「ドわすれ」を含むwiki一覧 - 2ページ

フシギソウ - なんでもある Wiki

物理40100%40わざレコード00つるぎのまいノーマル変化——%20わざレコード01のしかかりノーマル物理85100%15わざレコード17ドわすれエスパー変化——%20わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード22ヘドロばくだんどく特殊90100%10わざレコー

ピッピ - なんでもある Wiki

スパー特殊90100%10わざレコード14ゆびをふるノーマル変化——%10わざレコード15だいもんじほのお特殊11085%5わざレコード17ドわすれエスパー変化——%20わざレコード19トライアタックノーマル特殊80100%10わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレ

アシストパワー/つけあがる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主な使い手となるのは、ヤドラン/ヤドキングとゲッコウガレイドのノココッチ。三者ともに耐久面の種族値が高水準な上、前者はわるだくみやてっぺき、ドわすれ、後者はめいそうやとぐろをまく、こうそくいどうと積み技が豊富。さらになまけるやはねやすめと回復技も完備しており、回復を入れつつ積み技

ココロモリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かなり高く表示されていた(レベル50で進化前にも関わらず162)はずなのにどうしてこうなった…エスパーらしく変化技は豊富。特に「めいそう」「ドわすれ」「かげぶんしん」と積み技が豊富。しかし他のエスパーとあまり変わらないバリエーションなのでぶっちゃけ微妙…通常特性は持ち物の効果が発

ユクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りもカバルドンと比較したほうが的確である。もちろんクレセリアの劣化ながら普通に居座り耐久型も強い。クレセリアには出来ない「10まんボルト」「ドわすれ」等や素早さで差別化しよう。ただし回復技は「ねむる」のみ。耐久ポケの宿命か「ちょうはつ」「みがわり」等の補助技潰しは天敵。特にみがわ

チャレンジャー(ポケモンSM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が あるかぎり わたしは 何度でも はいあがります」ポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考ヤドラン♂61どんかんサイコキネシスれいとうビームドわすれあくび-ライチュウ(アローラのすがた)♂61サーフテールサイコキネシス10まんボルトほっぺすりすりでんこうせっかフーディン♂61シン

ジンダイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シンボル(3周目)ポケモン持ち物技レジロックせんせいのツメげんしのちからばかぢからじしんだいばくはつレジアイスカゴのみれいとうビームかみなりドわすれねむるレジスチルたべのこしメタルクローじしんてっぺきどくどく◆金シンボル(10周目)ポケモン持ち物技フリーザーピントレンズふぶきつば

ロマン技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

え、積み技を重ねている間に倒されることも多い…が、最大威力は何と840。ココロモリが隠れ特性「たんじゅん」を得たことにより、「めいそう」か「ドわすれ」1回で「サイコキネシス」を超える威力に!高性能な積み技を全て使えるドーブルがひたすら積みまくった後にこれを使い、BWのシロナをそれ

クイタラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃力を持つほのおタイプらしい二刀流の能力を持つがそれ以外の能力は低く鈍足紙耐久と種族値はかなりアンバランス。一応変化技は「たくわえる」や「ドわすれ」等耐久を補う物が多いが…焼け石に水。この耐久のおかげで設定上は有利なはずのアイアントに「ストーンエッジ」で返り討ちにされる可能性ま

キュワワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手のHPをじわじわ削る用や様子見等に「どくどく」や「みがわり」「まもる」。「ドレインキッス」による回復量アップにも繋がる積み技「めいそう」「ドわすれ」に変化技対策の「ちょうはつ」。その他は「ひかりのかべ」「しんぴのまもり」「てだすけ」「おさきにどうぞ」「アロマセラピー」「トリック

ベトベトン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や当時エスパータイプが最強だったことから日の目を見ることはなかった。何気に「とける」はコイツとシャワーズしか覚えなかったが、同じ積み技なら「ドわすれ」や「かげぶんしん」等の方が強力だったため評価には繋がらず。ミュウツーのサイキネですら急所に当たらない限り耐えられるので爆発要員とし

アセロラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンも曲者で鈍足の多いアローラのポケモンでは先手を取る事が難しいユキメノコの放つ「ふぶき」、初見では何の複合だか予想するのは難しいダダリン、「ドわすれ」で特殊技を牽制し『ゆうばく』で接触技も出しづらいフワライド、そしてエースのシロデスナは特性『みずがため』で防御を上げられるのでみず

