「ブービー」を含むwiki一覧 - 5ページ

イワーク/ハガネール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レーティングバトルでメガシンカできるポケモンだけで使用率ランキングを見た場合、メガタブンネが固定最下位でメガピジョット、メガヘルガーらと共にブービー賞を常に争っていた更に、メガストーン『ハガネールナイト』が入手できるとして鳴り物入りで登場した特別体験版(日本国内向けに限る)だった

マクロスシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の関連が強いが、実は強い繋がりを示すあるシーンはBlu-ray版発売に当たり後付けされたものだったりする。超時空要塞マクロス西暦2009年、ブービートラップであったマクロスの誤射により勃発した巨人型異星人「ゼントラーディ」と地球人類の戦争「第一次星間大戦」を描く。1982~198

シャーマン/ドルイド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

女。ロリバry顔グラが美形で登場が遅くて初期レベルが低いというのはFEでは育つキャラクターの証なのだが、闇魔法の性質と低い技初期値、全キャラブービーの体格と平均以下の速さ成長率により命中率と速さに難を抱えており、非常に使いづらい。使うには愛が必要。そして何より初期値が低く、技が2

ドラキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のモンスターの代表格の一種である。やはり弱い。どのシリーズでも『スライムよりほんのちょっとだけ強い』と言うポジションであり、言わばドラクエのブービー賞。グッズとしてもよく登場する、みんなに愛されるモンスター。すぎやまこういち氏のお気に入りであり、Ⅷではスカウトモンスターの名前にま

微妙なひみつ道具 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ものにぶつかったり転んだりして普通に危ない。ドラえもん曰く、「来客があった時、部屋を綺麗に見せる為」とのことだが…。どっちかというと大長編でブービートラップに使うとめちゃくちゃ危険である。高い強度の壁や尖った丸太をかたづけるだけで敵軍が地獄みたいなことに。なんでもバイキング「なん

ロック・ハワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かの主人公(笑)と違って次第に受け入れられていった。まぁ、受け入れられたのには大きな理由があるのだが。それは弱  いその地位は最弱の北斗丸、ブービーの双葉ほたるのすぐ上。その後、2人の地位が多少向上し、代わりにフリーマンとテリーが落ちてきたものの、ロックは変動なし。【参戦歴】ファ

東亜プラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/04 Mon 01:49:18更新日:2023/10/05 Thu 10:56:58NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧東亜プラン(TOAPLAN)とは、かつて日本に存在したゲームメーカーである(1984年~1994年)。ゲームメーカー「オルカ

世界終末時計 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/13 Fri 21:08:51更新日:2023/08/18 Fri 17:12:54NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧世 界 変 革 の 時概要1947年、広島長崎の原爆投下から2年後の冷戦直下のアメリカで発行された雑誌「原子力科学者会報」(

ピンポイント過ぎるメタカード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大革命返し》を使われてしまう危険がある。伏せてなくても手札から見せるだけで破壊されないようにする《天獄の王》や、破壊された際にカバーできる《ブービートラップ》《やぶ蛇》といったバック破壊対策カードは多く、それらを押しのけて《グリフォンの翼》を採用する理由はない。唯一の利点はイラス

高槻涼(ARMS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8-08 19:56:29)#comment*1 ちなみに隼人が涼の父である巌とマフィアのアジトに潜入した際、巌もものの5分で敵を殲滅できるブービートラップを仕掛けて驚かせていた。隼人「おっさん、あんた、戦い方がなんだかオレのダチにそっくりだぜ」巌「ふーん、そりゃまた、よほど親の

風音(声優) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/11(木) 23:44:54更新日:2023/08/08 Tue 16:58:04NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧女性声優で、主にアダルトゲームに声をあてている。名前の読みは「かざね」。由来は「漢字の『音』を使いたかっただけ」で「風」は適当

