「パーソナルマーク」を含むwiki一覧 - 2ページ

M1アストレイ - アニメwiki

れていた可能性はある。ジャン・キャリー専用M1アストレイ[]ジャン・キャリーが地球連合軍除隊後、三隻同盟に籍を移したときの愛機。左肩部装甲にパーソナルマークが描かれ、機体全体が白系統に塗装されている。この白い塗装は元々ジャンが地球連合軍に所属していた頃、軍上層部がジャンを監視する

坂本美緒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12歳(零)→19歳(1期)→20歳(2期)ズボン:スク水風ボディースーツ(1期)→主に白スク水風ボディースーツ(2期)使い魔:ドーベルマンパーソナルマーク:右目に眼帯をつけたドーベルマン使用機材:95式艦上戦闘脚→96式艦上戦闘脚(零)→A6M3a零式艦上戦闘脚二二型甲(1期)

リネット・ビショップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、第2期の7話〜12話の間に16歳になっている穿いているズボン:白のローレグ使い魔:立ち耳種のコティッシュホールド 名前は「コンセルティナ」パーソナルマーク:白いティーポットの中にブルーベリーとスコティッシュフォールド使用機材:スピットファイアMk.IX(1期)、 スピットファイ

ジャガーノート(エイティシックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラモだが、出来は非常に素晴らしい。シン搭乗機、汎用仕様、遠距離砲撃仕様の3種がリリースされており、各機にプロセッサーのフィギュアや戦隊各位のパーソナルマークも付属している。メカデザインI-IV氏よりプラモ化にあたっての御言葉Q.うわ......何この......何?A.そういう機

ヒルダ/ヒルデガルト・シュリーフォークト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性格でプライドが高い皮肉屋であり、皇女として振る舞い続けるアンジュのことをよく思っておらず、「痛姫」と吐き捨てている。パーソナルカラーは赤。パーソナルマークは王冠をかぶった黒猫。搭乗機はグレイブ ヒルダ・カスタムとアーキバス ヒルダ・カスタムとテオドーラ。好物はアップルパイ。第一

機動戦士ガンダムUC - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年製作された『機動戦士ガンダムNT』は本作アニメ版の直接の続編といった立ち位置にある。内容等『逆襲のシャア』から3年後のストーリー、アムロのパーソナルマークであるユニコーンの名を冠したガンダム、シャアの再来と呼ばれる人物の登場、近年少し不遇な扱われ方をしていた『ΖΖ』の設定がかな

マクロスΔ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。地球人は殲滅すべしという過激な思想を持っており、ロイドとは方針が合わずにいる。ファーストエンゲージで自らと互角に渡り合ったメッサーをパーソナルマークから「死神」と呼びライバル視して、空で決着をつけることを強く望み、自らの手で打ち倒した。決着後もメッサーを侮辱したボーグにナ

アンツィオ高校(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しい。自分が小さい頃からやっていた戦車道をたかちゃんも始めたことを喜ぶ一方、敵としてお互い正々堂々戦うことを誓い、車輌のマークがたかちゃんのパーソナルマークだったことから搭乗車であることを看破。自らが交戦することを提言し、突撃砲同士一歩も譲らない超至近距離の撃ち合いを演じる。決着

ガサラキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

涯孤独の身であり、自身を拾ったシンボルの下でフェイクパイロットを務め、同時にインヴィテーター(嵬)として実験にも参加している。乗機には鈴蘭のパーソナルマークが描かれている。幼い頃から実験ばかりの生活だったせいで感情の起伏に乏しいが、何故か骨嵬などガサラキに関する事柄に対しては非常

ガールズ&パンツァー リボンの武者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

造され、平地を55キロで走行し、陸自の90式戦車並みの殺人ブレーキを持つに至った。チーム名の「ムカデさんチーム」は鈴による命名であり、百足のパーソナルマークに因んだ名称だが、これは十中八九、大洗女子学園の影響を受けてのもの。高性能かつしずか、鈴の腕も良く多数の撃破を取っているだが

バンダイナムコスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0キロを超える直球と左方向への変化球が武器。打者のいる逆方向に大きく迂回しながらミットに収まる決め球「バレルロール」を持つ。「メビウスの輪がパーソナルマーク」「名前だけでも相手が恐れるスーパーエース」ということで、モチーフはおそらく『04』のプレイヤー機、メビウス1だろう。アリサ

VF-31 カイロス/ジークフリード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジュ。〔VF-31J改〕消滅したVF-31JとVF-31Fの代わりに最終決戦にてハヤテに与えられた、VF-31Jの同型機。戦死したメッサーのパーソナルマークを引き継ぎつつ死神の横顔を模したJマークへと変更された。さらに黒いラインが入り、[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]

