「フェーダ」を含むwiki一覧 - 2ページ

強欲で謙虚な壺(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度の重要性を語る一枚 -- 名無しさん (2017-11-08 23:42:16) カウントダウンデッキには今でも入れてるな。特殊召喚はフェーダーとか以外ないからデメリットがないし、素早くカウントダウンや防御カードを加えられるのはデカイ。 -- 名無しさん (2018-0

悪魔族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン。攻撃力3000からの直接攻撃効果と、戦闘破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを与える効果を持つ。自壊?あー聞こえない聞こえない。バトルフェーダー手札から直接攻撃を防ぎバトルフェイズを強制終了させる防御の要。モリンフェン様多くは語るまい。インフェルニティ・デーモンデーモンで悪

ダークネス・ネオスフィア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に行ってしまった。…が、長い監禁の果てに解放された。弱体化はしたが、こいつとのは相性は相変わらず良好。ちなみに、トークンや効果で特殊召喚したフェーダーは墓地に送れない為使えないので注意。そして、相手が攻撃してきた瞬間にいざ、召☆喚!……する前に七つ道具とかトラップスタンとか用意し

マテリアル・パズル ゼロクロイツの登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

読めます▽タグ一覧マテリアル・パズル第0章「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」の登場人物一覧。■三人の主人公○ベルジ・タスク長男ポジション。フェーダードライの融合者となる。シュークリームを食べて某高校生と同じ感想を抱いた。壊すべきフラグを間違えている。島を守る戦士だった父を尊敬し

帝モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キR「真帝王降臨」だろう。初期の帝六体が勢ぞろいし、帝王サポートカードや家臣もフル投入。再録枠にもソウル・チャージやマスマティシャン、バトルフェーダーに虹クリボーなどの有用なカードが入っている。エクストラデッキ無しでも戦えるので3000円でデッキが完成する。「怨邪帝ガイウス」など

リュシカ(マテリアル・パズル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゼに宿る命七乱月に貫かれたことで発現した魔法。詳細は不明だが羽が黒く染まり、出力が上昇している。このバージョンの初出は、『ゼロクロイツ』にてフェーダードライと完全融合した主人公ベルジがエンゼルフェザーを進化させたもの。パキ島の戦いの後、マフィアの抗争の真っただ中に落下。その結果命

RF_Online_Database/Database/SkillForce/CommonSkill - RF Online Database

共通スキル[]目次1 共通スキル1.1 スキルについて1.2 近接スキル1.3 遠隔スキル1.4 アイテムスキル1.5 種族スキル1.6 スキル効果量・時間スキルについて[]中級以上の近接(遠隔)スキルを使用できるのはウォーリア(レンジャー)系列、二時転職したピュアスペシャリスト

小山茉美 - Maipedia

スパーキング! メテオ(アラレ、ランチ)ドラゴンボール 天下一大冒険(アラレ)ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍(アラレ、ランチ)フェーダ2(マーシャ・バーンウッド)プライベート・アイ・ドル(幻条優子)ブレイブ ストーリー 新たなる旅人(カッツ)※PSP吹き替え[]担当

エクゾディアの倒し方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

es Meteorburst Dragonなどのカードでそれらの発動を完全に防ぐ。8素早く倒す。相手が《スウィフト・スケアクロウ》や《バトルフェーダー》のような足止めカードをプレイしていなければ、強力なモンスターで攻撃しよう。相手のドローが悪ければ、すぐに負けてしまうだろう。バト

塩沢兼人 - ゲーム情報ウィキ

北斗の拳パンチマニア 北斗の拳2ファーランドストーリー〜四つの封印〜(黒騎士、ディヴァ)ファンタスティックフォーチュン(シオン・カイナス)フェーダ2(ハーベイ・ウインストン)FAVORITE DEAR 純白の預言者(アルベリック・クロイツフェルド)ぷよぷよシリーズぷよぷよCD(

ガンダムTR-6 - サンライズ Wiki

戦闘力を発揮するとされる。胴体ユニットと化したウーンドウォートにギャプランタイプの腕部ユニットとヘイズルタイプの脚部ユニットを接続した形態。フェーダインライフルを装備。ガンダムTR-6[ヘイズルII][]大気圏突入能力のないミッションで運用される武装の搭載量と加速力を増加した形態

