「スーパーロボット大戦A」を含むwiki一覧 - 3ページ

なぜなにナデシコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/06 Wed 22:17:43更新日:2023/11/10 Fri 13:34:42NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧321どっかーん!『なぜなにナデシコ』アニヲタ版(各自BGM再生のこと)イネス「こんにちは、お久しぶり、初めまして。ナデシコ

マイヨ・プラート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/19 Sun 13:44:47更新日:2023/11/20 Mon 11:09:56NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:リンダ・プラートこんなのアリかよ?たかが紙切れ1枚で紐付きだぜ!アタシにも、自分の人生設計ってあったんだけどね

ヒイロ・ユイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/08(土) 14:12:45更新日:2023/10/26 Thu 11:22:33NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧お前を殺す……『新機動戦記ガンダムW』の主人公。年齢:15歳身長:156cm体重:45kg人種:日系乗機:ウイングガンダムガ

水の星へ愛をこめて - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/15(木) 02:01:23更新日:2023/11/20 Mon 13:12:07NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『水の星へ愛をこめて』はTV版機動戦士Ζガンダムの後期OP曲である。作詞:売野雅勇作曲:ニール・セダカ編曲:馬飼野康二歌:森口

デビルガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/08(木) 23:24:14更新日:2023/10/30 Mon 13:27:07NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧デビルガンダムとは『機動武闘伝Gガンダム』に登場する機体。また、本作の大ボスかつ話の根幹に位置する機体である。以下、ストーリ

アクシズ・ショック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/19 Tue 23:56:50更新日:2023/10/02 Mon 13:17:49NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ふざけるな!たかが石っころ一つ、ガンダムで押し出してやる!アクシズ・ショックとは『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』終盤で起き

ジン・スペンサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/04/26 Sat 02:31:40 更新日:2023/12/15 Fri 13:28:02NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧貴様は俺にとって、乗り越えるべき最後の過去だッ!『スーパーロボット大戦UX』の登場人物。 デザインはChiyoko ■ジン

ガンダム試作2号機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/24 Wed 11:22:19更新日:2023/09/29 Fri 13:15:02NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧貴様と話す舌など持たんと言ったはずだ!!!ガンダム試作2号機とは『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』

ニナ・パープルトン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に託す場面があったりするなどドロドロ下場面は無い。まぁこのシリーズのガトーは原作と違ってプレイヤー部隊に協力的な部分も多かったので…。◇スーパーロボット大戦Aテツジンの中にあった多くのゲキ・ガンガーグッズに唖然となる。ニナ「ゲキ・ガンガーざぶとん…」この時、ウリバタケやプロか

アースゲイン/ヴァイローズ/スーパーアースゲイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多く、主人公機の中では最も扱いづらい。しかし魂+魔滅陣の凄まじい威力から弱いと言われることは少ない。うまくやれば無双も夢じゃないぞ。【余談】スーパーロボット大戦AおよびOGシリーズにアースゲインをモデルにしたソウルゲイン、ヴァイローズをモデルにしたヴァイサーガが登場している。ただ

ザクレロ(MA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/27 Sun 15:25:28更新日:2023/09/29 Fri 13:43:52NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「デミトリーは以前から、モビルアーマー・ザクレロの、テストパイロットをやっておりましたので……」ザクレロとは、TV版『機動戦

ソウルゲイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/14 Mon 00:07:05更新日:2023/09/29 Fri 13:39:15NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM 「DARK KNIGHT」コード麒麟!この一撃で極める!でぃぃぃぃぃぃぃぃやっ!スーパーロボット大戦に登場する

トドメ演出(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズやスーパーロボット大戦Zシリーズでも更に進化した演出とアニメーションを見れる様になった。一方、任天堂携帯機シリーズではトドメ演出自体はスーパーロボット大戦Aから採用されているが、あくまで極一部のスーパーロボットのみだった。プラットフォームをDSに移して以降のスーパーロボット

ガルベルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/10 (木) 06:21:25更新日:2023/12/18 Mon 13:56:25NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧MODEL‐X◆前史~- ツェントル・プロジェクトとMODEL-X -◆『スーパーロボット大戦MX』におけるオリジナルメカ

スヴァンヒルド/シグルーン/ラーズグリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トラーには64本編とのリンクで登場する。ゲームの都合上入手できるのは、ゲームの終盤になるが、64本編と同様に無茶苦茶強く頼りになる。【余談】スーパーロボット大戦Aに、この機体をモデルにしたラーズアングリフが主人公機の一つとして登場。公式では「偶然似ちゃったんですよ。ぐーぜん」との