世代(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分化の『とくしゅ』という攻防一体のステータス。特殊わざは攻撃も防御も同じステータスを参照していた。よってエスパー最強、かくとうは悲惨。故に「ドわすれ」がぶっ壊れている。*3あく・はがね(以上第二世代で追加)・フェアリー(第六世代で追加)は未登場。コイル・レアコイルはでんき単、ピッ

ワタル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くガルーラピヨピヨパンチじしんいわなだれなみのりうらポケモン技構成備考ウインディかえんほうしゃりゅうのいかりあなをほるはかいこうせんカビゴンドわすれすてみタックルじしんじばくラプラスあやしいひかりのしかかりれいとうビームサイコキネシスエレブーちきゅうなげ10まんボルトサイコキネシ

ヤドキング(ガラルのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

早さを補う「でんじは」「トリックルーム」の他にも、「みがわり」「トリック」「あくび」「ひかりのかべ」「わるだくみ」「めいそう」「てっぺき」「ドわすれ」「なまける」と豊富に覚える。しかし剣盾では何故かどくタイプなのにガラルヤドランと同じく「どくどく」を覚えられなかった。専用特性「き

テツノドクガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないのである。特に大きいのは、ウルガモスが覚えられる強力な積み技の「ちょうのまい」を覚えられなくなってしまっている点。加えて「めいそう」・「ドわすれ」・「おいかぜ」までも失い、残ったのは特攻の強化が不確定な「ほのおのまい」、火力の補強にはならない「ニトロチャージ」「こうそくいどう

デスバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディプレス」等を覚える。デスカーン同様変化技にも恵まれており、「おにび」「どくびし」「ステルスロック」「のろい」「トリック」「ちょうはつ」「ドわすれ」「おきみやげ」等色々ある。専用特性「さまようたましい」は接触技で攻撃してきた相手と自分の特性を入れ替える。用は特性版「スキルスワッ

ヨクバリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。補助技については前述したほおばるの他、打点を大幅に伸ばせる「はらだいこ」HPを減らさず攻撃を高められる「つるぎのまい」特殊を受けるための「ドわすれ」等が使える。種類自体はそこまで多くないが、ほおぶくろ+オボンでデメリットをほぼ打ち消せるこいつがはらだいこを覚えられるのは大きく、

コオリッポ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少しバリエーションは狭め。一応みず技+「フリーズドライ」で全タイプに等倍以上は狙える。補助技は「はらだいこ」「こうそくいどう」「てっぺき」「ドわすれ」と意外と多様。サポート向けの技は「しろいきり」「みずびたし」「アクアリング」「リフレクター」と少し個性弱め。ペンギンの癖して「あま

イツキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い」で追い討ちをかけてくるため、かなり厄介。素早さ種族値95なので、やや遅めのアタッカーは確実に泣きを見るので注意。ヤドランも「のろい」と「ドわすれ」で積んでくるので中々面倒。金・銀とハートゴールド・ソウルシルバーの手加減版に2匹も入っているトゥートゥーことネイティオも、等倍の相

ホエルオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き」「のしかかり」最強の役割破壊「じわれ」飛行タイプにもじわれがあたるようにしてしまう「みずびたし」道連れの「じばく(XDより)」積み技の「ドわすれ」「のろい」手も脚もないポケモンとしては意外と芸達者といえる。◆余談モチーフがクジラなので色々と遊ぶことができる。テッカニンの「バト

モジャンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」によるサポートや嫌がらせに始まり、他にも再生回復技「こうごうせい」や逃げるのを封じる「とおせんぼう」「まきつく」積み技の「つるぎのまい」「ドわすれ」に防御に更に磨きをかける「リフレクター」等、補助技は非常に多彩。もっとも、物理耐久型なら進化前のモンジャラでやるという選択肢もある

カバルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジで「つきひかり」による回復以上のダメージを蓄積させられた。第8世代で没収されてからはこの戦法はできない。また、積み技として「たくわえる」「ドわすれ」も覚える為低めの特殊耐久もある程度補強できる。なお、「ふきとばし」と「ほえる」は選択だが「ぼうおん」や「じごくづき」に防がれない上

ヤナッキー/バオッキー/ヒヤッキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」「アクロバット」「くさむすび」「きあいだま」等。変化技は「ちょうはつ」「いちゃもん」「あくび」「わるだくみ」「つめとぎ」「ふるいたてる」「ドわすれ」「くすぐる」「ほしがる」「リサイクル」等。必要なものはだいたい揃っている。素早さはギリギリ激戦区の100族を抜けるがガブリアスには

ドダイトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダイトスに比べると、最大HPが低い分「やどりぎのタネ」による回復力が高い点や、こおりが4倍弱点でないのがメリット。耐久強化の「たくわえる」「ドわすれ」「のろい」「リフレクター」「ひかりのかべ」、回復技「やどりぎのタネ」「こうごうせい」を覚える。「どくどく」も勿論有用だが、ドダイト

ズルズキン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性は実に素晴らしく、その逆転性能と耐久力の高さを兼ね備えるサマはまるでギルティギアのジョニーを彷彿させる。「ビルドアップ」「りゅうのまい」「ドわすれ」と強力な積み技も多数取得し、他にも「ちょうはつ」「ドラゴンテール」によるコンボ潰しや「カウンター」による奇襲等々、その気だるそうな

サンダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8:23:53) 8世代の王 -- 名無しさん (2022-06-01 21:50:05) ビッグサンダーは1枚だけのデッキだとヤドンのドわすれで詰むことがあるから2枚以上入れた方がいいな -- 名無しさん (2023-03-10 14:11:35) 初代からいて明確に弱

トリトドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に補助技が異常に充実しており、積み技+回復技完備なのでハマれば要塞と化す。その為耐久型として育成されるのが一般的。「たくわえる」「のろい」「ドわすれ」「じこさいせい」等でしぶとく居座りながらじわじわ攻撃するのが基本。しかし耐久型の宿命として「ちょうはつ」で止まる……かと思いきや攻

サクラビス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真価は雨時に発揮される。その素早さは無補正であろうと努力値をふると130族を上回る程まで早くなる。また積み技も豊富で特防を2段階上昇させる「ドわすれ」や防御を2段階上昇させる「てっぺき」、素早さ2段階(ryの「こうそくいどう」と能力を大幅に上げる技を3つも保有している。さらにBW

ユレイドル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くだん」「ヘドロウェーブ」等。「めざめるパワー」はドラゴン対策の氷か、鋼対策の炎が有用。能力値の底上げの「たくわえる」、そして「バリアー」「ドわすれ」を両立できる数少ないポケモン。物理アタッカーとの有利対面で積めば両受けも可能。が、技スペースの関係で実際は厳しい…しかし、それを差

デオキシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かった時代には高い素早さでエルフーンじみたことができた。嫌がらせに定評があり、最速のいばみがプレッシャー使い。他にも先制しての「てっぺき」「ドわすれ」などで相手の心を挫きにかかる。第三世代ではアタックがスピード、スピードがディフェンス、ディフェンスがアタックのように戦ってしまって

ミュウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カーフ」型での運用やダブルバトルなどで活かしやすい。過去作教え技も含めれば「さいみんじゅつ」「ねこだまし」などもある。積み技も「バリアー」「ドわすれ」「ビルドアップ」「めいそう」などなど豊富であり、ミュウツーが覚えない「つるぎのまい」「わるだくみ」「ロックカット」も使用可能。攻撃

ラムパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャルを秘めるロマンポケモン。その鈍足さを補うために「トリックルーム」や「バトンタッチ」サポートするのが一般的。「こうそくいどう」「とける」「ドわすれ」などを上手くバトンすれば無双出来る。もちろん「ちょうはつ」に非常に弱い。また「こだわりスカーフ」で素早さを補うのもあり。最速で種族

レジアイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。技もそこそこ優秀。タイプ一致の「れいとうビーム」と相性の良い「10まんボルト」や「きあいだま」を備えているおかげで攻撃範囲は広め。他にも「ドわすれ」で更に特殊耐久を押し上げてもいいし、こおりタイプ故にじめんを呼びにくい事から「でんじは」によるまひ撒きも有効。最大の欠点は前述のよ

マグカルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/15(月) 21:56:05更新日:2023/09/29 Fri 13:43:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧体温は 約10000度。マグマが 固まって できた 殻の 隙間から 炎を 噴き出す。ポケットモンスターシリーズに金・銀から登場

ゴルダック - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM91 進化/HP 110/水ワザ水 ドわすれ 20相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選ぶ。次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、選ばれたワザを使えない。無無無 およぐ 90相手の場のポケモンに水エネルギーがついている場合、のぞむなら、このワザのダメージを、相手のバ

  • 1
  • 2