「シロー・アマダ」を含むwiki一覧 - 2ページ

陸戦型ジム - サンライズ Wiki

作戦当時に連邦軍のMSは投入されていなかったが、『第08MS小隊』以降もっと早くから量産型MSが存在したと設定変更が行われた作品もある。↑ シロー・アマダ率いる08小隊が交戦する直前、バズーカを持ったザクIIの足元で炎上している。関連項目[]ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧表・

高機動型ザクII - サンライズ Wiki

隊と遭遇。ザクマシンガンとヒートホークを装備した本機は初期型ジム2機を撃墜し[9]、テリー・サンダースJr.軍曹の乗機を大破させた。その後、シロー・アマダが搭乗した先行量産型ボールと交戦。相撃ちとなって機体は爆散した。脚注[]↑ プラモデル「MSV 機動戦士ガンダム MS-06R

陸戦型ザクII - サンライズ Wiki

手におおむね互角に戦っている。陸戦型ガンダムに対しては分が悪く、一方的に撃破されている。ノリス・パッカード大佐も第3話でJC型に搭乗したが、シロー・アマダが搭乗する陸戦型ガンダムと交戦して中破、撤退においこまれた。漫画『機動戦士ガンダム第08MS小隊 U.C.0079+α』では、

機動戦士ガンダム_ガンダムVS.ガンダム - サンライズ Wiki

使用を制限されていることも。機動戦士ガンダム 第08MS小隊 クロスオーバー:アプサラスII(大型メガ粒子砲照射)陸戦型ガンダム(1000/シロー・アマダ/ホバートラック)射撃型の機体。中-近距離向きのマシンガンモードと遠距離向きのキャノンモードがあり、距離を選ばず戦えるのが強み

機動戦士ガンダム_クライマックスU.C. - サンライズ Wiki

ブルブライト・ノア※カイ・シデンハヤト・コバヤシスレッガー・ロウ※ドズル・ザビギレン・ザビ※キシリア・ザビ※機動戦士ガンダム 第08MS小隊シロー・アマダアイナ・サハリンノリス・パッカードカレン・ジョシュワテリー・サンダースJr.ミケル・ニノリッチ※ジオン女性兵※機動戦士ガンダム

ミケル・ニノリッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性格はヘタレで頼りにならないタイプの人間だが、ホバートラックで囮になってカレンを襲うアッガイの気を逸らしたりと覚悟を決めた時は活躍していた。シロー・アマダが最初に出会った08メンバー。最初出会った時はシローを呆れた目つきで見ていた。が、ボールで出撃し無事生還を果たしたシローを見て

いるだけ参戦(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/22 Sun 01:43:17更新日:2023/08/18 Fri 19:00:40NEW!所要時間:約 49 分で読めます▽タグ一覧番組はとっくに終わったってのに、よくやるよ、まったく!by ジロン・アモス(スーパーロボット大戦Zより)「スーパーロボット

彩雲国物語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/02/12 Sun 10:04:10更新日:2024/07/05 Fri 10:45:07NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧遥かな昔、国中に魑魅魍魎が跋扈していた時代。いつ終わるともしれぬ混沌の中で、一人の若者が旅に出た。跳梁する妖を追い払い、民の

元敵同士のカップル/夫婦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前に真のラスボスとしてテテニスが現れるというオチを迎えてしまった…南無。デュオ・マックスウェルとヒルデ・シュバイカー(新機動戦記ガンダムW)シロー・アマダとアイナ・サハリン(機動戦士ガンダム 第08MS小隊)外伝タイトル含めたガンダムシリーズにおいても、この項目の定義にトップクラ

巨大人型ロボット(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/21 Sat 15:26:12更新日:2024/02/19 Mon 13:57:18NEW!所要時間:約 49 分で読めます▽タグ一覧ロボットのうち、「巨大」で「人型」をしている「戦闘兵器」のこと。どこからどこまでを「巨大」とするかは人によるが、大体等身大

糸(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対ビット用ヒートワイヤーが基。ボールK型*2(機動戦士ガンダム 第08MS小隊)テリー・サンダースjrの搭乗する先行量産型ジムを救援すべく、シロー・アマダが使用した機体。制式採用モデルと違い、4本のマニュピレーター、2門のキャノン砲、そしてウィンチワイヤーを装備している。シローは

死亡説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発言がある上、日没を示す演出と取れなくもない。更に言えば、『めいとこねこバス』という続編的作品もある。詳しくはアニメに関する都市伝説を参照。シロー・アマダ・アイナ・サハリン夫妻と子供たち(機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ラスト・リゾート)『08小隊』最終回で消息を絶った二人は、

アニメに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/12 Mon 10:33:36更新日:2024/02/19 Mon 13:14:56NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧ここでは都市伝説の中でも、アニメに関わる都市伝説を紹介する。ほとんどはただのヨタ話やジョークの類であるが、一部真偽不明のも

