ザクシリーズのバリエーション - サンライズ Wiki
、まったく異なる機体となった。外観は後のジオングを小型化し、脚を付けたような印象であるが、この当時の技術ではサイコミュシステム、両腕の有線式ビーム砲などが小型化できていなかったため、機体全体の大きさに比べて異様に大きな有線式ビーム砲が腕部に付くという不恰好な形になった。また両脚部
、まったく異なる機体となった。外観は後のジオングを小型化し、脚を付けたような印象であるが、この当時の技術ではサイコミュシステム、両腕の有線式ビーム砲などが小型化できていなかったため、機体全体の大きさに比べて異様に大きな有線式ビーム砲が腕部に付くという不恰好な形になった。また両脚部
ゼイダルスとは『機動戦士ガンダムAGE』に登場するUE/ヴェイガン製のMS。型式番号:不明全高:不明重量:不明●武装クローテールブレイド拡散ビーム砲第二部最終話に登場した機体で、メデル・ザントの専用機。ヴェイガンと癒着していた地球連邦大統領フロイ・オルフェノア抹殺の為に使用した。
■バリエーション(セカンドL/G)◇ブルーフレームセカンドG スナイパーパック狙撃用バックパックを装備した形態。パック右側に曲射が可能な大型ビーム砲を二つ折りで装備し、左側にはセンサーユニットが展開する。また、狙撃用のゴーグルもコクピット内に展開され、『X ASTRAY』では劾が
ESTINYにてキラ・ヤマトが登場することになるストライクフリーダムガンダムがベース。よく見ると腰のクスィフィアス3レール砲やカリドゥス複相ビーム砲が残っているので、ガノタならピンとくるだろう。 一応ストライクフリーダムをモデルにしたガンプラには、前シリーズであるガンダムビルドフ
イロットの顔にはあざが浮かぶ(エラン・ケレスの場合は腕なども発光)。ガンビットは本作におけるオールレンジ兵器のポジションであり、スラスターやビーム砲を備えた小型端末「ビットステイヴ」を遠隔操作する他、複数基が合体することで防御用のシールドになる、MS本体やほかの武装と合体すること
参加となってしまうも、シャッフル同盟ジャック・イン・ダイヤを継承する。MF:GF7-019NFエッフェルガンダム武装●バルカン砲×2●高粒子ビーム砲×8胴体に装備。本来これで敵の足を止めるらしいが、劇中未使用。●シュバリエ・サーベル主武装。修行後には無人機ですら計測不能な剣速を身
て機能しており、インパルスに装着される際に回転してV字のような形になる。◇ブラストインパルス武装M2000F ケルベロス 高エネルギー長射程ビーム砲MMI-M16XE2 デリュージー 超高初速レール砲GMF39 4連装ミサイルランチャー(AGM141 ファイヤーフライ誘導ミサイル
にしてこの部下ありの偉大なるナンバー2。ヘビーウェイトを乗せた重いパンチを武器としたボクサーロボットである。後半でさらに改造され、頭部に三連ビーム砲を装備する。バルスキー同様、面倒見がいい好人物。しかし30話ではゴブリット、デデモスを引き連れて、シルバーカークスの場所を知る子供を
パーツを接続可能。強化型シールドブースターより防御装備としての機能を追求したシールド・ブースターのバリエーションモデル。表面に計10基の拡散ビーム砲を内蔵し、これを一斉発射する事でミサイル等の実体弾兵器を着弾前に撃墜し身を守る。但しサイズそのものは通常のシールド・ブースターと変わ
れており、戦艦のビームシールドすら易々と貫く威力を発揮する。別名「ロングレンジキャノン」である。スプレー・ビーム・ポッド左背に設置された拡散ビーム砲である。メガ・ビーム・キャノンと対照的に、近距離から中距離に存在する複数目標の殲滅を目的とする。背中にジェネレーター内蔵のバスターパ
剣アロンダイトから。形状は、エクスカリバーやテンペストよりはソードストライカーのシュベルトゲベールに近い。M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲背部左ウェポンラックに装備された大型ビームランチャー。アロンダイト同様、不使用時には2つ折り状態でマウントされる。発砲時はマウント部
