「コントロール奪取」を含むwiki一覧 - 3ページ

禁止カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に。現在は《サンダー・ボルト》のような除去カード全般の評価が低く、相手の場にモンスターが居なければ死に札になり、相手カードに依存する不安定なコントロール奪取は以前程強くはない。のだが……装備カードをサーチするカードやバウンスして使い回すカードが増えたことで悪用されるのは容易に想像

ガエル(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「寝返る*1」ガエル。ただし移動先にすでに「寝ガエル」がいた場合、その2匹の間にいるモンスターを全員乗っ取る、オセロのような効果を持つ。このコントロール奪取効果は対象を取らず破壊もせずかつ永続的な奪取なので、手間こそかかるが強力なモンスターを奪いやすい。各種召喚の素材にできないイ

ユベル(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミックを見破り「神を名乗る割には案外セコい手を使うね?」「残念だがハズレのようだ」と徹底的に煽る。が、そのことでダークネスの怒りを買ったのかコントロール奪取という名目で触手プレイをされた。スタッフ狙いすぎ。そして因縁の超融合でネオスと融合、闇と光の化身「ネオス・ワイズマン」となっ

時械神(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2体並べて殴る→グスタフ・マックスでトドメ、というワンキルルートが確立したのも大きい。ただしアイン・ソフ・オウルの発動している状態で時械神をコントロール奪取された場合、デッキに戻らなくなるため物凄い泥仕合になるので注意。カミオン・メタイオン辺りで対処したい。最近では相手のライフを

ナチュル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。相手モンスター全体を味方ナチュルの数だけ弱体化して守備力0のモンスターを奪えるショウジョウバエ。単体では頼りないが、嵌れば強烈な弱体化とコントロール奪取が使える1枚。地獄の暴走召喚で3体並べれば合計2700の弱体化に加えて最大3体まで相手モンスターを奪える様になる。カメリアや

超融合(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にZEXALでは、デュエルコースター編の(ほぼ)モブキャラのウルフの手札に確認できる*1。……そしてARC-Vでなんとユーリが使用。明日香にコントロール奪取された「古代の機械熱核竜」と、自身の「古代の機械巨人」「古代の機械飛竜」を融合素材にして「古代の機械究極巨人」を呼び出し、明

堕天使(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる。相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、エンドフェイズまでコントロールを得る。「堕天使」モンスターをコストに相手のモンスターのコントロール奪取。相手の展開や攻撃封じだけでなく、破壊耐性なども無視できるため便利。悦楽の堕天使で送りつけた堕天使を回収して展開、融合ルシフ

サクリファイス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」は装備出来ないので要注意。似た効果である「オーバーレイユニット化して吸収する効果」も同じ裁定が下されているので、装備化効果及び吸収効果は「コントロール奪取効果の一種」として扱われると思われる。よく勘違いされがちだが裏側表示のモンスターも奪取可能である。ただし、その際は攻守共に上

地霊使いアウス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/08(木) 18:11:52更新日:2023/08/07 Mon 13:54:14NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧もう面倒なので、最初から本人に任せる。うわぁ……。えーっと……みなさん、こんにちは。遊戯王OCGのカテゴリの一つの「霊使い」、

除外海産物(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

軸には据えていない。彼のデッキは高速エクシーズとエアロシャークによる高いバーン効果(アニメ版)を特徴とし、全体的に低い打点をマジックコンボやコントロール奪取で補う戦略性の高い【エクシーズ召喚】である。俺「シャーク△!俺もシャークさんデッキ組むわ」エアロシャーク「やぁ」俺「(゚Д゚

機皇帝(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/07 (木) 22:52:22更新日:2023/08/08 Tue 17:23:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧機皇帝きこうていとは遊戯王5D'sアニメ第3期から登場したカード群である。「イリアステルの三皇帝」を名乗るプラシド、ルチアー

スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

秀な効果破壊耐性が少なくとも3500ある打点に付与されるのである。そのやられにくさは相当なものである。だが、最近はバウンス・除外・吸収効果・コントロール奪取と、破壊以外の除去がメインとなっており、多くのデッキが紳士の嗜みと言わんばかりにこれらをデッキ・エクストラデッキに忍ばせてい

トゥーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワールド」が存在しない場合にこのカードは破壊される。トゥーン使いも予想外のカードが遂にOCG化されたのには流石のワタシもアンビリーバボォ!。コントロール奪取したモンスターをトゥーン化させてしまう再現度は恐ろしいの一言デース。トゥーン・ロールバック通常魔法(1):自分フィールドのト

ディスクライダー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

狂暴化の仮面」で仮面ライダーになれる。●安い。などである。相手ターンまで攻撃力が2200のままなので、一応壁になれる…が、「強制転移」などでコントロール奪取されて効果を使われると攻撃力2700という大地を駆け抜ける孤高の戦士も真っ青の攻撃力を叩き出す。「ヘイト・バスター」「冥王の

A・O・J(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時までコントロールを得る事ができる。「敵を捕獲する者」の意。機械のはずだがどうみてもタコ。効果はエンドフェイズまで相手裏守備モンスター一体のコントロール奪取。敵とは勿論ワームであり、効果もそれを意識している。上級な上に効果が召喚限定で自身は1800打点しかない。しかもリンクモンス

佐藤謙羊(遊戯王TFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

近くのダメージを覚悟しなければならない。デッキレベルも最大で4(禁止デッキは7)と低い。オシリスレッドであるが、油断していると強制転移によるコントロール奪取とバーンダメージによって痛い目に合うことも多い。が、別に対策などせずとも案外楽に勝てたりする。結構友好的な性格で、同じオシリ

統率者戦/EDH(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

尾を引くことにコロナ禍を受けてPCのカメラ機能を利用したリモートEDHが流行したのだが、このリモートEDH中の経験に則した「公開領域の問題やコントロール奪取の絡むカード*11は処理が非常に面倒になるし揉めるので使わないでほしい」という意見を言ったところ「そんなものはリモートEDH

レプティレス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「レプティレストークン」(爬虫類族・地・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。出ましたまさかのフィールド魔法。爬虫類の蘇生と、相手モンスターのコントロール奪取+トークン押し付けの効果を持つ。蘇生する爬虫類は闇属性に限られるが、レプティレスなら対象には困らない。また破壊するモンスター

獏良了/バクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に装備カードとして装備しコントロールを得る効果が付与された。だが昨今は魔法・罠を破壊するカードが増えたため、すぐにコントロールが戻りやすい。コントロール奪取の維持を狙うよりは、シンクロやエクシーズ等の各種素材やリリース要員にしたほうが良いだろう。・ウィジャ盤バトル・シティにおける

地縛神(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2014-07-12 12:57:00) 無効にしないとこっちからの攻撃で倒せないからハムド状態が想像以上に厄介。特にコントロール奪取裏守備化にマストカウンターが絞れるアスラピスク -- 名無しさん (2014-07-12 13:10:19) あれ?マイ

プレインズウォーカー (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたが、実際は鎖で捕えた永遠衆を操っているだけであり終始ラヴニカの心強い味方という逆の立場であった。勘のいい人は前のアングラスが持っていた「コントロール奪取能力」から予想していたらしい。ミノタウルスらしく非常に粗暴な性格だが、その根幹部にあるのは家族愛。「てめぇらより家族の方が大

ブラック・マジシャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の卓上デュエルで表遊戯が使用。アドバンス召喚され、《格闘戦士アルティメーター》を倒して勝利)デシューツ・ルー戦(召喚直後に《強引な取引き》でコントロール奪取されるが、《所有者の刻印》で奪回されそのままダイレクトアタックで勝利)なお、御伽とのDDM対決(アニメ版)では王様の切り札と

ジェムナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。彼の前ではクリッターもオネストもミラフォ幽閉もトラゴーズもネクガもフェーダーも何も使えない。裏守備を殴る時の先兵にもなり、「グレイドル」のコントロール奪取も誘発させない。他にも、戦闘中に自分がフリーチェーンの除去、例えばサンダーブレイクなどを使うと相手はチェーン発動出来ない。《