ガンダム強奪(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動戦士ガンダム 第08MS小隊』の初代主人公機(部下も同じ機体)。ゲリラの少女キキ・ロジータが全裸で水浴びをしていたところを偶然見てしまったシロー・アマダが、後の挟撃作戦の際にゲリラに因縁を付けられ、ガンダムもろとも連れ去られた。必死の説得の末、キキに監視を付ける条件で解放し作戦

作中作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/13 Tue 17:20:35更新日:2023/12/18 Mon 10:41:37NEW!所要時間:約 84 分で読めます▽タグ一覧作中作さくちゅうさくとは、作品内に登場する作品のこと。例えば登場人物が愛読している小説や愛聴しているアニメ、はたまた登場人

ボッシュ・ウェラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/02/03 Thu 19:59:43更新日:2024/06/17 Mon 13:46:08NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ボッシュ・ウェラーとは、漫画『機動戦士ガンダムF90』に登場するキャラクターである。CV:中田譲治概要地球連邦軍に所属する老

機動戦士ガンダム アーセナルベース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動戦士ガンダムセイラ・マス機動戦士ガンダム 第08MS小隊ガンダムEz8陸戦型ガンダム(ジム頭)陸戦型ガンダムグフ・カスタム高機動試作型ザクシロー・アマダカレン・ジョシュワテリー・サンダースJr.ノリス・パッカードアイナ・サハリン機動戦士ΖガンダムΖガンダム百式ガンダムMk-Ⅱ(

ザク・マシンガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/01/08 Sat 12:55:30更新日:2024/06/17 Mon 13:23:38NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧てめえなんざ、一発あれば十分だ!ザク・マシンガンとは、『機動戦士ガンダムシリーズ』に登場する銃器である。本項目では基本的に

セイラ・マス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/11/29 Mon 16:06:49更新日:2024/06/14 Fri 13:47:45NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧それでも男ですか!軟弱者!セイラ・マスは、宇宙世紀ガンダムシリーズの登場人物で、初登場は『機動戦士ガンダム』。CVは井上瑤

動く棺桶(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるしかしながらこの弱さが逆にパイロットの強さを引き立てるためか、後々エースパイロットとして活躍することになる人物が搭乗することもあり、特にシロー・アマダはこれの先行量産機*3で手負いとはいえ改造型ザクⅡとサシでやり合い相討ちにまで持ち込むという機体の性能差を考えれば大金星と言え

ガンダムトライオン3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って修復したZZガンダム」という設定。設定上のパイロットはZZ同様にジュドー・アーシタだが、なぜか()BM6弾のビルドファイターズモードではシロー・アマダが搭乗し、近畿エリアボスとして立ちふさがる。まあ、分かる人には分かる声優ネタである。。見た目は勇者ロボそのものであるが、合体・

RB-79ボールのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かもしれない。連邦軍でもかなり初期の兵器で、主に輸送船などの防衛戦力として配備されている。テリー・サンダースJr.の初期型ジムを助けるためにシロー・アマダが乗り込み、アイナ・サハリンの宇宙用高機動試験型ザクと戦って相討ちになった。試作機RX-76型式番号:RX-76「ボールプロト

シン・アスカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/26 Fri 15:20:36更新日:2023/08/21 Mon 13:39:04NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧もしかして→アスカ・シン何でこんな事を……また戦争がしたいのか、アンタ達は!!『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』

ガンペリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

共にしたものと思われる。その後、本機は高い汎用性を持つことから複数が製造され、ジムの空輸などに使われている。東南アジア戦線では雪山で遭難したシロー・アマダ少尉を救出する際に発生した戦闘で搭載していた陸戦型ジムを出撃させようとしていたが、その近くにあったアプサラスをアイナ・サハリン

ドモン・カッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るからである。何を言っているのか分からない人のためにもう一度言おう。生身でモビルスーツを破壊できるからである。何?それぐらいガロード・ランやシロー・アマダもやっているって?彼らは沢山の火器や道具を駆使し、コクピットを破壊したりパイロットを脅したりという比較的現実的な方法。だがドモ

断末魔の叫び - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、勝利宣言めいた断末魔の叫び。自らはグフ・カスタムのコックピットを引き裂かれ絶命しながらも、最後の量産型ガンタンクの破壊に成功。彼を撃破したシロー・アマダをして、「負けた…」と敗北感に打ちひしいだ。こ、こんな宿命(さだめ)ぇぇぇぇぇっ!!それも私だぁぁぁぁぁ…………!!第2次スー

お約束(展開) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

束」とでも言うべきものもある(性質上例外も多いが)。例えば若本規夫:強敵(セル、バルバトス・ゲーティアetc)檜山修之:よく叫ぶ(獅子王凱、シロー・アマダetc)大谷育江:マスコットポジの非人間(サトシのピカチュウ、トニートニー・チョッパーetc)釘宮理恵:ツンデレ、素直じゃない