世界(ザ・ワールド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せる」と明確に時間停止の限界時間が定められている点が異なる。劇中では馬を駆りながらのレースの最中という状況もあり、走りながら時間停止を絡めたブービートラップを仕掛けて、ジョニィにダメージを蓄積させていくというやり方で戦っており、直接的なパワーでごり押しするような真似はしていない。

クソゲーオブザイヤー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

味という惨状。期待できそうな新システムで持ち上げた後、「やっぱりヘビーファイアと変わってねえじゃねえか!」と購入者を上げて絶望に落とす見事なブービートラップを披露し、16年度の門番として君臨した。そんなランボーを突破したのは「闘牛シミュレーションゲーム」という新ジャンルゲームを掲

Silky Sullivan(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば200mもない短距離走である。そんなレースで、残り約600mまでチンタラと走り、かと思うと全員抜かして優勝?……笑えない冗談だ。前を走るブービーまでが約50mだから、先頭を走る馬までは少なく見積もっても60m……ん?ちょっと待て……ということは、このシルキーサリヴァン……他の

オルフェーヴル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

案内する様子に過去の自分を重ね動揺(2015春収録『レディファースト』)し、その数か月後全弟リヤンドファミユが「オルフェーヴルメモリアル」でブービーに沈んだ際は不機嫌な顔を見せ(2016春収録『顔向けできない』)、エポカドーロがダービー挑戦時プレッシャーで硬直し誘導馬シュガーヒル

ナカヤマフェスタ(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であった。菊花賞(G1)では走る気を一切見せずに後方待機のまま12着でレースを終え、ならばと、中日新聞杯(G3)の2000mに挑むがまさかのブービー負け。この2戦連続の大敗が、彼の存在を薄くしてしまった…。この結果を受け、陣営は思い切って調教の方針を転換。押さえつけるのではなく、

テイエムプリキュア(競走馬) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の後は有馬記念にも出走するが、強豪たちに揉まれ特に見せ場もなく14着に敗れる。年を跨いだ後も、日経新春杯、函館記念でシンガリ負け、新潟記念でブービー負け。いずれも前方を走っていたところから最終コーナーで沈んでいくパターンだった。あのエリザベス女王杯で燃え尽きてしまったのだろうか。

神無月環 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年生になってから弟が生まれ、一年も経たずに母親がさらに妹を妊娠している。作者サイトにある人気投票では、初登場の5巻の時こそメインキャラ6人中ブービー賞だったものの、6巻以降は紫音京夜に次いで3位というかなりの人気を誇っている。◆台詞ちょっとは手加減しやがれですよ!手が痛いのですよ

元(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りも下だという事で読者投稿コーナーでネタにされてしまった。ちなみに後期バージョンでは最下位の汚名を返上している。…ダンより上ってだけで結局はブービーなのだが。ZERO3では割合強キャラな方だが、ゲームの肝であるVイズムとの相性がイマイチで、Zイズムをメインに戦わなければならない分

水曜日のダウンタウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まっていた。何せゲストとして出演していた藤澤勇氏(元オリンピック出場選手)ですら「最初に出た大会で普通に走るのと競歩の2種目に出たら走ったらブービー、歩いたら2位だったから」と競歩を始めた理由を明言したぐらいである。鎖鎌 最弱説ドラクエなどでおなじみで、他にも『バガボンド』の宍戸

ワールドトリガーの用語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

着弾すると爆発する。炸裂機能にトリオンを割いている分、威力はアステロイドに劣るが、キューブ状に待機させておいたメテオラを起爆*8させることでブービートラップのようなことも可能。バイパー変化弾。自由に弾道を変えられる。大抵は1回曲げる程度で、自由自在に軌道を操作するためには空間把握

ソフィーヤ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

避の期待値がとんでもなく低くLV20にしても50にすら届かない…レイどころかババ…ゲフンゲフン、ニイメにすら負けている。しかもここに全キャラブービーの絶望的な体格(3)によりCCしてなおミィルでも攻速落ちするおまけがつく。レイはリザイアでも攻速落ちしないのに…何せ下級職でソフィー

