ティンクル☆くるせいだーす

ページ名:ティンクル_くるせいだーす

登録日:2011/01/11 Tue 07:48:21
更新日:2023/11/20 Mon 10:50:03NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
エロゲー lillian ぱじゃまソフト 魔王 良ゲー 萌えゲーアワード 受賞作 素晴らしいキャスティング うまい! かんなぎれい おっぱい 火竜の逆鱗 ティンクル☆くるせいだーす psp ゲーム アスキー・メディアワークス クルくる 銅賞 badendが秀逸 神と魔王の物語 女神の祝福 ヒギィ



2008年9月26日、Lilianより発売されたアダルトゲーム。
ジャンルはどきどきわくわく生徒会ラブコメ。


原画   かんなぎれい
シナリオ しげた、丸谷秀人



萌えゲーアワード2009銅賞受賞作品。


FDのてぃんくる☆クルセイダース ミラクルディスク、完全版?のRemaster、
PSPでてぃんくる☆クルセイダース GOGO!が発売済み。


2023年にサービス開始したブラウザゲーム『ティンクルスターナイツ』は本作が元となっている。



クルくるはADVパートとバトルパートに分かれている。
バトルパートは、ぱじゃまソフトの「プリンセスうぃっちぃす」(通称:プリっち)の開発スタッフが制作しているため、似たような雰囲気。
プリっちでカードバトル風だったのが、クルくるではFFのATBシステムのようなルールに変わっていて、戦略性が増して難易度が上がっている。
プリっち同様、バトルは戦闘が終わるたび評価され、ランクとスコアが付く。


どちらのパートでも条件を満たすとトロフィーが貰えたり、メインヒロイン以外のサブキャラも豊富で簡単ではあるがEDも用意されている等、ボリュームややり込み要素も多め。




あらすじ


僕は生徒会長の咲良シン!


キラキラの学園生活を過ごしたいだけだったのに、いきなり魔王であることを知らされて……
けど、青春するなら今しかないんだっ!
魔王だろうが、リ・クリエだろうが、僕の邪魔はさせないぞ!




主なキャラ紹介



〇咲良シン
CV:斎賀みつき(バトルパートのみ/一部作品ではADVパートも)
守護天使:アヴァンシェル
主人公。学食無料とキラキラな青春を送る為、生徒会長に。
節約術を駆使しないと生活できない位貧乏だけど、成績がトップなので特待生として学園に通えている。
実は魔王の父と天使の母を持ち、自身も魔王であるが、本編開始時にはまだそのことを知らない。


バトル性能は短所の無いオールラウンダー《ヴィシャスランサー》。
最初は長所が属性とアシストによるスタン値稼ぎぐらいしかないため器用貧乏なものの
EX技は仲間になったキャラを呼び寄せることができるため仲間が増えていくにつれてだんだん強化され、
魔王の力に覚醒し《エンシェントオーバーロード》になると基本性能も含めて超強化される。
PSP版では強烈なノックバックを与えるEX技が追加され序盤も使いやすくなった。
あまりに強すぎた覚醒後EXは消費200%に倍加したが、それでも依然として強力。


「目指せ、キラキラの学園生活!!」
「うまい!」デデデーン



〇夕霧ナナカ
CV:水霧けいと
守護天使:ヴァルカネル
シンの幼なじみのポニテ。B86W55H87。
〜でい、〜だい、のような江戸っ子口調でよく喋る。
実家が地元で評価の高い蕎麦屋で、蕎麦を作るのが得意(というか蕎麦以外は壊滅的)。そのため通称ソバ。でも関西風の蕎麦は嫌いなんだとか。
スウィーツ(←スイーツに非ず。重要)も大好物で、食べ歩いては点数をつけて回っている。
発売後人気投票1位に輝いたが、扱いがあまりよろしくない。
また、ヒロインの中で唯一本編開始前からシンのことが好きなため、他ルートに入ると様々な形で気落ちする。そこがかわいい。


バトル性能は平均的な能力に加え基本攻撃力が高めな火力特化のダメージディーラー《ソードマスター》。
EX技は単純明快な大ダメージ攻撃。ユニゾンリーダーの場合ユニゾンアタックの威力も上昇する。
ついでにスタン値を2削れるのでかゆい所に手が届く便利な技。
自身のルートでのみ《フェニックススレイヤー》となり、自慢の火力に磨きがかかる。
またPSP版以降で追加された詠唱後EX技は貴重なバリア破壊属性を持つ。


