「ジャベリン」を含むwiki一覧 - 14ページ

ガンダムバトルシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もトゥーハンドでジルバを踊ろう。○G-3ガンダムガンダム3号機。純白のガンダム。SPAは“スピード”と“命中”ならば間違いなく最強の「ビームジャベリン投げ」。ゲイ・ボルクとかグングニルとかロンギヌスの槍とか言われるほどの一撃必中の暗殺技。SPA発動中のSやF91であっても、たとえ

ジール・ボーイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(物語上の)ネタバレアクアの小技を難なく防ぎ、アクアの大技のために時間稼ぎするミカゼたちも難なく蹴散らし、そしてアクアの大技ブラックブラックジャベリンズの溜め時間を稼がれてしまったが、素早く彗龍一本髪を構築したことにより正面から弾き返した。ちなみにアクアは強すぎるこの技を本気で人

星のカービィ_夢の泉の物語 - ニンテンドー3DS Wiki

る存在として登場する、メタナイト配下の戦士の軍団。後の作品では「メタナイツ」と呼ばれる。アックスナイト(斧)、トライデントナイト(三叉槍)、ジャベリンナイト(投げ槍)、メイスナイト(鎖鉄球)という4種類の敵から構成され、耐久力は普通のザコより少し高い(吸い込みなら一撃)くらいだが

レナス・ヴァルキュリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

】「その身に刻め!神技、ニーベルン・ヴァレスティ!」敵を連続攻撃した後、光の矢を突き刺して拘束、その後空高く飛び上がり不死鳥のオーラを纏ったジャベリンを投げ下ろす最後の槍投げは武器によっては派生しないまた、魔剣ダインスレイフなどの強力な武器を装備していると更に追加攻撃で大爆発を起

物欲センサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にて レンジャー「礼賛Z出ねぇ・・」エアレイダー「ベガルタAXでねぇ・・」ダイバー「フレイドマル・・・」フェンサー「なんでスピアMSとか出てジャベリン出ねぇんだよ!」 -- 名無しさん (2014-06-25 15:13:48) 引いたディスクと出るコミックスの部が合わなくて

無敵ロボ トライダーG7 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。小学生のワッ太には大きすぎるコックピットが目を引き、レバーを両手で思いっきり引っ張る場面も。○武装(以下「T・」はトライダーの略)◆T・ジャベリン右すねから出る三又槍。突いてよし、投げてよし、突き刺した敵ロボをぶん回してもよしと使い方は自由。◆T・カッター脇腹に収納された刃付

カラミティガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装備可能。これらを活かして空中から地表・水上の目標を砲撃出来る。手持ち武器として装備されたアドラーは変形機能を持ち、巨大なハンマー形態の他、ジャベリンモード、肩掛け式のライフルAモード、腰溜め式のライフルBモードなどに変形する。立体化◇ガンプラ1/144コレクションシリーズ、HG

アーリィ・ヴァルキュリア(VP) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!神技、ニーベルン・ヴァレスティ!」槍から剣に持ち変えて敵を連続攻撃し、光の矢を突き刺して拘束、その後空高く飛び上がり不死鳥のオーラを纏ったジャベリンを生成して投げ下ろす、ヴァルキリー姉妹共通の決め技なかなかの性能で、槍の性能と併せて使い勝手は良い部類である。やっぱり使い回しとか

ガシャロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した。アクアの圧倒的な魔法にガシャロはかなわず、砂嵐を起こして逃げようとするが、クライムによって抑えられ、アクアの最大出力技ブラックブラックジャベリンズにより吹き飛ばされて(直接当てられてはいない)敗北した。その後アルカナ特捜隊に逮捕される。実は魔法の才能というか洞察力には非常に

琴吹紬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

03-08 22:06:07) さわちゃんとの組み合わせは存外似合ってる -- 名無しさん (2014-08-02 18:40:05) ジャベリン -- 名無しさん (2014-11-25 21:54:16) 膝枕されたい。いい匂いしそうだ。 -- 名無しさん (20

ソリティア(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て出し直すことができる。このコンボによってクリーチャーのcipを無限に使いまわしたり、山札を延々と掘り進めたりできるので、《偽槍縫合 ヴィルジャベリン》《不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン》《水上第九院 シャコガイル》らを使って勝利する。手順は複雑だが、一度回り出せば相手のシールド

ウマゴンとカフカ・サンビーム - 金色のガッシュ Wiki

張る程の力を持つ。球の盾(ラッピング):身の回りに炎を球状に放出し、身を守る。剛炎の盾(ブロック):壁のように炎を放出し、身を守る。炎の槍(ジャベリン):角の先端に炎の力を集め、相手に突撃する。強力で、ファウードの力でパワーアップしたファンゴの最大呪文を突き破るほどの威力がある。

