「シリアスキャラ」を含むwiki一覧 - 1ページ

横島忠夫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に釣られてとんでもない事をしでかしたりする。総じてギャグ色が強く、脇にいてこそ光る小物系キャラと言えるだろう。ちなみに中の人は野菜王子などのシリアスキャラに疲れた頃に横島役のオファーが来たため、ノリノリで引き受けたと言われている。特にアドリブの応酬では嬉々として放送禁止用語の連発

神威(銀魂) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていたが、これは夜兎族の弱点である太陽の光から肌を守る為。アニメでの回想では黒髪だった。気のせいである。ちなみに神威は高杉達と並ぶ銀魂屈指のシリアスキャラ。シリアスと切り離しているはずの『銀八先生』内でさえ、「殺しちゃうぞ。」…勘弁してくれませんか団長。夜兎工業高校の生徒で春雨高

神代凌牙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に乗っているが、「出た!シャークさんのライディングデュエルだ!」は未だ実現していない。残念。ネタの多いZEXALのキャラの中では珍しい生粋のシリアスキャラである。「出た!シャークさんのマジックコンボだ!」だのOCG版エアロ・シャークのとてつもない弱体化だの彼に纏わるネタはそれなり

高杉晋助 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

織「天照院奈落」の先代首領・虚という最大の敵を相手に物語の終わりまで神威共々、銀時達に力を貸した。なお、一応和解をしたとはいえ、相変わらずのシリアスキャラであり、自分からボケに走ることは皆無。ただし銀時のしょーもないボケに鋭くツッコミを入れるなど、ギャグに巻き込まれる頻度が増えて

鉄平(トリコ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たままの生物の解放。次郎のことをジジイと呼ぶが、腕は認めている。節婆からは厳しかったらしいが次郎からは結構甘かったらしい。と、ここまで書けばシリアスキャラだが性格はかなり軽くおしゃべり。「何考えてるか分からん」「完全黙秘かよボケナス」と与作にも言われてるらしい。本人は口は物を食べ

異説 封神演義 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(姫発)を推薦し、正式に仙人界の意向として彼に接触し殷への挙兵を推し進める。◆武王本編ほぼそのままだが、女の子を追い掛け回すこともなく完全にシリアスキャラになっている。終盤の無精ヒゲが生えた年齢で登場。釣りをしていたところに楊戩からの接触を受け、仙人界より次なる王として選ばれたこ

泥水次郎長 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で進行していた。しかしそのチートじみた強さは健在で、辰羅の部隊を銀時達と共に撃破した。ギャグ要素は増えたが、露骨な顔芸を多用することはなく、シリアスキャラの雰囲気を保ったままボケる方向で落ち着いている。神楽「親父は娘に弱いアル」・余談アニメでは菅生氏の渋みのある声と演技が見事にあ

ヘイハチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と活躍するが味方の足場まで破壊するのはやり過ぎですよヘイさんその後は癒しの里で踊ったり内通していたホノカにマジ切れしたりと癒しキャラなんだかシリアスキャラなんだか神無村編ゴロベエ、リキチと神無村に向かう最中に女装したりした。もっと他の方法あるだろバーサーカーカツシロウに人を斬る覚

万丈目準 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き役みたいな感じで目立ちそう -- 名無しさん (2016-05-05 00:54:31) ARC-Vに登場するとしたら、漫画版のようなシリアスキャラで描くのもありかも。 -- 名無しさん (2016-05-12 17:30:44) 最初強敵(?)だったが名有りキャラには

勇者30の主要登場人物一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!! 明日もッ! 世界もッ!! 未来もッ!!!全てが滅び消えさるッ今日この日の事をッ……!!!」◆裁きの女神ミロワージュ時の女神とは正反対のシリアスキャラで、空気読めない感じの強さを持つ。ヴァルハラナイツ2から登場した別の世界の女神。ハメツの呪文を唱えずとも世界を滅ぼす力を持つ。

ティンクル☆くるせいだーす - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。作中の描写から相当な実力者のようだが、闘うことはない。〇ソリティア7大魔将の一人。敵も味方もコミカルなキャラが多い本作においてかなりガチなシリアスキャラ。スタンさせないとまともにダメージが通らないうえ、回復やこちらのEXゲージを減らす技も使用する強敵。〇バイラス7大魔将の一人。