Boss埋め込み - Valheim(ヴァルヘイム)日本語攻略wiki

通常Mob Boss 草原:エイクスュル|黒い森:長老|沼:大骨|山:モデル|平地:ヤグルス|霧の地:クイーン|灰の地:フェーダーミニボス(中ボス)|ブレンナ|ゲイルハーファ|ジルとスングル|レト公上部メニュー:Boss埋め込み

ガンプラ - ガンダム非公式wiki

スタービルドストライクガンダムトライバーニングガンダムHI-νガンダムヴレイブアメイジングウイングガンダムゼロフレイムフェーダービルトワイパーンガンダム改スーパーソーガンダムオーシャンガンダムバットアメリカガンダムフォーミュラガンダムプライムガンダムボークガンマガンダムマグアナッ

皆口裕子 - ゲーム情報ウィキ

優雅)BS探偵倶楽部 雪に消えた過去(橘あゆみ)美少女戦士セーラームーン(土萠ほたる / セーラーサターン)Φなる・あぷろーち(芽生百合佳)フェーダ・リメイク 〜エンブレム・オブ・ジャスティス〜(ロイス・ヘッグマイヤー)ブライシリーズ(クーク・ロー・タム)ブライ 八玉の勇士伝説

野田順子 - ゲーム情報ウィキ

ヤッチオ(マリン)ときめきメモリアル2シリーズ(陽ノ下光)天地の門(エイゲン)東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚はいぱぁセキュリティーズ2(婦警B)フェーダ・リメイク 〜エンブレム・オブ・ジャスティス〜(トム・ウッドランド)ブシドーブレード弐(琴村嬢)ブラッディロア3(バクリュウ)ヘキサ

コアキメイル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するため、それらを切り札とするデッキには非常に刺さる。また、攻撃力も下級モンスターとしては水準以上である上に、《冥府の使者ゴーズ》や《バトルフェーダー》等も封じれるので、アタッカーとしても扱いやすい。 2010年上半期のドラゴンデッキ最大の功労者。このカードのお陰でドラゴンデッキ

"Yes"rhyme-dentity - なんでもある Wiki

LITTLE/COMA-CHI、Music: LITTLE/Mitsu The Beats、Produced by Nao'ymt恋のクロスフェーダーWords & Music: LITTLE、Track Produced by Mr.Drunk彼方Words & Music:

スーパーファミコンのゲームタイトル一覧 - Gamerbook Wiki

10月28日 爆投ドッチャーズ(BPS、8,500円)10月28日 マルチプレイバレーボール(パックインビデオ、8,900円)10月28日 フェーダ エンブレム オブ ジャスティス(やのまん、9990円)10月28日 化学者ハリーの波乱万丈(アルトロン、8,900円)10月28日

大乱闘スマッシュブラザーズ_SPECIAL - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

ーダムガンダムアサルトバスタービルドフリーダムエミースタービルドストライクガンダムスタービルドストライクルージュウイングガンダムゼロフレイムフェーダートライバーニングガンダムトライフリージングガンダムトライフイッシュガンダムクラーケガンダムスケルトンガンダムトライウェスタンガンダ

麻生智久 - ゲーム情報ウィキ

DEN Σ2(天狗)熱砂の惑星(薬売り、スマッシャー)鋼の錬金術師 翔べない天使(ゲルブ)鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔(店のオヤジ)フェーダ・リメイク 〜エンブレム・オブ・ジャスティス〜(ラセツ)FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜(アイテム屋)マグナカルタ(テュルボ)マ

フェード - 映画ペディア

。2つの音源A、Bがあり、Aが小さくなりながら、同時にBが大きくなるのをクロスフェードと呼ぶ。このとき操作に用いるミキサーの音量調節つまみをフェーダーと称する。なかでもフェードアウトは、現在、邦楽・洋楽問わず様々な楽曲で多く利用される手法である。転じて、一般に「いつの間にかなくな

マイクのフィードバックを防ぐには - パソコン初心者向けwiki

、さらに別の方法が必要かもしれません。EQ の周波数を 5 dB ずつ下げて、ハウリングの原因を探します。イコライザーの周波数ダイヤルまたはフェーダーを 0 dB にセットします。一番左の周波数を5 dB上げ、マイクを使ってハウリングが聞こえるかどうかテストします。次の周波数をテ