私立佐世保港 - 艦これTRPG部 Wiki

ウォースパイト(NPC)※原作ゲーム実装前のオリジナル艦娘版HMS ハウHMS ハーミーズ(NPC)HMS グローウォーム(NPC)HMS ジャベリン(NPC)HMS ジュノー(NPC)HMS ジャッカル(NPC)HMS アメジスト(NPC)HMS インドミタブル(NPC)資材[

パイルバンカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/11 Mon 00:58:55更新日:2023/08/09 Wed 19:39:41NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧思い知れぇぇぇぇぇっ!!メロウリンク・アリティOVA「機甲猟兵メロウリンク」第1話「ウイルダネス」よりパイルバンカーとは、架

勇者指令ダグオン - サンライズ Wiki

0.0km/h飛行速度:マッハ5.8最大出力:270000ブレイブパワー武装サンダーランサー - 胸部に収納された槍。一部媒体では「サンダージャベリン」と表記されている。ブースターライフル必殺技ランサーフィニッシュ - サンダーランサーで敵を真っ二つに切り裂く。ムーンカッター -

最強ロボ_ダイオージャ - サンライズ Wiki

に初合体は第2話。武器は、アーム・ミサイル、ロケットパンチ、ビーム・ボウガン、ダイオージャ・シールド(紋章を含む胸部が変形)、ダイオージャ・ジャベリンなど。必殺技は雷鳴剣(最初の数話は正式名である「電光雷鳴剣」と呼んでいた)を用い(雷鳴剣を抜くときにはミト王子の「(弱きを泣かせる

ムサイ - サンライズ Wiki

ムにより、スワメルに続いて沈められた。TV版では艦橋をビームサーベルに切断され、ドレンを含めた艦首脳が全滅。直後、ガンダムが投擲したビーム・ジャベリンがエンジンを直撃し、轟沈した。劇場版では艦橋、砲塔、エンジンをビーム・ライフルで射抜かれ、轟沈した。トクメルホワイトベースとの艦隊

モビルスーツ - サンライズ Wiki

されたものであれば、モデル寿命は大幅に伸びる。『逆襲のシャア』に登場したジェガンとその後の後継系列機群が該当する(ヘビーガン、ジェムズガン、ジャベリン、フリーダム等)。例外として、『ガイア・ギア』に登場したゾーリン・ソールが挙げられる。ゾーリン・ソールは、(度重なる改修を施されな

バクゥ - サンライズ Wiki

ステム搭載型MSでの運用も想定されており、双頭部のビームファングは取り外すことで手持ちのビームサーベルとして、更に2つを連結することで双刃のジャベリンとして使用可能。ただし、先述した通りの準専用ウィザードであることから、本機以外のMSでは身体の形状が双頭ユニットの動きに干渉してし

生体CPU - サンライズ Wiki

ラストインパルスと交戦する。アークエンジェルの二度目の戦闘介入により怒りでSEEDを発現させたシンのブラストインパルスのデファイアントビームジャベリンによりコクピットを貫かれ水中で爆散。死に際にステラのことを思い出し、スティングとステラのことを想いながら安らかに死亡した。[2]一

ギャロップ_(ガンダムシリーズ) - サンライズ Wiki

ギャロップは、アニメ『機動戦士ガンダム』および『∀ガンダム』に登場する、架空の兵器。ジオン公国軍のランバ・ラル隊が使用していた陸戦艇である。目次1 機体概要1.1 カーゴ2 劇中での活躍2.1 宇宙世紀2.2 正暦3 関連項目機体概要[]機体下のホバークラフトと左右の強力な外装ポ

クラップ - サンライズ Wiki

314V23 V2バスターガンダムLM314V24 V2アサルトガンダムLM314V23/24 V2アサルトバスターガンダムRGM-122 ジャベリンキャリー・ベース[]ゲームソフト『SDガンダム GGENERATIONシリーズ』に登場。初登場はPSP『SDガンダム GGENER

ジン_(ガンダムシリーズ) - サンライズ Wiki

に特化させている。武装はMMI-M8A3 76mm重突撃機銃のほか、オリジナルとして "El amor y poesia" の文字が彫られたジャベリンを持ち、"pasiôn" と彫られたフィンガーガード&セレーション(鋸刃)付きのナイフをシース(鞘)に納めて腰部背面にマウントして

機動戦士ガンダムALIVE - サンライズ Wiki

カーを装備していたが、再登場した際にはエールストライカーに換装している。ブリッツによって覚醒した時男に左腕を落とされ、空中に逃げた時はビームジャベリンでエールストライカーと頭を破壊され、パイロット投降時はコクピットを貫かれるなど、悲惨な目にあわされた。イージスガンダムエピソード7