「やだやだやだシンが取られちゃうーっ!!?」



〇ロロット・ローゼンクロイツ
CV:七穂元美
守護天使:スリシャル
B83W53H84。若干貧乳扱いされている(シン曰く「それなり」てかスタイル的にもCG的にも推定D-cup)。
ロリ後輩担当の天使。周りには天使であることを隠しているが、バレバレである。
間違った慣用句や諺を自信満々で使う。また、ナチュラルに毒舌である。
キャラは可愛いのだが、ヒロインとしての魅力が足りないのか人気投票の順位は低め。
PSP版のパッケージと発売予定の続編のイラストからは、後述のアゼルと共にハブられる。


バトルでは防御に特化したディフェンシブサポーター《エレメンタルミューズ》。
ウェイトのブレ幅が大きいという特性を持ち、ハマると強いが計算もしづらい。
EX技はHP・状態異常・スタンゲージを回復させることができ、長期戦やHP評価稼ぎに役立つ。
PSP版以降では詠唱なしで出せるバリアが優秀…というか、強すぎたせいで続作ではランブル敗北で強制破壊という調整が入った。


「はぅぁあ! 天使じゃありませんっ!!」 



〇聖沙・ブリジッタ・クリステレス
CV:阪田佳代
守護天使:エクラエル
かんなぎ恒例金髪ツインテ。ツンデレ。エロ担当その1。B88W58H86


事あるごとにシンに勝負を挑んでは、いつも負けてばかりな副会長。
会長選挙で負けたことや、いつも成績が2位なのを根に持っている(ちなみに人気投票でも2位ばかりである)
√に入ってもツンを忘れず、デレるべき時にちゃんとデレる良いツンデレ。
単独イラストやグッズが多く、集合絵も必ずセンターか目立つ場所にいる。
テンプレツンデレかと思いきや一味違い、ツンデレ好き玄人にも好評な模様。


バトルでの性能は攻撃回数特化のスピードアタッカー《ストームサジタリウス》。
攻撃後のウェイトが非常に短く相手の邪魔をすることに長けるが、代わりに火力が低く詠唱が非常に長いという弱点を持つ。
EXスキルはRUSHとスタンを両方稼ぐことができ、EXゲージの回収率にも優れるため相手に攻撃を許さないフルボッコ戦術では非常に強力。
PSP版以降は長い詠唱を完走した場合奪うスタン値が倍加、単独で即座にスタンさせることが可能という恐ろしいEX技を放てるようになる。


「“副”は余計よっ!!」



〇九浄リア
CV:坂田有希
守護天使:ルミエル(アヴァンシェルの姉)
先輩のお姉さん。エロ担当その2であり、真打ち。B93W61H88
前生徒会長。時折寒いギャグを飛ばしながら現生徒会を見守る皆の相談役。
包容力と母性溢れる、非常に優しい性格で、多くのプレイヤーを虜にした。
聖沙と同じく、単独絵やグッズが他ヒロインに比べかなり多い。


けしからんおっぱいと醸し出るエロス、そしていやらしい喘ぎ声で数多のプレイヤーの心を掴んだ御方。
中の人の上手さも相まって、非常にエロい。
通称ひぎぃ先輩。先輩のおかげで、2chのクルくるスレは今日も変態絶好調!らめぇ!


バトルではキャラ戦必須のオフェンシブサポーター《パラディエンヌ》。
攻撃力は高めで詠唱速度が速く、光属性のためランブルにも強い。
加えてEX技は相手EXを大幅に削ることができ、強いノックバック効果もあるとかなりの高性能。
ただし攻撃後のウェイトが長いという致命的な弱点があるため、彼女の手番では確実にEXを使えるようゲージを温存したい。
PSP版以降で追加された詠唱後EX技は相手のEXゲージを減少させつつその一部を吸収するが、その代わりマイナスまで削れなくなる。
続編ではそのフレーム中の攻撃力を一時的に増加させる技も追加。スコアアタックには欠かせない。