装甲材質:チタン合金セラミック複合材、ガンダリウム合金(一部)武装:60mmバルカン砲×4ジャイアントバズヒートサーベルヒートトマホーク拡散ビーム砲90mmマシンガンハンドグレネードパイロット:アマサ・ポーラガデブ・ヤシン他旧ジオン公国軍の一年戦争時の量産機。局地戦用として評価の
砲撃型MSであり、同2号機や3号機に対する指揮官機の役割も担う。 □武装(アイン)GNランチャーバックパック右側に装備された太陽炉直結の大型ビーム砲。展開機構を持ち、長砲身時にはGNビームライフルの後部アームを連結させ保持させられる。他のスローネから粒子供給を受ける事で、2機連結
力自体は(後発のダークシリーズなどと比べ)特別高くは無いようで、高く見積もってもコンプリートモードのクオンタムと同等程度である。【装備】掌部ビーム砲左右の掌に一門ずつ内蔵されているビーム砲。自分より二回り程巨体のクオンタムを軽く吹き飛ばす威力からゼントリウムのみを攻撃し一時的に機
では機動性に若干難がある。脚部は非常に巨大で、その姿からミリシャ側からは「カカシ」と呼ばれる。頭部ユニットにはジェネレータ直結の戦艦クラスのビーム砲(一部メガ粒子砲と表記されている資料もある)とミサイル発射口が4門備えられており、状況に応じて頭部ユニットの脱着も可能。装甲にはナノ
つかジャンク屋組合に引き渡されたりしている模様。【武装】120センチ高エネルギー収束火線砲前方に突き出した左右のアーム先端中央に備える大口径ビーム砲。射程、威力共に優れ、直撃すればMSは一撃で消し飛び戦艦にすら容易に致命打を与える。対艦、対MSに高い攻撃力を発揮する本武装の中でも
タル・アーミィ全高:16.0m重量:32.6t 32.4t(一般機)動力:フォトン・バッテリー装甲材質:不明武装:プラズマクロウ×2小型ビーム砲×12ビームバルカン×12グレネードランチャー×4フォトンボム×2パイロット:マスクバララ・ペオール他概要キャピタル・アーミィが「エ
備重量が大きく軽減された。その為、運動性や格闘戦性能が向上した。主な武装はAK-90Sに搭載された左右合計24発のミサイルと両肩部に対応したビーム砲、ビームサーベル。本編では使用されなかったが、主武装の右前腕にマウントする3連装速射式ビーム砲「ガン・スピア」はヒートナイフを銃剣の
ャーは発射口の形状こそ残っているが全ての機能が除去され、右腕もセンサーに換装されているため、機動管制ユニットとしての武装は左腕のクローバイスビーム砲(メガ粒子砲)1門のみである。使用機体にズゴックが選ばれた理由は水陸両用MSとしての気密性や装甲の堅牢性及びジェネレーター出力の高さ
かけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。オラクルのデータ型番不明種別モビルアーマー武装イーゲルシュテルン×4突撃機動ビーム砲GDU-X4×24突撃機動ビーム砲GDU-X5×18突撃機動ビーム砲GDU-X7×6掌底部パルマフィオキーナ×2胸部スプラッシュスキ
見にともない小型化され制御も容易になった熱核融合炉を用いた実験兵器の一つ。弾体となる核融合炉を砲身内部でプラズマ化させ放出する長射程プラズマビーム砲である。その有効射程距離は300㎞と長く、敵の射程圏外からの砲撃が可能であり、その威力も地球連邦軍主力戦艦マゼラン級を一撃で叩くこと
ためファンネル等のニュータイプ用の武装は装備されていない。MAN-010 ゲイ・ドライ(G-3)ジオンが開発したニュータイプ用のMA。多数のビーム砲とファンネルを装備している。ファンネルはミサイルとしても使用可能でこの時代としては唯一誘導兵器を持つ機体である。MAN-010 ゲイ
巡航戦車ゲームブック『機動戦士ガンダム 灼熱の追撃』に登場。長距離偵察やパトロールに使用される連邦軍の大型戦車。対MS用ロケットランチャーとビーム砲2門で武装しているが、火力も機動性も低く、図体ばかり大きくて性能は大したことがない。M78-A 78式浮行戦車こちらも『灼熱の追撃』
ジャーEHI-09 LIDIERライオン型全長:20.2m全高:6.5m全幅:5.8m重量:40t最高速度:320km/h武装:3連電粒子砲ビーム砲(背部)ビーム砲(尾部)連射キャノンレーザーサーベル×2【開発経緯】旧中央大陸戦争時代末期、デスザウラーの活躍によりヘリック共和国首