超力ロボ_ガラット - サンライズ Wiki

は全高9.8m。変形武器「ガラット・アームド・バリアンティ」を使用。ガラットディバイザー(ビーム剣)、ガラットブラスター(熱線銃)、ガラットジャベリン(槍)に多段変形する。パティーグ声 - 原えりこパティの通学用ロボット。元は経営補助ロボット。身長127cm。「ほとばしポーズ!」

春雨@2-781 - 艦これTRPG部 Wiki

采配です!」野分@3-7902「可愛い!可愛い!可愛い!」大和@3-13082「また、お茶しましょう!」バーラム@NPC1「ごめんなさい!」ジャベリン@NPC1「一緒に頑張りましょう!!」ジャッカル@NPC1「ご無事で何よりです!」ハーミーズ@NPC1「一緒に頑張りましょう」※私

ロックマンゼロ4 - ゲーム情報ウィキ

しても使える。バーニングショット (Burning Shot) :ソル・ティータニャンから入手着弾すると6方向へ分裂する炎の弾を発射。アイスジャベリン (Ice Javelin) :テック・クラーケンから入手氷の槍を発射して攻撃。撃ったときに銃の先端に出現する丸い氷でも攻撃可能。

ロックマンゼロシリーズ - ゲーム情報ウィキ

ピーの別名。レヴィアタン (Leviathan) (Z1〜3)(声優:今井由香)四天王の紅一点で、水中戦が得意。十の光る武具の一つ、フロストジャベリンを持つ。「妖将」・「蒼海の海神」と呼ばれ、「冥海軍団」を指揮する。部下は熱血漢が多い。普段はクールだが、ゼロと対峙して以来、彼に愛

ベイグラントストーリーのアイテム一覧 - ゲーム情報ウィキ

トスピア用ウッドンポール、フラメアポール、スピクルムポール、ウイングドポール、アルシェピース、スパイラルポールクロスボウ用ファラリカボルト、ジャベリンボルト、スティールアロー、シンプルアロー、ソニックバレット、ストーンバレット名前付きの武器[]ゲーム内で登場する名前のついた武器。

ロックマンゼロ - ゲーム情報ウィキ

が高い。レヴィアタン (Leviathan) (声優:今井由香)四天王の一人で妖将、「冥海軍団」を率いる。水中を素早く泳ぎまわり、「フロストジャベリン」と氷による攻撃を繰り出す。ファーブニル (Fafnir) (声優:中井和哉)四天王の一人で闘将、「塵炎軍団」を率いる。マルチプル

バクゥ - アニメwiki

ウィザードシステム対応MSでの運用も想定され、双頭部のビームファングは取り外す事で手持ちのビームサーベルとして、更に2つを連結する事で双刃のジャベリンとして使用可能である。だが、本ウィザードはあくまでバクゥ専用として開発されたモジュールであり、バクゥとの連携運用によってこそその真

超者ライディーン - サンライズ Wiki

ライディーン戦士。炎の力を操る。防御力に優れている。モチーフは不死鳥。身長185cm 最高飛行速度マッハ6.2 総出力850rpフェニックスジャベリン(ベースが変形した炎をまとった槍)、フェニックスソーサー(炎のブーメラン)、フェニックスプロミネンス(全身を赤熱化しその高熱で敵や

ウェポンアップグレード - DESTINY ウィキ

ショットHard Launch速度と爆発範囲を強化する。反動が大きくなる。ヘビーペイロードHeavy Payload弾の爆発範囲が拡大する。ジャベリンJavelin弾の速度が上昇する。Whos_Next.pngフーズ・ネクストWhos Nextマガジンの最後の一発で敵を倒すと、リ

トゥルース - DESTINY ウィキ

的との距離に応じて早めに爆発する。ダメージ強化 (Upgrade Damage): この武器の攻撃力を上昇させて与えるダメージを増加させる。ジャベリン (Javelin): 弾の速度が上昇する。ヘビーペイロード (Heavy Payload): 弾の爆発範囲が拡大する。フレアマグ

戦艦ハルバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として扱われている。詳細は項目を参照のこと。アックスナイトクルーの中ではもっとも常識人。メイスナイトボケキャラ。「~だス」という語尾が特徴。ジャベリンナイト台詞は無いが、戦闘には出ている。トライデントナイト同様に台詞は無いが、戦闘には出ている。◆水兵ワドルディ他のワドルディと区別

グフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がる。逆に射程も火力もショボかったり、開発先で格闘武器の種類や射程が減少してしまうようなケースもある。格闘機としてはハイパーハンマーやビームジャベリン持ちかつ宇宙でも使えるガンダムの開発を目指した方が効率的。明確にグフ系の開発を目指しているなら早めに鹵獲するに越した事はない。が、

バハムートラグーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宝する。最強魔法が単体攻撃のため単体ではウィザードを上回る火力を持つ。・ランサーその名の通り槍の使い手。特殊攻撃は近射程で範囲が狭い投げ槍「ジャベリン(○○ダスト)」能力的には微妙なものの、燃費が良く、馬鹿にならない威力の間接攻撃をもつ。しかし鈍足の上、あまり狙ってほしくないのに

機甲神(ナイトガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と共にデブリ火山で眠っていた。●ギガンティス南海の孤島に封印されていた黒地の機甲神(土星)。機甲神の中でも強大な力をもち、その手に握るガイアジャベリンは、ただ振るうだけで大地を切り裂く。ダメージを受け、地中深くにて眠る。新世聖誕伝説では、エドモントン国の機兵の谷で眠っていた。しか

無敵王トライゼノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィアン)のひとつ。宇宙戦艦「東雲」に格納されている。「天号」「冥号」「海号」の戦闘機が合体してトライゼノンとなる。フィンガーミサイル、トライジャベリン、トライキャノン、ビッグブーメランなど接近戦用の武器を多数搭載。決まった武装名はなく、章が毎回適当に名前を付けている。ガイアゼノン

V2ガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いのは前身と変わらないが、本機においては武装の懸架よりも後述の外装パーツ装着のために使われる方が多かった。他にもガンイージのビームバズーカやジャベリンのビームライフルを使っていた。流石にジェムズガンのライフルは威力が弱すぎて使えなかったかリガ・ミリティアのMSは連邦軍のそれと規格

10式戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦車がやられるのはどういう場合なんだろうか? やっぱり砲頭部に直撃とか? -- 名無しさん (2021-12-17 15:23:17) ジャベリン様使われたらイチコロよ -- 名無しさん (2022-07-30 01:15:19) ↑2 基本的に戦車、特に今のMBTがガチ

太陽龍インティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。攻撃力0にすることで、ほぼ確実に戦闘破壊させることが出来るが、ダイレクトアタックのダメージを負う為、あまり活用されないだろう。《ホーリージャベリン》《レインボー・ライフ》《ホーリーライフバリアー》などでダメージを避けることが可能。《オネスト》などを使って同じ攻撃力を同じにして

有田春雪/シルバー・クロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

30m以上。 発動には「溜め」が必要なことと、伸びるのが一瞬だけということもあって、振り回して使ったりはできないらしい。《光線投槍レーザー・ジャベリン》 光線剣と光線槍の併せ技。溜めに溜めた光線槍を光線剣で斬ることによって、伸ばしたゴムを切って飛ばすように遠距離まで飛ばす。 シル

ビギナ・ギナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イケメンMSになるね -- 名無しさん (2022-08-05 15:54:52) シルエットフォーミュラ計画での技術流出や交換で連邦のジャベリンにはショットランサーが、サナリィのクロスボーンガンダム系列にはシェルフノズルとブッホ系技術が渡ったのであれ地味に影響デカかったんだ

シャンブロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追って現れたネオ・ジオングと地上での死闘を繰り広げる。最終的には彼らを追ってきたユニコーン及びバンシィ・ノルン(この映像限定のハイパービームジャベリン装備仕様)、そしてネオ・ジオングに持ち上げられ、元の世界に返された。もはや怪獣扱いだが中に誰かが乗っていたかは不明。追記・修正は、

イド(マテリアル・パズル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で出る。伸び縮みして収納できる。五大石をはめこむことによって魔法攻撃を無効化するマジックバリアを張れる。以下ネタバレアクアのブラックブラックジャベリンズもギリギリだがマジックバリアで防いだ魔導膨斧だが、その衝撃で故障。イドの手から離れてもオートで動くようになってしまう。ちなみにイ

ブリッツガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作ネタってんなら場違いだから気をつけような -- 名無しさん (2013-05-19 00:21:47) ( 圭)ほう、お前もいい工具(ジャベリン)を持っているな -- 名無しさん (2013-07-19 18:23:11) 左手に何か持たせればいいのに、どうせアンカー使

ウィザードシステム/シルエットシステム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

速レール砲」、「GMF39 四連装ミサイルランチャー」など多数の火砲を装備し、凄まじい火力を持つ。また、「MA-M80 デファイアントビームジャベリン」により接近戦にもある程度は対応可能。重力下ではホバーで移動する。◇デスティニーシルエット上記のシルエット三種を一つに統合。チェス

カスタムロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

正確にはがまん値が非常に高く、耐性を超えるダメージを受けても一瞬で復帰する*24 大半のロボに謎のバイザーやマスクが追加されている他、ルナやジャベリン等、大幅に見た目の印象が変わったロボも多数見られる。*25 そもそもカスタムロボ自体初代ではプラモのロボを自在に動かせる、という売