ライフで受ける - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

守るブロッカーはいない!シールドをもらうぞ!」「チィッ!ライフで受ける!」「ヤリザ殿で攻撃でござる!効果によりライフに直接攻撃でござる!」「フェーダーで。」「やはりヤリザ殿は最強でござるな……」等々……バトスピ以外のプレイヤー諸君も是非、ライフで受けてみよう。中にはこのセリフを言

決闘竜(漫画版遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のダメ押しに役立つのに対し、こちらは相手のアタッカーを殲滅して劣勢から切り返すのに向いている。そういう意味ではアニメ版ジャックが使ったバトルフェーダーとは相性がいい。バイス・ドラゴンなどを使うのであればアニメ版遊星が使った速攻のかかしのほうが相性がいいが。相手の猛攻をしのぎ、反撃

ダーク・ネクロフィア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン確認なしで勝利するという裁定が出ているため、狙ってみるのも面白いかもしれない。サルベージ効果では上記の邪悪霊2種の他、クリボー一族やバトルフェーダーなど手札から効果を使える連中を選びたい。地縛死霊ゾーマ永続罠このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できな

アルファ(イナズマイレブンGO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敗の責を負い、「ムゲン牢獄」へと送られることとなる。その後長らく出番がなかったが、幻想世界編が終わった後に再登場。エルドラドチーム02としてフェーダのチーム・ギルと戦い、ベータ、ガンマとともに合体技「シュートコマンド24/オメガアタック」を完成させた。【必殺技】シュートコマンド0

手札誘発(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現在では、モンスターの戦闘破壊も肩代わりできる《工作列車シグナル・レッド》、ダイレクトアタックを防ぐならバトルフェイズごと終了できる《バトルフェーダー》や《速攻のかかし》、1回はダイレクトアタックを受けるが返しのターンの反撃が期待できる《冥府の使者ゴーズ》など、より使いやすいもの

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 最強カードバトル! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が高い。黒石を引ければレッドアイズをリクルートしてきて戦線維持は可能。【封印されし召喚神】エクゾディアデッキ。エクゾディアパーツの他はバトルフェーダー×3、サイバー・ヴァリー×3で時間を稼ぎつつパーツを揃えるのが目的となる。パーツが落ちた場合、本体でなければ闇の量産工場で回収でき

ニシキ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/07/12 (水) 23:44:30更新日:2024/02/08 Thu 13:41:08NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧キミたちに受けた恩は、返すまで忘れないよ!出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、201

PSYフレーム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、その攻撃モンスターを破壊する。その後、バトルフェイズを終了する。この効果で特殊召喚したモンスターは全てエンドフェイズに除外される。バトルフェーダーに近い効果を持つカード。フィールドが空きやすい「PSYフレーム」では特に優先度が高い。PSYサイフレームギア・γガンマ特殊召喚・チ

スピードロイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から攻撃表示で特殊召喚し、相手フィールドの表側表示モンスターを全て守備表示にする。フェーダーのような効果のメンコ。モンスターゾーンをガラ空きにされても、このカードや三つ目のダイスの効果で生き永らえる事ができる。汎用と言えな

ダブル主人公(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

019-02-26 13:52:57) あれはダブルラスボスだから・・・ -- 名無しさん (2019-02-26 14:26:35) フェーダ 〜 ジ・エンブレム・オブ・ジャスティスもブライアンとアインでバディ6:ダブル主人公4って感じで入るかねー?ゲーム的にはどっちか倒さ

時を裂く魔瞳(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:03) 命削りメタビはデュアルサモンが欲しくなる場面が多々あったから神カードだけどそれ以外あんまり使い道ないよなあ 終焉のカウントダウンもフェーダーやクリフォトン使えなくなるし -- 名無しさん (2023-07-25 00:54:45) 強いて言うなら小説や動画サイトでの

ヌメロン(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードを手札から特殊召喚し、そのダメージステップ終了後にバトルフェイズを終了する。ドンが唯一使用した普通のモンスター。アニメでは劣化型バトルフェーダー的な防御カードだったが、OCG化に際してネットワークの特異な発動条件を誘発即時効果として内蔵するようになった。+ アニメ版では-O

