイド』第1話冒頭のライダー大戦の夢では戦いの果てに倒れたライダーの一人として登場。第22話・第23話ではキーパーソンとしてある意味衝撃的な活躍を果たした。でも
の一撃でスッ転び、結局決められなかった上、シュートベントで現実世界へ吹っ飛ばされて出番終了。その後は仮面ライダーディエンドに召喚もされず、『ライダー大戦の世界』でも現れなかった。シザースですら再登場したのに……仮面ライダーブレイブ Surviveせよ! 復活のビーストライダー・ス
ン・ドッゴイヤーの2人を発見。2人を追い詰めるが助けに入ったディエンドのディメンションシュートによってコマサンダー諸共ぶち抜かれて爆死。仮面ライダー大戦バダン大幹部としてヤマアラシロイド共々怪人軍団を指揮し、沢芽市で大暴れした。乾 巧が一人になった所をコンバットロイドを率いて襲撃
さは、間違いなくコロコロの歴史の中でぶっちぎりの最底辺だろう。ナイト曰く「組織に要らない人間の典型例」。永夢がハイパームジヒになったり、仮面ライダー大戦の本郷さんがユニバァーーーーーーース激激になりかねない。金、出番、世界征服。これらの為ならば、たとえ仲間からボコられようが、遥か
いたが、死んだロッサの身体をベースに作られたバラロイドとの戦いで敬介と共闘した。このエピソードを読んでから『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』を見るとまた味わい深いかもしれない。ラストバタリオンギアナ高地のテーブルマウンテンで異常進化を遂げた怪
でも描かれていないところで2回以上変身できた人物がいたのかもしれない。『仮面ライダーディケイド』での活躍お前のベルトをもらう……!第1話:「ライダー大戦」では仮面ライダークウガと共に先陣を切り、サイドバッシャーによる砲撃を披露した。何気に劇中で2番目に登場したライダーでもある。第
ン主演映画綴りはDragon Load2.『仮面ライダーZX』の主題歌。正確には「ドラゴン・ロード」。映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』の主題歌となったリメイク曲「ドラゴン・ロード2014」もある。そもそもZXには特にドラゴン要素はなく、
時にホッとしたそうな。曰く「クールキャラってやりにくい」とのこと。 -- 名無しさん (2019-06-07 08:06:34) 超仮面ライダー大戦っていう映画があったら仮面ライダー3号,スカイライダー、仮面ライダーZO、仮面ライダークウガ、仮面ライダー剣、 -- 名無しさ
として登場するが、中盤で本性を顕し敵対する・鬼/レジェンドルガと常人ではない異形の存在である…といった共通点がある。また、ストーリー冒頭の「ライダー大戦」においてはディケイド打倒の為集まった各世界のライダーの中に紛れ込んでおり、ひっそり画面の脇でちっさく爆発四散している。また、平
SING ACE』と車種は異なるものの、金色をあしらったバイクでラルク、ランスと共に活躍していた。なお、グレイブ自体は『ディケイド』第1話のライダー大戦の夢の中でも姿を見せていた他、映画『仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISO
』にて、風都が『仮面ライダードライブ』の舞台である東京都久留間市に隣接していることが明らかになった。また、『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』の描写を見る限りでは、『仮面ライダー鎧武』の舞台である沢芽市にも近い可能性がある。加えて『仮面ライダー
電王の世界◆カブトの世界◆響鬼の世界◆ネガの世界◆ディエンドの世界◆シンケンジャーの世界◆RX/BLACKの世界◆アマゾンの世界◆士の世界◆ライダー大戦の世界◆ネットの世界◆てれびくんの世界◆ストロンガーの世界◆オーズの世界◆ヒーロー大戦の世界◆魔宝石の世界◆鎧武の世界◆ジオウの
の時代が交錯するファンガイアとの戦いの時代。2009年(仮面ライダーディケイド、仮面ライダーW)の時代仮面ライダーディケイドの活躍していた、ライダー大戦の行われた起点の時代。*50仮面ライダーWの活躍していた、ガイアメモリを巡る仮面ライダーとミュージアム、財団Xとの戦いの時代。ア
1.1 再生2 その他の作品について2.1 仮面ライダーSD(OVA)2.2 スーパーヒーロー大戦2.3 スーパーヒーロー大戦Z2.4 仮面ライダー大戦2.5 スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望2.6 島本版スカルマン3 余談概要ショッカーに所属する蠍の改造人間で、人間体は早瀬五
ダー鎧武春休み合体スペシャル映画獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウ
デッドとディケイドの戦いに乱入した際、ディメンションキックを防ごうとしたパラドキサアンデッドに盾にされて封印される事なく爆死した。最終回の『ライダー大戦の世界』でも、大ショッカーのスーパーアポロガイストがパラドキサアンデッドを復活させる為の生贄として登場している。ヤギだけに生贄に
ここから始まる!」>門矢士]]ベースカラーはマゼンタで、表紙はお馴染みのカメラを持ったディケイドと、背景に『仮面ライダーディケイド』第1話「ライダー大戦」に登場した9つの世界。変身ページは左にディケイド、右にはライダーカード(アタックライド スラッシュ)と『セイバー』放送前にちょ
ダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』スペースショッカーの怪人として登場。2014年の映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』地下帝国バダンの怪人として復活を遂げていた。『仮面ライダー大戦』のバダン怪人はその大半が蘇った怨霊なの
印されたのかは不明だが、 既に封印済みのカードの状態としてのみ登場。【派生作品におけるタイガーアンデッド】『仮面ライダーディケイド』第1話「ライダー大戦」において『夏海の世界』の崩壊が始まった際、光夏海ら市民を襲う他のアンデッド達に混じって登場。分かり難いが、『剣』第41話の回想
れて爆死した。何気にソーンファンガイアと同じく、前編で倒された『ディケイド』オリジナル怪人だったりする。スーツと武器は『ディケイド』第1話「ライダー大戦」でも登場したコーカサスビートルアンデッドのリペイントで、ベルトもアンデッドバックルではなく、ダークローチと同様のものになってい
に気づき、怪人を連れて逃げた」らしい。地獄大使達の辿った末路を考えれば、賢い判断だったと言えるだろう。映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』なるぞ原作通り、地下帝国バダンの大幹部として登場。外見は大杉漣氏の演じていたリ・イマジネーション地獄大
再解放されなかったのか、それとも改めて封印されたのかは不明だが、既に封印済みのカードの状態としてのみ登場。『仮面ライダーディケイド』第1話「ライダー大戦」において『夏海の世界』の破滅が始まった際、光夏海らを襲う他のアンデッド達に混じって登場するが、その後はフェードアウトし『ブレイ
事と推測される」と記されており、小学館から出版されている『仮面ライダーディケイド 超全集・下巻』のストーリーガイドでも「アマゾンの世界」と「ライダー大戦の世界」の間に本作の項目が挿入されている。また、正確な時系列こそ不明であるが、本作ではTVシリーズの多くの伏線が回収されている[
を子供に見つかり、「ロックシードの回収をしてるだけだ」と戒斗っぽく誤魔化すその際、子供から「バナナだー!」と言われる亀と関わりのあった『仮面ライダー大戦』の撮影後、リアルで亀を飼いたくなった鎧武でサッカーをするシーンでシュートを空振りする演技が迫真すぎると言われる。なお、当然それ
て新生バダンを結成した際に、旧デザインのバダン怪人達と共に、戦闘員としてのコンバットロイドも登場した。映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』にて、バダンが地下帝国として新生した際には全員纏めて復活。前日譚の『烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ラ
務めるのは1972年に公開された『仮面ライダー対じごく大使』以来44年ぶりで、映像作品で変身を披露するのは『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』から2年ぶりである。なお、本作で藤岡氏は主演に加え、監修も担当している。本作では当時放送中だった『仮面
は人間を襲っているのかもしれない…その場合の対応はどうしているのかは不明。警察機関に野良モンスター対応の部署があるのだろうか。*6 第1話のライダー大戦の夢では登場し、ゼロライナーの上からファイナルベントを放っている。*7 初期はサメモチーフだったらしい。*8 しかも龍騎たちは『
破壊する者」であることを伝え、そのために9つの世界を旅するよう導く。士らが旅をしている間は “仲間” とともに異世界の崩壊を抑制していたが、ライダー大戦の世界に現れた際、「士が意に反し各世界の仮面ライダー(世界の守護者)達を破壊せず仲間にしてしまった」として他の “仲間” と共に
高階俊嗣が担当。「キバの世界」の親衛隊の一員。親衛隊として、人間を襲ったファンガイアの女性を処刑しようとしたが、門矢士の勘違いで殺された。「ライダー大戦の世界」でスーパーアポロガイストに再生させられ、ビートルファンガイアの再生に使用された。脚注[]関連項目[]ライオンファンガイア