しなこいっ/竹刀短し恋せよ乙女 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、遠山家の家事は全て彼が担っている他、花屋でアルバイトもしている。桜とは龍之介の事も有り、仲は悪いが実際は同レベルの似た者同士である。美形のシリアスキャラかと思いきや、爺やオバさんから迫られる、顔芸の披露、弄られ役といった残念なイケメン。・猪口 安吾(CV速水奨)猪口道場の師範で

ディメーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がキルバーンを思い出させるな -- 名無しさん (2020-05-16 11:06:15) マリオくんでも一切ボケ・ツッコミをしなかったシリアスキャラ。伯爵も暗黒魔法と見せかけてアンコ食う魔法を放っていたりとかあったのに。 -- 名無しさん (2023-08-09 00:

ポケットモンスター ベストウイッシュシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のける視聴者もいた。そこで本作ではロケット団を思い切って準レギュラーに降格して、日常回にテンプレを入れるのを辞めた。更に、ロケット団を完全にシリアスキャラにしたり、シリアスに決めようとしつつも決めきれないシュールな三枚目として表現する、といった演出の趣向がかなり変わった。ロケット

仙水忍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ようと軽いノリで言ってるからコエンマがちゃらんぽらんに見えるけど後から今な設定追加だしたから仕方ないけどコエンマが戸愚呂(弟)と仙水に対してシリアスキャラ全開だし矛盾や理屈を含めてるけど言いたい事を読者や視聴者の代弁をしている -- 名無しさん (2018-12-31 16:

メイジャーランド王家(スイートプリキュア♪) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本人。現在は隠居しており、加音町に調べの館を構えてノイズの力を封じるために幸せの音色を奏でるパイプオルガンを作りながら生活している。真面目なシリアスキャラだが孫娘にはかなり甘く、アコの話を持ち掛けられるとニヤケ顔になりそれまでの会話を忘れてしまう。なお、彼が持っている彼を模した人

杉田智和 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちゃんと勉強して自分の糧に出来る人だと思う。 -- 名無しさん (2020-09-12 10:43:24) 純粋に声質だけならイケメンやシリアスキャラ向けの人なのよな。そこを持ち前の演技力でイロモノ御用達に持ってってる人。 -- 名無しさん (2020-10-05 09:

山口勝平 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年役を主に演じており、熱血系が多いが、お調子者の変態キャラも得意。また、声に特徴があるのでモブでも直ぐに解る。分かりにくいのは極端に低い声でシリアスキャラを演じるときぐらい。動物キャラも多く演じており、特に猿の役を当てられる機会が多い。『ジャングルの王者ターちゃん』のエテ吉や『ジ

ハーメルンのバイオリン弾き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルツェンドの魔法兵団を束ねる兵団隊長。金髪垂れ目の外見を初対面のハーメルにホモ呼ばわりされて以来、顔を合わせばけなし合う犬猿の仲に。初登場はシリアスキャラだったが、妹のコルネット登場後はシスコンぶりを遺憾なく発揮。コル・ネッドクラーリィ・ネッドの妹にして作中トップレベルのネタキャ

柳生九兵衛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時とも対等に戦った。初登場した柳生編こそ、お妙の意思もロクに確認もせず婚約を取り決め、勝負を挑んできた志村新八らを半ば嘲笑するなど傲岸不遜なシリアスキャラであったが、問題が解決した後は合コンに某独眼竜のコスプレでやってくるなど銀魂の通例通りボケキャラ化していった。「堅物真面目キャ

ファウード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イソス -- 名無しさん (2015-07-24 19:40:39) アニメの復活後のガッシュ達のギャグ顔はめっちゃ笑ったwww(とくにシリアスキャラのアリシエとか、エリーとか) -- 名無しさん (2015-11-15 19:44:02) まさに進撃の巨人 -- 名無

ワルター・ワルザック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴルゴンを奪回されてしまったが、ここでワルターも一気にお子達のライバルとしての威厳を復活させいよいよ悪役復帰…………と思われた矢先、正真正銘シリアスキャラの弟・その名もずばりシリアス・ワルザックが出てきたせいで実権を奪われ、すぐにまたいつものワルターに逆戻りしてしまう。集結!8人