ジョシュア・エドワーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラハムよりも高く評価されているんだとか。因みにパトリック・コーラサワーはエアロフラッグのレポートを書いている。本当はほぼ丸投げだが明かされたパーソナルマークは「斧が減り込んだ髑髏」。猪突猛進な性格を「アクセル」というニックネームでからかわれていた事から、「アックス」と「ヘル」を組

ストライクルージュ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が大きいと云える。なお、建造段階からカガリ専用機として使用されることが決まっていたためか、『DESTINY』からは左肩のアーマーにはカガリのパーソナルマークである「カサブランカを咥えた獅子」が描かれている*4。本機で採用された装備は後の時代でも引き継がれている物もある。中でも革新

ガンメン(天元突破グレンラガン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タンク『紅蓮篇』でリーロンがヨーコのために用意したガンメン。同型のダヤッカイザーに比べるとカノン砲の砲身が短いが、それ以外の違いは色を変えてパーソナルマークをペイントした程度。なお「M」は「ミルク」の略であり、「TANK」=「戦車」と「MILK TANK」=「おっぱい」というダブ

ACE COMBAT X Skies of Deception - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リー岬空軍基地の爆撃作戦に取り掛かる。主要人物グリフィス1オーブリー岬空軍基地所属の航空部隊「グリフィス隊」の隊長。今作のプレイヤーの分身。パーソナルマークは南十字星を咥えたコミカル調のハゲワシ(グリフィス)。 王手を掛けたとばかりに飛来したレサス軍の爆撃機部隊を隊員達と共に軽く

変身アイテム(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦隊カクレンジャー』「スーパー変化!ドロンチェンジャー!」・ドロンチェンジャーカクレンジャーが変身に使用する印籠型変身アイテム。内部に各々のパーソナルマークが描かれた「忍メダル」が収納されている。胸の前に構え印を結ぶことで「忍」の紋章が展開、忍メダルが精神エネルギーを受け膨張。メ

ジェノアスカスタム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、やはりUEに対しては無力である。本編未使用。ヒートスティックジェノアスのものと同様。本編未使用。シールドジェノアスの(ry表面にはウルフのパーソナルマーク(赤い狼)が描かれている。マーカーショットガンダムとの模擬戦に使用された訓練用の模擬弾。つまり正確には本機の武装ではない。特

ブロッカーロボ/オーブロッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次【概要】こんなこともあろうかとと言わんばかりに三浦参謀長によってオーレンジャー全員に一体ずつ与えられた巨大ロボット。外見はオーレンジャーのパーソナルマークを模した形状が目立ち、例えばレッドブロッカーはモノアイ部分と胸部が星形になっている。携行武器はスターライザーやデルタトンファ

ゾーラ・アクスバリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せてきた優秀な人物。左胸と右足に赤い花の刺青がある。右目は過去にドラゴンとの戦闘で失っており、現在は義眼となっている。パーソナルカラーは紫。パーソナルマークは青紫の花であり、背景に金色の盾、下に5つの星が描かれた金色のリボンがある。搭乗機はアーキバス ゾーラ・カスタム。手の早いレ

ジム・カスタム/ジム・クゥエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』に登場。宇宙海賊「シュテンドウジ」が不法に購入したジム・カスタムを改造したもの。パイロットはウイングス・ハウザー。両肩にはシュテンドウジのパーソナルマークである「鬼の横顔」がマーキングされ、全身銀色に塗装されて頭部のこめかみに当たる部分に角っぽい突起がある。その姿から「銀色の霞

ジン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り下ろすくらいしかできないにも関わらず格上であるゲイツを撃破した事がある。ミゲル専用ジン黄昏の魔弾ことミゲルの専用機。オレンジ色に塗装され、パーソナルマーク付きのシールドを持つ。ちなみに盾はダギ・イルス(F91)のものに似ており表面には髑髏が描かれている。その異名の由縁たる彼の戦

ジンのバリエーション(専用機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。一方で、その戦法の都合上パーツの消耗がかなり激しく、内部パーツのチューンもあって整備性は悪い。武装は基本的に同じ物を装備するが、それ以外にパーソナルマークが描かれた専用シールドが用意された*1。『SEED ASTRAY』では、ザフトの補給基地の防衛任務に就いていた時に際に劾のジ