禁止カード(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クブロールが100枚構築になったことにより、ゲームエンド級の入れ得無色呪文となっていたため、《死者の原野》と共に禁止となった。同時に統率者をコントロール奪取で無力化できる《裏切りの工作員》も禁止になり、ランプデッキは打撃を受けた。《破壊的終焉/Shattering Finale》

アストラル(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

烈な攻勢をしのぎ続け、最終的にはホープとホープ・カイザーの一騎打ちに敗れたことでアストラルは敗北。だが、ホープ・カイザーの能力によりホープをコントロール奪取して手元に奪い、100枚のナンバーズを全て揃えてe・ラーを封印する準備を終えた。最初からこれが狙いだったことに気づいた遊馬は

帝モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンディーネ》それからサーチ出来る《ジェネクス・コントローラー》も便利。レベル3ジェネクス+ガイウスでクロキシアンを出して相手モンスターを永続コントロール奪取する事も。《ダーク・アドバンス》漫画ARC-Vで沢渡が使った罠カード。墓地に落ちた攻撃力2400以上/守備力1000のモンス

ドラゴン族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イバル名物3000打点ドラゴン、VRAINS代表。リボルバーのエースカードであり「ヴァレル」の主力。チェーン不能の敵打点低下と、攻撃宣言時のコントロール奪取という攻撃的な効果を持ち合わせる。更にモンスター効果を受けないので、相手が除去用のモンスターを立てても強気に出られるのが優秀

赤/Red(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、カードを捨ててからのドロー(2)デッキトップの追放による一時的な手札増強(=衝動的ドロー)(2,4)速攻、先制攻撃、二段攻撃(2)一時的なコントロール奪取(2)炎、電撃、地震、音波、爆発などによる物理的攻撃魔法=火力(3)全体大ダメージ、大量破壊(3,4)土地、アーティファクト

E・HERO フレイム・ウィングマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。遊戯王GXの主人公、遊城十代の第一期くらいまでの切り札。技名は「フレイムシュート」摩天楼とのコンボ時には「スカイスクレイパーシュート」またコントロール奪取されたこのカードを「異次元トンネル-ミラーゲート-」によってコントロールを取り戻した時の攻撃名は「スパークリング・ブレイカー

ぬばたま(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アガード、果てはヴァンガードまでを一時的に自分のユニットとして扱い、味方を攻撃させる能力。そう、TCGにおける強力な戦術の一つ、相手カードのコントロール奪取までも身につけたのだ。正確には主に相手のリアガードを支配ユニットとして扱い、支配したユニットで相手のリアガードやヴァンガード

マギストス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トスしか呼べなくなる。エクストラ側のマギストスはゾロア以外「装備カードがメインで、直接出せばちょっとお得」という構成が大半なので、フリチェでコントロール奪取が出来るアイワスで茶を濁すのがいいか。装備効果は相手のモンスター1体の効果無効。対象を取る上に起動効果であり、さらにヴァフラ

エスパー絽場 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と食われたけど…… -- 名無しさん (2020-11-29 00:51:30) ピーピング(直接)はもちろんアウトだけど、生贄確保用のコントロール奪取カード複数枚とトラップ封殺ショッカーの組み合わせとか、地味に原作出身キャラにしてはデッキ完成度が高かった気がする。ゲーム性が

ドライトロン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジに使ったあとの下級ドライトロン1体でも儀式召喚できる。一度儀式召喚して(=蘇生制限を満たして)墓地に送る必要こそあるが効果は自己再生+永続コントロール奪取と非常に強力であり、ワンショットキルのお供に使用される。おまけにライフ回復効果も付いているが、これも攻撃力の高いドライトロン

ヌメロン(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アスの効果はNo.共通戦闘耐性バトル終了時の除去が自分フィールドを巻き込まず相手フィールドのみ→さらにターン中に墓地に送られたモンスター全部コントロール奪取他のモンスターを身代わりに破壊回避相手のナンバーズを強制カオス化+カオス化したモンスターの効果と攻撃無効うん、ちょっと待とう