発売前人気投票で1位に輝いたが、PSP版の人気投票ではまさかの4位。やはりエロが足りなかったか……


「ダメだぞ。めっ☆」



〇アゼル
CV:阿部留美
ヒロインその5。初回は攻略できないいわゆる隠しヒロイン。B78W52H80。
物語の途中で突然転校してくる天使。無口で、何かに興味を示すことが少ない。
ヒロインなのにサブキャラの影に隠れたり、イラストでハブられる等かなり可哀相な子。
人気投票の結果も全て明るくない。天使組は不遇である。
PSP版ではあるHシーンが何故かほぼそのまま入っている。


アシストスキルはEXゲージを100%増加させるという反則技。
これが出ている限りずっと魔王様のターンである。


EXスキルは敵のEXゲージを0にするものと、10回の間ダメージを1~2にするバリアの2種類
敵として使われると非常に鬱陶しいが、バトルシステム的に完封が前提のゲームなので自分で使うと微妙だったりする


「無駄だ」「うまい!」



〇メリロット
CV:こやまきみこ
PSP版でめでたくヒロインに昇格した。B89W61H89
普段は学園の図書館で司書さんをしている物静かな女性。引きこもりとか言っちゃいけない。
ヘレナの友人で、いつも着ている服はヘレナの趣味。立ち絵の腰あたりがエロい。
作中のバトルパートで、圧倒的な実力でプレイヤーをボコボコにしてくれる。 シャドウリアクター!


メリロット戦はクルくるで一番難しいと言われる程。というか、負けても再挑戦選択肢が出ず、そのままシナリオが進むのはメリロット戦だけ。
情け容赦ない強さとカリスマに惹かれたプレイヤーも多いはず。


アシストスキルは味方を集合させることができるためトドメの準備としては最高の技。
ただし序盤で出現してしまうと返しでフルボッコにされる諸刃の剣。
参戦した場合は攻撃・回復・支援とあらゆる状況に対応できるまさにオールマイティなキャラとなっている。


作品によってはプレイヤーが使用可能
ナナカ、聖沙、ロロットのEXスキルと同様の効果を持つEXスキルを使い分けられる



〇マカロン
CV:阿澄佳奈
PSP版で追加されたヒロイン。妹属性担当。B72.5W53H79
魔王を目指して修行中の見習い魔族。シンをお兄ちゃんと呼び慕う。
中の人が、続編発売予定のエロゲー原作にあるまじき起用である。いや、可愛いけどさ!
案の定、続編では存在がなかった扱いになったが、PSP版人気投票で見事1位に輝いている。


バトル性能は高性能なオールラウンダー《インペリアルヴァルキリー》。
性能はちょっとだけ劣化した魔王版シンといったところ。どこが見習いだ!と言いたくなるほど強い。
EXスキルは強ノックバック攻撃と味方全体の攻撃力とレベルを強化する支援技の2つ。
特に全体強化が強烈で、味方の組み合わせによってはヤバいことになる。


「にへへ、さっすがあたし!」「うまい!」



〇パッキー
魔王の使い魔で長命な大賢者。見た目は身長20cmのパンダのぬいぐるみ。
おっきいおっぱいが大好き。しかし作中ではリアの胸にしか反応を示さない。贅沢にも程がある。
基本的にはノリの軽いギャグキャラだが、締めるべきところでは大人として真面目にシンたちを導く。


アシストスキルは性能は普通の単発攻撃だが、発動率が圧倒的に高い。


「大賢者パッキー様だぜ」



〇九浄ヘレナ
リアの姉で、学園の理事長。バb(ry
豪快な姉御肌で、女の子の胸を弄るのとお酒が趣味。中の人とは関係ないよ?
好きな男性のタイプは渋いオジサマで、同年代以下に告白されても断ってしまうためモテるのに彼氏いない歴=年齢。


アシストスキルは日本かぶれのインチキハリウッド映画を見て覚えたインチキ剣技で、何故かスタン値を2削ることができる。



〇さっちん
ナナカの親友。本名は高橋さちほ。
語尾を伸ばすように喋る。腹が少し黒い。というか、たぶん作中人物で一番腹黒。
でも友達へのフォローはしっかりするので悪い人間じゃない…はず。