エドワード・ハレルソン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。愛称は「エド」。ナチュラルながら「切り裂きエド」の異名で恐れられる凄腕MSパイロットであり、赤い薔薇に交差した二本のサーベルが描かれたパーソナルマークを持つ。出自はMSVであるがゲーム作品への登場も多く知名度が高いキャラクターである。●人物そのおどろおどろしい異名とは対照的

C(ガンダムビルドファイターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

成率は97.4パーセントを誇る。彼なりのこだわりがあるのか戦場に合わせて機体を変えるが全てジオングの改造機である。アルファベットのCが機体にパーソナルマークとして描かれているのが特徴。☆本編中の行動第7ピリオド時に専用の端末を使いバトルシステムに侵入し、選手権に乱入。セイとレイジ

機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンダム"だ!」クロスボーン・バンガードのパイロットだったが、アマクサとの戦いで負傷し、以後はメカニックに転向した。「鋼鉄の7人」のMS全てにパーソナルマークをつけた。◆ジェラド&ヨナ木星戦役時代からのクロスボーン・バンガード所属パイロット。コルニグスの襲撃の際、大怪我を負いリタイ

ヘルベルト・フォン・カスペン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は専用機を所有しており、バックパックを換装したグレー基調の専用ゲルググを駆る。このゲルググには肩の装甲に、ローブを着たガイコツの横顔のようなパーソナルマークらしきものが確認出来る。その一方で片手が義手であることから操縦に癖があるらしく、着艦は苦手らしい。ジオン軍がア・バオア・クー

コマンドウルフのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い機体に装備したものの二タイプがある。前者はもっぱら「AT」「AU」と表記され、一般部隊に広く流通した。後者は主に「AC」と表記され、バラのパーソナルマークの共和国軍の特殊工作師団416部隊、通称「青の部隊」が運用。のちに精鋭機動部隊「閃光師団」が編成されるとそのまま合流した。閃

エルシャ(クロスアンジュ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兵士にして、パラメイル第一中隊の重砲兵を務める女性(ノーマ)。18歳。穏やかな性格で人当たりと面倒見の良い人物。パーソナルカラーはオレンジ。パーソナルマークははくちょう座。搭乗機はハウザー エルシャ・カスタムとレイジア。子供想いで、アルゼナルの子供達を大切にしている。フェスタでペ

ロザリー(クロスアンジュ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

める女性(ノーマ)。17歳。平均的な実力で、本人もそのことを自覚しており、実力のある人物に付くことで生き延びている。パーソナルカラーは黄色。パーソナルマークは白い羽が生えた左右非対称の赤いハートで、中に赤い花が描かれている。搭乗機はグレイブ ロザリー・カスタム。高い実力を誇る部下

クリス(クロスアンジュ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。第一中隊の中では実力が低く、稼ぎは非常に少ない。そのため、機体性能の強化と武器のカスタマイズが満足にできないでいる。パーソナルカラーは緑。パーソナルマークは明るい緑のリボンの中央に黄色い宝石が置かれたものであり、宝石に水色の花が描かれている。搭乗機はハウザー クリス・カスタムと

サリア/サリア・テレシコワ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い能力を持っている優秀な人物であるが、想定外の事態には対応できないという最大の欠点を持っている。得意な武器はナイフ。パーソナルカラーは水色。パーソナルマークは百合の花。搭乗機はアーキバス サリア・カスタムとクレオパトラ。同室である突撃兵のヴィヴィアンをはじめ、重砲兵のエルシャや、

ディジェ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の裏に四発のグレネードといった物が追加されている。カラーリングはアムロ専用ΖプラスA1型を思わせる朱色とグレー。フロントスカートにはアムロのパーソナルマークも描かれている。作品冒頭、ティターンズ残党部隊と交戦。出撃してきたG-ドアーズの性能にやや苦戦するものの、メガ・ランチャーを

量産型ガンダムF91/ハリソン専用ガンダムF91 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)作中の活躍当初はミノルが乗るはずだったが、作戦に参加する決意を固めたドレックに譲られる。ちなみに胸には消された連邦マークの代わりにミノルのパーソナルマークの「M」が描かれていたが、ドレックは「自分のファーストネームはミッチェルだから」と特に気にしなかった。作戦ではアタッカーの一

岩船 硬二 /デューティ - DD設定面 wiki

戦闘服を纏った兵士の姿をしている。戦闘時には他の多くの実働部隊ダイバーと同じくヘルメット+マスクを装着するが、独特のシルエットとヘルメットのパーソナルマークで見分けがつく。能力は素早さ以外は全体的に高い水準で纏まっている。しかし他派閥の最高位ダイバーが持つような独自の能力を持たな

  • 1
  • 2