アルバスの落胤(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スと同じ条件の効果を持つが、出来るのは相手モンスターを巻き込んだ融合召喚ではなく、自身を墓地に送っての相手の場・墓地のドラゴン族モンスターのコントロール奪取。メジャーな種族とはいえ奪えるモンスターがいるかどうかは相手次第なので、基本は闇属性・ドラゴン族・レベル4チューナーとして運

イビルツイン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード。イビルツイン2体が揃った盤面から、片方を相手に押し付けることでフィールドにキスキルorリィラがいない状況を作れるのが肝。事実上、単なるコントロール奪取となる。墓地に2枚目のイビルツインを確保していた場合に限るが。押し付けるキスキルorリィラはミラーマッチでもない限り効果は活

王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なのか。なぜ食物トークン生成能力が+2なのか。なぜそのうえ初期忠誠度が4もあるのか。そもそも3マナでこんなのを出すな。[-5]能力は変則的なコントロール奪取で、主に[+2]能力やガチョウで生成した食物トークンを相手のシステムクリーチャーと交換することになる。パワー3以下の制限があ

遊戯王デュエルリンクスの登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めとした様々なゴーストカードにボイスが付いた骨塚*41アニメで「超時空戦闘機ビッグ・バイパー」を使用した縁から関連カードにボイスが付いた御伽コントロール奪取の効果を持つ魔法使い族繋がりで「霊使い」関連カードにボイスがあるレイ漫画版で「FairyTail」フィールド魔法を用いた縁で

魔界劇団(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のネタキャラ担当。観客を自分の舞台フィールドに引っ張り込み、時には客席相手フィールドに飛び込んでアドリブをやってのける。魔界劇団と引き換えのコントロール奪取が可能。「対象を取る」効果なことには注意だが、Pゾーンへのリクルート・サーチからのセットが容易なこのカードを発動し、場に魔界

恋する乙女(遊戯王GX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2021-09-24 22:58:37) 昔はエクストラデッキから召喚できるのが融合しかいなかったからあれだけど、今は色々いるからコントロール奪取したモンスターや乙女本体をチューニングしたりオーバーレイしたりリンクマーカーにセッティングなんて光景も普通にありえる。 -

クロノダイバー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は心許ないが、素材2枚で出せる2600打点のランク4は当時あのパールさんが重宝されていた様に、実は割りと高めの数値だったりする。魔法の場合はコントロール奪取。相手の高打点モンスターや展開の要を奪い取りつつ、効果無効化も付いているので妨害も可能。罠の場合はモンスター効果無効化。これ

蘇生/帰還(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カード。最初期から登場し、長らく多くのデッキで使われた。他の蘇生カードと比べると相手のモンスターでも自分のものとして使える点が特徴的であり、コントロール奪取を行うカードとしての側面も持っている。第4期に禁止カードとなったが、第6期に入ると制限復帰した。その際はかなり驚かれたが、時

オルターガイスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

利さは先述のマリオネッターでもわかる通りで、罠を増やせるというのはこのテーマにとっては展開・妨害の両方を兼ねている。(2)は相手モンスターのコントロール奪取。場のカードを1枚消費するが、相手の場の効果モンスターを奪いつつそれをオルターガイスト扱いにするというもの。オルターガイスト

S-Force(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード。何かと手札コストがかかるこのデッキでは、手札の質を少しでも高められる手段があるのはありがたい。精神操作、大捕り物相手のモンスターを奪うコントロール奪取カード。ジャスティファイのリンク素材は「S-Forceモンスター1体を含む効果モンスター3体」と緩いため、適当に相手モンスタ

溟界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の良さを持つ《宵星の機神ディンギルス》フリチェ無効化持ちの《神竜騎士フェルグラント》に、自分のカードを守る事が出来る《聖刻天龍-エネアード》コントロール奪取からの《銀河眼の極光波竜》への変換が強力な《銀河眼の光波竜》にドラゴン族エクシーズとコンボしてワンショットキルを狙える《No