〇飛鳥井紫央
聖沙の従妹。地元の有力神社の巫女さん。
一人称がそれがし。少し固く、古風な敬語で喋る。
かんなぎれい恒例の巫女である。巫女である。


アシストスキルは気を使った剣舞で、物理的攻撃力は抜群なのだが霊的な攻撃力が皆無なため実際のダメージは一桁となる。
その代わりに味方の攻撃力とクリティカル率(PSP版は攻撃レベルも)を一定時間上昇させることができる。
非常に地味な効果だがスコアアタックで最大ダメージを稼ぐには必須


「神速の祝詞」



〇リースリング遠山
ロロットの執事。本名は民子らしい。


アシストスキルは二丁拳銃による銃撃で、RUSH値を2上昇させることができる。
また、RUSH値によって威力が上昇するため戦局が進むと侮れない威力を誇る。


「かしこまりました」




〇サリーちゃん
魔族。自称魔界のアイドル。
おいしいもの食べ隊に所属している。


アシストスキルは通販で取り寄せたハンマーによる攻撃。属性が無いため相性に左右されないのが特徴。


PSP以降でプレイヤーとして使用でき、EXスキルは攻撃、回復、自爆のランダムになるもの。自爆だとコンボも途切れてしまうので使い方が難しい。



〇御陵彩錦
リアの友達。和菓子とリアが大好き。
スウィーツが好きなナナカとよく対立し、ナナカからは「ぶぶづけ」と呼ばれている。
京言葉で話すはんなり系で、無自覚なエロスを醸し出すリアに対して匂い立つような和風のエロスを放っている。


〇エミリナ
ロロットの友達。追っかけて人間界に来た。
FDでの追加シナリオは誰得だったんだろう。


○ササミ
シンの家で飼っている鶏。
卵を産ませる目的で飼われていたがオスなので産まないと判明した。
なのに何故未だに飼われているかは謎。


〇オデローク
ボスにあたる7大魔将の一人で最初に戦うことになる。大食漢で太った牛のような見た目。
見た目通り動きは遅いのだが、攻撃された時のノックバックがほとんどないため、ユニゾンやスタンをうまくからめないと完封するのは難しい。
EX技はザコ魔族を召喚するもの。オデロークに手数を回せなくなるのが地味に鬱陶しい。
もう一つはHP吸収技。シナリオを進めるとシンのEX技使用時に登場し使用する。


〇パスタ
7大魔将の一人でネコ耳ウエイトレスの子供のような見た目。ネコだけあって動きは速いがノックバックもしやすい。
EX技はランダムで連続ヒットするもの。シンのEX技でも登場する。
スピード重視の能力といいEX技の性能といい聖沙と同じような性能。


〇アーディン
7大魔将の一人。普通の人型でそれなりにイケメンだが頭が弱い。パスタちゃんラブだが当のパスタは嫌がっている。
攻撃力が高めでノックバックもしにくい、スピードは遅め。
EX技は短時間だが全体をスタンさせるという凶悪なもの。シンのEX技でも登場するが、スタンさせるという部分は発揮されない。残念。


〇メルファス
7大魔将の一人。女性を口説くのが趣味。男であるシンも口説かれる。
作中の描写から相当な実力者のようだが、闘うことはない。


〇ソリティア
7大魔将の一人。敵も味方もコミカルなキャラが多い本作においてかなりガチなシリアスキャラ。
スタンさせないとまともにダメージが通らないうえ、回復やこちらのEXゲージを減らす技も使用する強敵。


〇バイラス
7大魔将の一人。戦闘狂で魔王として覚醒したシンと戦いたがっている。性能としては他のキャラに比べて攻撃力が異常に高い。
EX技は強制的に対象をスタンさせるもの。ついでにバリアも効かない。


〇暴走バイラス
リクリエの力を取り込んだバイラス。ルートによってはラスボスとなる。
通常攻撃では一切ノックバックせず、ユニゾンでやっと少しノックバックするという凶悪な耐性を持つ。スピードも速い。
EX技は一つ目がこちらの体力に対して割合ダメージを与えるもの。序盤で使われてもどうということはないが、いろいろやって体力を9999にしたとしても一気に削られる。
もう一つはスタンゲージを大幅に削りつつ大ダメージを与える攻撃。バリア貫通効果もないため、通常バイラスのEX技よりも弱体化してると言わざるを得ない。一応この技でスタンさせられると通常よりもスタン時間が長いという特徴がある。
単純な能力だけなら最強なのだが、EX技がそこまで怖くないのと、編成が高レベルユニット×2であり、5人いるこちらにフルボッコにされるという悲しいラスボス。