封建制 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ヨーロッパ文化圏の統一と中央集権化はまったく考えもされていないのが現実である。実はEUこそがその試みに近かったが……ちなみに西欧式封建制(フェーダリズム)と中国式封建制の違いとして、中国式は「氏族的血縁関係」、西欧式は「双務的契約関係」と説明されることが多い。つまり「西欧封建制

和睦の使者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃された時に効果を発動できるカードと共存できるのがポイント。弱いモンスターを戦闘破壊から守りつつ、確実に効果を使いたい時などに役立つ。また、フェーダーや速攻のかかしなどがカウンターで潰された場合でも、その後で発動できる。このカードを警戒して相手が攻撃を断念したならば、それはそれで

神奈延年 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ)リューン・グリード(サークシリーズ)マイケル・サイトウ(ポリスノーツ)ベンジャミン・バック(QUOVADIS)ブライアン・ステルバート(フェーダ・リメイク)ハヤト(スターグラディエイター)アベル、ヴェイル(闘神伝3)レッドアイ(ラストブロンクス)マキシ(ソウルキャリバーシリー

屋良有作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターストーリー〜、 〜ハーモニー オブ シルバースター〜)ラズ・カーシ(OverBlood、OverBlood2)ルーク・ヘッグマイヤー(フェーダ・リメイク! エンブレム・オブ・ジャスティス)レパルド(ポポローグ)龍雷漢(仙窟活龍大戦カオスシード)ナレーション、源太(俺の屍を越

小山茉美 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作目))サフィーネ・グレイス(スーパーロボット大戦シリーズ、魔装機神シリーズ)ミリィ・アズレイ(OverBlood)マーシャ・バーンウッド(フェーダ2)カッツ(ブレイブ ストーリー)ヘラ(ゴッド・オブ・ウォーIII)クレメンティア・フェルスター(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立

絶望神アンチホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くても出しやすい。「金華猫」で吊り上げ、「地獄の暴走召喚」を使えば手札2枚でレベル1が4体が揃う。ただしよくエクシーズ素材に使われる「バトルフェーダー」や「虹クリボー」は自力で特殊召喚された場合は除外されるため墓地に送れず、コストには使えない。かといって「金華猫」はコストとして使

デビル・フランケン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トヴェーラーもそうだが、 -- 名無しさん (2015-02-11 01:14:43) ↑続き ダメージ事態を無効にするクリボーやバトルフェーダーなんだけどな… -- 名無しさん (2015-02-11 01:15:19) TFSPで社長コンボ復活してる… -- 名無し

セイヴァー・デモン・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場愛するカーリーを救おうとする心に赤き龍の痣が集結、セイヴァー・ドラゴンをドローし、レッド・デーモンズ・ドラゴンとレベル1モンスターバトル・フェーダーをシンクロ素材としてシンクロ召喚された。自身の効果で地縛神 Aslla Piscuの効果を消して自身の攻撃力に加えた。しかしジャッ

クリボー(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をしたかなり愛らしいモンスターである。昔は「デビル・フランケン」→「青眼の究極竜」+「巨大化」のワンキル対策によく使われた。現在では「バトルフェーダー」等の方が使われているが、「クリボーを呼ぶ笛」や「機雷化」、「増殖」等サポートが豊富なこと……そしてなにより、可愛いので活躍の機会

一族の結束(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターでもレスキューラビットのように除外を前提とするモンスターやペンデュラムモンスターなら比較的併用しやすい。上記の手札誘発系にしてもバトルフェーダーならば採用は可能。ただハンデスやデッキ破壊、召喚無効罠等で墓地に送られる可能性もあるので注意。攻撃力変動カードの宿命としてNo.1

N・アクア・ドルフィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いつの効果は注目される事となる。高攻撃力のゴーズや攻撃力?のトラゴなどは対応出来ないが、単体でもエフェクト・ヴェーラーや速攻のかかし、バトルフェーダーなどを潰せ相手の手札も覗けるのだ。【例】十代「アクア・ドルフィン効果発動、エコー・ロケーション!」遊星「断ち切らせはしない!手札か