ヒイロ・ユイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すみません -- 名無しさん (2015-10-08 07:25:44) そういう意味ならバーニィ(正確にはあの話の主人公はアルだが)とシロー・アマダ -- 名無しさん (2015-10-08 22:34:07) ガロード・ランとか。ガンダムXは量産機です。 -- 名無

コウ・ウラキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「モンシアよりコウの方が1号機の限界性能を引き出している」という報告が上げられた事で事無きを得た。なお、テリー・サンダースJrと邂逅した際にシロー・アマダの面影を重ねられており、真っ直ぐな眼差しがそっくりらしい(本人がコウに言う事は無かったが)。0083 REBELLIONではこ

シーマ・ガラハウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かしたら、連邦編におけるシーマ艦隊は念願の地球住まいが叶ったかもしれない……。そして、『ジオン独立戦争記』で1週間戦争を描いたムービーでは「シロー・アマダの故郷のコロニーで、毒ガスだと知らずに使ったガスのせいで大量虐殺をしていまい、泣き叫ぶシーマ」が描かれかなり話題となった。今で

トップ小隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

為に戦闘になる。自業自得の死を迎えたアスの生死は確認せず、デルに「アスの事は忘れろ」と命令、ゲリラの村から脱出を図る。だが、地中で構えていたシロー・アマダのロケットランチャーを股間脚部に受け機体が大破、転倒。シートベルトをする暇がなかった状態で転倒により大怪我を負い、パイロットの

61式戦車(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/13 Fri 12:10:12更新日:2023/10/26 Thu 11:30:25NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧陸の王者、前へ!61式戦車とは、ガンダムシリーズに登場する戦車である。現実の自衛隊がかつて運用していた61式戦車とは別物であ

フュージョン戦記ガンダムバトレイヴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の画像は残念ながらアニヲタWikiのルール上載せることが出来ないので、気になる人は自分の目で確かめてほしい。なお、PVとCMのナレーションはシロー・アマダやムルタ・アズラエル役でお馴染みの檜山修之が担当。熱い。「フュージョン!」を言わせたかったから選ばれたのだろうか。更に雑誌展開

陸戦型ジム/ジム・スナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

病院船として脱出中だったザンジバル級ケルゲレンを撃墜したり(これには様々な事情が絡むがここでは割愛)、軍を脱走してアプサラスⅢを倒そうとするシロー・アマダのガンダムEz-8の左半身を抉ったり、アプサラスⅢのミノフスキークラフトユニットを破壊してジャブロー攻撃を断念させたりと活躍し

初期型ジム/ジム後期生産型 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第08MS小隊』の第1話に登場。テリー・サンダースJrが搭乗して宇宙用高機動試験型ザクと戦闘していたが、弾切れと直撃で撃墜寸前に陥っていた。シロー・アマダのボールが助けに来なければ間違いなくやられていただろう。なお、画面に映っていないがこの戦闘でサンダースの上官と同僚が戦死し、部

陸戦型ガンダム/Ez-8(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/11(火) 00:30:09更新日:2023/12/08 Fri 11:49:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧※本項目は陸戦型ガンダムのゲームでの項目です。機体そのものについては解説していません。一年戦争を題材とした多くのガンダムゲーム

プロフィール(Gジェネアドバンス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある……ただし真偽は定かではないが。●ドズル・ザビ個人的な感情から、貴重な部下と戦力をホワイトベースにぶつけて全滅させるという悪癖がある。●シロー・アマダ(ハイパー)愛の力によって、ハイパーモードを発動させたシロー。劇中においては、アプサラスⅡの滑落を止めた時や、ノリスのグフ・カ

機動戦士ガンダム 宇宙のイシュタム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くのクルーを失ったことに責任を感じ、生き急ぐような面も見られる。◇ケイモス・サト連邦軍曹長。自分の人生にドラマが欲しいと思い、連邦に入る。◇シロー・アマダ連邦軍士官候補生。アイランドイフィッシュの生き残りの一人。第08MS小隊の主人公であるが、本作時点では新兵であるからか目立った

マゼラアタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/15 Sun 17:54:51更新日:2023/12/08 Fri 11:48:41NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧◆マゼラアタックMAGELLA ATTACK【性能諸元】型式番号PVN.42/4 (HT-01B)所属ジオン公国軍開発ダロテ

コロニー落とし - ガンダム非公式wiki

ダブルジー)ガス使用の記述や、同様に『機動戦士ガンダム0083』の小説版等で描写され、さらに後年『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』においてシロー・アマダの回想シーンの中で映像化された。ルウム戦役[]ブリティッシュ作戦でジャブローの破壊という目的を達成できなかったジオン軍は、再度

  • 1
  • 2