シャイニングフィンガー/ゴッドフィンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ゴォォォッド!!」「「フィンガァァァァァッ!!!」」「ヒートエンド!」この他にも「ダークネスゴッドフィンガー」という名前になったりもする。スーパーロボット大戦Aでは同様の合体技が「爆熱!!究極拳」名義で登場。武器名にエクスクラメーションマークが入っているというテンションの高さは

カスタムボーナス(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/03/27 Sat 22:31:57更新日:2024/05/27 Mon 09:33:40NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧概要スーパーロボット大戦シリーズにおけるシステムの一つ。カスタムボーナスの前身として機体性能をフルに改造した際の特典である

永久離脱イベント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目で生き残らせるとバグで機体が8段階改造されてくるという利点も。これに限らず、ガイはよりにもよって[[生存が東方不敗と二択になった事もある>スーパーロボット大戦A]]など、世界が生存のための敵に回りに来ている。ちなみにスパロボJの次の任天堂携帯機スパロボであるスパロボWにおいては

三輪防人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/10/01 Fri 23:40:01 更新日:2024/06/06 Thu 10:28:55NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧戦いの勝利は多数の犠牲の上にのみ成り立つ。個人の甘い感傷なぞ、弾丸の一発ほどの役にも立たん!三輪防人(みわ・さきもり)とは

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/12 Wed 06:39:05更新日:2024/03/28 Thu 13:10:15NEW!所要時間:約 146 分で読めます▽タグ一覧弱いボスとは、弱いボス敵である。対義語は強い雑魚。●目次概要ボス敵――それはゲームにおいて重要な立ち位置におり、ザコ敵と

セイラ・マス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/11/29 Mon 16:06:49更新日:2024/06/14 Fri 13:47:45NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧それでも男ですか!軟弱者!セイラ・マスは、宇宙世紀ガンダムシリーズの登場人物で、初登場は『機動戦士ガンダム』。CVは井上瑤

キック(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンとの合体奥義「招雷・天竜魔滅陣」が解禁され、こちらも往く手を阻むあらゆる敵を悉く粉砕する破壊力。「64」のオマージュ的な主人公機が登場するスーパーロボット大戦Aでは本機の後継機ともいえるVR-02ヴァイサーガがスーパー系主人公機として選択できるが、こちらは蹴りではなくエネルギー

エースボーナス(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/22 Sun 13:54:00更新日:2024/02/19 Mon 13:57:41NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧エースボーナスとは、スーパーロボット大戦シリーズにおけるシステムの一つである。敵機を一定以上撃墜すると*1パイロット能力に

援護システム(スーパーロボット大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りには4機しか置けないので他の技能の最大レベルが9に対し、4までしか上がらない。但し、『スーパーロボット大戦IMPACT』を除く。例外的に『スーパーロボット大戦A』では援護能力は技能ではなく、システムとして全てのキャラがデフォルトで使用可能。1ターンに使える回数は発動回数に応じて

グランティード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/16 (水) 14:39:57 更新日:2023/12/18 Mon 13:59:57NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧グランティードはゲーム『スーパーロボット大戦J』に登場するオリジナルメカ。本項目では後継機『グランティード・ドラコデウス

ウルベ・イシカワ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/10 Mon 10:20:32更新日:2023/12/21 Thu 13:32:19NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ドモン君‥‥奴を捕らえる事ができるのは、キング・オブ・ハートの君しかいないのだ!!ウルベ・イシカワとは、アニメ『機動武闘伝G

ミケーネ帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/10/24 Fri 02:47:00更新日:2023/12/21 Thu 13:21:02NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧はるか昔…ギリシャ人の先祖、ミケーネ人は、胸から火を噴く巨人を使い、バードス島を守ったという…ミケーネ帝国とは、マジンガー

スーパーロボット大戦の参戦作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロボット大戦α for Dreamcast』機甲武装Gブレイカー※初のゲームからの参戦。内容は『機甲世紀Gブレイカー』2001年9月21日『スーパーロボット大戦A』機動戦艦ナデシコ機甲戦記ドラグナー2002年8月2日『スーパーロボット大戦R』真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ劇場版

機動戦士ガンダム(小説版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/11/09 Thu 22:55:00更新日:2024/02/15 Thu 13:45:57NEW!所要時間:約 45 分で読めます▽タグ一覧本項目では、ファーストガンダムの小説版を解説する。舞台は当然一年戦争。+ 目次-概要放送当時の1979年にソノラマ文庫から