のプロ・剣鉄也や藤原忍にも認められるほどであった。最終的に敗色濃厚となったドゥバンは研究所を破壊したときと同じように月面軌道上から最大出力のビーム砲で自軍を消し去ろうとするが、アリエイルの捨て身の攻撃で両者は爆発の中へ消えた。相討ちになり消滅したかに思われたが、アリエイルのフリッ
イテムを作り出す。作中ではジレンマの酸に対抗できるスーパーアルカリ液、ベロンを酔っぱらわせる白酒等を作った。武装はロケット弾、機首のレーザービーム砲、ナパーム弾ランチャー。ロケット弾は多くの怪獣を怯ませたり連射のみでドロボンを葬った他、レーザービーム砲は改造ベロクロン二世を一方的
イデオロギー」の意味も込められているとされる。序盤の時点でも巨体から繰り出されるパワフルな打撃と全身に満載されたミサイルやグレン・キャノン(ビーム砲)を武器とする強力な機体だったが、話が進むにつれて艦隊を一瞬で消滅させるイデオンガン、惑星を両断するイデオンソード、核兵器ぐらいじゃ
ートル全長:18.5m 全幅:13.8m 重量:25t 最高速度:マッハ2.2 乗員:6名岩本博士が開発した科特隊の主力戦闘攻撃機で、機首のビーム砲や翼端のロケット弾ランチャー(ミサイルランチャーという表記もある)の他、オプションとして機体下面に、多弾装ロケットランチャーなどの様
へ走らせた。大久保町の近くにあり東京を代表する場所東京都庁へそして、『大久保』の手のひらから出雲・覚は都庁に巨大な一つの文字を刻み込んだ。『ビーム砲』マクロスキャノン並みの超巨大ビーム砲となった都庁からの迎撃ビームをもって『超ウルトラICBM(根性入り)』を破壊しようとする………
.0t最高速度:180~200km/h・10分間のみ450km/h可能(旧)/190km/h(新)乗員人数:1名武装・装備:(旧)2連装加速ビーム砲2連高速キャノン砲(新)小口径2連装レーザー機銃対ゾイド20mm2連装ビーム砲複合センサーユニット3Dレーダーアンテナ光学迷彩(アニ
ースロック・トリロビッチステージに登場する。ライドチェイサー高速移動を目的として開発されたエアバイク型マシン。基本武装として、連射の効く小型ビーム砲を装備している。空中を滑空する形で走行しているため、針が敷き詰められたり高圧電流の流れるトラップ地帯、あるいは水上など、通常なら足を
細工する。破壊されながらも自分に忠義を尽くそうとするグレードーガに対し「見苦しいぞ!!」と一蹴した上で処刑する。待機していたドーガボマーズをビーム砲で虐殺する。など、部下を目的成就のための道具としか見ておらず、それどころか「我らダークアクシズに仲間など必要ない!」「支配する者され
インパルス型式番号:不明武装・MMIーGAU25A 20ミリCIWS・EQFUー5X 機動兵装ポッド・MGXー2235B カリドゥス改 複相ビーム砲・ビームクロウ・クロー付き機動防盾元々カオスガンダムはインパルスガンダムのバリエーションだったが可変機構を持つ機体に分離機構を組み込
母星のエネルギー摂取のために、他恒星系の太陽を喰らい、その熱エネルギーを内部で瞬時に転送させる。そのため、内部は空っぽであるとされた。体中にビーム砲を搭載しており、まさに針鼠の如く攻撃を仕掛ける。装甲は強靭な固さを誇り、戦艦の砲撃やミサイルといった実弾も受け付けず、衛星に挟まれて
ートル全長:18.5m 全幅:13.8m 重量:25t 最高速度:マッハ2.2 乗員:6名岩本博士が開発した科特隊の主力戦闘攻撃機で、機首のビーム砲や翼端のロケット弾ランチャー(ミサイルランチャーという表記もある)の他、オプションとして機体下面に、多弾装ロケットランチャーなどの様
偵察機。高速性能に優れているかわりに、戦闘力は低い。武器はレーザー熱線の「ジーク」。ガッツウイング1号と同様下部のハッチにMk-Ⅰミサイルやビーム砲など様々なオプションを搭載出来る。また15年後のスーパーGUTSマーズでは火星仕様の機体が配備されている。流用するためコクピットの外
ド。チェーンライフル同様パイロンに懸架でき、左右側面の折り畳み式グリップを出せば手持ちで武器としても使用可能。トーラスカノントーラス用の大型ビーム砲。レイクビクトリア基地での戦闘の際ノインの指示で持ち出されエアリーズ二機掛かりで運ばれたが、発射前にシェンロンガンダムに奪われた。バ
