「ビウム」を含むwiki一覧 - 5ページ

キャプテンガンダム/ハイパーキャプテンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョンZキャプテンがユニット・オプションZを装備した姿で、キャプテンにとってのゼロカスタム・爆心丸にあたる最強形態。モチーフはGP03デンドロビウムと重装フルアーマーガンダムで、武装面では彷彿とさせる要素が多いが、外観の共通項はなく、単体運用の際はむしろウェイブライダーなどに近い。

デラーズ紛争 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはジオンの問題があって、ゲスやクズもいくらでも双方に混じってる -- 名無しさん (2020-04-26 10:48:14) デンドロビウムによるシーマ艦隊殲滅は、ウラキはシーマの寝返りを知るわけもないし前に煮え湯を飲まされた敵なんだから不可抗力では? -- 名無しさん

ウルトラマンギンガビクトリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身し、ロッソとブルも続く形でルーブに変身。タルタロスが亡霊魔導士 レイバトスに気を取られていた隙を突く形でウルトラフュージョンシュートとルービウム光線の同時攻撃を繰り出したが、かわされた挙句アブソリュート・デストラクションの一撃を受けて敗退。続くEpisode 4ではタルタロスの

扶桑型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らいでかい。髪飾りは特徴的な艦橋だろうか。腹部の腹巻腹部艤装も特徴。その他の戦艦と比べてもバカでかく見える艤装から、付いたあだ名が「デンドロビウム」。なお、限定グラでは別の艤装を装備している。いつものと比べて物凄く軽装である。初期から実装されている戦艦であるが、なんとレベル20で

コズミックブレイク ソラの戦団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」アルバトレオスタイプ:後衛攻撃型特性:飛行、ラージサイズ弾薬を満載するために特徴的な翼を持つ独特なフォルムが特徴のロボ。どことなくデンドロビウムに見えなくも無い。C21、前作、前々作と登場しているが、武装としては前作のCB2基準。*10攻撃型だけありATKは高いが、ラージサイズ

デマーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の一手としてデマーガバリオンを連射し、被弾したルーブが爆炎に包まれるといかにもやりきった感を出していたが、これも全く効き目がなく、最後はルービウム光線を受け爆散するのだった。怪獣クリスタルは本編未登場だが、玩具の「ガシャポンルーブクリスタル03」では「刀」属性としてラインナップさ

セイバーシリーズMS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徹底した軽量化によって、並みのMSを遥かに凌駕する機動性能を発揮する。その推力重量比は驚異の7.3。18m級の機体でありながら、あのデンドロビウムを上回る加速力を叩き出すモンスターマシンである。ゲーム版では、推進力に物を言わせて重力下で飛行していると思わしきシーンすら存在する。し

グレイブアーク/グレイブアーク・ファントム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンテナから発射後に多数分裂する大型ミサイルを2発同時に発射する。フロムユーザーに分かり易く言うなら両肩コンテナミサイル、若しくは前作デンドロビウムのコンテナミサイルでもありか。通常形態は上述のミサイル、ブーメランに加えてこの武装もあるので雑魚敵殲滅能力がとにかく凄まじい。特にリミ

菅原マサキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

際にファクターが搭乗しているのは内蔵された「ネイキッド」の方であり、グラン・ネイドルはネイキッドの武装ユニット的な存在である。つまりデンドロビウムのオーキスみたいなもん。巨体ながら大気圏内での単独飛行が可能であり、機体後部に設置された三基の大型ブースターによって高い機動力を発揮す

汎用スキル(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。字面からはイメージしづらいが発動回数に制限が無いのも特徴。条件さえ満たせば1MAPで何度も起死回生してくれる。高HPかつ悪燃費のデンドロビウムに乗り、覚醒を持つウラキに習得させるのが推奨されており、その無限再生の様から一部ではデビルウラキの異名を持つ。次点は同じく乗機の融通が

ブラウ・ブロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

により操られるリユース・P・デバイス搭載型ガンダム(通称「パーフェクト・ガンダム」)の手で奪取され、長き眠りから目覚め遂に起動するとデンドロビウムと同じ要領でパーフェクト・ガンダムとドッキング。そしてマッハ10で飛ぶ戦艦のレールガンの砲弾すら撃ち落とすダリルの超人的な狙撃技能とサ

FLOWER KNIGHT GIRL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体力は普通の人間よりかはあるがそれでも人外レベルではなく、ハツユキソウのキャラクエだと吹雪の中で1クリック立たずに死を覚悟してたり、デンドロビウムのキャラクエでも彼女の修行中やっぱり死を覚悟していた。他のキャラクエでも疲れが溜まっているのか良く寝坊や居眠りしてたりする。船酔いもす