キミの選ぶ“結末”へと
寄り添うこと、儚い夢
──“鍵”をかけた、永遠の“愛”──




◆ PassionSterStream


PSP版の要素を受け継いだファンディスクにして正式な続編。
オムニバス型の構成で、本編の後日譚である『Venus Embryo』をメインに、前作「プリンセスうぃっちぃず」との
クロスオーバー、各ヒロインのアフターシナリオ、お祭り騒ぎのエロシナリオなどを収録している。



○ルネア
天使達が信仰する神。おそらく最高神。
主題歌last fortuneは悠久を生きる彼女と人のように天命を持っていた初代魔王、そして時代毎の魔王との関係を綴った歌。


本編をプレイしていなくても素晴らしい詩なのでぜひ聴いていただきたい。



○ルルシェ
CV:南條愛乃
身長157cm B89 W58 H86
SでもMでもイケちゃう神様。爽やかだが引きこもり自虐キャラ。
棺桶が背中から覗いてるが別に仲間が死んだワケではない
はいてない


バトルでは基本的に超性能な《スピリットオブガーディアン》。
EX技は総じて強力。特に「クロッシングコスモス」は最も前にいる敵に並ぶ、という悪夢のような性能を誇り
光属性という優秀な属性もあってランブル勝負に持ち込みやすい。
また、継続ダメージを与える「ペインアートインフェルノ」もかなりエグい。


敵として戦うこともあり、
高レベル光属性でランブルで勝ちにくい
スタンさせないとまともにダメージを与えられない
ノックバックしにくい
クロッシングコスモス
高い体力
と無印のメリロット以上の強敵。負けてもシナリオは進むのでご安心を。


「あたしを奴隷にしようと言うの!?」




○イレア
CV:壱智村小真
身長156cm B83 W55 H85
最終鬼畜女神・I
本編の真実の核である神様
スケスケです


バトル性能は反則性能の《スピリットオブデモリッシャー》。
全属性有利の神属性に加えレベルも威力も高い。チートなのはお前だと突っ込みたくなることもしばしば。
EX技はどれも状況を選ぶものの強力。特に「スプリームディバウアー」は相手のスタン値に応じて威力とRUSH値が上昇し、
さらに与えたダメージの一部を吸収するためうまく使えばHPをヤバい域まで跳ね上げることも可能な反則スレスレの技。
さらにさらに詠唱して使えば敵のEXゲージを吸収できる。うまく使えば敵のEXゲージを一気にマイナス1000くらいまで下げられるというとんでもない技。


「はめられた~ チートだ!」



○シエル
身長155cm B84 W55 H84
エンジェルーク星の第一王女(?)
キャラも設定もかなり良いのだが、なにぶん本人のシナリオが短い。しかし、プラトニックラヴという意味では纏まっている。
その正体は……名前とロザリオと↓がヒント
「エターナルディザスター!」



○エグザエル
ファンファンウィーヒッダステーステーではない
棺桶である。否、変態大天使である
中の人は某兄貴
「天使長エグザエル…推して参る!」



追記・修正しないとダメだゾ☆


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • リア先輩のおかげで凌辱に目覚めそう…和姦なのに -- 名無しさん (2013-08-26 12:45:45)
  • 無印メリロットはEX技の仕様がPSP以降だったらかなり楽だっただろうとおもう。というかこの仕様で本編やりたいわ -- 名無しさん (2014-07-15 12:11:16)
  • 結構良曲が多い -- 名無しさん (2014-07-15 14:59:25)
  • 一応おまけシナリオでマカロンらしき人物の話がちらりと出るから完全にいなかったことにはされてないっぽいけどね -- 名無しさん (2014-07-15 15:13:41)
  • ↑そういや温泉のやつでメルファスが姫君とか言ってたな確か -- 名無しさん (2014-08-17 22:59:37)
  • アニメ化して欲しい -- 名無しさん (2015-07-28 10:38:45)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