弾だからアレは当たったし倒せたけど同じ感覚強化のやつじゃどこにいるかは感じれても攻撃を当てる事はディケイド版みたいに狭い空間で弾幕を張ったりライダー大戦のエレクトロファイヤーみたいに全方位攻撃とかなら当てる事は出来るんだろうけど。あと一話のカブトみたいに空中で相手が避けれない体勢
。アンデッドの封印よりも人の命を守ることを優先しているため、戦闘中に行動違反を起こして降格。士の下、社員食堂で働くが、更なる失態を重ねる。「ライダー大戦の世界」では、アンデットと共に「キバの世界」の者達と対峙した状態で再登場。士が「BOARD」を訪れた際には、かつて四条が座ってい
登録日:2012/04/29 Sun 11:37:51更新日:2023/10/19 Thu 11:42:12NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧立神吼(たつがみ こう)とは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーフォーゼ』の登場人物。幹部集団ホロスコープスの一員で、レオ・ゾデ
ガブリンチョ・オブ・ミュージック獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIEその他帰ってきた獣電戦隊キョウリュウジ
意識も加速する可能性もある。*7 ディエンドは仕留めきれないままイクサとサイガを倒され、ストロンガーも映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』にて「エレクトロファイヤー」を当てたが、決定打にはならなかった。
の演技により独特の存在感を存分に発揮しており、タクシー内での変身シーンはちょっとシュール。後に板尾氏は映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』で葵連/仮面ライダーフィフティーンを演じている。スペース蜘蛛男声:酒井敬幸2013年の映画『仮面ライダ
持つ混血児。[[キバの鎧の継承者で、キバットバットIII世の力でキバに変身する。王位を継ぐことに消極的で、他人との交流を避けた態度を取る。「ライダー大戦の世界」で再登場した際には、進攻するブレイド達に対抗すべくファンガイアと手を組んでいた。脚注[]関連項目[]紅渡特に記載のない限
声、HvD編集長の声)烈車戦隊トッキュウジャー(チケットの声、トッキュウジャー各種アナウンス&アイテム音声)平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊(チケットの声、トッキュウジャー各種アナウンス&アイテム音声)外部リンク[]山口勝平 - Wikiped
イブマン、ギンガマンといった大自然の力で戦う、もしくはモチーフとしたワイルドヒーローたちと共に駆けつけた。◆平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊中盤で昭和ライダー連合軍の一員として登場。平成ライダー連合軍との大混戦の中、ウィザードのエグい技で封印さ
ー (トカッチ/トッキュウ2号)獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS外部リンク[]平牧仁 - Wiki
:39) (実際はディケイドとゴーカイレッドだったとはいえ)ライダーと戦隊が決闘するシーンのアカレンジャーと1号の声がオリキャスだったら仮面ライダー大戦並みに頭抱えてただろうな、自分… -- 名無しさん (2023-02-13 21:54:32) 決戦での布陣が、追加戦士抜き
ャー (カグラ/トッキュウ5号)獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS外部リンク[]森高愛 - Wiki
ス蜘蛛男傘下のスペースショッカー怪人。さそり男と組んでいる。サイコロンをサボテン棍棒でホームランにした。◆『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』バダンの力で地獄の底から復活し、沢芽市を襲撃した。―――追記・修正を怠る者には死、あるの み。この項目
ーシリーズ」というより大きな枠組みが創造された。映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』や『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』での共闘はそれによって実現したものでなのかもしれない。ディケイドはもはや個々の物語を繋げるための敵では
ジする。ユウスケが士達の旅に同行してからは、ディケイド、ディエンドと同様異世界を巡るライダーとして、戦闘に参加する。世界の融合が完成しかけてライダー大戦が始まった際は、キバーラの力でアルティメットフォーム(ダークアイ)として覚醒し、ユウスケの意志がなくなりディケイドに襲い掛かった