フレームアームズ・ガール(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りお高い。月刊ホビージャパンでの記事において実際に制作された作例が掲載された。更に後日実物が展示され、ユーザーの度肝を抜いた。そこ、デンドロビウムって言わない。-スティレット「今この瞬間が、SPARKING!」CV:綾瀬有バーゼラルドとともに轟雷のもとにやってきた、空中戦型FAガ

クィン・マンサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常MSに対してもイマイチプレッシャーが足りない。巨大枠同コスト帯に”宇宙専用だが4連ミサイルが極悪な上に脱出機構付きで滅茶苦茶タフなデンドロビウム””クィン・マンサと同じ万能枠なのにミサイルを持ち耐久も上で巨大枠では上位に入るサイコガンダム”がいるのが余計に涙を誘う。一方GCEN

オデュッセウスガンダム/ペーネロペー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《立体化》閃光のハサウェイの映像化を控え、2019年10月にHGUCとして発売された。『閃ハサ』枠としてはどの機体よりも早い商品化。デンドロビウムやサイコガンダム、ネオ・ジオングのような化け物クラスを別にすれば、これまでに1/144スケールで立体化されてきたガンプラのなかでも屈指

Vitas_A021 - インフィニット・ラグランジュ 日本語 Wiki

トカリリオン級: 偵察型 • 重砲型 • 特殊型FG300型: 多機能型 • 装甲型 • 偵察型グリムリーパー級Holy Soulマーレ ヌビウム級: 突撃型 • 対空型マーレ セレニタティス級: 対艦型 • ミサイル型 • 対空型Mare Tranquillitatis: 総合

ミーティア_(ガンダムシリーズ) - サンライズ Wiki

』」。↑ 『機動戦士ガンダムSEED MODELS VOL.2』 ホビージャパン、147頁。関連項目[]ガンダムシリーズ登場兵器一覧デンドロビウム表・話・編・歴コズミック・イラ 作品アニメSEED - DESTINY - STARGAZER書籍ASTRAYシリーズ(ASTRAY

モビルアーマー - サンライズ Wiki

はGパーツを端とするMSと合体するオプションパーツの開発であり、特にガンダムMAの成功からヒントを得て、Gダッシュパーツ、オーキス(デンドロビウム)、Gディフェンサー、Gクルーザー、ディープ・ストライカーのような様々なパーツプランが計画され、いくつかは実現された。これらは結論とし

ミノフスキー物理学 - サンライズ Wiki

のは一年戦争の頃と早かったが、当初はビグ・ザムやノイエ・ジールなど大型のモビルアーマーに搭載されるのみだった。ガンダム試作3号機 "デンドロビウム"は分類上モビルスーツにあたるが、搭載されているのは本体であるステイメンではなく、これが合体するオーキスと呼ばれるモビルアーマー大の超

機動戦士ガンダム_ガンダムVS.ガンダム - サンライズ Wiki

すると高威力のハンドグレネイドをばら撒く厄介な相手となる。機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY クロスオーバー:デンドロビウム(全弾発射、大型ビームサーベル伸出を伴った突進)ガンダム試作3号機ステイメン(2000/コウ・ウラキ/ジム・カスタム)ステイメンでの参

ザンジバル_(ガンダムシリーズ) - サンライズ Wiki

コッセル大尉が務めた。デラーズ紛争の最終局面で、味方機を帰艦させようとガイドビーコンを出したため位置を視認され、ガンダム試作3号機(デンドロビウム)のメガビーム砲の直撃を受け轟沈した。艦名は第二次世界大戦中に流行したドイツの同名の歌謡曲から。インゴルシュタット[]漫画『機動戦士ガ

機動戦士ガンダム_ガンダムVS.ガンダムNEXT - サンライズ Wiki

・ロナウォドム/ポゥ・エイジアプサラスIII (グフフライトタイプ ×2)/アイナ・サハリン、ギニアス・サハリンガンダム試作3号機(デンドロビウム)/コウ・ウラキ攻略本[]機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダムNEXT バトルマニュアル ISBN 978-4894258945

ガンダムタイプ - サンライズ Wiki

ガンダム試作1号機フルバーニアンRX-78GP02A ガンダム試作2号機 "サイサリス"RX-78GP03 ガンダム試作3号機 "デンドロビウム"RX-78GP03S ガンダム試作3号機ステイメンRX-78GP04G ガンダム試作4号機ガーベラRX-178 ガンダムMk-IIM