クーラ・ダイアモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。前作で直ったんじゃなかったのか。鎮老師にK'を参加させる為のダシにされるが、当の本人はバケツアイスを貰って満足した。戦闘前掛け合いでは、シリアスキャラとの会話は噛み合わず、女性キャラからは参戦を心配されたり一緒に組まないかと勧誘されたりする。カラーエディットでは茶髪で赤いスー

Bビーダマン爆外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エロークラッシャーギャグを威力に変換させたドライブショットで威力を追求している。●くろボン(CV.関俊彦)クールでキザな謎の人物。本作随一のシリアスキャラでダークビーダを憎んでいる。しろボンたちのピンチ(大体Bパート後半)にどこからともなく現れ、その圧倒的な力で敵を蹴散らして美味

王様の仕立て屋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しての誇りを第一として仕事に関しては手を抜かないなど決して非情な女性というわけでもない。初登場時にはまさしく織部のライバル枠と言った徹底的なシリアスキャラだったのだが織部達や第二課チームとの交流を経て段々と態度が柔らかくなりギャグ要員としての役割が増えつつあるビアッジォ親方のせい

ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲーム版のようにアイリスに「とってもキュート」とは呼ばれなかった。ムサシコジロウニャースお馴染みロケット団だがシーズン1同様ギャグ要素皆無のシリアスキャラ。プラズマ団が大人の都合で出れないからね!(ロケット団VSプラズマ団!前編/後編も参照)サカキの命令でメロエッタを追っていた。

董卓(三國無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8では対集団戦に至っては呂布より強くなってしまったキャラ。 -- 名無しさん (2018-02-23 11:48:55) 8の時は意外とシリアスキャラで新鮮だったな -- 名無しさん (2019-01-25 15:34:26) ついに蝋燭まで原作再現 -- 名無しさん

聖なる探索(GOD EATER 2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

47:08) ハルさんのお陰でぶっ飛んだ項目増えたなあwww -- 名無しさん (2014-01-18 12:58:59) ストーリーでシリアスキャラかと思わせてとんだ変態シナリオだったわww -- 名無しさん (2014-01-19 23:41:38) なぜベストを尽く

クスハ・ミズハ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イングラム、クォヴレーも潰されており、人間以外の生命体にも例外なく効果を発揮する。OGではこれがイングラムの数少ないギャグシーン*1である。シリアスキャラを崩壊させるクスハ汁恐るべし。ちなみにアニメでもきっちり再現された。それだけでなく看護兵のクスハを嫌がって「医務室だけは駄目だ

帝国(ウォーハンマー40k) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

厳しい視線を向けられることもある。「グレイファックス」〈粛清の団〉所属の異端審問官。本名は「カタリナ・グレイファックス」。仕事熱心な典型的なシリアスキャラ。たまにデレることもある。彼女の中に良心の呵責や情けはない。彼女が異教徒とする者を全て執行するのみ。彼女はネクロン族のニヒラー

覗き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こうとしたがな!最近は時勢やシリアスな雰囲気を壊しかねないからか登場していない。初代のチェスターの時点で幼い妹を亡くし、復讐の旅をしているドシリアスキャラの筈なんだけどなぁ…。のぞき英雄(テイルズオブシリーズ)デスティニーとその続編に登場。主人公の妹リリスの風呂を覗き続けている「

堀内賢雄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メタルギアのイメージから大塚さんの後輩かと思ってたら年上でビックリした -- 名無しさん (2019-02-24 23:27:03) シリアスキャラの声と、ギャグキャラのギャップが凄い。どっちも堀内さんだと分かるけど、未だに不思議な感じだw -- 名無しさん (2019

残念女幹部ブラックジェネラルさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フゥー!」な作戦の出資者として暗躍していた。「正義と悪」「力」について自分の中に確固たる信念を築いており、「出る漫画を間違えてる」と称されるシリアスキャラ。自分が活動していた時代の命懸けの世界から乖離した現在のヒーローとヴィランのヌルい関係を「偽物」と称し嫌悪しており、それらをリ

地底帝国チューブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から青色の光線を発射したこともある。EDのサビとともに見せる「オヨブー必殺走り」という全力疾走は新幹線を追い抜く程のスピードを誇る。基本的にシリアスキャラだが、第7話では変装もせずマネキンの間に立ちながらケンタを監視したり、第18話では寄生獣ガルボが潜んだマリーちゃん人形をハルカ

