「デジモン」を含むwiki一覧 - 4ページ

マタドゥルモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必殺技・蝶絶喇叭蹴ちょうぜつらっぱしゅう強烈な蹴り技。・サウザンドアロー腕に仕込んだ無数のレイピアを繰り出す。アローって弓では…?【概要】「デジモンアクセル エビルゲノム」にて、グランドラクモン系譜の完全体として初登場。名前の通り『マタドール』…闘牛士の姿をしたアンデッド型デジモ

ブラキモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

掲げている頭を水平に下げたあと、勢いをつけて頭突き・アクアシャッター【概要】太古の地球に存在していたブラキオサウルスのような姿をした、恐竜型デジモンの一種。恐竜デジモンの中でもかなりの重量級を誇るため、その巨体で踏まれたらタダではすまない。しかし、草食性で大人しい性質のため、無暗

DIGITAL_MONSTER_X-evolution - デジタルモンスター 非公式wiki

場公開予定と発表されていたが、諸事情により予定が変更になり、2005年1月3日にフジテレビでテレビ放映された。変更に至った理由は不明。当初はデジモンシリーズ5作目として扱われる場合もあったが、後に正規の最新作『デジモンセイバーズ』が開始したため、現在では本作は番外編のような扱いと

本宮大輔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Fri 12:40:43NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧俺って情けねええええ!!!!!!本宮大輔(もとみや だいすけ)は『デジモンアドベンチャー02』の主人公。CV:木内レイコ(02)/片山福十郎(デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆、デジモ

デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

u 11:31:47NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧最強の敵ふたたび…2001年春の東映アニメフェアで公開されたアニメ映画。デジモン映画第四作にして“アドベンチャー”最終作。同時上映は『ONE PIECE ねじまき島の冒険』『ジャンゴのダンスカーニバル』。『ぼくら

サイクロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

竜人型属性ウィルス種必殺技・ハイパーヒートあらゆる物を溶解してしまう超高熱の熱線。・ストレングスアーム【概要】もともとは別の誇り高い竜戦士のデジモンだったが、レオモンとの戦いで右目を潰され、その後レオモンへの復讐の念によりサイクロモンとなった。(※ただし、「潰れた」といっても頭部

アルカディモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ギチッ、ギチギチッ『アルカディモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。漫画『デジモンアドベンチャー Vテイマー01』初登場のオリジナルデジモンである。●目次【概要】通常のデジモンとは違い進化ルートが分岐せず、幼年期か

バアルモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ても触れておく。●目次【基本データ】世代完全体タイプ魔人型属性フリー必殺技・カミウチ手にした武器“打神鞭”で強烈な雷撃を放つ技。特に神聖系のデジモンに高い効果がある。得意技・ギルティッシュ護符を様々なものに変化させて攻撃する技。・リークインフォメーションあらゆる知識を持つ博識にし

グランクワガーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大なハサミで周囲の空間ごと敵を切り裂く技。得意技・カタストロフィ・ゾーンブラックホール・グランデススクリュー【概要】昆虫型の中でも特に危険なデジモン。出会ったが最後、一瞬で消されてしまうという。デジタルワールドの森林の奥深くに生息し、夜行性のため夜しか活動しない。同昆虫型デジモン

デジモンクロニクル - デジタルモンスター 非公式wiki

『デジモンクロニクル』とは株式会社バンダイから発売された携帯ゲーム機『デジモンペンデュラムX』(以下ペンデュラムX)シリーズのバックグラウンドストーリーである。ペンデュラムXのversionごとに、それぞれ章名と副題が付けられており、以下に記述する。version1.0とvers

伝説の十闘士(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8/18 Fri 10:34:40NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧伝説の十闘士はデジタルモンスターに登場する組織、及び属するデジモンのこと。●目次【概要】『古代デジタルワールド期』に世界を救った10体の究極体、古代種デジモン達のこと。既に絶滅したデジモンであるとさ

トリケラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種勢力ネイチャースピリッツ必殺技・トライホーンアタック額の2本角と鼻先の角で敵に突進していく技。得意技・ノックバスター・たいあたり【概要】「デジモンペンデュラムver.1 ネイチャースピリッツ」で初登場した。表皮の硬さは生物系デジモンの中でもトップクラス。頭部の角は更に超硬質であ

マミーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意技・スネークバンデージ両腕の包帯が蛇のように伸びて敵を締め付ける。【概要】全身に包帯を巻き付け、ギプスをつけたミイラの様な姿のアンデッド型デジモン。志半ばで消滅したデジモンの霊(残留データ)を召喚して操るところから別名「死霊使いネクロマンサー」と呼ばれている。無口で表情が見えな

クロノモン(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

37:09NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧『クロノモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。NDSソフト『デジモンストーリー』のラスボス、及び隠しボスとして初登場を果たした。また、『デジモンストーリー』シリーズ第二作である『サンバースト/ムーンラ

ドルシリーズ(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12/04 Mon 13:54:05NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ドルシリーズとは、『デジタルモンスター』に登場する、あるデジモンの進化系譜の総称。●目次【概要】通常のデジモンとは異なるプロトタイプデジモン。その第一実験体が“ドルシリーズ”と呼ばれ、『更なる進化

ナノモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では、あまり小さくは描かれない。とは言っても完全体の中では小柄な方で並の成長期よりも小さく描かれる。元々は名前の通り超小型な治療用マシーンのデジモンで、クラッシュしたコンピュータを修復するためのワクチン的な存在だった。しかし、強力なウィルス型デジモンに攻撃を受けたときに思考回路が

メイクーモンに関する問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

まもる(1章アルファモン戦で使用?) cv…森下由樹子概要選ばれし子どもの一人望月芽心のパートナーで猫のような容姿をしたデジモン。デザイン及び名前は元永監督の飼い猫がモチーフ(名前は品種名メイクーンから)。種族や属性、技の名前などはデジモン図鑑やゲームなどを通

デジモンストーリー - デジタルモンスター 非公式wiki

テンプレート:コンピュータゲーム『デジモンストーリー』(DIGIMON STORY)は、2006年6月15日にバンダイナムコゲームスより発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。ジャンルは育成RPG。アニメデジモンセイバーズの関連作品である。続編として「サンバースト&ムーンライト

02組を取り巻く問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

02組を取り巻く問題点忘れ去られた「選ばれし子どもたち」概要アポカリモンとの戦いから3年後の2002年、デジモンカイザーがデジタルワールド侵攻を開始。再び迫る闇の勢力に対抗するため、新たに本宮大輔、井ノ上京、火田伊織が選ばれし子どもとなった。高石タケル、八神ヒカリ、そして改心した

松田啓人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たらいいな♪あんな夢こんなこと夢いっぱいあるけど~♪空を自由に飛びたいな♪「カードスラッシュ!」「白い羽!!!」松田啓人(まつだ たかと)はデジモンテイマーズの主人公。cv. 津村まことデジモンシリーズ主人公恒例の名前が「タ」から始まり、大きなゴーグルも付けているが、装着するのは

レナモン(デジモンテイマーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間:約 6 分で読めます▽タグ一覧レナモンは友達!留姫の迷い『レナモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。ここではアニメ『デジモンテイマーズ』に登場するパートナーデジモンとしてのレナモンについて記述する。テイマーズ以外での活躍に関してはこちらの項目を参照。●目次

ダメモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/08/25(木) 23:15:17更新日:2023/10/17 Tue 13:29:52NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「デジモンアドベンチャー Vテイマー01」に収録された読み切り、「C'monデジモン」において使われた名前。特定の種族ではなく、何十万個にひと

ウィザーモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種必殺技・サンダークラウド雷雲を呼び出し、強烈な雷撃を繰り出す。得意技・マジックゲーム・テラーイリュージョン【概要】魔法使いの姿をした魔人型デジモン。別次元のデジタルワールド『ウィッチェルニー』で炎と大地の魔術を極めた後、更なる修行のためにデジタルワールドに訪れる。性格はいたずら