ギロロ - ゲーム情報ウィキ

を多用している。近距離戦ではビームサーベルを主に使用するが日本刀やヒートホーク、杖タイプのガンダムハンマーも所持している。GP03Dデンドロビウムに似た大型の専用兵器・デンドロギロロを所有しており、遠隔操作も可能。自分専用の武器庫を持っていて次元転送を利用していつでもフル装備にな

島田敏 - ゲーム情報ウィキ

神ダイケンゴー(ユーガー)1980年伝説巨神イデオン(ギャバリー・テクノ、兵士)無敵ロボトライダーG7(一郎)銀河鉄道999(サブ・デンドロビウム)魔法少女ララベル1981年うる星やつら(水乃小路飛麿(トンちゃん)(2代目))太陽の牙ダグラム(兵士、ゲリラほか端役多数)まいっちん

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - アニメwiki

2号機 "サイサリス"(設定のみ)RX-78GP02A ガンダム試作2号機 "サイサリス"RX-78GP03 ガンダム試作3号機 "デンドロビウム"RX-78GP03S ガンダム試作3号機 "ステイメン"RX-78GP03S ガンダム試作3号機 "ステイメン" Pスペック(本編未

機動戦士ガンダム_クライマックスU.C. - サンライズ Wiki

ポケットの中の戦争アレックスケンプファーザクII 改機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYフルバーニアンサイサリスデンドロビウムガーベラ・テトラノイエ・ジールジム・カスタム機動戦士ΖガンダムΖガンダムガンダムMk-II(エゥーゴ)ガンダムMk-II(ティターンズ

ギロロ - サンライズ Wiki

を多用している。近距離戦ではビームサーベルを主に使用するが日本刀やヒートホーク、杖タイプのガンダムハンマーも所持している。GP03Dデンドロビウムに似た大型の専用兵器・デンドロギロロを所有しており、遠隔操作も可能。自分専用の武器庫を持っていて次元転送を利用していつでもフル装備にな

Sガンダム - サンライズ Wiki

デル化されている。ガンダムMAモードと並んで、『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場するガンダムGP03デンドロビウムの元ネタの1つとされる。装備IフィールドバリアEx-Sガンダムのものと違って、常時展開可能である。商品化に関する逸話[]現実の世界では

これじゃ出撃準備すらできない@3-1456 - 艦これTRPG部 Wiki

@3-1459:騎士団の部屋にある、かしら14:55:提督:魔改造の果てに最終兵器が出来上がったのか14:56:鬼怒@3-1463:デンドロビウムとかネオジオングみたくなってそう14:56:提督:「……これは、一体何だ」14:57:隼鷹@3-1467:「超扶桑じゃね?(ケラケラ笑

Wildfire - インフィニット・ラグランジュ 日本語 Wiki

トカリリオン級: 偵察型 • 重砲型 • 特殊型FG300型: 多機能型 • 装甲型 • 偵察型グリムリーパー級Holy Soulマーレ ヌビウム級: 突撃型 • 対空型マーレ セレニタティス級: 対艦型 • ミサイル型 • 対空型Mare Tranquillitatis: 総合

Winged_Hussar - インフィニット・ラグランジュ 日本語 Wiki

トカリリオン級: 偵察型 • 重砲型 • 特殊型FG300型: 多機能型 • 装甲型 • 偵察型グリムリーパー級Holy Soulマーレ ヌビウム級: 突撃型 • 対空型マーレ セレニタティス級: 対艦型 • ミサイル型 • 対空型Mare Tranquillitatis: 総合

Void_Elfin - インフィニット・ラグランジュ 日本語 Wiki

トカリリオン級: 偵察型 • 重砲型 • 特殊型FG300型: 多機能型 • 装甲型 • 偵察型グリムリーパー級Holy Soulマーレ ヌビウム級: 突撃型 • 対空型マーレ セレニタティス級: 対艦型 • ミサイル型 • 対空型Mare Tranquillitatis: 総合

XT-20 - インフィニット・ラグランジュ 日本語 Wiki

トカリリオン級: 偵察型 • 重砲型 • 特殊型FG300型: 多機能型 • 装甲型 • 偵察型グリムリーパー級Holy Soulマーレ ヌビウム級: 突撃型 • 対空型マーレ セレニタティス級: 対艦型 • ミサイル型 • 対空型Mare Tranquillitatis: 総合