極悪ノ華 北斗の拳ジャギ外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ょいリハクディスられてんの? -- 名無しさん (2013-12-28 00:29:47) ↑天才軍師という触れ込みの割りに子供だましのブービートラップを仕掛けるしか『らしい』描写がなく、やること為す事が裏目に出るいらんことしいだから。 -- 名無しさん (2013-12

メダロット8 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッジの集合住宅街に住む心優しい青年。結構貧しいらしい。ウードという楽器の名手で、海外留学がかかったウードの大会に参加する。使用メダロットは「ブービースパイダ」。エルダサンドビレッジに住む大金持ちの美少女。プライドは高いが努力家で性格も実は良い。こちらもウードの名手で、海外留学のた

ロックマン8 メタルヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン必ず武器エネルギーコンテナが降りてくるので、エネルギー切れで詰む心配は無用。そもそもミスる度に回復するし。エイリアン「親切になったものよ」ブービームトラップ「全くだ」ワイリーステージ2:ブリキング巨大戦闘機型ロボ。しかし緊急に出撃したため、塗装されていない。なんとラッシュジェッ

時計仕掛けのリンゴ (サイコメトラーEIJI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うとしたところで反撃されて逮捕される。サイコメトリーのことも熟知していて、最初は偽のビジョンをエイジにサイコメトリーさせていた。志摩に爆弾のブービートラップを聞かれた時も「サイコメトリーなど出来るはずがない」とたかをくくっていた。が、最後はエイジにサイコメトリーを逆手に取ったひっ

ヨナ(ヨルムンガンド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は山岳兵として戦っていたためか、特に感覚が非常に鋭い。当然ながら山中や夜間の戦闘は得意分野であるようだ。森の中で行われたルツとの模擬戦では、ブービートラップを使った巧みな戦術で彼をいっそ清々しい程にフルボッコした。なお余談だが、ルツに対する初手はケツに一撃だった。さらにナイト・ナ

蛮神(FF14) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ギミックの密度こそ高いが一番手だけあって小手調べといった具合。しかしながら「あるギミック」の存在に気づけなければ解き直しを余儀なくされるブービートラップが…登場コンテンツ:ガルーダ討伐戦(Lv44)真ガルーダ討滅戦(Lv50)極ガルーダ討滅戦(Lv50)絶アルテマウェポン破壊

七罪(デート・ア・ライブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5 SPI(霊力):180 AGI(敏捷性):82INT(知力):174番外かつ子どもである凜緒を除けば、力と耐久は全精霊中最低値、敏捷性もブービーと、所謂基礎ステータスは低い。元々正面から戦うタイプでなし、その特殊能力は充分凶悪といえるので、あまり気にしなくてよいと思われる。七

改二(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。翔鶴改二・同改二甲が加入したため飛龍は二位、蒼龍は五位に落ちた耐久は低めで搭載数も正規空母中では4番目(ドベはGraf Zeppelin・ブービーは雲龍型)の少なさだが偏ったスロットもあって、火力を求める空母として運用するならかなり使いやすい。ただし、空母のテコ入れで導入された

闘将!!拉麺男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

筈のシューマイが、数え年5歳のラオピンと背格好・姿形が全く同じ今さっき人質を取ることを考えたであろう三打鐘兄弟が、設置に数十分はかかりそうなブービートラップを既に仕掛けているお城から裏山まで蹴っ飛ばされたシューマイが直撃してもびくともしない岸壁が、縛り上げられたシューマイがポコポ

ダーウィン賞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画のカーチェイスのように飛び越えようとして失敗し、車ごと川の藻屑となった2人組の男性。(2019年、アメリカ)ドアを開けたら引き金が引かれるブービートラップを自宅に設置したが、その事を忘れて自分が罠にかかり死亡(2019年、アメリカ)小型機を操縦中、燃料が漏れてコックピットに貯ま