デーモン(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画版のみ)デーモンの特殊能力の一つ。0と1の配列を操ることでデータを改竄し、感情に影響を与えるウィルスを操る。【概要】多くの悪魔型、堕天使型デジモンを率いる七大魔王の一角。七つの大罪のうち、【憤怒】 を司る。惑星記号は木星(♃)名前の由来はそのまんま『悪魔』を意味する“Demon

バイタルブレス/デジヴァイスV - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を伸ばし、実験的な玩具としてはまずまずの成功を収めた。この時のユーザーから指摘された欠点をある程度改善して半年後に「デジヴァイスV」をそしてデジモン以外のキャラクターの育成を主眼にした「バイタルブレスキャラクターズ」が発売された。一方たまごっちはどうなったかと言うと、バイタルブレ

マグナモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パンチ。・マグナムキック強力な蹴り。・ライトオーラバリア【概要】古代種であるブイモンが“奇跡のデジメンタル”を纏ってアーマー進化した聖騎士型デジモン。クロンデジゾイドの鎧はどんな攻撃も受け付けず、攻撃力は究極体に迫るなど、成熟期相当の能力であることが多い他のアーマー体とは一線を画

デュナスモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら十闘士と同じ属性のエネルギー弾を放つ。アニメでは相手の攻撃を吸収してから撃っていた。【概要】ロイヤルナイツに属する、飛竜の力を持つ聖騎士型デジモン。竜の様な強靭なパワーと、高純度のクロンデジゾイド製の竜鎧で無双の強さを誇る。忠誠心が強く、自身の信じる正義に見合う主君には絶対的に

ゲストデジモンに関する問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

ゲストデジモンに関する問題点「人気のデジモンも全部、出せたらいいですね」概要デジモンアドベンチャーtri.(以下tri.)では、当然パートナーデジモン以外のデジモン=ゲストデジモンが登場する。その役回りは敵であったり、もしくはデジタルワールドの住民であったりと立場は様々となってい

バンチョー(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:2023/10/19 Thu 11:38:43NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧バンチョーはデジタルモンスターに登場するあるデジモン達の総称。組織…と呼べるかまでは微妙。●目次【概要】強者達との闘いに心を折られることなく闘い続けた者だけに授けられる称号を持つ稀有な

テリアモン(デジモンテイマーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6 分で読めます▽タグ一覧君はぼくのともだちテリアモン登場!テリアモンとは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。ここではアニメ『デジモンテイマーズ』に登場するパートナーデジモンとしてのテリアモンについて記述する。【概要】CV:多田葵(『デジモンアドベンチャー02 前編

太刀川ミミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー、ごめんなさい!いいのパルモン!さよなら、ホントにありがとう!さよならミミ!あっ…![[無限大なああああああああ!!!!!>和田光司]]『デジモンアドベンチャー』及び続編の『デジモンアドベンチャー02』の登場人物。パートナーはパルモン。CV:前田愛/吉田仁美(デジモンアドベンチ

デジタマ - デジタルモンスター 非公式wiki

プレート:出典の明記デジタマは、デジタルモンスターシリーズに登場する架空の卵。目次1 概要1.1 基本設定1.2 特殊なデジタマ2 関連するデジモン3 アニメ作品でのデジタマ3.1 デジモンフロンティア3.2 デジモンセイバーズ4 注釈5 関連項目概要[]基本設定[]デジタマは、

ヴァロドゥルモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃を100%無効化してしまうバリアとなる。【概要】“天空の守護者”とされ、デジタルワールド創世期から存在するといわれる伝説の古代種の聖鳥型デジモン。上空40,000mの成層圏に生息しているとされ、ホウオウモンを上回る6枚の翼を持ち、翼展開時は30mに達する。また、羽毛からは「パ

パタモン - デジタルモンスター 非公式wiki

パタモンはデジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体・デジタルモンスターの一種。デジモンアドベンチャー・デジモンアドベンチャー02の登場人物。目次1 概要2 種族としてのパタモン2.1 基本データ2.2 亜種・関連種・その他3 登場人物としてのパタモン3.1 デジモンアドベ