XT-10 - インフィニット・ラグランジュ 日本語 Wiki

トカリリオン級: 偵察型 • 重砲型 • 特殊型FG300型: 多機能型 • 装甲型 • 偵察型グリムリーパー級Holy Soulマーレ ヌビウム級: 突撃型 • 対空型マーレ セレニタティス級: 対艦型 • ミサイル型 • 対空型Mare Tranquillitatis: 総合

XT-8 - インフィニット・ラグランジュ 日本語 Wiki

トカリリオン級: 偵察型 • 重砲型 • 特殊型FG300型: 多機能型 • 装甲型 • 偵察型グリムリーパー級Holy Soulマーレ ヌビウム級: 突撃型 • 対空型マーレ セレニタティス級: 対艦型 • ミサイル型 • 対空型Mare Tranquillitatis: 総合

GUNDAM_PERFECT_MISSION - サンライズ Wiki

ムFF-X7 コア・ファイター[3]SCV-70 ホワイトベース[4]ラストカットのみ登場。RX-78GP03 ガンダム試作3号機(デンドロビウム)MSZ-010 ΖΖガンダムGN-0000 ダブルオーガンダムスタッフ[]監督・絵コンテ・演出:米たにヨシトモプロデューサー:佐藤弘

SDガンダムフルカラー劇場 - サンライズ Wiki

人間(?)として出来すぎとも言われた)。周りからは本名の「ステイメン」で呼ばれることが多い。アームドベースのオーキスを装着する時は「デンドロビウム」と呼ばれる。終盤では成長したのか、台詞が漢字で表記されることがあった。実はGP01同様ニンジンが苦手。パワード・ジムGP01の友人。

FSWS計画 - サンライズ Wiki

付けた形態である。一年戦争当時の技術では開発は不可能といわれており、単なる机上のプランに過ぎなかったようである。ガンダム試作3号機(デンドロビウム)が本機の直接的な発展型とも言える。背部の巨大なブースターとさらに巨大化したビームキャノン、横に大きく伸びた肩が特徴で、モビルアーマー

XenoStinger - インフィニット・ラグランジュ 日本語 Wiki

トカリリオン級: 偵察型 • 重砲型 • 特殊型FG300型: 多機能型 • 装甲型 • 偵察型グリムリーパー級Holy Soulマーレ ヌビウム級: 突撃型 • 対空型マーレ セレニタティス級: 対艦型 • ミサイル型 • 対空型Mare Tranquillitatis: 総合

水島大宙 - ゲーム情報ウィキ

(ノエル・チャンドラー)絶対迷宮グリム 七つの鍵と楽園の乙女(ルートヴィッヒ・グリム)蒼天の彼方(朱偉)デュエルセイヴァーデスティニー(セルビウム・ボルト)PANDORA 君の名前を僕は知る(ユウキ・ベレスフォード)Fate/EXTRA(セイバー)ベルセルク 千年帝国の鷹編 聖魔

最後の白地、オーストラリア@4-98 - 艦これTRPG部 Wiki

から行きましょうか」22:41:GM@2-77:と、ガーベラやヒースなどの花を買えました。22:42:伊勢改@2-723:ガーベラ?デンドロビウム?サイサリス?22:42:伊勢改@2-723:ということで判定だ!22:42:GM@2-77:はーい22:42:叢雲@397:花騎士か

機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られる。他のMAと違い、2~3機の編隊で襲ってくる。パイロットであるポゥは登場時から既に泣いた状態のカット絵になっている。GP03 デンドロビウムストライクフリーダム+ミーティアと違い、処理落ちゲロビを持っていないので戦いやすい。戦闘開始時からIフィールドを展開しているためビーム

こたつ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/16(日) 04:25:11更新日:2023/08/10 Thu 16:35:23NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧  *        * * + こたつです  ・n・∧_∧ n  (ヨ(*・´∀`)E)   Y    Y  *  //\日

SDガンダム BB戦士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をした人がお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,2)▷ コメント欄部分編集 GP03デンドロビウム、ジ・O、パーフェクトストライク等のようにBB戦士が初キット化という機体は意外と多い。特にパーフェクトストライクはこちらが事実上の初出

α・アジール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発展させることが出来るようになっているが本機との関係は不明。*3 ビット主体のクィンマンサやサイコmk2はごり押せるがミサイル持ちのデンドロビウムとかサイコガンダムだと途端に苦しくなる

キングゴジュラス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が吹き飛んだ時はギャグかよってレベル。 -- 名無しさん (2015-05-28 19:55:23) 実際のとこ、ガンダムで言うデンドロビウムだよなこいつ。最強の機体だけど、だからこそ「勝てない相手(デンドロは連邦の体制そのもの、キンゴジュは惑星Zi大異変)」にはどうしようも