オペレーションガリアレスト』に登場したスコーピオの試作機。外観はスコーピオ(MS)と同じだがカラーリングは白とライトグレーとなり、背部にはビーム砲のエネルギーユニットを兼ねた試験AIユニットを装備している。試作機故か、MA形態、ビームベイオネット、A.S.プラネイトディフェンサ
付いてくれる時を狙うのがよい。船の上で白兵戦挑むことも可能だが、エルルース到達時ぐらいの戦力がなければまず勝てないだろう。3連射主砲、3連射ビーム砲、3連射ミサイルの三つの装備を切り替えながら、それを1ターンにつき3回攻撃をしてくる(つまり1ターン合計9ヒット)。発射間隔は比較的
イダテンの集大成。カグヅチ、ヤオヨロズといった様々な機体の要素を取り入れた最強のイダテンであり、主武装は参ノ型から引き継がれたドラム状の大型ビーム砲。イダテン試作型正確には高機動アルマの試作型で、沢渡が使用したためにこう呼ばれているに過ぎない。ヤオヨロズを失った王政陸が元の持ち主
んでいた。その後事情を知らぬヴァンたちの協力でサルベージされ地上で組織に修復・整備されていた。この時ネオ・オリジナル仕様に改造され胸部に三連ビーム砲が追加された。最強、保志ボイス、翼付きとくれば某准将を思い出すのも吝かでないが、多分関係ない……多分。名の由来は「郷愁」「孤独」。◆
る。シグナスの背後、遥か向こうから地響きを上げてゼクゥ隊が追いすがってきた。その上空には二機のマサムネもいる。四機のゼクゥが一斉に背部の連装ビーム砲を撃ってくる。《でえええええ!》雄たけびを上げながら少尉が必死によける。当然大尉も、中尉も。足を止められたら最後、それは死だ。「牽制
式統合制御高速機動兵装群ネットワーク・システム」となる。これはニュートロンジャマーに阻害されない量子通信によって、MS本体から分離した複数のビーム砲端末を同時に無線誘導し、複数の攻撃目標に対し全周囲からの多重的砲撃をかけるもので、戦闘区域を単機で完全制圧することを可能としている。
エンジン×2新星インダストリー/L.A.I/RR社製 FF-3003J/FC1 ステージⅡ熱核タービンエンジン×2基本武装:隠顕式連装MDEビーム砲ビフォーズMBL-02SマイクロミサイルランチャーHPB-01A重量子ビームガンポッドラミントンES-25A 25㎜機銃追加重装甲シ
スター(ASTAR)はスパーニャ共和国の兵器製造会社である。主に砲火器を製造しておりPTWや艦載砲、野砲を多く手がけている。独自のエネルギービーム砲であるエレオクトロンビーム砲を開発している。関連項目[]エレオクトロンビーム砲Behind the scenes[]スペイン、AST
ッハ3.5+ 、 マッハ4.3+(EX型)(機外兵装無しの状態)(高度30.000m以上):マッハ21.0+乗員:1名【攻撃武装】マウラー ビーム砲×2REB-22(標準型)ビフォーズ 30mm重機関砲×2AMG-30(EX型)エリコーン ビーム砲×2AAB-7B 、AAB-9A
シィ・ノルンをそのまま外に撃ちだしている*2。収束率を変更することで収束・拡散発射の任意変更が可能。大口径ハイメガ粒子砲腹部に搭載されているビーム砲。威力こそ高いが、肩部のメガ粒子砲と比較して射角は狭い。隠し腕ジ・Oやナイチンゲール同様にフロントアーマー部分に内蔵されているサブア
1.0+乗員:1名 、2名(T型、T型改)【攻撃武装】レーザー砲×22連装対空レーザー砲×1(D型)、4連装対空レーザー砲×1(S型)中口径ビーム砲×2多目的ガンポッド×1(右脚内に収納)ガンポッド用ビームアダプター×1(左脚内に収納)マイクロミサイルランチャー×4(内装式標準兵
る。泣きわめく赤ちゃんや暴れる巨大ゴリラにも効果てきめんな一方、邪悪なエネルギー生命体には逆にダメージを与えるので、最終章におけるカタルシスビーム砲開発のヒントになった。そんな火鳥兄ちゃんだが、裏設定によると憧れの人はあのエクスカイザーとされる。ドライアスとその手先を前にした時に
する大型コンテナは作戦に応じて搭載する兵器を選択でき、劇中では対艦用大型ミサイル、28連装ロケットランチャー「R-1(アールアイン)」、拡散ビーム砲「クーベルメ」を運用した。以下ネタバレ本機は作戦終了後コンテナは投棄、ゼーゴックはガウ級空母に収容され、データ回収後破棄される所謂「