八神ヒカリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新日:2024/01/15 Mon 10:28:50NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「だって、コロモンはコロモンでしょ?」『デジモンアドベンチャー』シリーズの登場人物の一人。主人公・八神太一の三歳年下の妹。CV:荒木香恵(無印・02)M・A・O(デジモンアドベンチ

ピエモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

岩を乗せてぶつけることも可能。・エンディングスペル / エンディングスナイプ指鉄砲からエネルギー弾を放つ。【概要】見たまんま道化師の姿をしたデジモン。(魔人型デジモンの多くがそうだが)神出鬼没で謎の部分が多く、悪魔系やアンデッド系とはまったく違った別次元の存在で、正体は完全に不明

ベルゼブモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト二丁のショットガン「ベレンへーナ」を連射し、相手を蜂の巣にする。・ダークネスクロウ鍛え抜かれた鋭い鉤爪を振り上げて敵を切り裂く技。アニメ『デジモンテイマーズ』にて初登場した究極体の魔王型デジモン。七大魔王の一体で七つの大罪の【暴食】を司る。あらゆる悪魔系デジモンを統べる程の力を

ウォーグレイモン - デジタルモンスター 非公式wiki

ウォーグレイモンはデジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体・デジタルモンスターの一種。デジモンアドベンチャーの登場人物・アグモンの究極体。デジモンアドベンチャーVテイマー01・DIGITAL MONSTER X-evolution目次1 概要2 種族としてのウォーグレイモ

城戸丈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3/12/08 Fri 11:58:58NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧僕がみんなを守るんだ!僕は一番大きいんだからっ!!『デジモンアドベンチャー』の登場人物。選ばれし子供の一人。声:菊池正美、池田純矢(デジモンアドベンチャー tri.、デジモンアドベンチャー L

ベーダモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る光線銃から発射される強力な光線。得意技・ミューティレート【概要】「デジタルモンスターver.2」で初登場した、いわゆる「もんざえモン枠」のデジモン。進化元は「ベジーモン」。巨大に発達した頭部、ヒョロヒョロとした胴体、タコのようにも見える無数の触手を持つ下半身…といった、遠い宇宙

ブラストモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なチョップ攻撃。第14話にて使用。・絢爛クリスタルボルケーノ勢いよく突進しながら攻撃を行う。第15話にて使用。【概要】鉱物の体を持つ超重量級デジモン。壊れても壊れても再生する硬質クリスタルの鎧を身に纏い、多彩にして高威力の技を誇りながらゆっくりと移動する姿は難攻不落の移動要塞であ

超越形態(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ット…エボリューション!!!」「ハイパースピリット…エボリューション!!!」【概要】『超越形態』はデジタルモンスターに登場するハイブリッド体デジモンの形態の一種。現在では2体存在が判明し、両種とも『スピリットの始祖である「伝説の十闘士」を超えた力を持つ』とされているが、それが全員

ピッコロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/03/30 Wed 16:37:40更新日:2024/06/18 Tue 11:51:28NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧デジモンワールドの魔法使い!?カワイイ容姿で敵をかく乱『ピッコロモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ

イージスドラモン(Aegisdramon) - デジタルモンスター 非公式wiki

ドラモン(Aegisdramon)レベル(世代)究極体型(タイプ)サイボーグ型属性ワクチングループクラックチーム目次1 プロフィール1.1 デジモン図鑑1.2 バンダイゲームス|デジモンストーリー ロストエボリューション1.3 デジモンストーリー 超クロスウォーズ ブルー/レッド

工藤タイキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6更新日:2023/10/05 Thu 10:52:59NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧●目次ほっとけない!【概要】アニメ『デジモンクロスウォーズ』シリーズの主人公。『セイバーズ』の大門 大(マサル)とは異なり、ゴーグル&名前の頭文字「た(だ)」のデジモン主人公法

プテラノモン(デジモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下に搭載されたミサイルを撃ち込む技。【概要】アルマジモンが愛情のデジメンタルで進化したアーマー体。名前の通りプテラノドンがモデルだが、恐竜系デジモンでは珍しく生身ではなく機械化された姿をしている。翼を持つデジモンの中でも最も高い高度で飛行する事が可能とされ、プテラノモンが滞空する