闘将ダイモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/07/14 Fri 14:55:20更新日:2024/02/08 Thu 13:41:23NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧宇宙には、数知れない星がある。無論、その中には人間と同じような生物が住む惑星が存在したとしても不思議ではない。我々もまだ知

マスターガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/05/27(水) 09:58:59更新日:2023/09/28 Thu 12:53:58NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ふっふっふっふっ…そうだ!これが東方不敗の真の姿…そう!マスター・ガンダムだ!!『機動武闘伝Gガンダム』に登場するモビルファ

テンカワ・アキト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

DVEが使用されることが多くなった。ただその場合「エンディングで日常生活に戻るのに衣服は最後まで黒衣」というシュールな絵面になるケースも。◇スーパーロボット大戦A初参戦作品。TV版設定で、序盤はNPCとして登場。敵に特攻していくのでしっかり守ってあげよう。ガイとの合体攻撃が実装さ

フロスト兄弟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/24(水) 00:24:50更新日:2023/08/08 Tue 17:35:59NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧未来を作るのはニュータイプではない……カテゴリーFと呼ばれた我々だ。『機動新世紀ガンダムX』に登場するキャラクター。主人公であ

プリンス・ハイネル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

?)を使う事で、本編にて最初から最後まで使用可能になったりする。なお、ようやくカザリーンの無事が判明したが、結局彼女も死亡してしまう事に。○スーパーロボット大戦A『UFOロボ グレンダイザー』のベガ星人の配下として登場。出番はやや少なく空気気味。最終的にはカザリーンに麻酔銃で気絶

スーパーロボット大戦64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

=レンブレンパワードに出ていません。【システム】1.敵レベル敵のレベルが味方の上位15名の平均レベルから決まるようになった。このシステムは『スーパーロボット大戦A』をはじめとしたエーアイ開発の作品に引き継がれている。なお本作もエーアイ開発なので、エーアイ開発でのみ採用されていると

高機動型ザクⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/07 Sat 14:48:30更新日:2023/08/09 Wed 19:45:58NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧MS-06R ZAKUⅡ高機動型ザクⅡは、ザクⅡの空間戦闘用機動性能向上モデルである。またMSVシリーズのジオン系MS中では

ゲルググ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/19 Fri 23:14:15更新日:2023/08/10 Thu 13:58:40NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧「ゲルググの装備は終わっています。プロトタイプですので、完全とは言えませんが……」ゲルググとは、『機動戦士ガンダム』及び関

マジンガーZ(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/09/07 Mon 21:22:36更新日:2023/08/08 Tue 17:29:25NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧おまえはマジンガーZを手にいれたたった今から人間をこえるのだおまえは超人じゃ!いやそれ以上の者だ!お、おまえは、おまえは兜甲

Gファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「れっきとした主役ロボの一角」として登場することと同義であるため、アムロが将来乗り込むガンダムの扱いが微妙になる、というジンクスがある。特にスーパーロボット大戦AではガンダムとGファイターの合体バリエーションの多くが再現され、ゲームシステムとの相性が極めて良かったこともあり、作中

ティターンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/20 Tue 00:46:52更新日:2023/08/10 Thu 16:32:20NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧・・・省みろ!今回の事件は地球圏の静謐を夢想した、一部の楽観論者が招いたのだ!デラーズフリートの決起などはその具体的一例に

無敵超人ザンボット3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/21 Tue 18:56:22更新日:2023/08/08 Tue 13:49:07NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧愛と勇気と力とが 静かに眠る海の底飛び立て 飛び立て 飛び立て三つのメカが一つになって『無敵超人ザンボット3』はサンライズ製

ガンダムNT-1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/25 Sun 20:17:49更新日:2023/08/08 Tue 16:44:07NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧斜面は無人地帯です、森で戦いますガンダムNT-1とは、OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に登場するMSで

シロー・アマダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マップ兵器が痛いため立て直しが効きやすい。本人の能力の高さや、最初から援護と統率を修得していることもあり、Ez-8以外の機体でも活躍出来る。スーパーロボット大戦Aでは援護回数が3回まで伸びることもありMSパイロット中では屈指の使いやすさ。「愛、突撃、熱血、必中、ひらめき、魂」とい

ララァ・スン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/24 Sat 17:26:29更新日:2023/08/08 Tue 16:52:08NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ああ、アムロ……刻が見える……。ララァ・スンは、『機動戦士ガンダム』の登場人物。声:潘恵子、早見沙織(THE ORIGIN)