朧(銀魂) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同じ声優の某忍者も左目を斬られて失ってるんだよな。 -- 名無しさん (2021-01-26 01:52:22) 銀魂アプリで最後までシリアスキャラと紹介されてたっけ。 -- 名無しさん (2021-01-27 00:20:42) 今回の映画でもチラッと出てきた --

メタナイト(メディアミックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

食べ物に関するシーンがあったりする。幅広い交友関係を持っており、盗賊団のボスから惑星の王様まで様々な所に顔が利く。苦労人本シリーズの数少ないシリアスキャラだが、その立ち位置はワドルディと同じく気苦労が絶えない。メインキャラのカービィとデデデ大王が凄まじい食いしん坊で、我が強く人の

飛王芳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他所の組織がそんな恥を進んで晒す訳ないし」と必然的に露見するから -- 名無しさん (2021-09-04 22:39:32) 本編ではシリアスキャラなのに10巻おまけ漫画でキムチャンギが思い出せずにいるのクッソ面白かったんだけど。 -- 名無しさん (2021-09-1

岩田光央 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で追記したら良いのでは…? -- 名無しさん (2021-04-25 17:42:13) イケメン・じいさん・おっさん・子供・赤ん坊・シリアスキャラ・ギャグキャラなんでもできる人だが、トランスフォーマーの岩浪音響監督に「何やらせてもキャラのIQが下がる」とか言われる人 -

居合術 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

陰流』の継承者で、戦国期に鍛造された名刀ムラサマをベースにした高周波ブレードを使う。これだけ見ると何かのギャグキャラにしか見えないが、実態はシリアスキャラかつ屈指の強敵。サイボーグ技術が無い時代に置いて、刀一本で突撃銃で武装した10人以上のマフィアを切り伏せる伝説を作った男。作中

玉王ナカムレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のまま東松山よねの手錠にかけられてあえなくゴヨウとなった。「ちょっと何しますのん!?これやったら悪い事したみたいですだわ!!」「したろ!!」シリアスキャラへと変貌したかと思いきや、結局ギャグキャラのままであった。ジャークの正体が判明した際には流石の彼女も「アホらし……」と呆れ返っ

綱手(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2015-10-20 11:38:43) 綱手様、いつ読み終わるんですか --   (2016-01-29 03:40:01) 物語後半シリアスキャラになったカブトが心の中でツッコミしてたな -- 名無しさん (2016-05-23 19:30:05) 綱手にとって卑劣様

ダイフクー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。おそらくコロッケ一行屈指のツッコミ役であり、ボケキャラであるコロッケ、プリンプリン、T-ボーンは勿論、普段ツッコミが多いウスターや基本的にシリアスキャラのアンチョビにまでツッコんでいる。【戦闘スタイル】非常に長く伸ばせる腕や胴体が最大の武器。必殺技は伸ばした腕で思いっきりぶん殴

ウルトラ怪獣かっとび!ランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するが、構成メンバーなどは不明。・ドクキエール草オット星に咲く幻の薬草。能天気な花と凶暴で養分を吸いまくる根っこで構成されている。本作屈指のシリアスキャラだったが、ギャグ補正には勝てず、猛毒に侵されたウルトラの母の血を吸おうとして猛毒を全部吸ってしまった上、キングに騙され解毒のた

漫才フェイズ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王すらあんま関係無いようなトークも挟まれる。なのでシリアスブレイカーとなることもしばしば。スピンオフ的な空気なので陽気なキャラは更に陽気に、シリアスキャラはハジケたり下手するとキャラ崩壊寸前までいく等etc....ここでの発言がファンの間でネタになったりすることもしばしば。□遊戯

キャプテン・ファルコン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のコーナー枠を除いてボケることは基本ないが、スマブラでは「アメコミ風勘違いヒーロー」としてややコミカルに描かれる。もっともスマブラではどんなシリアスキャラも初見の人に親しんでもらいやすいようにコミカルにされることは多いのだが、『亜空の使者』を筆頭にスマブラでは何かとネタ扱いされや

禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で「感じるぜ…。ドキンドキンな鼓動…!胸がダムダム言ってやがる!」と一応は社会人であるバサラくんのちょっと恥ずかしいセリフが聞ける…というかシリアスキャラ代表だと思ってた君からそんな面白いセリフが聞けるとは思ってなかった。キッズステーションで放送された番組「デュエマTV!!」では

  • 1
  • 2