めちゃ2イケてるッ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん」も恒例。その他にも「奇妙なミヨコお母さん」「スモウライダー」といったキャラ芸が得意。…一方学力の方は毎度毎度濱口とのビリ争いをする永遠のブービーだった。何故か眠り顔のリアルな「山本人形」が小道具として登場し、加藤家の箪笥や炊飯器の中に隠れていたり、ダンプ山本の身代わりになった

クリミナルガールズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人セットが前提となっている。戦闘では全体攻撃スキルを多く持ち、物理・魔法攻撃力共に高い両刀アタッカー。反面、防御…特に物理防御は全生徒の中でブービーだが、HPの伸びが良いのでそこまで脆さは感じない。武器はレイピア。※システム戦闘方式四人PT制という一見普通な方式だが、毎ターンPT

達磨(だるま) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンス、時間差パターンだけど、左腕切断→左眼から脳にかけて刃物が貫通→TRUE ENDでは眼帯&義手姿で活躍→義手は破壊され両脚と右腕も切断→ブービートラップに落とされる(股間にも刺さっているので男性器を損傷した疑いがある)→エンディングでは車椅子姿。 -- 名無しさん (20

ケビン・マカリスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/25(木) 10:35:06更新日:2024/03/12 Mon 00:29:33NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ケビン・マカリスター(Kevin McCallister)とは、映画『ホーム・アローン』(以下1)及び『ホーム・アローン2』(

METAL GEAR 2 SOLID SNAKE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GSG-9、UDT出身者で構成された密室専門の4人組暗殺部隊。エレベーター内でスネークを強襲する。レッド・ブラスタースペツナズ出身の暗殺者。ブービートラップとグレネードを使用するプレデター(復刻版ではジャングル・イーブル)レックス・コマンド出身のハンター。ジャングルでのアンブッシ

忍道 戒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体を敵の前に落として敵を集合させたり、その後に死体を井戸に捨てようとする敵を井戸に潜んで倒したり、埋火の上に死体を置いて死体を担ぐと爆発するブービートラップを作ったり、単純に囮にしたりと色々と使い道がある。人だけではなくマップ上のオブジェクトも担ぐことができる。調合集めた素材を調

ラガルト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外と伸びるため、耐久力的には余り悪くない。反面攻撃力は伸びにくく、削り役に終わる事も多い。とくにカンスト時の力期待値はリザーブさんの次に低いブービー。同じく盗賊のマシューと比べると、技・幸運・守備・魔防の成長率、体格と初期値で勝るが、HP・力・速さの成長率が劣る。とはいえ速さはマ

夏侯淵(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

属性。「定軍山の戦い」では粗暴な台詞を吐きつつ出陣する。黄忠に負けたからか、弓攻撃力では黄忠に次ぐものの弓防御力では全キャラ中で下から二位(ブービー)である。最高難易度の最終面の弩の嵐がひたすら怖い。■真・三國無双3「この夏侯淵さまを止めようってのか!?」武器を「砕棍+弓」に変更

超時空要塞マクロスⅡ-LOVERS AGAIN- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になっているが、通常の3倍の速さで動き回るわけではない。某金ピカ王や武器マニアとは無関係。SDF-1 マクロス80年前に活躍した戦艦。現在はブービートラップを解除させずに時折現れるゼントラーディ達を迎撃していた。後にヒビキ達が乗り込みマルドゥークを迎撃するために再浮上、全砲門を展

魔力奪取/Drain Power(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

処しづらいX火力「ボダーガンの鎚」使い回し可能な3点火力以上に全てのマナをつぎ込む。↓「光になれえぇぇ!!」この時点で対戦相手は「前知」、「ブービートラップ」と「記憶の欠落」のコンボを繰り出していたので、少なくとも土地が10枚以上並んでいただろう。それは瀬石櫻側も同じである。そう